北村 克久 - 鎌倉女子大学・鎌倉女子大学短期大学部

鎌倉女子大学・鎌倉女子大学短期大学部
氏名
北村
克久(キタムラ
カツヒサ)
所属・職位
教育学部 教育学科 准教授
学歴・学位
横浜国立大学大学院教育学研究科学校教育専攻修士課程卒業/ 修士(教育学)
【著書】
1.
小学校理科の教材開発,共著,昭和61年10月,明治図書出版,107p. pp.40-42、85-86
2.
小学校中学年理科の新展開,共著,平成2年1月,教育開発研究所,250p. pp.6-68、70-83、
84-97
3.
理科の教育「理科嫌い・理科離れを考える」,共著,平成6年6月,東洋館出版,71p. pp.224
4.
ティームティーチングのねらいと実践事例,共著,平成7年5月,啓林館,28p. pp.5-18
5.
教師の個性が生きる学校づくり,共著,平成7年11月,東洋館出版,193p. pp.8-21、38-41
6.
学校改革に向けてみんなが作る学校,共著,平成9年2月,東洋館出版,274p. pp.0-34、73106
7.
総合教育技術「学級の壁をなくし、学級担任全員で児童を指導」,共著,平成9年7月,小学
館,142p. pp.40-42
8.
理科の教育「移行期の理科授業をどうするか」,共著,平成12年4月,東洋館出版,71p.
pp.8-10
9.
わくわくどきどきチャレンジ理科,共著,平成13年6月,東洋館出版,139p. pp.14-25
10. 小学校新絶対評価の手引,共著,平成14年6月,明治図書,121p. pp.118-121
11. コンセプトマップ活用ガイド,共著,平成14年8月,東洋館出版,173p. pp.12-17
教育研究業績
12. 特別支援教育,共著,平成17年6月,東洋館出版,64p. pp.47-52
13. 平成18年度国立特殊教育総合研究所セミナーⅠ資料,共著,平成19年1月,独立行政法人国立
特殊教育総合研究所,34p.
pp.22-24
【研究発表】
1.
個と集団を育てる創意ある教育活動,昭和58年3月,研究紀要「学校裁量の時間」
2.
主体的な活動を通して喜びを生み出す理科学習,昭和61年2月,研究発表・研究紀要「理科」
3.
感動を持ち、自分への気付きを大切にした指導法,平成2年3月・平成3年3月・平成4年3月,
研究紀要「理科」
4.
教育方法の改善に関する調査研究,平成6年3月,報告書「OECD理科調査委員会委託研究報告
書」
【論文】
1.
教育の課題と教師の実践~新時代の教育を考える~,昭和62年3月,横浜市教育センター
2.
横浜市学力・学習状況調査の分析結果を学校経営や指導に生かす方策~教師の思いを学校経
営につなげるために,平成24年
鎌倉女子大学・鎌倉女子大学短期大学部
【シンポジウム】
教育研究業績
1.
インターネットと教育フォーラム2000,平成12年,Eスクエアプロジェクト
2.
一人一人のニーズに応える学級経営,平成17年1月,国立特殊教育研究所セミナー
3.
小中一貫教育の現状と今後の展望,平成24年12月,横浜市小中一貫フォーラム
1.
横浜市教科書取扱審議会
2.
横浜市青年教員海外研修派遣団海外(タイ・シンガポール・インドネシア)教育事情視察,昭和63年10月~
審査員,昭和63年 6月~昭和63年3月
昭和63年10月
3.
横浜市立小学校長会標準学力・診断検査作問委員会委員,平成 3年 5月~平成6年3月
4.
横浜市教育課程研究委員会理科専門委員会委員,平成 3年 5月~平成6年3月
5.
横浜市教科書取扱審議会審査員,平成 3年 6月~平成4年3月
6.
OECD理科調査研究委員会文部省「教育方法改善に関する調査研究」研究員,平成 5年 9月~
平成6年3月
7.
横浜国立大学教育実践センター客員教授,平成14年7月~平成15年3月
社会活動・
8.
横浜市特別支援教育推進検討会議委員,平成16年 9月~平成18年3月
実務経験等
9.
神奈川県公立小学校校長会全国連合小学校長会神奈川大会研究推進委員,平成17年 4月~平
成18年11月
10. 横浜市小学校教育研究会役員,平成19年 4月~平成20年3月
11. 全国学力・学習状況調査横浜市検証委員会委員,平成19年 4月~平成20年3月
12. 横浜市教育課程研究委員会総則委員,平成19年 5月~平成21年3月
13. 横浜市立小学校長会役員,平成20年 4月~平成24年3月
14. 全国連合小学校長会オーストラリア・ニュージーランド教育事情視察,平成22年7月~平成22
年8月
15. 横浜こども科学館管理者選定評価委員会委員,平成27年5月~平成29年4月