紫波 し わ ネット S H I W A - N E T 人と地 域 をつなぐ 広 報 紙 No.905 2015 紫波ネット905号 平成27年2月12日発行 岩手県●紫波町 〒028-3392 紫波町日詰字西裏23-1 印刷・川嶋印刷株式会社 2 http://www.town.shiwa.iwate.jp/ 【表紙の写真】子育て支援ボランティアなかよしひろば (佐藤周子代表) の餅つき会が、赤石公民 館で開かれました。冬休み中の小学生児童を含む80人の親子が参加し、冬の歌を歌ったりお餅を題 材にした読み聞かせを聞いたりした後、実際に餅つきを体験。子どもたちは、その小さな体で児童用 の杵を持ち上げ、少しよろけながらも、 スタッフの掛け声に合わせて一生懸命に餅をつきました。 「うんしょ!」 杵を担いで餅つき体験 き ね (1月16日 子育て支援ボランティアなかよしひろば「餅つき会」) 特集 紫波の南部杜氏の 酒造り・人づくり 02 04 日本のため、地域のための頑張りを誓う 394人が成人 11 環のくに紫波 12 国体だより 14 健やかランド紫波 特集●紫波の南部杜氏の酒造り・人づくり まちの話題●日詰公民館まつり まちの話題●竹下佳江さんバレー教室 季節のphoto●五元日祭 裸参り 16 まちの話題 18 暮らしの情報 22 紫波冬まつり 24 シリーズ行ってみよう 訪ねてみよう紫波の達人 祝 新成人代表の森田真理華さん 11 しい 世 代。 代 までの 代は体 力 がみな ぎる輝 か 年の 時 代におい 80 20 年 は、人 生 20 ます」と成人の決意を述べました。 54 いのエールを送りました。 り な す 隊 列 行 進 によるマー チン グで、先 輩 た ちにお 祝 鉄 道 9 9 9』な ど を 演 奏 し、華 や か な 演 奏 と 複 雑 に 織 そ の 後、紫 波 第一中 学 校 の 吹 奏 楽 部 員 人 が『銀 河 日本のために役立てられるよう、一生懸命頑張っていき ん。自分達の持つ力を発揮し、広い視野を持ち、岩手や こし、新 た な もの を 創 り 出 していか な け れ ば なり ま せ 貢 献できる 人 間 になるた め、そ れ ぞ れの 道で 行 動 を 起 で、東 日 本 大 震 災 の 復 興 に 向 け た 歩 み の 中 で「社 会 に また、成人代表の森田真理華さん(長岡地区)は誓詞 ください」と成人にメッセージを贈りました。 ほしい。自分に投資し、失敗を恐れず、チャレンジして 人 の 息 づかいに 触 れ、風 の 音 や 匂いな ど 本 物 に 触 れて て大事な時間。スマートホンやパソコンだけではなく、 40 式 典の中で熊 谷町 長 は「 との再会に喜ぶ笑顔が見られました。 たちが続々と到着し、会場のいたるところで、友人たち 男 性 たち、きら びやかな 振 り 袖 な どに 身 を 包 ん だ 女 性 場には、送迎の車が列をなし、背筋の伸びたスーツ姿の 人)のうち318人が参加しました。好天に恵まれた会 今年成人を迎えた394人(男性196人、女性198 町の成人式は1月 日、サン・ビレッジ紫波で行われ、 日本のため、 地域のための 頑張りを誓う394人が成人 成人 2 i n t e r v i e w 古館地区 写真向かって左から だいどう み お 大道 未央さん 幸せになる! いつ か いち あや の 五日市彩乃さん 仕事で稼げるように頑張る! ふく だ ち さと 福田 知慧さん 貯金を頑張る! こ いし みやび 小石 雅さん おお く ぼ ゆ い 4月から仕事を頑張る! 大久保優衣さん 学生なので、勉強を頑張る! 日詰地区 さわふじ ゆう と 沢藤 優斗さん 大人の自覚を 持って、日々 躍進したいです。 やまかげ ゆう た 山影 裕太さん 4 月から社会人。 今までの経験を 生かして社会に 貢献したいです。 佐比内地区 かしわばら あ や か 柏原 紋花さん すてきな大人の女性に なれるように頑張りたいです。 3 紫波ネット 2015年 2月号 彦部地区 はしもと こうす け 橋本 康祐さん 就職活動に向けて、 準備を進めて いきたいです。 ふじ ね とし き 藤根 俊貴さん 大学で自転車競技を やっているので、 インカレ、 国体を目指して 頑張りたいです。 上平沢地区 こんどう ゆい 近藤 結さん 友人たちとの再会に 懐かしさと、 親への感謝の気持ち でいっぱいです。 たかのはし のぞ み 鷹觜 希美さん 春から社会人になり ます。荒波にもまれ ても頑張っていきた いです。 100周年を迎えた 南部杜氏協会 年に 「南部杜氏協 えた酒造りの技術を南部流といいます。酒 昭和 年には、南部杜氏協会の会員数 が約3500人となり、このうち 紫 波 町 をもとに、その歴史を探ってみました。 なぜ、紫波町が発祥の地といわれている のか。 『 紫 波 町 史 』を 中 心 と し た 参 考 文 献 紫波町での歴史 地が、この紫波町なのです。 優れた技術と温かい人情、そして誠実な 人柄で、全国に知られる南部杜氏の発祥の 中のプロです。 りのあらゆる作業工程を知りつくしたプロ 出身者が1365人で最多数を数えまし 会」 へと発展しました。 氏組合」 が発足。昭和 員の自 主 的な研さんの場として 「南部杜 大正3年、杜氏をはじめとした蔵人従業 酒造研究を主要な活動としていました。 まれた組織で、杜氏講習会などを通じた 年のこと。醸造店主の呼びかけによって生 「南部醸 南 部 杜 氏 協 会の母 体となった 造 法 研 究 組 合 」が発 足したのは、明 治 44 造りのプロ集団を率いるのが杜氏で、酒造 江戸 時 代に南 部 藩の領 内から出 身した 杜氏を「南部杜氏」と呼び、南部杜氏が伝 南部杜氏とは 紫波の南部杜氏の 酒造り・人づくり 日 本 三 大 杜 氏 の 1つ と し て 全 国 に 名 をはせる「 南 部 杜氏」 。 そ の 源 流 が、 紫 波 町 に あること を 皆 さ んは ご 存 知でしょう か。昨 年 7 月 には、南 部 杜 氏 協 会の前 身 である 南 部 杜 氏 組 合 が 創 立 して か ら100 周 年 を 迎 え ており、今 冬 も 紫 波 町 から 100 人 以 上が 県 内 外の 造 り酒屋へ赴いています。 南 部 杜 氏の 歴 史 を 、その 起 源 か ら 現 在 まで た どって みると、1つの大きな課 題が 浮かび上がってきます 。それ は 、伝 統の 技 を 継 承 す る 人 材の育 成 が 喫 緊の課 題 だと いうことです。現在の蔵人た ちはな ぜ 酒 造 りに携 わるよ うになったのか 、どのよう な 23 た。その後、アルコール嗜好の多様化から 部 杜 氏の伝 統の技は、今日 まで変わるこ 日 本 酒の需 要は減 少していきますが、南 となく守り続けられています。 南 部 杜 氏 協 会の大 きな 特 長は、 発 足 当 初 から 技 術の研 さんのた めの 講 習 会 の鑑評会を続けてきたことです。 講習会 (夏 季の酒 造 講 習 会)と技 術 評 価のため には毎年、全国各地から多くの杜氏や杜 術の知識を高めています。 また、平成2 氏を目指している蔵人が集まり、酒造技 年からは、主に県内の酒造りに関わる人 たちを対象に「酒造大学」を開講してお ます。この講座は、酒造りの技術だけで り、杜氏後継者の育成にも力を入れてい なく、 酒 屋 唄を唄ったり、 杉 玉を作った りと酒蔵での伝統的なことも学ぶことが できる人気の講座です。 平 成 年 5月 日 現 在 、南 部 杜 氏 協 会に所属する杜氏は、全国 都道府県で 31 人 が 酒 造 りにふさわしい働 36 26 続けています。 まで、全国各地で南部流の酒造りを守り 192人 。北 は 北 海 道 から 、南 は 山口 県 30 き 手 なのか 、紫 波 町 出 身 の 杜氏が働いている2つの蔵元 を訪ねてお話を聞きました。 厳冬期に仕込みに入る杜氏が、醸造の安 全を祈って神社に参拝したのが、裸参り の始まりだといわれています。 4 南 部 杜 氏協 会 創 立百周年 記 念 ▼南部杜氏の源流は志和村 が認められていました。この下請酒屋が 株 を 所 有 す る 造 り 酒 屋 は、 造 酒 株 を 持 たないものに対して醸造を委託すること 今から330年ほど前の延宝6年(167 8年 )、志 和 村 の 近 江 商 人 村 井 権 兵 衛 が 大 ひきざかや 「引酒屋」です。 志和近江屋においても、酒造石高(※ 2)の3~4割が委託醸造されていたと 阪から杜氏を招いて酒造りを始めたことか 時代初期には、町内でもすでに酒造りが行 考えられるため、傘下には十数件もの引 ら、南部杜氏の歴史が動き出します。江戸 われていましたが、いわゆるどぶろく(も 酒屋が存在していたと思われます。これ らの引酒屋には、近江屋と同等レベルの ろみのままろ過しない酒)だけだった酒造 りに、大阪池田流の「すみ酒」の醸造技術 指導をしていたと考えられています。 には、近江屋専属の杜氏が巡回して技術 なりませんでした。そのため、各引酒屋 杜氏技術も同じくらいに高度でなければ 品 質の酒を造ることが求 められたため、 )の屋 敷 地も下 付され 南部杜氏・歴史年表 八戸藩が分立、志和が八戸領となる 寛文5年(1655) 近江商人村井権兵衛が志和で酒造を始め、 延宝6年(1678) 大阪より池田流杜氏を招く 盛岡に松尾神を勧請、 領内の酒造神とする 宝永4年(1707) こ の こ ろ か ら、 酒 造 業 者 の 出 稼 ぎ が 始 ま 文化2年(1805) る。多くは伊達藩仙台領への出稼ぎ 明治 年(1 03) 「岩手県酒造組合」 結成 明治 年(1 11) 9 大正3年(1 14) 「南部杜氏組合」 創立 昭和7年(1 32) 合結成。第1回酒造講習会開催 第 1 回 清 酒 品 評 会 開 催、 南 部 醸 造 研 究 組 9 9 を持ち込んだのが村井権兵衛でした。 間(※ 月に許 可を受けます。 同 時に表口 、八 村井権兵衛は延宝5年(1677年) 戸 藩 庁に対して造 酒 屋と質 屋の営 業を願い 出、 間・裏口 ました。翌、 延宝6年2月には建築に着手し、 このよ うにして 、 高 度 な 酒 造 技 術 を 引 き 継いだ 引 酒 屋の杜 氏が、後の出 稼 ぎ 集 団 と しての 南 部 杜 氏の 成 立に 大 き な 役 割 を 果 たすことになったと 考 えられる のです 。 このころから樺太に行く杜氏が増加 昭和 年(1 37) 南部杜氏組合員が2500人を超える 昭和 年(1 44) 組合員の応召により、 約700人まで減少 昭和 年(1 48) 「南部杜氏協会」 発足(会員 00人) 昭和 年(1 61) 昭和 年(1 82) うち紫波町出身者が1365人で最多数 南 部 杜 氏 協 会 会 員 数 約 3 5 0 0 人。 こ の 9 夏 中に完 成。9月には新 酒も売り始め「 志 和近江屋」 が誕生しました。以降、大正 年(1924年)に廃業するまで、“権 兵衛 酒屋”として親しまれました。 せ ん ば こ 元禄期(1688~1704年)に発 明 さ れ た 日 本 古 式 の 脱 穀 用 具「 千 歯 扱 ▼千歯扱きの導入が出稼ぎを促す 岩手中央農協 き」の導入により、脱穀作業は飛躍的に かつての 現在、 権 兵 衛 酒 屋の 旧上平沢出張 能 率 化 さ れ、 冬 季 の 出 稼 ぎ が 可 能 な 条 地所近くにある 所 跡 地には、 南 失った農民たちは、いや応なしに出稼ぎ 件となりました。また、冬季の収入源を 地の石碑が建立 の必要に迫られるようになり、造り酒屋 部 杜 氏 発 祥の されています。 に出稼ぎを始めるようになりました。そ れが、南部杜氏の始まりだともいわれて います。 4436 12 し ん し ●蒸番(じょうばん) …… 白米を蒸す係 識 知 豆 ◉ 団 集 り 9 9 9 9 9 平成 年(199 ) の重要有形民俗文化財に指定される 資 料 館 所 蔵 の 南 部 杜 氏 の 酒 造 用 具 が、 国 石 鳥 谷 町( 現 花 巻 市 石 鳥 谷 町 ) 歴 史 民 俗 9 30 13 19 23 1 江 戸 時 代、 造 酒 営 業 権 と し て の 造 酒 かいい 25 ▼引酒屋の杜氏が伝えた技術 石 鳥 谷 町( 現 花 巻 市 石 鳥 谷 町 ) と 南 部 杜 氏協会の協力により「酒造大学」が開講、 以後毎年開催 平成4年(1992) 清酒の級別制度が全廃 平成 年(2004) 杜 氏 資 格 選 考 試 験に 初 めて 女 性 が 合 格 。 (紫波町 「廣田酒造店」 杜氏の小野裕美さん) 平成 年 (2014) 発 足してから100周 年 。紫 波 町 南 部 杜 氏 「南部杜氏協会」 の前 身「 南 部 杜 氏 組 合 」 が 氏 人 (顧問、副杜氏を含む) および酒造出稼者総数105人。その内、杜 紫波ネット 2015年 2月号 5 0 ●助手…………………… 各工程を手助けする経験者 ●働……………………… 見習い、下働き もろみの均一な発酵をうながすため櫂 入れは何度も行い ます。まるで我が子を慈しむように何度も丁寧に。 36 57 2 16 26 39 南部杜氏発祥の地の石碑 造 酒 12 (※1) 間は、尺貫法の長さの単位の一つ。1間=1.818181818m。 (※2) 酒造石高とは、 酒株を持った酒造人が生産する酒の量のこと。 ●杜氏(とうじ) ………… 酒造のすべてを統括する総責任者 ●頭(かしら) …………… 杜氏を助け、蔵人をまとめる責任者 くらびと ●麹師(こうじし) ……… 麹造りの一切を担当する責任者 ●精米係… …………… 目指す酒に適した割合まで米を磨き上げる係 ●酛師(もとし) ………… もろみの発酵のもとになる種(酒母)づくりを担当 ●槽頭(せんどう) ……… 搾りの工程を仕切る責任者 ●洗米… ……………… 精米した米を洗い、浸漬のための水温の管理を行う係 み口の 良 い 人 気 商 品 を 作 り たい 」とい う こ とで、 私 が 造 り 上 げ た 本 醸 造 酒 で す。 限 ら れ た ス タッフ で 最 高 の 酒 が で きたと思っています。 月 矢 尾 本 店 の ヒッ ト 商 品 で 宮川さん 日 に 発 売 を 開 始 して、 月 す。 万 千 本が完 売しま 紫 波 ネ ッ ト 酒 造 り 人 づ く り の お 話 し を 伺 う 前 に、 生 酒 甕 口 酒 について 話についてお一人ずつ伺います。どのよ に 戻 り ま しょう。 酒 造 り と 人 づ く り の かしら で す。 以 前 は 私 は サ ラ リ ー マ ン で、 営 鷹 觜 さ ん 志 和 出 身 で す。 頭 とい う 仕 事 を してい ま す。 主 に 杜 氏 の 補 佐 役 なったのでしょうか。 教 え て く だ さ い。 秩 父 鉄 道 の 御 花 畑 かめくちしゅ 「甕口酒」の看板や張り紙が目に入って きました。 「新酒しぼりたて無ろ過生原 酒」と書いてありました。 鷹 木 さ ん 甕 口 酒 は、 蔵 元 か ら「 飲 検索 矢尾本店~酒づくりの森 南部杜氏・鷹木祐助 さん [水分支部杜氏] 南部流を究める最前線に すがすがしいプロ魂あり 取材協力: (株) 矢尾本店 酒づくりの森 紫 波 ネッ ト 駅 前 の 張 り 紙 の 印 象 が 強 く 残ったの で お 聞 き し ま し た。 本 題 す。人気がありますね。 末 日 までには 約 2 酒 造 り 真 っ 最 中 の 月、 南 部 杜 氏・ 鷹木祐助さん率いる埼玉県秩父市の地 酒「 秩 父 錦 」 醸 造 工 場 に 伺 い、 酒 造 り を担う人々の心構えと後進へのアドバ 〒368-0054 埼玉県秩父市別所字久保ノ入1432 「酒づくりの森」 は、地酒 「秩父錦」 の醸造工場に酒蔵資料館 (写真中 央) 、物産館 (写真右) を併設した観光酒蔵です。寛政2年 (1749年) に 創業して以来、秩父特有の寒冷な気候の中で、荒川水系の良質な水を 使用して地酒 「秩父錦」 などを醸造しています。 う な 縁 が あって 酒 造 り に 関 わ る よ う に イスをお聞きしました。 8 10 昭和13年、紫波町生まれ。昭和32年から酒づくりの道を歩 み始め、昭和43年まで宮城県の蔵元で働き、杜氏としては昭 和44年から。平成10年から現在の埼玉県秩父市の矢尾本店で 「秩父錦」 の酒造りに励む。 現在、紫波町杜氏連合会会長。 駅 を 降 り る と、い た る ところ で 秩 父 錦 かめくちしゅ 1 1 1 南部杜氏を訪ねて・蔵元訪問 [(株)矢尾本店]酒造りと人づくり(1) (前列左から)鷹木祐助さん(杜氏) 、鷹觜栄次さん(頭) 、 (中列左から)佐々木勝也さん(麹師) 、立花重一さん(酛師) 、 (後列 左から)中村富三さん(社員) 、宮川昌紀さん(社員) 、逸見孝泰さん(社員) 、後藤良行さん(社員) 6 南 部 杜 氏協 会 創 立百周年 記 念 業 職 で し た。 頭 に な っ て 加しました。 て は 」 と 話 が あ り、 年 目 で す。 代で酒造りに参 ふとしたきっかけで、 「 酒 造 り を して み 3 私 は 以 前、 矢 尾 百 貨 店 で 中村さん 働 い て い た の で す が、 蔵 に 異 動 し、 酒 たのだと思います。 す。 南 部 杜 氏 は その 創 造 力 が 優 れてい 徴 を 考 慮しながら 酒の個 性 を 創 造 しま 事 が 始 ま り ま す か ら ね。 朝 仕 事 が あ る 分 か ら な く も ないで す が、 早 朝 か ら 仕 してお 金 を 手 にして 帰 るよ うにとよ く た な ら、 遊 ん で ば か り い ないで 家 業 と れて 酒 造 り に 出 向 い た 際、 出 稼 ぎ に 出 い し い と 思 う ほ ど に、 造った 酒 を お い はこの 蔵 元 の 人 づ く り に 特 徴 が あ る と んの 優 れ た 酒 造 り も 魅 力 で す が、 私 に け繊細な仕事でもあるのです。 の は、 今 も 昔 も 変 わ り ま せ ん。 そ れ だ 指 導 し た もので す。 遊 び たい 気 持 ち も 年 目 に な り ま す。 南 部 杜 氏 さ しく飲んでほしいと思います。 思 い ま す。この 蔵 元 特 有 の お だ や か な 後 藤 さ ん 玄 米 管 理、 精 米、 洗 米 と い う 工 程 を 担 当 してい ま す。 以 前 は 配 造りは 矢 巾 町 出 身、 歳、 麹 佐々木さん 師です。今年からこちらにお世話になっ 酒 造 り を し て いて 楽 し い と 思った の は、 働 い た あ と の 晩 酌 で す。 自 分 が お 50 あ り ま す。 先 輩 の 仕 事 か ら 学 ぶ た め に あ るので、 や り と げ た と き に 達 成 感 が を 次 に 渡 してい く とい う 明 確 な 分 担 が 酒 造 り は 上 下 関 係 が 厳 し く、 拘 束 時 間 も 長 いの で す が、 自 分 が 作った 工 程 ています。 としては、自分の性に合っていると思っ わ ば 二 足 の わ ら じで す が、 仕 事 の 配 分 造 園 業 と して 全 国 で 働 いてい ま す。 言 ついつい 厳 し く な る の は 当 た り 前 の こ な け れ ば な り ま せ ん。 指 導 の 言 葉 が、 て、 経 営 者 と 消 費 者 の 両 方 を 満 足 さ せ 杜 氏 は 自 分 の 器 量 に 合った 蔵 元 で 働 い りでは成立しない采配が求められます。 もった 蔵 元 で は、 勘 に 頼った 仕 事 ば か よ う に 比 較 的 規 模 の 大 きい 近 代 設 備 を 規 格 が あ る か らで す。 特 に 矢 尾 本 店 の 決 まり や 各 酒の個 性 を 醸 すには厳 格 な と 思って い ま す。 そ れ は、 酒 税 法 上 の 鷹木さん 人づくりのことで言えば、 杜 氏 は 頑 固 で 厳 しい 指 導 者 でいいの だ 雰囲気がいいと思います。 もやりがいを感じています。 ら 酒 造 り に 携 わ り た かった の で、 と て り、 矢 尾 本 店 に 入 社 し ま し た。 最 初 か と か ら、 酒 造 り に 関 心 を 持つよ う に な 高 校の食 品 化 学 科 を卒 業 逸見さん し てい ま す。 み そ の 製 造 を 経 験 し た こ ています。 その経験が、酒造りのおもしろみになっ て 造 り 方 が 分 か れ ば 経 験 に な り ま す。 た だいてい ま す。 酒 造 り の 順 番 を 知っ りの 最 初 の 重 要 な 役 割 を 担 当 さ せてい 立 花 さ ん 水 分 出 身 で、 酛 師 を 務 め てい ま す。 酒 造 り は、 昭 和 年 か ら 始 紫波では、毎年蔵元フェス 鷹木さん ティバルを開催しており、酒造りに興味 達 の 仕 事 を してい ま し た が、 今 は 酒 造 緊張感をもって仕事に臨んでいます。 となのです。 になったことが挙げられると思います。 か ら で す が、 以 前 に 鷹 木 杜 氏 さ ん と一 のある若者も見受けられます。 