良質な公共建築の整備を目指して - 平成28年度新営予算単価と設計料算定 -説明会のご案内 趣 旨 良質な公共建築の整備を図るためには、求められる施設機能を満足できる施設整備費の確保とともに、 適切な設計が行われるよう業務量に応じた設計料が必要となります。 新営予算単価は、官庁施設の質的水準を統一的に確保することを目的とし、毎年、国土交通省が予算要 求に先立って作成し、各省各庁に提示しているものです。 この統一要求単価は、標準的な建物の工事費単価を示したものであることから、適正な事業費の確保及 びその執行に資するものとして、地方公共団体等の公共建築担当者にとっても有意義な内容となっておりま す。 また、「官庁施設の設計業務等積算基準」は、官庁施設の設計業務等委託料の積算の標準的な方法を 示したもので、公共建築協会では、国土交通省大臣官房官庁営繕部の監修を受けて「官庁施設の設計業務 等積算基準と業務料の算定」を刊行しています。 今般、国、地方公共団体その他の公共建築担当者を対象として、「新営予算単価」と「官庁施設の設計業 務等積算基準」について理解を深めていただくことにより、良質な公共建築の整備に資するべく、説明会を 開催することといたしました。 関係各位の皆様方、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。 1.主 催 一般社団法人 公共建築協会 2.後 援 国土交通省(予定) 3.日時及び会場 平成 27年 7月 3 日(金)13:30~16:30(受付13:00~) 愛知県産業労働センター(ウィンクあいち)1203室 定員108名 名古屋市中村区名駅4-4-38 ℡ (052)571-6131 4.標準時間割 13:30~13:40 13:40~14:45 ――― 15:00~16:30 5.講 一般社団法人 公共建築協会 師 あいさつ 平成28年度新営予算単価について 休憩 設計業務料等の算出事例について 6.参 加 費 (消費税を含む) テキスト①②+受講料 テキスト①+受講料 7.テ キ ス ト ①国土交通省大臣官房官庁営繕部監修(予定) 「平成28年度新営予算単価ほか及び同参考資料」 ②国土交通省大臣官房官庁営繕部監修 「官庁施設の設計業務等積算基準と業務料の算定」 編集・発行 一般社団法人公共建築協会(本体1,000円+税) 8.認 本説明会は「建築CPD運営会議 一般認定講習会」に指定されています。 なお、説明会当日受講者の確認を行いますので、本人の確認ができる写真付の 証明書(運転免許証、一級建築士免許証、社員証等)をご持参ください。 定 8,000円 7,000円 9.申込先・ 問合せ先 一般社 団 法 人 公 共 建 築 協 会 中 部 地 区 事 務 局 〒 460-0008 名 古 屋 市 中 区 栄 4-2-10 小 浅 ビ ル 9 階 TEL(052)243-0789 FAX(052)241-6152 10.申込方法 ・下記申込書に必要事項をご記入のうえ、申込先に FAX にて送付して下さい。 ・参加費を6月26日(金)までに下記口座にお振込下さい。 ・参加費は原則として前納でお願いいたします(振込料は参加者負担) 。 ・やむをえない場合は、後納でも受付けます。 参加者あてに受講票を FAX でお送りします。当日必ずご持参下さい。 11.受講票の発行 12.振 込 先 銀行振込 : 三菱東京UFJ銀行 栄町支店 普通預金 No、1133950 郵便振替 00840-5-10876 口 座 名 : 一般社団法人公共建築協会 中部地区事務局 13.そ の 他 (1)参加費は、不参加の場合でも払戻しは致しませんのでご了承下さい。 但し資料は送付します。 (2)当日参加者の変更は差し支えありません。 14.案 内 図 愛知県産業労働センター(ウィンクあいち) 名古屋市中村区名駅 4-4-38 TEL(052)571-6131 ◆JR 名古屋駅桜通口から、ミッドランド スクエア方面 徒歩 5 分 ◆ユニモール地下街 5 番出口 徒歩 2 分 ※駐車場はございませんので 公共交通機関をご利用下さい。 良質な公共建築の整備を目指して 【-新営予算単価と設計料算定- 説明会】申込書 勤務先 ・部署名 所 在 地 〒 申込担当者 TEL 参加者氏名 FAX 参加費 受講種別 金 額 備 考 ・前納 ・テキスト①+受講料 ・後納 ・テキスト①②+受講料 円 ・前納 ・テキスト①+受講料 ・後納 ・テキスト①②+受講料 円 ・前納 ・テキスト①+受講料 ・後納 ・テキスト①②+受講料 円 注:所要事項に記入し、参加費、受講種別欄に○印をつけ、金額を記入して FAX. (052)241-6152にお申込み下さい。 見積書・納品書・請求書等を要する場合は備考欄にご指示ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc