第7回湘南・エンジェル・シティ・ハニー杯 5年生大会 大 会 要 項 (U-11, 11人制) 1. 主 旨 本大会は、サッカーを通じて、子供達の健全な成長とチーム間の親睦を図るものです。 ☆ 選手たちの 『判断』 を尊重してあげましょう 自分で 『判断』 をし、プレーすることが、サッカーで最も楽しく、そして重要なことです。 試合中、外からの声で選手達の 『判断』 を、迷わせないようにしましょう。 ☆ レフェリーの判定を批判しないようにしましょう たとえミスジャッジがあったとしても、それも含めて 『サッカー』 というスポーツです。 子供達がフェアプレーの精神を学ぶ妨げにならないようにしましょう。 2. 期 日 平成27年12月5日(土)、6日(日) 小雨決行 当日が荒天中止の場合、午前6:00~6:30迄に各責任者に連絡致します。 本要項記載の連絡者に変更がある場合は、事前にFCアルファ・原まで連絡して下さい。 3. 会 場 平塚市・大神市民スポーツ広場 J1、J2、J3コート ---- 後述、会場案内図参照 4. 規 定 本大会は財団法人日本サッカー協会制定の「サッカー競技規則」に準ずるものとします。 試合は11人制で行い、交代要員の人数制限はありません。 警告、退場はその試合のみとし、累積はしないものとします。 ユニフォームは、正副2着持参してください。(ビブス可) 参加選手は、保護者の承認済みであり、スポーツ傷害保険に加入済みの事。 事故の無いように十分注意し、事故発生の際は各チームの責任で対処願います。 試合球は4号公認球とし、大会本部で用意します。 5. 競技方法 《 1日目: 予選/グループリーグ (3 チーム × 8 グループ) 》 ・ 第1試合開始時間: 8:30 キックオフ ・ 試合時間: 20分-5分-20分 ・ 24チームを8グループに分け、3チーム毎のリーグ戦を行い、各グループの1位から 3位までの順位を決め、2日目の順位パート別決勝トーナメントに進みます。 ・ 順位決定は、勝点方式(勝ち:3点、引き分け:1点、負け:0点) ・ 勝点が同じ場合は、得失点・ジャンケンの順で順位を決定。 このジャンケンは、選手11名で、全員が同時に行います。 《 2日目: 順位パート別決勝トーナメント/順位決定戦 》 ・ 第1試合開始時間: 8:00 キックオフ ・ 試合時間: 15分-3分-15分 (ハーフタイムのインターバルは3分です) ・ 同点の場合は、PK戦(3人)にて勝者を決定します。 ・ 1位パートの決勝戦のみ、該当チームはメンバー表(各チーム用意)を提出して下さい。 《 荒天等により、1日目が中止となった場合の2日目(1日開催) 》 ・ 第1試合開始時間: 8:00 キックオフ ・ 試合時間: 【予選リーグ】 同等の組み合わせで、15分一本とします。 【決勝トーナメント】 15分一本とし、同点の場合は、PK戦(3人)にて決定。 ・ 2日目も荒天中止となった場合は、同一チーム(予定)で次年度に持ち越します。 - 1 - 第7回湘南エンジェルシティハニー杯・5年生大会 6. 開会式 各チームは、1日目・11:50(予定)より開会式を行いますので出席願います。 開会式には、選手・指導者のほか、応援・保護者の皆様もご参加ください。 開会式において、選手2名によるリフティング大会を開催致します。 各チームは、あらかじめ代表選手2名を選出しておいてください。 各チームの代表選手は、ボールを持って開会式に参列願います。 このリフティング大会の上位入賞者には、お菓子カップを進呈します。 7. 表 彰 各パートの入賞チームは閉会式にて表彰を行いますので出席願います。 湘南・エンジェル・シティ・ハニー杯(SACH杯):1位パート 優勝チームには、優勝 トロフィーと賞状を授与。 準優勝、3位、4位、5位に、 トロフィーと賞状を授与。 2位パート、3位パート: 優勝、準優勝、3位、4位、5位に、 トロフィーと賞状を授与。 