9月号(PDF:549KB)

奄美市立宇宿小学校 学校便り
運動会練習(稲すり踊り)
運動会に向けて練習をがんばっています。校区の伝統
芸能「稲すり踊り」を今年も披露します。
朝の会や稲すり踊りの練習時間になると,子どもたち
の稲すり節の歌声が校舎に響き渡ります。お互い協力し
合う姿も見られ,練習がとても楽しそうです。
今の調子で練習に励んでほしいと思います。
宇宿っ子
平成27年9月7日発行宇宿小学校9月号
2学期を迎えて
校 長
恒吉 芳友
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。いよいよ2学期のスタートです。夏休みの間,やってみたい
と考えていたことにじっくりと取り組んだり,思いっきり体を鍛えたりして,長い夏休みならではの有意義な体
験をしたことでしょう。明るい笑顔,元気なあいさつがそれを物語っています。二学期もどうぞよろしくお
願い申し上げます。
さて,1日(火)は「防災の日」でした。これは,昭和 34 年の伊勢湾台風が襲来した翌年に閣議で決定さ
れたものです。また,大正 12 年には関東大震災も発生しています。学校でも地震の後に津波が発生したと想定
し,避難訓練を実施しました。学校の正門横には海抜表示電柱がありますが,何mかご存知でしょうか。答えは
7mです。しかし,奄美市ハザードマップ(津波編)には,津波の想定遡上高(標高 7.1m)が記されており,
最悪の場合には学校が水没してしまうことになります。そこで,一時避難のあと,さらに高い所まで逃げる訓練
まで行いました。子どもたちは以下の約束を念頭に,さっさと避難することができました。
お…おさない
か…かけない
し…しゃべらない
も…もどらない
その後,笠利消防分署の方の講評をいただきましたが,「お・か・し・も」に「ち」をつけて「ちかづかない」
まで入れて避難することを教わりました。また,江戸時代に紀州藩広村(現・和歌山県広川町)を襲った大津波
から暗がりで逃げ惑う村人を高台に誘導するためにわらに火を放ち,人々を救った実業家浜口梧陵(はまぐちご
りょう)がモデルの物語「稲むらの火」も教えていただきました。この話は,昭和 12 年から 22 年まで,国定国
語教科書に載っており年配の方々の中には学校で習った方もいらっしゃるのではないかと思います。また,5年
生が使用している国語の教科書にも載っており(題名は「百年後のふるさとを守る」),物語の概要を紹介した
上、その後の話として、浜口が次の津波に備えるため私財を投じ、住民とともに4年をかけて全長約 600mの堤
防を完成させた史実を取り上げています。
地震だけではなく,災害に備える訓練の大切さを改めて感じたことでした。
今月の宿題
1
次の漢字の部分をくみあわせて,漢字や熟語をつくりましょう。
⑴ 刀 + 口 + 走 =
⑵ 一 + 見 + 木 + 了 + 立 =
⑶ 川 + 糸 + 日 + 言 + 木 =
⑷ 欠 + 交 + 可 + 木 + 可 =
2
次の「とんちなぞなぞ」に答えなさい。
⑴ 漢字で書けない国は? ⑵ 器だけで何も乗せていない料理は?
⑶ 「3」と「10」が好きな人は? ⑷ 黙って食べてもうらまれない食べ物は?
【7月号の答え】
1⑴招(まね)く
2⑴あ(浴)びる。
⑵信念(しんねん)
⑶承知(しょうち)
⑵鳥のす(巣)
⑶びょういん(病院)
始業式9/1
いよいよ2学期が始まりました。始業式では2年生
の恵彩矢香(めぐみさやか)さんが児童代表で夏休み
の思い出と2学期の目標を立派に発表することがで
きました。
また,始業式での子どもたちの態度もしっかりして
いて,校長先生のお話をよく聞き,学習面や生活面に
おいて,2学期への意気込みを感じさせる様子でし
た。
2学期には,秋季大運動会やロードレース大会など
のさまざま行事があります。自分の目標に向かって頑
張ってほしいと思います。
入賞おめでとう
〇 南日本硬筆展
優秀賞 2年 惠 彩矢香
推 薦 1年 川原 慶成 眞 來輝 鈴木 明
諏訪 結音 豊田 梨奈
2年 眞 希汐 神宮 心優
3年 豊田 安梨 中島 結子
5年 惠 涼穂 平山 優菜
〇 夏休み理科作品審査会
特選 2年 眞 希汐 神宮 心優
〇 市図画作品審査会
特選 2年 與 歩夢 西田 光透波
4年 大瀬 さち
〇 校区相撲大会
下学年の部 優勝
4年 川原 蓮成
準優勝 2年 西田 光透波
第3位 3年 平 悠汰
上学年の部 優勝
6年 中島 健介
準優勝 6年 泰 麟太郎
第3位 6年 川原 龍成
特 別 賞
2年 西 春奈
2年 惠彩矢香さん
校長先生のお話
22
避難訓練
9月1日(火)の3校時に,地震・津波を想定した
2 年 惠さやかさん
校長先生のお話
避難訓練を行いました。1学期に緊急地震速報装置を
活用して地震・火災を想定した避難訓練を行いました
が,その時の訓練の成果が生かされたおかげで,子ども
たちは速やかに避難することができました。
今回は,地震後に津波が迫ってくるという想定でし
たので,学校から550m離れた高台まで必死に走り
ました。その様子について,笠利消防分署の方々から
も講評をいただきました。また,地震・津波から命を
守るために大切なことについて,笠利消防分署の方々
のお話をよく聞くことができました。
9月後半・10 月の学校行事予定
〈9月〉
28日(月)
29日(火)
〈10月〉
1日(木)
4日(日)
6日(火)
9日(金)
11日(日)
16日(金)
23日(金)
28日(水)
運動会全体練習
運動会予行練習
運動会準備
秋季大運動会
教育相談~9日(金)
第2回PTA運営委員会
秋の一日遠足
第110回招魂祭相撲大会
笠利地区複式6校集合学習
宇宿小中間公開研究会
市小学校陸上記録会(5・6年生)
秋季大運動会
まだまだ暑さが厳しいですが,来月始めには,下記
のとおり,校区合同の秋季運動会が開催されます。
多くの皆さんの参加をお待ちしております。
期日
10月4日(日)
8:30開会
◎ 恒例の校区全員による六調踊り
もあります。
踊りへの参加もぜひ,
よろしくお願いします。