Writing a press release.

2015/1/8
英語プレスリリースの書き方の
Tips
角林元子
日本担当
ResearchSEA
オーディエンスを考える
「一緒に仕事をしたいと思わせる広報担当者は、
私の雑誌とターゲットをよく理解している人です。
その広報担当者が進めてくれる情報は必ず私
の興味を持つような話題だからです。」
– ローワン・フーパー、New Scientist誌のニュース編集者
1
2015/1/8
読んで、読んで、また読んで
私の場合は:
 読む
毎日、全国紙を2つ(日本語)、ネイチャー誌とサイエンス誌も毎週届く。
 クリック
10以上のニュースサイトをPCやスマートフォンでチェック
 聞く
よくラジオをきく
 見る
朝のニュース、19時のニュース、深夜のニュースをチェック
英語のプレスリリース
- ヘッドラインが短
い、アクティブ
- 重要な点は最初
のparagraphで伝
えている
- 1ページ
- 連絡先
- 情報へのリンク
2
2015/1/8
日本のプレスリリース
科学とメディア
Science: AIMRaD
= 砂時計ロジック
Introduction
Media: 5W1H
= 逆ピラミッドロジック
最も重要なメッセージは?
Hypothesis
誰がやったのか、どこで?いつ?
Method
どうやってなったのか?
Results
背景
Discussion
Conclusion
3
2015/1/8
1.これはプレスリリースになるのか?
プレスリリースを書く前に確認してください:
これは、何か新しいニュースなのか?
これは、一般市民が知りたい情報なのか?
ユニークなのか?世界初?最も大きい?最も
小さい?最も早い?最も遅い?
1つのストーリーにまとめる。
2.情報解禁前であることが必要?
 (だいたい)YES
しかし、情報が解禁される前に報道されるリス
クはある。
4
2015/1/8
起きたとき、誰の責任になるのか?
 ほとんどの場合は、純粋な間違いである
 研究者も間違える可能性ある
 大学のメーリングリストだと、解禁時間を間違えて会社を
見つけ出し、次、このようなミスがないように調査はできる
- ウェブの場合は、すぐに記事を取り下げるようにお願い
- 問題がなければ、もう情報を解禁する
- 間違えたジャーナリストをブラックリストに入れる
 EurekAlert!などのサービスだと、誰に情報が行っているの
かが分からない。
- 事前に問題が起きたときの対応を聞いてみて下さい
2. ヘッドライン
• 6〜8 wordsがベスト
• ヘッドラインは一番最後に書くもの
5
2015/1/8
3. Introduction
 最もニュース性があるものでリードする
 何の研究だったのか?
4. Body
 チェックリスト
 WHO
 WHAT
 WHEN
 WHERE
 WHY
 HOW
6
2015/1/8
Short sentences
 One sentence = one idea
 Sentenceの長さはだいたい17 words(できるだけ
25word以下)
e.g. Researchers found patients who stopped using
substance α within the first β years of treatment
had similar 10-year outcomes as patients who had
never used substance α.
25 WORDS
Short sentences
イメージが湧くような情報を伝える
 ストレートに言う
 単語を何回も繰り返さない
e.g. A new study published in journal x which is
due to be published next week shows that Arctic
ground squirrels use anabolic steroids to beef up
for winter hibernation, but that the squirrels
they have evolved systems to avoid unwanted
and often negative side effects.
7
2015/1/8
Short sentences
写真をいれるのであれば、必ずcaptionsを入
れる
Cross section of a leaf under a
microscope (credits: Motoko
Kakubayashi
Short sentences
Active tenseを使って
e.g. The researchers studied the comet (active)
The comet was studied by the researchers
(passive)
The scientists developed a method (active)
A method was developed by the scientists
(passive)
8
2015/1/8
5. 詳細
大学側の連絡先を記載
関わっていた研究者の連絡先を記載
追加の情報をリンクとして記載(論文、情報源、
背景など)
何回も読み返す
6.プレスリリースはどこへ?
•
•
•
•
•
•
大学が持っているメディアのメーリングリスト
ResearchSEA
EurekAlert!
AlphaGalileo
Science Media Centre
大学のウェブサイト、SNS
9
2015/1/8
7. どこへ行けばネットワークが広がる
のか?
 連絡先を調べて、コンタクトを取る。
“I would like to pitch a story to ◯◯, could you refer me to
someone I could talk to?”