優秀選手賞: 最優秀選手賞: メダルと賞状を授与。各チーム1名、チーム推薦。 記念品と賞状を授与。大会出場選手より1名、大会本部にて選出。 フェアプレー賞: 各試合2名、審判推薦 該当選手には、各試合後に審判からグリーンカード(グリーンチップ)が渡されます。 授与された選手は、そのグリーンチップを本部にて賞品と引き換えて下さい。 8. 審 判 ・ 各チームは、必ず2名の審判員の帯同をお願いします。 ・ 審判服は、上下共着用をお願いします。 ・ 審判は、試合開始5分前までに本部に集合し、打ち合わせを行って下さい。 ・ 本大会は、グリーンカード(フェアプレー賞)を採用します。 各試合の審判は試合終了までに、フェアプレー賞該当選手・2名を選出しておき、 試合終了時、当該選手にグリーンカード(グリーンチップ)を渡して下さい。 そして、グリーンチップを渡す際、その理由を当該選手に説明してあげて下さい。 また、各チームにおいても、なるべく多くの選手がフェアプレー賞をもらえるよう 事前に具体的な例を示して指導してあげて下さい。 9. その他 ・ 各チームは、競技スケジュール通り運営出来る様に御協力をお願いします。 ・ ゴミは、各チームで責任を持って持ち帰るようお願いします。 ・ 駐車台数、駐車方法等は「会場案内図」の頁を参照してください。 ・ 大会参加費 8,000円 本大会に関しての問い合わせ先: (前日迄/当日の連絡先) 湘南・エンジェル・シティ・ハニー杯 実行委員会 FCアルファ 原 康人 (携帯) 090-2176-4654 港FC 石川 一郎 (携帯) 090-3061-8821 湘南シーホースFC 葛貫 勉 (携帯) 090-5422-6543 神田FC平塚 菊川 匡士 (携帯) 090-7172-8223 - 2 - (自宅) 0463-31-6336 (自宅) 0463-22-1364 (自宅) 0463-33-7642 (自宅) 0463-55-9248 第7回湘南エンジェルシティハニー杯・5年生大会 参加チーム紹介 (代表者 または 連絡者 - 敬称略) チ ー ム 名 地 区 代表・連絡者 1 津田山フットボールクラブ 川崎市 福士 賢治 2 ジュニオール サッカークラブ 横浜市 前川 充也 3 中沢サッカースクール 横浜市 熊谷 博行 4 TADOなかよしサッカークラブ 横須賀市 天崎 省二 5 I・Oキッカーズ 横須賀市 山下 俊義 6 横須賀FCコラソン 横須賀市 下平 嘉彦 7 葉山ジュニアグリーンキッカーズ 葉山町 荒井 直彦 8 よりともサッカークラブ 鎌倉市 五十嵐 哲弥 9 新林サッカークラブ 藤沢市 吉原 正紀 藤沢市 菅原 圭也 11 東海岸蹴球倶楽部 茅ヶ崎市 松村 和重 12 小出サッカークラブ 茅ヶ崎市 赤池 理 10 小糸サッカースポーツ少年団 13 寒川少年サッカークラブ 寒川町 遠藤 晃市 14 フットボールクラブ大和 大和市 山中 勝久 15 フットボールクラブ レガーレ 座間市 黒川 裕行 16 山王ジュニア フットボールクラブ 伊勢原市 島崎 孝一 17 SFAT伊勢原サッカークラブ 伊勢原市 川嶋 正人 18 友愛サッカークラブJr 小田原市 今井 浩一 19 矢作サッカースポーツ少年団 小田原市 河野 浩二 20 福沢サッカークラブ 南足柄市 西山 利弘 21 フットボールクラブ アルファ 平塚市 原 康人 22 港フットボールクラブ 平塚市 石川 一郎 大野フットボールクラブ平塚 平塚市 高橋 篤 湘南シーホース フットボールクラブ 平塚市 葛貫 勉 平塚市 菊川 匡士 23 24 神田フットボールクラブ平塚 *この度は、ご参加ありがとうございます - 3 - 第7回湘南エンジェルシティハニー杯・5年生大会 予選リーグ 組み合わせ 12月5日(土) 試合時間 20分-5分-20分 大神 J1 コート グループ A チーム名 大野原 