オーストリア森林フォーラム in 長野 「林業、木質バイオマスエネルギー、環境技術: 日本の地域再生に対するオーストリアからの提案」 日時: 会場: 主催: 2015 年 11 月 5 日(木) 10:00-17:00 ホテルメトロポリタン長野 長野県長野市南石堂町 1346 / Tel: 026-291-7000 オーストリア大使館商務部 長野県 / 長野県海外林業技術等導入促進協議会 / 長野県森林フォーラム実行委員会 第 1 部: 開会挨拶、基調講演 (同時通訳) 9:30 10:00 受付開始 開会挨拶 10:20 基調講演 1 「オーストリアのモデル: 林業、木材加工、バイオマス、エネルギー」 講演者: オーストリア農林環境水資源管理省 森林局 森林教育・支援・研究部 部長 マルティン・ネーバウアー 基調講演 2 「林業の成長産業化への道筋 - 豊富な国内の森林資源をフル活用 - 」 講演者: 林野庁 長官 今井 敏 11:00 オーストリア大使館商務部 ミヒャエル・オッター商務参事官 オーストリア共和国 農林環境水資源管理省 アンドレー・ルップレヒター大臣 長野県 阿部守一 知事 フォーラム進行案内 ルイジ・フィノキアーロ オーストリア参加企業とブレイクアウトセッションの紹介 ルイジ・フィノキアーロ 第 2 部: 展示会・商談会、ブレイクアウトセッション (逐次通訳) 11:30 展示商談会、セッション 開始 11:30 11:40 12:40 14:00 15:30 浅間 AB 戸隠 セッション 1 持続可能な資源による電力 セッション 2 集材技術 森林管理 林業技術 「木質ガス化、バイオマス、小規模水力の最先端技術」 クリスティアン・ラコス / オーストリアペレット協会 岡村 久和 / 電現ソリューション取締役、亜細亜大学教授 カール・スタンファー / ウィーイン農業大学(BOKU) マルティン・ネーバウアー / オーストリア農林環境水資源管理省 セッション 3 地域の活性化 セッション 4 専門講座修了報告 「地域の市町村長とオーストリア専門家のディスカッション」 クルト・ラムスコーグラー / 林業専門家 マルティン・ネーバウアー / オーストリア農林環境水資源管理省 多田欣一 / 岩手県住田町長 「オーストリア林業・バイオマス講座と視察の報告」 アントン・アルドリアン / ブルック森林技術専門学校 田中 真喜/オシアッハ / ピヒル森林研修所 研修修了生 浅間 C 展示商談会 11:30 - 16:30 ※16:30 以降 自由にご覧い ただけます 16:30 第 3 部: パネルディスカッション (逐次通訳) 16:00 「新技術とインフラの融合 、オーストリアと日本による 新しい林業の創設」 モデレーター: 岡村 久和 (電現ソリューション株式会社 取締役 / 亜細亜大学 教授) パネリスト: マルティン・ネーバウアー (オーストリア農林環境水資源管理省 森林局 森林教育・支援・研究部 部長) 今井 敏 (林野庁 長官) 三浦 秀一 (東北芸術工科大学 建築・環境デザイン学科 教授) 植木 達人 (信州大学農学部 森林科学科 教授) 16:50 閉会挨拶 アンドレー・ルップレヒター大臣 ※プログラムの内容、講演者、各タイトルについて、当日変更となる場合がございます。その際はご容赦ください。 ※フォーラム終了後、懇親の場としてルップレヒター大臣、阿部知事の出席のもとにレセプションが開催されます。(18:30-20:00) 「オーストリア森林フォーラム in 長野」 に関するお問い合わせ先 オーストリア大使館商務部 〒106-0046 東京都港区元麻布 3-13-3 Tel: 03-3403-1777 Fax: 03-3403-3407 E-Mail: [email protected] 担当者: 上席商務官 ルイジ・フィノキアーロ
© Copyright 2025 ExpyDoc