造りに魅力があったこと、出稼ぎがお金 し ば し ば 蔵 元 の 大 き さ( 規 模 )の 話 を 聞 か れ ま す が、 酒 が 売 れ る に は、 地 緒に働いていたことがあります。 年 に な り ま す。この 蔵 元 は 今 年 もらえることが一番うれしいです。 域 差 が あ り ま す。 地 域 差 と は、い わ ゆ 酒造りに興味のある人は、ぜひとも協 会の事務局に声をかけてください。若い めて る 酒 の 品 格 の 違 いで は な く、 そ の 地 域 酒 造 り の お も しろ さ は、 教 科 書 通 り にいかないところでしょうか。 うちに来てほしいと願っています。 が 抱 え る 市 場 の 広 さ や 風 土の 違 いのこ 鷹 木 さ ん 昔 話 で す が、 若 い 人 を 連 62 ています。酒造りを離れる時期は庭師・ 鷹木さん 全国の杜氏の中でも、なぜ、 南部杜氏が残ったかを考えてみると、酒 み ん な で 時 間 を か け て 造った お 酒 を お 客 様 に「 お い し い 」 と 言って 飲 ん で 42 と で す。 杜 氏 は、 蔵 元 の あ る 地 域 の 特 紫波ネット 2015年 2月号 7 4 28 丹精込めて造られた酒が並ぶ物産館 仕込み作業により、 さかんに発酵している酒母 麹造りの様子。麹師を中心にみんなで作業を進める まる み 昭和17年、紫波町生まれ。高校卒業後すぐに杜氏だった父のところで酒造り に従事。36歳の時に杜氏となる。仙台伊澤家 勝山酒造株式会社に45年勤続。 平成16年より(株)一ノ蔵金龍蔵にて杜氏を務めている。 麹師・阿部 学さん[古館支部] 阿部さん まだ 代だった 年ほど前 に石 鳥 谷の協 会 を 訪 ねて 酒 造 り をした 南部杜氏・照井丸實さん[古館支部杜氏] ら工場長の指導の下、 麹師を務めました。 最初は覚えることが多く大変でしたが、 年 目 に 自 分 で う まい と 思 え る 麹 米 が した。 く、縁あって造園業に勤めることになりま がらも 、その道への登 竜 門 を 探 す 術 も 無 からは、酒 造 りの道へ進 む 意 志がありな かったのか、断られてしまいました 。それ 阿部さん 年目からは、作業の手順 や操 作に余 裕ができるようになり、いろ 照 井 さ ん その 達 成 感 を 大 事 にし た いね。その感覚を忘れてはいけない。 りました。 た、同じものを作りたいと思うようにな できたんです。達成感がありました。ま 阿 部 さ ん 実 は 偶 然 で す が、 広 島 で 酒造りをしているという人と出会い、広 持ち続けていたのですか。 本からやりたい」 と思い始めた い、 学びたいと思いました。「やっぱり基 んなことを見たり感じたりできるように 年 目に なってきました。 苦 心するほど研 究した 島に行って酒造りを経験することになっ 照井さんに声をかけていただきました。 すべ 紫波ネット いつ酒造りに出合ったの ですか。酒造りに進みたいという意志は いと申し込みました 。でも 本 気に見 えな 検索 一ノ蔵 取材協力:(株)一ノ蔵 金龍蔵 南部杜氏を訪ねて・蔵元訪問 [(株) 一ノ蔵 金龍蔵]酒造りと人づくり(2) 職人気質の真面目さが あれば将来有望 紫 波 ネッ ト 今 回 は、 南 部 杜 氏 の 働 く現場を見せていただきながら、どのよ うにすれば酒造りの世界に入れるのか、 また、どのような人材が酒造りに適して 阿部学さん(左)と照井丸實さん(右) たのです。社員が若い蔵元で、 年目か 2 いるのかを、南部杜氏の照井丸實さんと 麹師の阿部学さんにお聞きします。 古 館 出 身、 歳 で す。 酒 阿部さん 年目ですが、 (株)一ノ蔵金龍 造 りは 蔵は 年目です。酒造りにどのようにし て関わるようになったかといわれると、 話が長くなりますよ。 ぜひ、 そこを知りたいです。 紫波ネット 2 昭和55年、紫波町生まれ。一度酒造りを志すも断られ、造園会社 (矢巾町) に就職。平成23年、建築業をしている知り合いから誘いを受け、冬期間の出 稼ぎを始める。 20 〒987-2303 宮城県栗原市一迫字川口中町55 昔ながらの造り酒屋の風情を残し、岩山を背負うようにひっそりと佇む金龍 蔵は、 文久2年 (1862年) 創業の歴史ある酒蔵。平成3年から一ノ蔵の第二蔵と して操業を開始。主に吟醸酒などの高級酒を寒造りで醸しています。 3 34 10 1 4 1 8 南 部 杜 氏協 会 創 立百周年 記 念 です。できるだけ早く、伝え教える人に なりたいと思っています。 「南部杜氏」とい 阿部さん 自分は、 う 言 葉の 響 き が 好 きで す。 南 部 杜 氏の 照 井 さ ん 私 は、 歳 の 時 に 頭 か ら 杜氏になりました。阿部君の職人気質で 酒造りをやってみたい人は、まず一度 門 を た たいて み る こ と を お す す め し ま 照井さん 一から基本を学びたいとい う姿勢がありましたね。支部が同じなの 杜氏になりたいと自分で研究をしている 真面目なところに期待しています。酒造 す。私も、 できる限り相談に乗りますよ。 ていると思います。 名を守るつもりで研さんを続けます。 年で杜 氏 資 格 りに適性があるとすれば、ストレスの多 で真面目な青年だなと思っていました。 試 験 を 受 け ら れるし、南 部 杜 氏 協 会 が い仕事ですから、おおらかな人柄が合っ たらいい。 阿 部 さ ん 酒 造 り は、 気 に す れ ば 気 にするほど学ぶことの多い、自然と共生 の がいいと 思 う。 経 験 開いている夏場の酒造大学も参加してみ 最近は麹箱の麹米の音で、 阿 部 さん 出来不出来が分かるようになってきまし する仕事です。造園業にも通じることな もしろいと思っています。 ので、私は酒造りも造園も同じようにお た。出来のいいときは、心地よい音がす るんです。 照 井 さ ん 出 稼 ぎ 杜 氏の 仕 事の 配 分 が、私にはちょうどいい。 年の生活の これから 酒 造 り に 挑 戦 する 若い人に は、ぜひ3年はやってみてほしいです。 おもしろみが分かると、とことん挑戦し 中で、 月から 月までは酒造り、その ほかを農業にあてています。半年の働き 人 づく り としては、酒 造 照 井さん りをやりたい若者を探す場や、そのよう 年中忙しくストレスが多いから気の休 まる時が無いと思います。 ます。私は、見学者はいつでも受け入れ るようにしています。こうした機会で酒 な 若 者 と 出 会 う 場 が あ れ ば よい と 思 い 紫波ネット 酒造りのおもしろさは、 どんなところにありますか。人づくりを どのように考えますか。 を身近に感じてもらい、酒を飲む人を増 やしたいと思っています。 幸いこの蔵のファンが「 金 龍 蔵の会 」を 作っていて、北 海 道 から 九 州 まで会 員 が らの担い手である若 者が酒 造りに携わっ いることはとても嬉しいことです。これか 園業に従事しています。 ていける環 境づくりを考 えていきたいと 栗 原 の 米と水 で 造られた 「金龍」。蔵人たちの努力の 一滴がここに詰まっている 36 阿 部 さ ん 酒 造 り の お も し ろ さ は、 作業が大変だけど、良いものができると 楽しいこと。苦しいのは拘束時間が長い ことかな。私の場合も酒造りは、 月か ら 月までで、 月から 月までは、造 11 思っています。そして、次 世 代に南 部 杜 氏 10 人 づく りでは、 酒 造 り と 造 園 業 で 若 者 を 引 き 留 め る 環 境 づ く り を 考 えてい 7 の誇りを伝えていきたいと思います。 昔ながらの木樽で醸造されている酒。まるで生き物のようにふつふつと泡がわき出してくる 10 1 てみたくなります。 4 が心にも体にもいい。蔵元の杜氏さんは、 11 ます。若者を育てるには、教え方も大切 紫波ネット 2015年 2月号 9 1 4 青森県 (株)西田酒造店 栃木県 宮城県 群馬県 (株)渡辺佐平商店 (株)一ノ蔵 金 龍 蔵/ 蔵王酒造(株) 近藤酒造(株)/ 牧野酒造(株) 福島県 長野県 (名)四家酒造店/ 國権酒造(株)/ (資) 吉の川酒造店 西尾酒造(株)/ EH酒造(株) 岐阜県 茨城県 平和錦酒造(株) 26 野村醸造(株)/(資)廣瀬 商店/根本酒造(株)/岡部 (名) /青木酒造(株) 滋賀県 藤本酒造(株) 5 月 日現在) 田辺酒造(有)/(株) 一本義久保本店 年 福井県 31 千葉県 吉崎酒造(株) 東京都 野崎酒造(株) 埼玉県 (株)矢尾本店/横田酒造(株) 岡山県 熊屋酒造(株) 大阪府 三重県 西條 (資) 安 達 本 家 酒 造 ( 株 ) /(株)大田酒造/ 石川酒造(株) 南部杜氏協会紫波町内支部の構成 支部名 ● 水 階級 顧問・杜氏・副杜氏 分 支 紫波町の 杜氏・全国蔵元 マップ 南部杜氏の働く蔵元を調べて分かることは、北は北海道から、南は山口県 まで、みごとに全国に広がっていることです。紫波町出身の杜氏の働く蔵元 山形県 山形県工業技術センター だけを見ても、青森県から岡山県までの広がりがあります。町出身杜氏の活 躍の舞台を、地図に表してみました。(平成 岩手県 赤武酒造(株)/髙橋酒 造 店/泉 金 酒 造(株)/ (株)あさ開 /岩 手 銘 醸 (株)/菊の司酒造(株)/ (株)福来 /岩手 県 工 業 技術センター 全国に名をはせ 活躍する南部流の酒造り 南 部 杜 氏協 会 創 立百周年 記 念 頭 麹師・酛師・醪係 蒸番・槽頭・精米 助手・ほか 部 5 1 4 ー ー 合計 10人 ● 古 館 支 部 1 ー 3 2 1 7人 ● 赤 沢 支 部 3 ー 4 4 2 13人 ● 佐 比 内 支 部 3 2 4 4 1 14人 ● 彦 部 支 部 3 1 4 1 2 11人 ● 赤 石 支 部 7 2 3 ー 1 13人 ● 志 和 支 部 18 5 7 5 3 38人 こうじ こ う ぼ 酒造りに必要な主な原料は、米、麹、酵母、水。米のでんぷんを麹菌が糖に変え、 その糖を酵母がアルコールに分解し酒が生まれます。 ●精米 玄米の外側を削って白米にする。 このとき削って残した白い部分 (心白)の割合(精米歩合) によっ て、造られる酒の種類や名称が異 なる。 ⬇ ●洗米 精 米を終えた米を専 用 の 機 械を 使って洗い、ぬかやゴミを取り除く。 ⬇ ●蒸米(ふかし) 白米を水につけて吸水させた後、 水切りをして、蒸す。蒸すことに よって、白米のでんぷん質を糖に 変化しやすくする。 ⬇ ●放冷 蒸した白米を放冷機に移し、かた まりをほぐしながら適度な温度に なるまで冷ます。 ⬇ ●麹造り 適温になった蒸米に麹菌 (種麹) を ふりかけ、麹の繁殖に適した麹室 に入れて、温度と湿度を管理する。 近代設備を備えた蔵元では、 この 工程の自動化が図られている。 ⬇ しゅぼづく ●酒母造り 麹によって糖に変わった蒸米をア ルコールに変えるために、酵母、 水を混ぜて、酒母 (酛) を造る。 ⬇ ●仕込み 酒母 (酛) に、麹、蒸米、水などを加 えてアルコールの育成を待つ。酒 の 「もろみ」 を造る工程。 ⬇ ●発酵 「もろみ」 の均一な発酵をうながす ために、何度も櫂入れを行う。 ⬇ じょうそう か い い 酒造りの 流れ 搾り終えた清酒 は、ろ過を行い、雑 菌を取り除き、発酵を止 めるために低温熱処理(火入れ) を行い、アルコールの調整のため に水を加え、熟成を待つ。 ⬇ ●瓶詰め・出荷 適度に熟成した清酒から順次瓶 詰めを行い出荷。 ●搾り (上槽) 発酵を終えた 「もろみ」 を搾り、清 酒と酒かすに分離。 ⬇ ●ろ過・熟成 〈参考文献: 『紫波町史第1巻』 『 南部杜氏のあゆみ-南部杜氏協会創立百周年記念誌』 『 一般社団法人南部杜氏協会会員名簿 平成26年5月31日現在』〉 10 が多く寄せられてい ている」という苦情 が悪い人がいて困っ 町には最近、「ご みの出し方のマナー の地区のごみ集積所に出しま 迷 惑 で す。 ご み は、 必 ず 自 分 利 用 し て い る 人 に と って 、 大 変 は、 そ の 地 域 の ご み 集 積 所 を 他地域からのごみの持ち込み で 維 持・ 管 理 を 行 っ て い ま す 。 を守って出しましょう。 分別方法をよく確認し、ルール 惑をかけていませんか? ルールが 守られてい ないごみは 収集されま ごみ(例:ベッドやオルガンな ごみには、清掃センターに直 接搬入することになっている を放ち、周辺の環境に悪影響を かったり汚れたりして悪臭など ごみ集積所が散ら ■問合せ 環境課 生活環境室 ☎672-2111 内線3521 〜 3523 ○自分が出したごみで他人に迷 ます。ごみは、毎日 しょう 。 ○ごみの分別や出し方のルール の生活から必ず出る もので、汚いもの せん。ルールが ど)や清掃センターで受け入れ 及ぼします。 8,150 3,610 564,710 523,960 504,980 計 を守っていますか? なが不快な気持ちになることが できないごみ(例:タイヤやテ 5,640 他 や臭いのするものなどもありま あります。 レビなど)など、ごみ集積所に 収集が終わってからごみを出 したり、間違ったごみの出し方 72,630 35,380 の す。ルールとマナーを守らない ごみ集積所は、みんなが使う 場所です。利用する皆さんが、 出せないものがあります。 掃除当番の人など、利用者の皆 66,450 41,560 そ 守られないと、 清潔で気持ちよく利用できるよ また、異物が混じったごみや 分別ができていないものなど、 さんに大変迷惑がかかります。 65,770 41,080 ご 源 77,090 72,530 76,080 ご 一部の心無い人のために、みん う、ごみは、ルールとマナーを 出し方のルールが守られていな たごみを回収するための「一時 保管場所」です。 み 大 形・不 燃 ご み 資 317,280 み 335,270 生 12月 11月 10月 375,130 燃やせるごみ 町内で排出された家庭ごみの量を、3カ月 ごとにまとめてお知らせします。 をしたりすると、ご近所の人や 守って正しく出しましょう。 いものは収集され ごみ集積所は、ごみ捨て場で はありません。家庭から出され ○ごみを出す日時を確認 して出していますか? 収集カレンダーや ませんので、ごみ ごみは、地域によって 種類ごとに収集日が決められて ごみ分別辞典で 11 紫波ネット 2015年 2月号 います。ごみ収集カレンダーを よく確認して、決められた日の 午前8時までに出しましょう。 ていますか? 皆さんの ご協力をお願い します。 もえない ごみ もやせる ごみ 資源 ごみ 単位:kg 家庭ごみ月別排出量 報告 ○決められたごみ集積所に出し ご み 集 積 所 は 、 地 域 の 皆 さ ん (※) チェック! ! 環のくに紫波 ごみの出し方のルールとマナー 守っていますか? (※) ごみ分別辞典は、環境課で配布しています。 国体 だより (自転車バージョン) おもっち このコーナーでは、 平成28年に開催される いわて国体に関わる 町の最新情報を お知らせします! ■施設の概要 ○整備面積:約2万5千㎡ ○自転車専用道路や駐 車場 (200台以上) 、おもてなしスペース、 トイレ、倉庫を設置 ○フィ ニッシュ地点の幅員が8m、視距離が200m以上の登り坂 ○選手や 観客など交通アクセスが容易 ○県大会、東北大会のみならず全国 大会級のレースの誘致が可能 町は現 在、 平 成 年の希 望 郷いわて国 民 体 育 大 会をひかえ、 自 転 車 競 技の開 催に向 けた準備を進めています。 これまで、自転車ロードレースは佐比内地 区の自 治 公 民 館などを 拠 点に開 催してきま した。 しかし、設 備や駐 車 場などの不 足 か ら競技者や地域住民へ多くの不便をおかけし たくさんの重機が入って造成工事が進行中 (12月中旬) ていました。 また、 国 体には全 国 からた く さんの選手や観客が訪れることから、その受 け入れが可能な施設が必要となってきます。 募 集 紫波町運営 ボランティアを 募集します! 「いわ 年ぶりに岩手で開催される て国 体 」 に、運 営 ボランティアとして 参 加 しませんか 。活 動 期 間のう ち1 日だけの参加もできます。みんなでい わて国体をつくり上げましょう。 ■活動期間 リハーサル大会 りっしょういん 月5日 (水) ~9日 (日) 員、 立哨員 (コース周りで、 選手たちの レースの監視に当たる人) ■募集期間 平成 年3月 日まで ( リハー サル 大 会 は 平 成 年5月 日まで) 15 現 在 工 事 を 進めている 自 転 車ロー ドレー ス拠 点 施 設( 仮 称 )は、 安 心で安 全な競 技 6 開 催を行 うため、 佐 比 内 字 外ケ沢 地 内に新 月の完 成 年 23 31 27 歳未満の場合は、保護者の 同意が必要です。 時点で 体で応募時に中学生以上の人。応募 ■応募要件 町内に在住、在勤また は在学している個人、グループ・団 28 28 たに整 備 しているもので、 今 年 (金) ~ 日 (日) 平成 年8月 日 いわて国体 平成 21 ■活動内容 受付・案内、会場サービ ス、環境美化、駐車場・交通整理、記録 10 27 28 18 を目指しています。 フィニッシュ地点。花いっぱい運動の花壇や装飾看板などが、 全国からの選手・観客を歓迎する 46 自転車ロードレース拠点 施設の工事が進んでいます 南側から見たイメージ。大会当日は選手待機所や販売テントなど仮設設備が並ぶ 12 国体のロードレースコースが決定しました スタート (パレード) 紫波総合運動公園 拠点施設 フィニッシュ 一時的交通規制区間 完全交通規制区間 自転車周回方向 や沿 線 住 民 説 明 会 を 経て、これまでよりも周 回 距 離 が 長い 周 催されています。(財)日 本自転車競技連盟の基準に基づく調査 スピードを競 う 平 坦 地と登 坂 力 が試される山 間 部 が複 合した 現在のコースは、理想的なコースとして知られ、多くの大会が開 周回コース (約13.4km) 完全交通規制区間 ・4㎞のコースが新たに選定されました。 1 ■応募方法 町教育委員会備え付け の申込書に必要事項を記入の上、持 参、郵送、ファクシミリなどにより、 町実行委員会事務局までご提出くだ さ い。( 保 護 者 同 意 が 必 要 な 場 合 は 持参または郵送に限る) 協賛者を 募集しています いわて国体とリハーサル大会に向 けて、企業・個人の協賛を募集しま す。 全 国 各 地 か ら 町 に 訪 れ る 選 手、 監督、役員や一般観戦者の方々を歓 迎するためにも、必要な広報啓発や 大会運営に必要な物品を提供いただ きたいと考えています。 ■協賛の内容 ◯両大会の広報啓発と歓迎装飾に係 る 物 品( の ぼ り 旗、 ポ ー ル、 大 会啓発グッズなど) ◯大会運営に必要な用具など(トラ ンシーバー、パソコンなど) ◯資金による協賛 ■申込・問合せ 希望郷いわて国体紫波町実行委 員会事務局(紫波町教育委員会 内)☎019(672)3362 13 紫波ネット 2015年 2月号 正式スタート地点 大会当日は交通規制がありますので、皆さんには大会の都度、 お知らせをいたします。 13 ※大迫力のレー スを間近で観戦 できます 。どう ぞ皆さんで応援 にお出かけくだ さい。 ○いわて国体リハーサル大会 (第50回全国都道府県対抗自転車競技大会) トラック競技 平成27年8月21日 (金) ~22日 (土) 紫波自転車競技場 ロードレース 平成27年8月23日 (日) 紫波自転車ロードレースコース ○希望郷いわて国体 トラック競技 平成28年10月5日 (水) ~8日 (土) 紫波自転車競技場 ロードレース 平成28年10月9日 (日) 紫波自転車ロードレースコース 国体と リハーサル 大会の日程 一時的交通規制区間 30分程度×2回 (予定) 健 康であれば、 血 液 は、 毎 日 体の中でつくられています。 血液 は、 酸 素 を 体 中に運ぶ、 病 原 体 と闘う、 出血を止めるといった生 命の維持に欠かせない役割を担っ ていま す が、 科 学 が 進 歩 し た 現 在でも人工的に作ることができま がんの治療に最も多く使用され ており、がん患者の増加に伴い、 輸血用血液の需要はますます増 えています。 ま た、 輸 血 を 必 要 とする 人の 約 %は 歳以上の人たちです。 ◆献血者の状況 20 採 血 前 の 受 付 や 問 診・検 査 は ~ 分 程 度。 採 血 時 間 は Q.時間はどのくらいかかるの? ◆献血 Q&A ています。 来、深 刻 な 血 液 不 足 が 懸 念 さ れ 割合が大きくなっており、近い将 少 子 高 齢 化 の 進 行 と と も に、 年々輸 血を必要とする側の人の 代の人の献血は減少しています。 現 在の献 血 は、 代 以 上の人 が 支 えている 状 況で、 代、 10 分 程 度、 成 分 200㎖、 400㎖などの全 血 献 血の場 合 は ・アレルギーの薬、サプリメント など (最終的には医師が判断します) 献 血 の 場 合 は 採 血 量に 応 じて ~ 分程度です。 