第8回社会科授業研究会のご案内 - 立命館宇治高等学校

2015 年 12 月 18 日
学 校 長 様
社会科主任 様
立命館宇治中学校・高等学校
校長 チャールズ・フォックス
社会科主任
杉浦
真理
2015 年度 第 8 回 社会科授業研究会のご案内
平素は本校教育活動にご理解ご協力を賜りありがとうございます。
さて、本年度、第 8 回本校社会科授業研究会を下記の通り開催いたします。関係の先生方のご出席をお
願い申し上げます。
テーマ:
『戦後 70 年を振り返って』
主 催:立命館宇治中学校・高等学校
協 力:立命館大学一貫教育推進本部 教育研究・研修センター
(研究テーマ)
(1) 戦後 70 年の社会科を振り返って
(2) 中高連携の社会科実践
(日 時)
2016 年 1 月 28 日(木) 13 時 30 分~18 時 00 分
(当日タイムテーブル)※教室は、当日受付でご案内いたします。
第 1 部公開授業
13 時 30 分~14 時 20 分(5 限目)1 教室
教室(A棟) 授業者
本校教諭
大八木賢治
テーマ「日本はどこと戦争をし、負けたのか?」
(第 14 回東アジア青少年歴史体験キャンプでの「日本はアメリカに負けた」
(日本の生徒)との発言に、
「中国には負けていないのか?」
(中国の生徒)という反応。アメリカとの戦争は意識しているが、中国と
の戦争はほとんど意識されていないのでは。アジア・太平洋戦争の学習構造を改めて考える。
)
14 時 30 分~15 時 20 分(6 限目)2 教室同時
教室(B棟) 授業者
本校教諭
杉浦真理
テーマ「戦後70年 平和を探求する授業の成果発表会」
(
「私たちの戦後70年談話」
、
「国際課題研究プレゼン」を通して、2年選択政経3年選択グロ
ーバルシティズンシップにおいて実践した平和教育の成果を生徒が発表します。研究協議は、公
民分野では、戦後70年から生徒は何を学ぶべきかを協議していただけるとありがたく思いま
す。
)
教室(B棟) 授業者
本校教諭
森口 等
テーマ「戦後 70 年 歴史問題の解決の展望~永続敗戦論を手がかりに~」
(2015 年 8 月の上海での日中韓共同授業の内容を補強し、修正した授業。研究協議の主題は、
「政
治的中立」性について。朝日歌壇での「
『政治的中立性』とは『自民党のやることに異議を唱え
ない』こと」に共感しています。
)
15 時 40 分~16 時 20 分
研究協議 大会議室他
第 3 部 記念講演会
16 時 30 分~18 時 00 分
「戦後70年、永続敗戦を超える為に」 白井 聡 様 大会議室
講演者略歴:精華大学人文学部 総合人文学科 東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。一
橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻博士後期課程単位修得退学。博士(社会学)
。主にロシア革命
の指導者であるレーニンの政治思想をテーマとした研究を手掛けてきたが、3.11 を基点に日本現代史を論
じた『永続敗戦論――戦後日本の核心』
(太田出版)により、第 4 回いける本大賞、第 35 回石橋湛山賞、
第 12 回角川財団学芸賞を受賞。著書に『未完のレーニン』
(講談社、2007 年)
、
『
「物質」の蜂起をめざし
て』
(作品社、10 年)
会場:立命館宇治中学校・高等学校
〒611-0031 京都府宇治市広野町八軒屋谷 33-1 ℡0774-41-3000 fax0774-41-3555
申し込み:下記の申込用紙に必要事項を記入し、FAXで送信していただくか、本校ホームページよりお
申し込みください。http://www.ujc.ritsumei.ac.jp/ujc/
その他:お車での来校はできません。公共交通機関をご利用ください。
昼食は本校食堂(13 時 30 分まで)と購買部(16 時 00 分)の利用が可能です。
アクセス:近鉄京都線「大久保駅」
・JR奈良線「新田駅」下車バス 10 分
京阪宇治線「宇治駅」下車バス 20 分・JR奈良線「宇治駅」下車バス 15 分
社会科公開授業申込用紙(立命館宇治中高 FAX0774-41-3555)締め切り 2016 年 1 月 26 日
本校ホームページからの申し込み可
お名前
http://www.ujc.ritsumei.ac.jp/ujc/
所 属
準備の都合からいずれかに○をお願いします
6 限 杉浦
授業
・ 森口 授業
6 限 杉浦
授業
・ 森口 授業
6 限 杉浦
授業
・ 森口 授業