 学会に訪れるジャーナリストやメディア関係者と名刺交換
 ジャーナリストが集まる会議に参加(e.g. AAAS Annual
Meeting、World Conference of Science Journalists、
Euroscience Open Forum)
複数のツール
• Nature Masterclasses(日本)
• Nature Spotlight(日本)
• Science Media Centreのメディア・トレーニン
グ・プログラム(日本)
• STEMPRA(英国)
10
2015/1/8
誤報の原因はプレスリリース?
医療ニュースに関するプレスリリースの情報が大げさに書いてあると、報道
もおおげさになる可能性があることを英国の研究チームが発見。
プレスリリースは影響力がある
11歳の小学生に科学を伝える
2012:Flame(火)って何?
2013:Time(時間)って何?
2014:Color(色)って何?
2015: Sleep(寝ること)って何?
(締め切りは2015年2月15日)
11
2015/1/8
P.O. Box 5048, Manly, 4179 Australia
Vision Park, Cambridge, CB24 9NL, UK
My Mail Box 883126, 919191 Singapore
Tel: +61 468606929 (Australia)
Tel: +44 078 (United Kingdom)
Tel: +65 97606821 (Singapore)
Contact: Dr. Magdeline Pokar
[email protected]
大学をサポートします
プレスリリースを書きます
雑誌を出しています
メディア・モニタリングします
プレスリリースのネットワークに転送します
12
2015/1/8
プレスリリースの書きかた
Step 1
ResearchSEAか大学は研究のストーリーを見つける
Step 2
大学はResearchSEAに研究論文と背景用の資料を提供
Step 3
ResearchSEAライターが 1st draftを作成
Step 4
ResearchSEA編集者が1st draftを確認と修正
Step 5
ResearchSEAライターが編集者のコメントをもらって2nd draftを作成
Step 6
ResearchSEA編集者が 2nd draftを確認。問題がなければ大学へ一回戻す
Step 7
大学側の担当者と専門家が原稿を確認して、コメントをResearchSEAに返す
Step 8
コメントをもらって、ResearchSEAのライターと編集者は 3rd draftを作成
Step 9
3rd draftを大学側の担当者と専門家にFact checkしてもらう。
Step 10
メディアに流す
プレスリリースのライターと編集者
All press releases and articles are read by at least 2 persons, the writer and an editor at ResearchSEA before the 1st draft is
sent to the client, the process is repeated after feedback from the client. We also search for suitable images from image banks
to accompany the press releases and articles
John has a journalism
degree and was a
science writer at the
National Research
Council of Canada
Nadia has a degree in
Medicine, MA in journalism
and was the past president
of the World Federation of
Science Journalists
Motoko is the international
officer at the Science Media
Centre Japan. With a background
in physics and journalism, she is
also a correspondent for Radio
New Zealand.
Keane is a journalist with
specialised reporting in
science, technology and
international development
Ian is a technical writer who
specialised in neuroscience
and has a PhD in
pharmacology from
Cambridge University
Dyna is a science writer
and journalist from
Indonesia, with a
biology . She has
written for SciDev.Net,
Mongabay, and The
Jakarta Globe
Aya is a bi-lingual
(Japanese and English)
science writer and social
media expert with a
degree in journalism.
Ruth is Head of
Communications for
BioMed Central and
was previously the
Head of Press for
Nature
Djuke is a fellow at Aarhus
and Cambridge University.
Previously, she was an
editor at ResearchSEA and
managed the global
FameLab for researchers.
Maggie founded
ResearchSEA in 2004. She
has a PhD in Geophysics
and was involved with
New Scientist, New Straits
Times and Business Times.
13
2015/1/8
事例
National Institute for Materials Scienceのために書いた記事
プレスリリースの発信先
1st channel – ResearchSEAウェブサイト
•記者1000人以上
•毎月、6000人が読む
•主なオーディエンスは北アメリカの読者(米国18%、ヨー
ロッパ12%)
•187カ国へのアクセス
2nd channel – SNS
•SNSを利用してジャーナリストと一般市民に伝える
Average monthly page views
14
2015/1/8
プレスリリースの発信先
3rd channel – 特定なメディア
PR Newswireに登録されているジャーナリストの人数は140万人
以上。そのため、あるターゲットオーディエンスに情報を届けられ
る。
4th channel – Wire services
ニュースが世界中に回る。
ご清聴ありがとうございました。
THANK YOU to the following organisations:
ResearchSEA
Science Media Centre of Japan
Nature Asia Pacific
15