採血基準の見直しが行われ、次のような薬 せん。 30 15 を服用していても献血が可能になりました。 ・高血圧や高コレステロール血症治療薬、 そのた め、 病 気 や け がで血 液 を必要としている患者さんに血液 血が必要です。 を 届 け る た めには、 皆 さ んの 献 献 血 は、 少 しの時 間で他の人 の命 を 救 える ボランティアです。 体重 Q.献血をして病気になっ たり、 感染することは? 心 配 あ り ま せん。 献 血 を す る と きに 使 わ れ る針などは、一人 ずつ新 しい物に交換します。 Q.献血をすると自分の 体のことが分かる? 希 望 者には、 項 目 ( ※ )の 血 液 検 査 の 結 果 を お 知 ら せ し てい ま す ので、 健 康 管 理 に お 役立てください。 ※ALT(GTP) 、γ‐G G 比、 総コ TP、 総 た ん ぱ く、 アル ブ ミン、 A レステロール、 グリコアル 分 ブ ミン( 糖 尿 病 の 検 査 の ひとつ) ◆今後の献血日程 2月 日(金) 午前9時~ 時 紫波警察署 午後0時 分~1時 紫波店 マックスバリュ 山王海土地改良区 午後2時 分~4時 分 30 15 内服薬との関係 90 7 30 10 40 ※60 ~ 64歳までの間に献血経験がある人 は、69歳まで献血が可能です。 / 11 30 病気やけがで苦しんでいる誰かの 年齢 40㎏以上 30 40㎏以上 女 27 東京都 「平成24年献血状況調査」 より 45㎏以上 45㎏以上 50㎏以上 男 ために、 献血にご協力ください。 年齢と体重 循環器系 17.8% 18歳から 女 成分献血 400㎖献血 血液および 造血器 17.0% 18歳から 17歳から 16歳から 男 ◆全国で輸血を必要として いる人は 日3000人 割は病気 採決基準の主なもの 85 疾 病 別 輸血状況 損傷、中毒および その他の外因 3.8% ◆採血の基準 悪性新生物 37.4% 200㎖献血 50 その他 11.9% 尿路 性器系 2.5% 消化器系 8.0% 輸 血 と い う と、 事 故 な ど で け がを負った時に使われるイメー ジ が あ り ま す が、 約 の治療のために使われています。 8 妊娠・分娩 0.7% 筋骨格系 および 結合組織 2.5% 福祉 コーナ の情報 ー あなたの献血で 助かるいのちがあります 健康 1 健やか ランド紫 波 健康と 【問合せ】長寿健康課 健康推進室 ☎672-4522 14 長く人生を歩めば、多くのモノとの出会い があり、所 有しているモノも多くなってきま うか 」 と悩みながらも、親 が大 切にしていた しら」「あれもお父さんが使っていたモノだろ こころの健康講演会 味のある人は、ご参加ください。 「 終 活に欠かせない整 理 町は、次の日 程で 収納」 についての講演会を開催しますので、興 は、「これもお母さんが大切にしていたモノか す 。しかし 、モノが多いとリスクにもなりか モノが何なのか知らされていないため、処分 世帯との同 居といったことも想定され、住み 親族では見極めが難しいことがあります。 人もいるかもしれません。持ち物の整 理は、 逆に相続税がかかるため、売却するために 細かいところは見ずに全て処分をするという 老後の備えのススメ ■日時 月 日 (金) 午後 時 分~ 時 分 ■開場 情報交流館 2階 大スタジオ ■講師 金田玲子さん(整理収納コンサルタント) 自分の生活に必要なモノを整理し、これか らの生活がしやすくなる講演会です。 「終活」 について、自 分の家の整 今 、話 題の 理収納から考える講演会を開催します。 参加無料 ねません。 替え先へ移せるモノは限られてしまうかもし さらに、モノを整 理するだけでなく 、体に 合った無理のない動線を考えることも重要で ができず 、手つかずのまま廃 屋となっていく れません。 す。家の中のモノにつまずいてけがをしたり、 私の 「快適人生」 モノとお金の整理から考える こともあります。 また、要 介 護 状 態になったとき、要 介 護 度 にもよりますが、自分のモノを自分で管理す 災 害 時などでモノが崩れ落 ちたためにけ が 「家が広いから少しぐらいモノが増えても 大丈夫」 という人も少なくありません。ただ、 ることはおろか、モノが介護の妨げになるこ をしたり、もしもの時の脱出経路をふさがれ 加 齢とともに高 齢 者 住 宅への住み替 えや 子 ともありえます。自分では何もできないだけ てしまうなど、安全性を考えた収納も心がけ !! (672) 2111 内線1523 ☎ カレー粉や酢を使うことで塩分を 控えめにすることができます。 くなっていることも考えられます。 3 13 30 ■定員 人 ■申込・問合せ 3月 日 (火) まで 福祉課 福祉推進室 30 ●ポイント 「終活」に欠かせない 整理収納 からだよろこぶ ヘルシーレシピ 3 1 60 1ジャガ芋の皮をむき2~3㎜幅のせん切 りにする。さっとゆでて冷ます。 2ハムとキュウリも5㎜幅のせん切りにし てさっと熱湯に通して、ざるにあげて冷 ます。 3材料を冷ましている間に、調味料を混 ぜておく。 (始めに顆 粒コンソメと酢を 混ぜておくと、全部の材料が混ざりや すい) 412が冷めたら、3の調味料とあえて 出来上がり。 か り ゅ う て考えてみましょう。 ジャガ芋・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・中2個 ハム・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・2枚 キュウリ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・1/2本 マヨネーズ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・大さじ1 カレー粉・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・小さじ1/4 顆粒のコンソメ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・小さじ1/2 酢・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・小さじ1 できるだけ自分が元気なうちに、身の回り の整理に取り組んでみませんか。 材料 (4人分) 10 でなく、どこに何があるのかさえも分からな 長寿健康課のレシピです そして、残された家族のことも考えなけれ ばいけません。子どもにとって、親のモノはす じゃが芋のサラダ べてが思い出です。特に別 居していた子ども 15 紫波ネット 2015年 2月号 S H I W A L A N D S U K O Y A K A 福祉と健康 すこやか情報室 まちの 話 題 みずき団子を 作って交流 地 域の方 々に 教 わりな が ら 、 みずき団子を飾る子どもたち 水 分 公 民 館( 坂 本 好 司 館 長 ) で 1 月 9 日、 み ずき 団 子 交 流 会 が 開 かれま し た。 水 分 児 童 館 やこ ど もの 家、 老 人 人 が 参 加 し、 クラ ブ 連 合 会 な ど 地 域 の方 々 ミ ズ キ の 木 に、 色 と り ろな 色の団 子 を 丸 め る 子 ど も た ち は「 い ろ い に体験したりしました。 りやコマ回しなどを一緒 破しました。上平沢小学校3年生の長谷川 大きな声を出しながら、町内約6キロを走 空 手 衣 を 身にまとい「 イチ、ニ、オー」と われました。5歳から大人までの約 人が、 小雪がちらついた1月 日、紫波町 空手道協会(足澤國男会長)の寒稽古が行 ど りのみ ず き 団 子 を 飾 のが楽しかった」「団子を 龍空くんは「 寒かったけど、走りきること りつけ た り、 か る た 取 木 にさ し た ら、 花 が 咲 ができて良かったと思ったし、来年もまた く いたみたいできれいでし やりたい」と達成感あふれる表情で語って りゅう た 」と う れし そ う な 表 いました。 ㈱苦楽堂代表の石井伸介さん、元さわや書店本店店長を 務め、現在は一関図書館の副館長の伊藤清彦さん、前南相 馬市立中央図書館副館長で富士大学教授の早川光彦氏の3 人が、ご自身の経験や読書体験談などを交えながら、1冊 の本を通じた 新たな本との出 合いについて語りました。 そ の中で早 川さんは「 周りにいる大 人 が照れずに、 子どもや 年 後に人 材 が育ってくると 町 内 3 人の 女 性 が 1月中、 100歳の誕生日を迎えら れ、 町 から 敬 老 金 と 花 束 が 贈 られました。 5日に誕生日を迎えた鳥 内 サ ワ さ ん( 高 水 寺 )は、お 孫さんや玄孫さん全員のお 名前も分かるお元気ぶり。若 いころから百 姓 仕 事 をこな ず さと 思い出していたと思います」 と思いを語っていました。 踊っていたので、子 どもさんたちの太鼓を聞いてきっと 太鼓 」 も披露され、 息子の耕司さんは「若いころは踊りを クションとして、虹の保育園の園児たちによる「さんさ に入 所 中の 福 田 喜 代 さん が誕 生 日には「百寿の郷」 日 を 迎 え ら れ、施 設 で お 祝 い 会 が 開 か れ ま し た。ア ト ラ も しっかりと食べているそうです。 秘訣は「なんでも食べること」 と話し、 現在も毎日3食を ゲートボールをしており、 優勝経験もあったそう。 長寿の し、 体を動かすことが大好きだったことから、 歳までは 90 人です。 また、 日に誕生日を迎えられた三縄美智子さん(日 詰) には、 ご家族を通じて、 お祝い品が贈られています。 町 日現在で 16 赤い祝着に身を包んでハレの日を迎えた 福田さん (中央) ご家族と一緒に晴れやかな笑顔を見せる 三縄さん (左から2番目) 頬を赤く染め白い息を吐きながら、 一生懸命に走った参加者の皆さん 情報交流館で1月 日、トークイベント「面白い本と出 合う方法」が開かれ、町内外から約100人が訪れました。 20 若い人におすすめの本を伝えることが大切。 このような図 書 館 がある紫 波 町は5年 後、 100歳おめでとう!鳥内サワさん、三縄美智子さん、福田喜代さん 内の100歳以上者は、 月 12 10 思います。 今から楽しみですね」と期待を寄せていました。 