次世代グラフィックス8KとHDR の現状と今後の動向 株式会社JVCケンウッド メディア事業統括部 映像統括部 映像マーケティング部 ソリューション企画G 中島 伸基 2015. 9. 18 Copyright © 2013 JVCKENWOOD Corporation. All rights reserved. アジェンダ 1.会社紹介 2.高解像度8K表示 技術概要 フライトシミュレータへの展開 3.HDR (High Dynamic Range) 技術概要 デザイン設計分野への展開 1 1. 会社紹介 2 JVCケンウッド 事業領域 オートモーティブ分野 パブリックサービス分野 メディアサービス分野 カーナビゲーション セキュリティシステム ヘッドホン・AVアクセサリ カーオーディオ 無線システム カムコーダ カーオーディオ向けDVDメカ ヘルスケア プロジェクタ HUD ソフト&エンターテイメント ホームオーディオ プロジェクタ商品 民生用プロジェクタ 業務用プロジェクタ プラネタリウム市場 航空機シミュレータ市場 4 2. 高解像度表示 5 高解像度化 2K 1920x1080 4K 3840x2160 8K 7680x4320 GPUの高性能化 大量のデータの可視化 表示装置の高解像度化 リアルなデータの表示 6 e-shiftテクノロジー 1画素を斜めに0.5画素シフト 水平・垂直解像度をそれぞれ向上させる 7 Quadro e-shift SUPPORT 様々なアプリケーションを高解像度表示 -Quadro MOSAICによる単画面表示- JVC 8K e-shift – Available now (Requires latest R347.88 driver) Supported on all Quadro Kepler cards and later 4 outputs – single GPU or Multi-GPU MOSAIC for single Desktop on projector Automatically detects correct display mode from Projector EDID 8 e-shift設定 簡単にe-shift設定可能 9 e-shiftモード 8192画素 A A D 2400画素 A A D A D A A A A 画像データ A D D D D B D B A A D A D A D D D A A A D A A A D D D D A A A A D D D D A 元のデータ D A D D D 変換後のデータ 垂直同期 60Hz 10 DeltaMediaServer e-shift SUPPORT 高解像度CG・ビデオ映像の再生 -連番ファイルによる8K e-shift動画表示- UNCOMPRESSED SERVER 7thSense Supported on Quadro 12bit color(4:4:4) DVI 4output 11 DLA-VS4800 商品特徴 解像度 8K e-shift対応 コントラスト 10,000:1 階調表示性能 12ビット 12 3. HDRディスプレイ 13 HDR(High Dynamic Range)とは 高輝度と高コントラストの両立により、 肉眼に近い視覚効果を実現 14 HDRディスプレイの特徴 きらめきや暗部のディテールを 同時に表示 明るい部分が飽和 暗部が浮く きらめきが表示できない 暗部のディテールが表示できない 15 HDRディスプレイの用途 各種工業デザイン・設計検証 建築デザイン・採光設計 美術館・博物館・フォトギャラリー ポスプロ・制作関係 16 デザイン設計分野への展開 シミュレーション結果をより忠実に再現 応用例 デザイン検証 灯体などのシミュレーション メリット 承認作業の迅速化 試作の削減 17 アプリケーション例 3Dビジュアライゼーション・バーチャルプロトタイプ 18 キャリブレーションの重要性 色調整 所望のカラースペースと 色温度に調整 ガンマ調整 所望のガンマカーブ になるよう調整 ピーク輝度 調整 シミュレーション結果の 輝度値とディスプレイの 輝度を合わせる 19 36インチHDR 商品特徴 最大輝度4,000cd/m2 灯体設計の光学検証をリアルに コントラスト40,000:1 光り輝く明部と暗部・点灯部と不点灯部の同時表示 実サイズ検証 テールランプ等 階調表示性能 12ビット入力予定 20 70インチHDR 商品特徴 最大輝度7,000cd/m2 広いダイナミックレンジ13.2stop 4K高精細表示 細部の質感をリアルに表示 リアルサイズ表示 室内装飾・大型灯体など カスタマイズ可能 明るさ・サイズ 21 22
© Copyright 2025 ExpyDoc