友愛 福沢 大野原 友愛 勝 分 負 J1⑤ 大神 J1 コート グループ B チーム名 葉山 I・O.K 小糸 葉山 I・O.K 勝 分 負 J1⑧ 大神 J1・J2 コート 新林 新林 大野/SH J1② J2⑤ 津田山 大野/SH J1② 津田山 勝 分 負 勝点 得失 得点 順位 勝 分 負 勝点 得失 得点 順位 J2⑤ J1⑦ J1⑦ 大神 J2 コート グループ D チーム名 寒川少年 寒川少年 J2① 港 ジュニオール J2③ 港 J2① ジュニオール J2③ J2⑥ J2⑥ 大神 J2 コート グループ E チーム名 東海岸 よりとも 矢作 東海岸 よりとも J2② J2② J2④ 矢作 勝 分 中沢 アルファ TADO 負 J2⑦ 大神 J2・J3 コート 中沢 アルファ J3② J3② J3⑤ TADO 勝 分 負 小出 神田 山王 J2⑧ 大神 J3 コート 小出 神田 J3① J3① J3③ 山王 勝 分 負 勝点 得失 得点 順位 勝 分 負 勝点 得失 得点 順位 J3③ J3⑦ J3⑦ 大神 J3 コート グループ H チーム名 コラソン レガーレ FC大和 勝点 得失 得点 順位 J3⑤ J2⑧ グループ G チーム名 勝点 得失 得点 順位 J2④ J2⑦ グループ F チーム名 勝点 得失 得点 順位 J1⑥ J1⑧ J1④ J1④ J1⑥ 小糸 グループ C チーム名 勝点 得失 得点 順位 J1③ J1⑤ J1① J1① J1③ 福沢 コラソン レガーレ J3④ J3④ J3⑥ FC大和 J3⑥ J3⑧ J3⑧ <勝点計算方式> 勝ち:3点、引き分け:1点、負け:0点 - 4 - 第7回湘南エンジェルシティハニー杯・5年生大会 予選リーグ 対戦表・審判割り当て 12月5日(土) 大神 J1 コート キックオフ Gr. ① 8:30 ~ A ② 9:20 ~ C ③ 10:10 ~ A ④ 11:00 ~ B 11:50 ~ ⑤ 12:20 ~ A ⑥ 13:10 ~ B ⑦ 14:00 ~ C ⑧ 14:50 ~ B 対 戦 SFAT - 友愛 新林 - 大野/SH SFAT - 福沢 葉山 - I・O.K 開会式・リフティング大会 友愛 - 福沢 葉山 - 小糸 大野/SH - 津田山 I・O.K - 小糸 大神 J2 コート キックオフ Gr. ① 8:30 ~ D ② 9:20 ~ E ③ 10:10 ~ D ④ 11:00 ~ E 11:50 ~ ⑤ 12:20 ~ C ⑥ 13:10 ~ D ⑦ 14:00 ~ E ⑧ 14:50 ~ F 対 戦 ① 8:30 ~ G ② 9:20 ~ F ③ 10:10 ~ G ④ 11:00 ~ H 11:50 ~ ⑤ 12:20 ~ F ⑥ 13:10 ~ H ⑦ 14:00 ~ G ⑧ 14:50 ~ H 対 戦 本部 新林 大野/SH SFAT SFAT 友愛 新林 I・O.K I・O.K 福沢 福沢 SFAT 葉山 小糸 I・O.K 友愛 友愛 福沢 小糸 葉山 小糸 大野/SH 大野/SH 津田山 試合時間 20分-5分-20分 主審 副審 副審 寒川少年 - 港 東海岸 - よりとも ジュニオール 寒川少年 - 東海岸 - 矢作 開会式・リフティング大会 新林 - 津田山 ジュニオール 港 - よりとも - 矢作 アルファ - TADO 大神 J3 コート キックオフ Gr. 試合時間 20分-5分-20分 主審 副審 副審 本部 東海岸 寒川少年 寒川少年 東海岸 よりとも ジュニオール ジュニオール よりとも 港 葉山 寒川少年 矢作 矢作 東海岸 津田山 津田山 新林 港 TADO ジュニオール よりとも 港 矢作 試合時間 20分-5分-20分 主審 副審 副審 小出 - 神田 中沢 - アルファ 小出 - 山王 コラソン - レガーレ 開会式・リフティング大会 中沢 - TADO コラソン - FC大和 神田 - 山王 レガーレ - FC大和 本部 中沢 中沢 小出 小出 神田 中沢 山王 コラソン レガーレ レガーレ 山王 小出 コラソン FC大和 レガーレ TADO TADO FC大和 FC大和 コラソン 神田 神田 山王 開会式には、各チームは選手・指導者のほか、応援・保護者の皆様も出席願います。 - 5 - 第7回湘南エンジェルシティハニー杯・5年生大会 決勝トーナメント 12月6日(日) 対戦表・審判割り当て 大神 Jコート 優勝 1位P: J2コート 2位P: J1コート 3位P: J3コート 準優勝 3位 ⑪ ⑩ 4位 ⑦ ⑧ ① ② ③ ④ A1位 C1位 E1位 G1位 B1位 D1位 F1位 H1位 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ A3位 C3位 E3位 G3位 B3位 D3位 F3位 H3位 ⑤ ⑥ ⑨ 5位 大神 Jコート キックオフ ① ② ③ ④ ⑤ 試合 8:00 ~ 1回戦 8:40 ~ 1回戦 9:20 ~ 1回戦 10:00 ~ 1回戦 10:40 ~ Gr.B Gr.F ~ ~ ~ - ( ( ( ( ③負 ⑦ 12:00 ~ 準決1 ⑧ 12:40 ~ 準決2 ( 5決 ⑩ 14:00 ~ 3決 ⑪ 14:40 ~ 決勝 15:30 ~ Gr.E ~ ( 11:20 ~ 13:20 ~ Gr.A ①負 ⑥ ⑨ 試合時間: 15分-3分-15分 (インターバル・3分)・同点時3人PK 主審 副審 副審 ①勝 ( ③勝 ( ⑤勝 ( ⑦負 ( ⑦勝 ( PK - PK - PK - PK - PK - ) ) ) ) ) PK ) PK - ) PK ) - PK ~ ~ Gr.D Gr.F ~ Gr.H Gr.B ~ ~ ~ Gr.G ~ Gr.C ~ Gr.H ~ Gr.D ~ Gr.B ~ Gr.A ~ Gr.G ~ Gr.C ~ Gr.H ~ Gr.D ~ Gr.F ~ Gr.E ~ ②勝 ③勝 ④勝 ④勝 ④勝 ①勝 ②勝 ②勝 ⑥勝 ⑦負 ⑧負 ⑧負 ⑧負 ⑦勝 ⑧勝 ⑧勝 ⑧勝 本部 ⑩勝 ⑩負 ) PK - ~ ~ Gr.G Gr.A ④負 Gr.G ) - ~ Gr.C Gr.E ②負 Gr.H PK - ~ ) 閉会式・表彰式 優勝、準優勝、3位、4位までの各入賞チームは表彰式に出席願います。 - 6 - 第7回湘南エンジェルシティハニー杯・5年生大会 湘南・エンジェル・シティ・ハニー杯 (5年生大会) 栄光のあしあと 回数 第1回 大会年度 開催日 平成21年度 H21.12.12・13 優勝 準優勝 AZ.FC 藤沢FC 矢作SSS 足柄FC 3 位 新林 野庭K 参加チーム数 24チーム 最優秀選手賞: 第2回 平成22年度 H22.12.11・12 AZ.FC 帷子SC 24チーム 最優秀選手賞: 矢作サッカースポーツ少年団 横山 慎吾 大角朋也 第3回 平成23年度 H23.12.10・11 足柄FC 秦野西FC 矢作SSS FCアルファ 24チーム 最優秀選手賞: 足柄フットボールクラブ 浦川 流輝亜 第4回 平成24年度 H24.12.8・9 友愛SCJr ジュニオール 東海岸蹴球倶楽部 FCアルファ 24チーム 最優秀選手賞: 友愛サッカークラブJr 奥津 玲太 第5回 平成25年度 H25.12.7・8 六会湘南台 友愛SCJr 葉山JGK FCアルファ 24チーム 最優秀選手賞: フットボールクラブ六会湘南台 鶴島 俊介 第6回 平成26年度 H26.12.6・7 Jスポーツ FCアルファ 中沢SC 寒川少年SC 24チーム 最優秀選手賞: Jスポーツ フットボールクラブ 菅原 柾 第7回 平成27年度 H27.12.5・6 24チーム 最優秀選手賞: 第8回 第9回 第10回 - 7 -
© Copyright 2025 ExpyDoc