5 11 気合込め、心身鍛える 空手寒稽古 11 町長から 「町の最高齢記録を目指してください」 と 応援され、満面の笑みを浮かべた鳥内さん(中央) 2 10 30 42 “本先案内人”が語った 「本との出合い方」 情を見せていました。 実際に本を紹介しながら、本との出合いを語った 早川さん (右) と伊藤さん (左) HOT NE WS 一年の無事故願って 交通指導隊初点検 紫 波 町 交 通 指 導 隊の初 点 検は1 月 9日 、 総 合 体 育 館 前 で 行 わ れ ま 人の隊 員 が、 点 検 者の熊 谷 した。 佐 々 木 俊 彦 隊 長 をはじめと する 内の 小 中 学 生 人が参加しまし た。子どもたちは、当日発表さ れ た お 題 の お 手 本 を 見 な が ら、 一画ずつ丁寧に、真剣な表情で 半 紙 に 筆 を 走 ら せ て い ま し た。 日詰小学校4年生の山崎彩夏さ んと山影紫音さんは「うまく書 けた字も、うまく書けなかった 字もありました。今年はもっと 上手に書けるように練習したい です」と気持ちを新たにしてい ました。 (堀内憲一 日詰公民館 館長) は1月 、 の両 に 開 か れ た もので 、 りを深めることを目的 地域住民同士のつなが などの発表をとおして 地区内のサークル活動 つり を 開 催 し ま し た 。 日 、初 めての 公 民 館 ま 日詰地区で初めての 公民館まつり開催 いました。 ていければ」 と今後の抱負を語って 若い人たちにPRする機 会にもし 活 動 も 高 齢 化 が 進 んでいるので、 さ せていき たいです 。各 サ ー クル 「 来 年 以 降 も 継 続 し 、徐 々 に 定 着 表など がありました 。堀 内 館 長は 所 児 童 や 地 区 内 各 サ ー ク ルの 発 による演奏、 2日 目には、 中央保育 育 振 興 運 動 活 動 発 表や吹 奏 楽 部 が来 場 。 1日目には、 小中学生の教 日 間でのべ約750人 2 町 長 か ら、 服 装 や 手 帳、 警 笛 な ど の点検を受けました。佐々木隊長は 「 各 地 区 公 民 館 や 学 校 などの施 設、 います。 基本の交通マナーの徹底を図り、死亡事故や飲酒運転ゼ 街頭などで、姿を見せる活動を続けていくことが大切だと考えて 熊谷町長から手帳の点検を受ける隊員たち ロを目標に活動していきたいです」と今年の抱負を語っていました。 10 中央公民館で1月 日、小中 学生書き初め大会が行われ、町 真新しい気持ちで書に向かう 姿勢を正し、 一筆に集中する子どもたち オガールベースのバレーボール専 用体育館で1月 日、バレーボール 11 ウ ル ズ しでも竹下さんのプレーに近づこう うまくまとめられますか」など、少 なりますか「 」どうやったらチームを 「 どうしたらバレー ボールが上手に 質問時間が設けられ、子どもたちは どの指導を受けました。練習後には 下さんから直接、トスやレシーブな 高校生など約100人が参加し、竹 デミー 生や同 施 設で合 宿 中の男 子 た。OWLS紫波バレーボールアカ ア んのバレーボール教室が開かれまし 女子元全日本セッター、竹下佳江さ 元全日本最小最強セッター、竹下佳江さんがオガールベースに と、さまざまな質問をしていました。 子どもたち一人一人の体の動かし方を見ながら、丁寧に指導する竹下さん 竹下さんのサイン色紙を抽選で3人にプレゼントし ます。希望される人は、 郵便はがきまたは電子メー プレゼント ルで①お名前②住所③電話番号④広報 『紫波ネッ ト』 の感想を添えて、 3月6日 (金) までにご応募ください。 〒028-3392 紫波町役場 企画課 情報政策室 「竹下佳江さん 色紙プレゼント」 係 *[email protected] 当選者には、 後日直接サイン色紙を郵送します。 17 紫波ネット 2015年 2月号 73 24 25 地域の幼児から大人まで、さまざまな ジャンルの作品が並んだ展示場 22 特別 暮らしの情報 催 し オ ガ ー ル・ア コ ー ス ティック・ フェスティバル 町にゆかりのあるアーティストや町内アマ チュアバンド が出 演します。幅 広い世 代 、 音 楽ジャンルを楽しむことができる機会です。 出 入 り 自 由ですので、 お 気 軽 にお 出 か け く ■日時 2月 日 (土) 午前 時~正午 ■会場 紫波町図書館 ミーティングルーム の上、 動きやすい服 装で、 内 履き 、 着 替 え、 タ ■日時 3月 日 (土・祝) 午前9時 分~ 時 分 オル、 飲み物を持ってお出かけください。 ■内容 ローズマリ・サトクリフの作品を読 む ( 「第九軍団のワシ」「太陽の戦士」 ほか) 八重樫剛さん (ボクシング広島アジア大会金メダリスト) 中島昭博さん (元ハンドボール日本代表) ■参加費 親子1組 1000円 ■申込・問合せ 2月 日 (金) から、総合体 育館窓口で受付開始。(一財) 紫波町体育 ■講師 ■会場 総合体育館 ■ 対象・定員 年長~小学 年生までの親子 組 30 ■問合せ おはなしの森 菅原和子 (673) 6291 ☎ 親子ハッピー講座第2弾 乳幼児の事故予防と救命法 乳幼児期に起こりやすい事故とその予防 法、緊急時の救命法の講習を行います。対象 の年 齢ではないお子さんも参 加できますの 時~ 時 で、 お気軽にお出かけください。 申込不要 ■日時・会場 ・第1回 3月3日 (火) 午前 虹の保育園子育て支援センター ・第2回 3月4日(水)午前 時 分~ 時 紫波町子育て応援センター 「しわっせ」 分 ■定員 人 ■申込・問合せ 3月5日 (木) まで (01) 2922 有線 スポーツベーシック教室 21 協会 ☎ (676) 2650 募 集 紫 波 町 障 害 福 祉 プラン (案) へ の意見公募 市民参加 「 紫 波 町 障 害 福 祉 プラン (障害者計 町は 画・第4期障害福祉計画) 」 を策定するため、 原 案に対するご意 見を公 募しています。計 画 案 は 、福 祉 課 、中 央 公 民 館 、各 地 区 公 民 館、 ゆいっとサロン、総合福祉センター、町の ホームページで閲覧できます。 ■ 提 出・問 合 せ 2月 日( 水 ) まで。住 所 、 氏 名 、年 齢 を 記 載 し 、直 接 持 参 す る か 郵 送、 ファクシミリ、電 子メールのいずれか で福祉課まで提出してください。 (672) 2111 福祉課 福祉推進室 ☎ (672) 2311 内線1522 [email protected] 平成 年度の奨学生を募集 平 成 年 度の高 校 、大 学などの奨 学 生を 募集します。 ■貸付金額(月額) 高等学校2万円 (県外 3万 円 ) / 高 等 専 門 学 校・専 修 学 校 (専門 18 暖房器具の取り扱いにご注意ください 今年に入り、暖房器具の取り扱い不良による火災が発生しています。今一度、石油 ストーブや暖炉、 まきストーブの点検をお願いします。 ■問合せ 総務課 消防防災室 ☎672-2111 内線3131 30 3 20 ださい。 スケジュールは、 紫波町情報交流館 ホームページでご覧ください。 観覧無料 ■日時 2月 日 (土) 午後1時~7時 ■会場 情報交流館 1階 市民交流ステージ 主 、フロムソ ウ ル 、PINKTAIL 、絵 美 ■ 出 演 者 遠 山 真 衣 、紫 音 、藤 原 翼 、MI MI☆TATA、Normalize、及 川 寛 夏 、fuwala、松 本 哲 也(出演順・敬称略) (672) 2918 ■問合せ 情報交流館 ☎ いわて ― スイーツフェア 2015開催 ■対象 主に ~ 歳児とその保護者 ■問合せ 長寿健康課 健康推進室 ☎ (672) 4522 有線 (01) 8991 (一財) 体育協会から講師を招き、誰でも気 軽にできる健 康 体 操を体 験します。申し込 健康づくりセミナー ジイベントには臼 沢みさきさんやアンダー みの上、動きやすい服装、 タオル、バスタオル 盛岡広域圏を中心とした県内の魅力ある お菓 子などが大 集 合します。関西 からも超 パスなどが登場します。 を持参してお出かけください。 参加無料 時~ 時 分 (滝沢市) (盛岡広域振 ■ 問 合 せ 実行委員会事務局 (672) 3372 中央公民館 ☎ ■日時 3月6日 (金) 午前 ■会場 中央公民館 和室 (土) 、 日 (日) ■日時 月 日 午前 時~午後 時 ■会場 岩手県産業文化センター・アピオ 人気店のスイーツがやってくるほか、 ステー 1 体づくりに必要 縄跳びやボール運動など、 な動作を親子で体験する教室です。 申し込み マッサージのプロフェッショナルを目指すマッサージ師さん募集! 検索 紫波中央不動産 TEL.フリーダイヤル 0120-213-222 〒028-3305 紫波町日詰字丸盛222-1 (ソフトバンク紫波さん 隣り) 11 30 25 11 30 11 盛岡となん整骨院 盛岡市三本柳10地割17-53 (株) 紫波中央不動産 10 10 10 10 お試し体験 ! 実施中! 秘密厳守 相談・見積は無料 土地・建物の有効活用 等、ご相談賜ります 28 0 (629) 6670 興局 経営企画部内)☎ 第 回こどもの本 「学び・羅針盤」 こどもの本の世界について、一緒に語り合 いませんか。聞くだけの参加も大歓迎です。 興味のある人は、 ぜひお出かけください。 20 紫波エリア担当 ☎019-671-2161 22 11 FAX 4 30 27 27 1 21 レイス治療院グループ 岩手県知事免許(1)第2440号・ (公社)全日本不動産協会会員 不動産の ことなら * 30 21 S 2 10 38 眠っている不動産はありませんか 紫波町小屋敷字新在家 90番地 019-673-8555 ハダカのおつきあいで一家だんらん。 お買い求めは県内酒販店・スーパー・百貨店にて FAX 019-673-8556 ラ・フランス温泉館 検索 URL http://www.lafrance.co.jp/ 19 紫波ネット 2015年 2月号 つるりん ラ・フランス温泉館 ☎019-676-5301 http://www.shiwa-fruitspark.co.jp/ 歳 以 上 ③ 同一の 勤 務 先 に 、引 き 続 き1 ○季節の料理7品に飲み放題がセットになっ たお得なプランです。○8名様から承ります。 ○ご利用時間は10時~15時、18時~21時の 間となります。 ①町内に住所を有していること②年齢が 4,000円 お土産に 紫波の ワインを 〈技能〉 歳以上(資格によって ~ 歳未満) ■ 申 込・問 合 せ 3月 日( 火 ) まで 自 衛 隊岩手地方協力本部 盛岡募集案内所 大 人 お一人様 入浴付!! (641) 5191 ☎ 120分飲み放題 20 課程) 3万 円 / 短 期 大 学・大 学3万 円 (県 ④ その世 帯において生 計 を 同一にす る 高 お知らせ 皿盛料理7品 外4万円) ■償還方法 卒業後、在学した学校の修学 年 限の2倍 相 当 期 間 以 内に償 還 ( 例 :4 等学校、高等専門学校、専修学校、短期大 町税を完納していること 3/1 (日) ~7 (土) は 建築物防災週間です 心に防 災 査 察を行い、必 要に応じた 指 導を 期間中、県・町・消防などが共同で、防災上 の配慮が強く求められるような建築物を中 します。また同期間中、次の窓口に防災相談 所 を 設 置しますので、建 築 物の防 災に関し おまかせ皿盛プラン 年 以 上 勤 務し、継 続 的に収 入 があること 年生大学の場合8年間) ※無利息、 ただし 学、大学に進学、就学する人がいること⑤ 31 ■利率 年2・275% ( 今 後 変 動 する 場 合 があります) 期間超過の場合延滞金あり 必 要 事 項を記 入し、必 要 書 類を添えて申 ■ 申 込・問 合 せ 3月2日( 月 ) ~ 日( 火 ) の期 間に、学 務 課で配 布 する 申 請 書 類に ■ 貸付限度額 200万円以内 (1件当たり) ■貸付期間 年以内 (据置期間を含む) ■受付窓口 東北労働金庫 盛岡支店 10 し込みください。審 査の決 定は4月 下 旬 (672) 3362 です。 学務課 ☎ (01) 8941 有線 (629) 1111 ☎ FAX 予備自衛官補を募集しています FAX 6 ■窓口・問合せ ■問合せ 紫波町図書館 ☎671-3746 6 てお悩みの人はぜひご利用ください。 「第68回読書週間」に合わせ、県内から集まった手づ くり創作絵本を展示します。 ■日時 2月19日(木)~ 22日(日) ■会場 紫波町図書館 児童フロア 県土整備部 建築住宅課 岩手県 4160 ( 29) 5937 (651) ☎ 盛岡広域振興局 土木部 6924 ( 29) 6650 (652) ☎ 手づくり絵本展 14 日 (火) のうち 図書館 日中に図書館を利用できない方々に からの も図書館を身近に感じてもらえるよう お知らせ に、参加型トークイベントを開催します。 ■日時 2月26日(木) 午後7時30分~8時30分 ■会場 紫波町図書館 一般フロア ■内容・講師 「現代の名工が語る日本酒のはなし」 藤尾正彦 氏(現代の名工、(株)あさ開・杜氏) ■定員 50人程度 謝恩会 歓送迎会に オススメ! 34 10 日 (金) ~ 夜のとしょかん 第4夜 18 歳未満 町内各地区とオガール地区がにぎわうまちづくりにつ いて、 これまで開催してきたワークショップの成果を発表 します。今まで知らなかった地域の魅力を見つけてみま せんか。お誘い合わせの上、 お気軽にお出かけください。 ■会場 情報交流館 2階 大スタジオ ■内容 パネル展示「オガールへの道のり」、 まちづくりリレートーク、地域や団体からの出店 など ■問合せ 企画課 公民連携室 ☎672-2111 内線3252 防 衛 省は、第1回 予 備 自 衛 官 補を募 集し ます。 まち育ての祭典 ■試験日 4月 指定する1日 新しい 「いいね!」 がきっと見つかる ■受験資格 〈一般〉 歳以上 地域でさまざまな活動をしている人たちを知りなが ら、地域の中で自分ができることを探してみませんか。 ■会場 情報交流館 1階 市民交流ステージ、 ■内容 パネル展示「ゆいっとサロンの軌跡」 、 まちづくり基調講演、市民活動相談会 など ■問合せ 企画課 協働支援室 ☎672-2111 内線3242 「紫波町勤労 者 教 育 資 金 」 随時受け付け中 まちづくり大交流市 付けています。 町内の市民活動や、各地区と オガールの魅力を知ることができ るイベントが開催されます。 参加無料 町は、進 学に要 する 資 金 を 必 要 としてい る 勤 労 者に対しての貸し付けを 、随 時 受け 午前11時〜午後4時 ■対象者 3月8日 (日)は オガールに集合! 次の①~⑤の条件を全て満たしている人 豊かな公が 息づくまち 18 24 53 55 『紫波ネットつづり表紙』 に広告を掲載しませんか 裏表紙 背表紙 1万円 ※裏表紙に広告掲載する人のみ掲載可 5万5000円 6万2500円 3万 5000 円 3万円 裏表紙内側 表紙内側 を2年 間 分つ 町の広 報 紙『 紫 波 ネット 』 づることができる 「つづり表 紙 」 に、広 告を 表 紙 掲載していただけるスポンサーを募集しま 4万円 SHIWA- NET す。 このつづり表紙は、 4月中旬に町内全世 岩手県●紫波町 帯へ配布予定です。料金 (税抜) は、 左図のと 7万円 SHIWA- NET おりです。詳しくはお問い合わせください。 人と地域をつなぐ広報紙 人と地 域 をつなぐ広 報 紙 市民活動のヒント 「ゆいナビ」 ゆいっとサロンでは、 利用者の皆さんか ら「イラストとかをチラシに入れたら人が集まっ 元気です ! ゆいっと! サロン てくれるかな?「 」タイトルを少し変えてみたいなあ」 など、チラシ作りについて相談を受けることがよくあります。 そんなときに見ていただきたいのが、ゆいっとサロンの広報誌 「ゆいナビ」 。「ゆいナビ」には、活動をしている皆さんにとっ て役立つ情報を掲載しており、今回の誌面では、チラシのタ イトル作りのポイントを紹介しています。 具体的には『人が集まる!行列ができる!講座、イベントの作 り方』 (著書:牟田静香 出版:講談社+α新社)から一部を 抜粋して紹介しており、思わず手に取ってくれるようなタイト ル作りのキーワードを簡潔に紹介してあります。チラシ作りに ■申込・問合せ 3月5日 (木) まで 企画課 情報政策室 (内線3232) ☎672-2111 苦戦している人や、活動を広めようと考えている人には、ヒ ントになること請け合いです。 また、昨年のバックナンバーには「こんなファシリテーター はいやだ」というタイトルで、会議や打ち合わせのスムーズ な進行のために欠かせない内容を載せてあります。いずれも オガールプラザ情報交流館1階の市民スタジオでご覧になれ ますので、一度手に取ってみてください。 市民活動支援センター ゆいっとサロン 開設・電話受付時間:午後1 時~6時 (月曜日休み) ☎676-2468 ブログ:ゆいっと気まぐれ日記 ゆいっとサロン こずかた診療所 「よりそいホットライン」では、 どんなひとの、どんな悩みにもよりそって、 一緒に解決する方法を探します 内科・リハビリテーション科 ■診療時間平日 9:00~12:00/13:30~17:30 ■受付時間平日 8:30~11:30/13:15~17:00 ■休診 土曜・日曜・祝日 介護老人保健施設 ひとりで抱え込まずに、 お電話ください。 博愛荘 ■施設概要 在宅復帰に向けた支援を目的に、医学的管理のもとに看護・介護 及びリハビリテーション、その他日常生活のお世話をさせていただきます。 ■利用対象者 65歳以上で介護保険の要介護1~5の認定を受けられた方。 ※45歳以上の方は特定疾病の診断を受けなおかつ要介護1~5の方 矢巾町大字又兵工新田5-67-1医療福祉多機能ビルケアセンター南昌 (矢幅駅西口) ☎019-698-2015(代) ☎019-698-3033(受付) 中央葬祭 センター 検索 シンセラホール紫波 フリーダイヤル つなぐ つつむ 0120-279-226 24時間 通話無料 秘密は 守ります 一般社団法人社会的包摂サポートセンター この事業は厚生労働省社会・援護局、及び、復興庁の補助金事業です 中古 中古 平成15年 「しらゆり会員」募集中 特典 ○生花・盛籠(各種)1,000円割引 ※税込21,000円以上の商品に限らせていただきます。 ▼入口 JAいわて 中央本所 シンセラホール紫波 道 4 号 線 FAX676-4404 サンビレッジ紫波 国 岩手県紫波郡紫波町桜町字上野沢278 ☎676-7676 N 紫波町役場 中央葬祭センター「シンセラホール紫波」 家賃 紫波中央駅 ○祭壇貸出料20%割引 ○通夜室使用料20%割引 入会金 ○仏具展示品10%割引 10,000円 ○引き出物、返礼品10%割引 はらぺこ エムズビデオ 紫波橋→ クボタトラクターJB13 稼働時間92時間、平成20年式 アテックスSL610 小型特殊車両、油圧ダンプ、 積載量600kg、稼働時間587時間 1,080,000円 800,000円 (株)マイタコーポレーション ☎019(697)3939 紫波郡矢巾町煙山17-78-1(古物商:第211030000835号) 「2015 東日本大震災追悼夢灯り」開催 ■日時 3月7日(土)午後4時30分~6時30分 ■会場 オガールプラザ、紫波中央駅 夢灯りの設置などのお手伝いが可能な人は、当日午後3時までに情報交流館1階にお集まりください。 ■問合せ 「2015 東日本大震災追悼夢灯り」実行委員会(NPO法人紫波みらい研究所内)☎671-2244 ボランティア募集中 20 し おさらい クイズ★ わ 知って分かって 🆀 ●役場新庁舎、早く見学に行きた いです。 (赤沢地区・50代) ●私は料理に興味があるので「次 世 代に伝えていこう地 場の食 文 化」がとてもおもしろかったです。 紫波町が発祥の地である、酒造りの プロのことを何という?(ヒントは4〜5ページ) (古館地区・10代) ●紫波中央駅前に越してきて9年。 こんな魅力的な場所に住むことが でき幸せです。図書館も近くて 本当に便利。オガールの街並 みも素敵です。これからのど のように完成されるのかとて も楽しみです!(日詰地区・40代) *[email protected] 正解者の中から、抽選で図書カードをプレゼントします。 たくさんのご応募をお待ちしています! 長 メ ッ になっている。 セ ー ジ 26 年 件と過去最少 88 ロールや夏まつり会場などの見 回 り も 行 っ て い る。 平 成 は、犯罪件数が 感謝祭 ゆう美容室として1年を 迎えることができました事に 心より感謝申し上げます 3月8日まで 実施中 来店者に もれなく チョコクーポン プレゼント メール会員になると、もっとお得な情報が ゲットできます!携帯・スマホからアクセス! 古館駅 [定休日]2月15日・16日・23日・3月2日・9日・15日・16日 〒028-3303 紫波郡紫波町高水寺古屋敷6-32 TEL019-676-5825 E-mail [email protected] OPEN 8:40 CLOSE 18:30 相心館 ゆう美容室 ●中島歯科 文 至花巻 ●ローソン たもり 加藤医院 ● ● 4号線 ゼビオスポーツ 21 紫波ネット 2015年 2月号 町 た 後、 ナ ッ ク ス の 駐 車 場 で 約 月々1,000円~2,000円で作成! 