Page 1 午後 日 月 火 水 木 金 土 1月25日 1月26日 1月27日 1月28日

平成27年1月15日(木)発行
Vol.49
平成27年2月号
発行:西湘デイサービス えん
〒250-0863 小田原市飯泉1070-1
の
URL http://www.seisho-en.com
朝のあいさつ ~リアリティ・オリエンテーション & 回想法
~脳リハビリ(計算プリント、塗り絵、切り絵・貼り絵、将棋など)、
くもん学習療法(申込のあった方)、個別機能訓練、入浴
午前(全曜日共通)
午後
電話 0465-46-0770
日
月
1月25日
火
1月26日
水
1月27日
園芸療法
お休み (外気浴)
15:35~
16:05~
歌を唄おう!
遊戯療法
園芸療法
(外気浴)
カラオケ
遊戯療法
遊戯療法
歌を唄おう!
遊戯療法
遊戯療法
3
4
園芸療法
お休み (外気浴)
歌を唄おう!
化粧療法
カラオケ
音楽療法
遊戯療法
遊戯療法
9
5
6
7
※2月生まれの
方、
今回はいらっ
しゃいません。
園芸療法
おやつ作り (外気浴)
歌を唄おう!
遊戯療法
カラオケ
(1月15日現在)
遊戯療法
10
11
12
13
14
介護予防太極拳
園芸療法
お休み (外気浴)
歌を唄おう!
企画レクの日 音楽療法
園芸療法
(外気浴)
遊戯療法
(お好み焼き)
カラオケ
バレンタイン週間
歌(ふるさと斉唱) ~ リアリティ・オリエンテーション(1日の振り返り) 15
16
17
18
19
20
21
介護予防太極拳
13:45~
園芸療法
お休み (外気浴)
15:35~
16:05~
歌を唄おう!
化粧療法
カラオケ
音楽療法
遊戯療法
園芸療法
(外気浴)
カラオケ
遊戯療法
遊戯療法
歌を唄おう!
遊戯療法
遊戯療法
歌(ふるさと斉唱) ~ リアリティ・オリエンテーション(1日の振り返り) 22
23
24
25
26
27
28
介護予防太極拳
13:45~
15:35~
16:05~
5日におやつ
作りを行いま
す。
歌(ふるさと斉唱) ~ リアリティ・オリエンテーション(1日の振り返り) 13:45~
14:15~
2月は、
音楽療法
2
8
14:15~
1月31日
介護予防太極拳
15:35~
16:05~
15:35~
16:05~
1月30日
備考
歌(ふるさと斉唱) ~ リアリティ・オリエンテーション(1日の振り返り) 1
14:15~
土
化粧療法
カラオケ
13:45~
14:15~
金
1月28日
1月29日
介護予防太極拳
13:45~
14:15~
木
園芸療法
お休み (外気浴)
化粧療法
カラオケ
音楽療法
遊戯療法
園芸療法
(外気浴)
カラオケ
歌を唄おう! 遊戯療法
遊戯療法
歌を唄おう! 遊戯療法
遊戯療法
歌(ふるさと斉唱) ~ リアリティ・オリエンテーション(1日の振り返り) 西湘デイサービス
西湘デイサービスえん
えん空席状況のご案内
からのお知らせ
2月の空き状況予定は下記の通りです。 状況は変動する場合がありますので、ご相談下さい。
また、送迎条件については都度のご相談となります。
月
火
水
木
金
土
○
○
○
○
○
○
○:残席あり △:残席僅少 ×:残席なし
平成27年1月15日(木)発行
「認知症の症状をもつ方々」を理解しましょう♪⑥
今号も、認知症介護の具体的な注意点のひとつ、「排泄のときの注意」について解説します。
①トイレの水を流さない場合は?
排泄後、トイレの水を流さない理由はいろいろ考えられます。
昔は水洗トイレが無かったので、水を流す事を忘れる、流し方がわからない、水洗レバーを見つけられないなどが
起こります。そういう場合は、高齢者をトイレに誘導した際に介護者が水を流したり、声かけをして一緒に流し
ましょう。できない場合は、あまり無理に教え込もうとしないで、毎回声をかけるなどして習慣にして頂くように
することも方法のひとつです。
②トイレのドアを閉めずに用を足す場合は?