町内企業の 名刺、 カタログ、HPのサンプルは ホームページ掲載の http://shiwa.tvでご覧ください。 WEB電話帳を ご利用ください。 インターネット放送局SHIWA.TV 代表佐藤祐輔 (有) 佐藤時計店 http://shiwa.mobi ☎676-2838 メール [email protected] 今年の消防出初式は1月4日 で あ っ た。 日 詰 商 店 街 で、 恒 350人の消防団、婦人消防協 町民の安全と安心の暮らしは これらの皆様の活動に支えられ る の が 実 情 で あ る。 交 通 安 全 協 「地方創生」 は地域企業活性化が実現します! 地域企業活性化は自らの情報発信が必要! 声の名刺をお作りします! 音声カタログお作りします! 音声ホームページお作りします! 例の分列行進が堂々と行われ 力隊、紫波消防署員が整列する 人が整 ているが、それぞれの組織の団 私は里山資本主義に啓発され て、今冬から薪ストーブを使っ 中で観閲を行った。士気の高さ ている。山里に暮らしていると、 員、隊員の確保には苦労してい 列 す る 中、 服 装、 手 帳、 警 笛、 倒木、小屋の廃材など、質を問 が充分に感じられた。 車両を点検した。交通指導隊は わなければ薪となるものはいく 会、交通安全母の会も同じ傾向 年末年始の初詣の交通整理に始 ら で も 手 に 入 る た め、 例 年 に な にある。皆様のご協力があって まり、町の各種イベント、春に く暖かい生活をしていたが、1 9日には、紫波町交通指導隊 の初点検を行った。この日は晴 は各学校に出向いての交通安全 月に入り続けて薪ストーブの煙 天であったが、寒気も一段と厳 教室を行っており、町内での登 突の過熱が原因の火災が2件発 成り立っている組織である。 下校時の重大事故の防止に貢献 22 し く、 身 の 引 き 締 ま る 思 い で している。交通事故数は減少傾 生した。まだ寒さが続く2月で あった。交通指導隊員 向にあるが、高齢者の事故には ある。薪ストーブに限らず、各 まき 引き続き注意が必要である。 家庭の暖房器具を、今一度点検 メッセージとします。 し て い た だ く こ と を お 願 い し、 回、青色回転灯車両 熊 谷 泉 2月2日には、紫波町防犯員 人に委嘱状を交付した。防犯 隊は毎月 による夜間の広報活動を行って いるほか、小学校の見守りパト 3 17 寄せられた ご意見 ご感想 郵便はがきまたは電子メールで、①住所②氏名③年齢④電話番号⑤ 答え⑥A今月号の『紫波ネット』のご感想/B特集記事についてのご要 望/広報紙に対するご意見・ご要望のいずれかをご記入の上、 ご応募く ださい。応募期限は3月6日(金)です。 〒028-3392 紫波町役場 企画課 情報政策室「おさらいクイズ」 係 ● ぽっか ! ぽか! 1点 の 得 失 点 差 で、銭 形 ス ー パ ー キ ッ ズ が を終え、ゲームは引き分けとなりましたが、 と 古 館 ス カ イ ヤ ー ズAの 対 決。第 3セ ッ ト 勝 戦 は 2年 連 続 王 者 の 銭 形 ス ー パ ー キ ッ ズ ム ワ ー ク で 熱 い 戦 い を 繰 り 広 げ ま し た。決 生 5 チ ー ム が、磨 き 上 げ た 投 球 技 術 と チ ー い 雪 が 吹 き 荒 れ る 中、町 内 と 矢 巾 町 の 小 学 し て い る 雪 合 戦 大 会 で ス タ ー ト。時 折 激 し ま つ り は 午 前 9時、一 昨 年 か ら 同 時 開 催 真冬でも、 おなかも心も 3度目の優勝を手にしました。 子どもたちから繰り出されるスピード感 あふれる雪玉と、 タイミングを見計らった チームワークに会場が沸きました IATの中継で訪れた タレントのスギちゃん 第 回紫波冬まつりは1月 日、ラ・フランス温泉館周辺地区をメーン会場に開かれました。 町内6店舗が出店 10 初企画「鍋・なべ合戦」 時から 町内外から約2600人が訪れ、紫波の冬ならではのイベントや味覚を堪能しました。 雲の切れ間から青空がのぞいた 投票しました。こちらも甲乙つけがたい大 スープを堪能し、最後はお気に入りの鍋に ら、そ れ ぞ れ に 工 夫 が 凝 ら さ れ た 具 材 や 鍋をテーブルに並べ、冷えた体を温めなが た自慢の鍋を提供。来場者は、各出品者の 体が、それぞれに地元食材をたっぷり使っ 企画「鍋・なべ合戦」では、町内6つの団 われました。また、同時にスタートした新 参加し、つきたてのお餅が来場者に振る舞 熊谷町長や来場した子どもたちが餅つきに は、大 広 間 で の オ ー プ ニ ン グ セ レ モ ニ ー。 11 接戦となり、開票の結果、初代チャンピオ 笑いが巻き起こりました。 の よ い 軽 妙 な 語 り 口 に、た く さ ん の い っ ぱ い に 大 勢 の 人 が 訪 れ、テ ン ポ な い 講 談 や 落 語 と い う こ と で、会 場 郎 さ ん の 落 語。な か な か 見 る 機 会 の べーるの皆さんによる講談と桂枝太 れ た の は、紫 波 町 観 光 ガ イ ド し ゃ・ お な か を 満 た し た 後、続 い て 行 わ 講談・落語公演 四季折々に でおり、 紫波町には一昨年から住ん 思います。 あと とてもいいな お祭りがあって、 に来ました。 しみ を楽 合戦 今日はそりすべりと鍋・なべ スープも濃厚で どのお鍋も具だくさんで、 とてもおいしかったです! 笑顔の花が咲いた 荻 武士さん、 実鈴ちゃん、和子さん (日詰) 17 ンは、あぐりちゃやの「牛ぎゅっともち鍋」 に決定しました。 すてきなオリジナルお鍋を出品してくれた (左から) ビ ュ ー ガ ー デ ン 紫波まちづくり企画、 食道かわむら、 View Garden、 天狗寿司、 あぐりちゃや、 星山屋の皆さん。 紫波 冬まつり 吹雪の中の大熱戦!雪合戦大会 22 てシェードを みんなで陶器用粘土を使っ 色とりどりの灯りが雪に 作りしました。 今年はLEDライトを 映えればいいなと思い、 飾っているときも 家で た。 まし 使ってみ 喜びしています。 が大 と孫 」 ! いね すご 、 あば 「ば JA女性部・ 水分ボランティア支部 菅原 和子さん(左) 鷹木るり子さん(右) 500もの やさしい灯と冬花火 ともしび 日 が 落 ち 始 め た 午 後 4 時 か ら は、 い よ い よ 夢 灯 り 点 灯。メ イ ン 会 場 の ほ か、日 詰 駅 前、紫 波 中 央 駅 前、オ 団体がそれぞ ガ ー ル プ ラ ザ、古 館 地 区 の 高 水 寺 児 あか 童 公 園 な ど で、町 内 れ に 用 意 し た 夢 灯 り に 火 を と も し、 温 か い ろ う そ く の 灯 り や、テ ー プ や セロハンなどで色づけられた幻想的 な 光 が 会 場 を 包 み 込 ん だ ほ か、今 年 ならではの人気キャラクターなどの 雪像も人気を集めていました。 そ し て、最 後 は 冬 の 大 花 火。凛 と し た 冷 た い 空 気 の 中、幻 想 的 な 夢 灯 りに囲まれながら間近で打ち上げら れ る 光 の 花 々 に、来 場 者 か ら は 大 き な歓声と拍手が沸き起こりました。 23 紫波ネット 2015年 2月号 20 から続く製畳業を営む阿部たたみ店の工 思わず 寝 転がりたくなってしまうよう な、ほっとする自 然の香り―。 昭 和 初 期 く、実の充実したイグサがふんだんに使わ 目 利き能 力が必 要です。「1本1本が長 て作られるため、 選び方には畳 屋さんの い付けます。ござは、 イグサ農家の手によっ 房には、いつも優しいイグサの香りがただ あります」と、 阿部さんはコツを語ります。 れているござが、 目も締まっていて厚みも 歳) よっています。 一級畳技能士として、お店 の看板を支えている阿部真志さん( 上で、多くの人の暮らしに取り入れてもら ころがさまざまあります。 特 性を知った 化作用や吸放湿性、弾力性など、良いと は、このお店の4代目。「お客さんに気持 を出しています。 い、 畳を『 伝統 』ではなく『 日常 』にあ フローリング住 宅が広まる現 在、 畳の 張り替えなどの需要は減少傾向にありま 畳作りは、大きく分けると畳床作りと ござ貼りの2段 階。 専 門 業 者で作られる るものにしていければ」 と阿 部さん。 所 ち良 く 過ごしてもらえるように」 という ことも多い畳 床も、 阿 部たたみ店では自 属 している県の畳 組 合 青 年 部では近 年、 すが、 縁なし畳や色付畳など、 新たな需 前で製作しています。現在はわらの代わり 保 育 所などへの寄 贈 活 動をしており 「 子 思いを込めながら、3代 目の廣さんと若 に木 質ボードを使 用したものが主 流です どものころから畳に触れてもらい、日本の 要も生まれています。「畳には、空気の浄 が、 昔ながらの製 法で作る場 合には 「で 良いものを未 来に引き継いでいってほしい 手 従 業 員2人と共に、日々、 畳 作りに精 きるだけ地 元 産のものを」 と大 巻 産のわ なと思います」 と穏やかに願いを込めてい たたみとこ らを使 用して作られています。 断 熱 材と 【連絡先・問合せ】 〒028-3392 紫波町役場 企画課 情報政策室 「紫波の達人」 係 ☎672-2111 (内線3232) *[email protected] ました。 町は、皆さんの身近にある「こ れはすごい!」 「みんなに広めた い!」という達人技や名人、職人、 趣 味 人など、紫 波の魅 力として 紹介したいと思う地域の方々(企 業)の情報を募集しています。小 さな情報でも構いませんので、ご 連絡をお願いします。 わらを重ねて縫い合わせた畳 床は、 部 屋 あなたの身近な達人を ご紹介ください 阿部真志さん 40 情報求む! の造りに合わせて裁 断し、 表にござを縫 畳職人専用の道具の数々。それぞれの位置を切る のに適した包丁がある。 阿部真志さん 畳職人 (連絡先 ☎672-4111) 多様なニーズに合わせた美しい縁の数々 の達人 波 紫 う よ み て ね 訪 ってみよう シリーズ*行 素早くまっすぐに縁を取り付けていく阿部さん。1つ1つの工程をしっかりと重ねること で、より丈夫で長く愛される畳になる。 日本ならではの 安らぎ空間づくり
© Copyright 2024 ExpyDoc