高齢者の中には認知症の方でなくてもトイレのドアを閉めずに用を足す方がいます。
ドアを閉めるという行為を忘れている場合や、閉めたつもりでも閉まっていない場合、あるいは介護者の姿が見え
ないと不安になる場合等があります。その高齢者のケースに応じて対処しましょう。また、中から鍵をかけると
外からでは開かない鍵は使用しないようにしましょう。
③おむつやパッドをトイレに流してしまう場合
トイレに行った際にオムツやパッドを便器に流してしまう高齢者がいます。
介護者が常に同行できればよいのですが、傍についてあげられない場合もあります。
そんな時の対処法として、トイレに濡れたパットを置くかごやバケツを用意し、何度も説明
してそこに捨ててもらうように声かけをしましょう。また、バケツにパッドを置く事を、
見てわかるようにバケツに印をつけましょう。日中独居の場合は、その間は水洗トイレの水量
を調節して流れないようにする方法もあります。またオムツのタイプをパンツ型にするのも
よいでしょう。
④トイレに誘導しても排泄しない場合は?
トイレに誘導しても排泄しようとしない高齢者は、トイレで排泄をするという事がわからない
場合が多く、言葉だけでわかってもらうのは大変です。
失禁した時の時間帯等を常に観察して、食後何時間くらいで行きたくなるか、その高齢者の
パターンをつかむ事です。また、トイレという言葉や文字が排泄する所と理解していない場合
は、その高齢者がよく使っていた表現、例えば「便所」、「お手洗い」、「はばかり」といった
言葉を使うとうまくいくケースもあります。
1月15日(木)、昼食時にお雑煮パーティを開催致しました!
お正月と言えば【お雑煮】ですよねっ。西湘デイサービス えん
でも、お昼の味噌汁の代わりに先日、スタッフお手製の
お雑煮をお出しして召し上がって頂きました。
前日から「デイスタッフの母」某氏が、大鍋いっぱいに
丹精込めてお作りしたお雑煮は、皆さんに大好評でした。
いりこだしと鰹だしの汁の中に入れた具は、大根・里芋・
人参。ほうれん草と、なるとをアクセントにトッピング。
主役のお餅には、高齢者の皆さんにも安心して召し上がって頂ける
ものをご用意致しました。小田原業務スーパーさんで購入した
「食べやすい餅 1kg入り」です。ご家庭でも是非、ご賞味して
みて下さい。嚥下に心配な方にも、商品名通り食べやすくなっています。
安価でも、これだけ美味しく出来たものをお出し出来るのなら、
お正月でなくてもおやつ代わりに召し上がって頂いてもいいね♪ とは、
「デイスタッフの母」の声でした。
西湘デイサービス えん からのお知らせです。
毎年この時期には、ノロウィルス及びインフルエンザ(以降:ノロ・インフル)が猛威を振るっており、
今年もノロ・インフルの流行時期が到来しました。特に昨今では、インフルエンザ流行のニュースでTVを
賑わし、現在では既に昨年のピーク件数を上回る勢いで発症している模様です。我が西湘デイサービス えん
では、「ノロ・インフル注意報」を発令し、職員の感染予防対策に取り組んでおります。多数の方がご利用に
なる在宅(通所)介護サービスでの感染予防対策として、ご利用者様、ご家族様のご理解とご協力をお願い
致します。ご利用の際は下記の点に注意して下さい。
◆発熱時(概ね37.5℃以上)のご利用はご遠慮下さい。速やかに主治医への受診をお勧め致します。
◆利用(来えん)予定日より7日以内に同居のご家族様がノロ・インフルと診断された場合は、ご利用を自粛願います。
◆主治医にご相談の上、インフルエンザ予防接種をお勧め致します。また、サービス利用中の体調不良については、ご家族様、
ケアマネジャー氏にご相談させて頂いた上、帰宅及び受診をして頂く場合もございますので、ご了解下さい。
編集後記
節分の日に、その年の恵方を向いて太巻きを食べるという風習は、関西から始まったものですが、今では
全国的に定着しているるようです。元々は、大阪の海苔問屋協同組合が節分のイベントとして行ったのをマスコミが取り上げたのをきっかけに
広まったものだとか。福を巻き込む→巻き寿司。福を切らない→包丁を入れない。一種の縁起かつぎですが、結構楽しいものです。食べ終わる
まで話をしていけない、のだそうで。一気喰いは避けるようにしましょう。(笑) 因みに2015年の恵方は西南西のやや西寄りです。【石川】