ふくい労福だより vol.

創ろうみんなで夢のある社会
3
福井労福協スタッフ年頭のご挨拶
Vol.
2015年1月号
新年あけましておめでとうございます。
福井県労働者福祉協議会
昨年はいろいろな方々に支えていただき労福協
mail:[email protected]
活動に取り組むことができました。
〈発 行〉
福井県労働者福祉協議会
〒918-8231 福井市問屋町1丁目35番地
電話(0776)21−5929/FAX(0776)21−2252
〈編 集〉
機関紙編集委員会
〈発行人〉
酒井里巳
今年も労働者の福祉向上に各福祉事業団体の
皆様と連携を強化し、労働者自主福祉運動に取
謹んで 新 春 のご 挨 拶を申し上げます
り組んでまいりますので変わらぬご支援をお願
いいたします。
(写真左から)山岸会長、西職員、谷野職員、酒井事務局長
労福協 クイズに答えて
新春お正月
クイズ正解者の中から「抽選」で 27 名様に「ギフト券または旅行券」をプレゼント!
皆さまからたくさんのご応募をお待ちしています。
特 賞 7
本
お年玉賞 20
本
1
A
2
5
7
6
C
8
9
12
4
3
B
11
10
E
13
D
明けましておめでとうございます。皆さまには健やかなる新年をお迎えのことと
プレゼント
(労福協会長賞、北陸労金県本部長賞、全労済県本部長賞、福井県民生協理事長賞、労信協理事長賞、
労働福祉会館理事長賞、以上 6 団体ギフト券各 5,000 円。ユニオントラベル福井理事長賞 旅行券 5,000 円。 計 7 本 )
(ギフト券各 1,000 円 計 20 本 )
クロスワードクイズ
本 年も変わらぬご 支 援とご協力をお願い申し上げます
☆☆☆ タテのカギ ☆☆☆
【タテ 2】全体の中のある部分。
【タテ 3】五の次の数。
【タテ 4】地面を長く掘って、水が通るようにしたところ。
【タテ 6】葬式を執り行う代表者。
【タテ 8】幅・奥行・高さを持った物体。
【タテ 10】地球の表面で、水におおわれていない部分。
【タテ 11】さわるとかぶれることがある落葉樹。
(樹液からできた塗料)
【タテ 12】ある特定の意思・主張をもった人々が集まりそれらを
主張する集団的街頭行進。
お慶び申し上げます。
本年も福井県労働者福祉協議会を構成する各事業団体(北陸労働金庫、全労済福
井県本部、福井県民生活協同組合、ユニオントラベル福井、福井県労働者信用基金
協会、ユニオンプラザ福井、福井県労働者福祉基金協会、連合福井)の事業運営に
福井県労働者福祉協議会
会 長
山 岸 克 司
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
さて、昨年は労福協として充実した活動が展開できた1年であったと自負してい
ます。内容としては、①連合福井と共同でスタートした「こころ支えるネットワー
ク事業」、②約10年ぶりにリニューアル作成した「ろうふくきょうハンドブック」、③連合福井と福祉事
業団体の役職員を対象とした「歴史・理念講座」の開催、④改善を加えて多くの相談者に喜んでいただけた
「くらしなんでも相談」などが挙げられます。
新年度におきましても、これまでの活動を評価・反省する中で、事業団体や組合員のニーズをしっかり把
握し、より効果の高い活動を展開していく所存でありますし、各事業団体に対しまして
も、連合福井との連携を一層深めることで、少しでもプラスになるような活動に取り組
んでいきたいと考えております。
最後に労福協に対します引き続きのご理解とご支援をお願いいたしますとともに、皆
さまのご健勝とご活躍を心から祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。
☆☆☆ ヨコのカギ ☆☆☆
【ヨコ 1】灰のようなうすい黒色。
【ヨコ 5】雲が空をおおっている天気。
【ヨコ 7】雨が少しだけ降っている様子。
【ヨコ 9】生産物が生産者から消費者の手に渡るまでの流れ。
【ヨコ 12】加減乗除などいろいろな計算を行うための小型計算機。
【ヨコ 13】液体に含まれる沈殿物などを、こすのに使う紙。
(ろ過する紙)
新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
応 募 要 領
★応 募 方 法 A・B・C・D・E に当てはまる回答(カタカナ)と「郵便番号・住所・氏名・職場名・電話番号」を記入し、「官
製はがき」で下記郵送または「労福協 e メール」で受付けます。
※[e メール ] アドレスは当ふくい労福だよりの
1 面上部に記載あり。
★郵 送 先 〒918-8231 福井市問屋 1 丁目 35 番地 福井県労働者福祉協議会 クイズ係
★応 募 締 切 2015 年 2 月 27 日 ( 金 ) 必着
★当選者発表 当選者への発送をもってかえさせていただきます。
(8)
北陸労働金庫
福井県本部長
山 口 克 家
全 労 済
福井県民生活協同組合
福井県労働者信用基金協会
福井県労働福祉会館
ユニオントラベル福井
田 中 一
竹 生 正 人
牧 野 恭 英
小 林 宣 之
久 保 主 計
福井県本部長
理事長
理事長
理事長
理事長
(1)
勤労者による
〈絵・書・写〉
美の祭典
第64回 福井県勤労者美術展 12/4∼12/7 開催
第64回福井県勤労者美術展が福井県立美術館に於いて
平成26年12月4日
(木)
から同月7日
(日)
の会期で開催しました。
主催:福井県労働者福祉基金協会・福井県・福井県労働者福
祉協議会。今年も個性あふれた力作揃いの作品277点(絵画
の部97点、書道の部89点、写真の部91点)
が出展され、美の
祭典にふさわしい展示会場になりました。来場者数は延1,102
名と多くの方々が鑑賞に訪れ、エネルギー溢れるすばらしい展
示作品に魅了されていました。各部門の講評及び厚生労働大
臣賞3作品と受賞者名は次の通りです。
2015年4月∼こころを支えるネットワーク事業
‘こころ支えるネットワーク事業’
笑顔の輪を広げよう「こころも笑顔に!」キャンペーンを実施
連合福井・労福協が主体となって 「こころ支えるネットワーク事業」を昨年から展開しておりますが、今
年4月からの本格スタートに向け、笑顔の輪を広げよう「こころも笑顔に!」をキャッチフレーズに年初より
キャンペーンを実施します。具体的な活動は下記の通りです。
⑴「メンタルケア・スペシャリスト」を養成し、職場からメンタル不調者を出さない
ために「こころも笑顔に!」活動を行います。
⑵ 組合員・非組合員を含め、職場のことで悩んでいる人に「こころも笑顔に!」
会場風景
悩み相談0120を開設します。(テレビ・ラジオによる告知)
⑶ 福井県の企業に協賛を依頼し、笑顔の輪を広げよう「こころも笑顔に!」
テレビ・ラジオ告知によるキャンペーンを実施し、
「こころも笑顔に!」の輪を広げ
る県民活動を行います。
【これまでの活動】
・プレ企画として昨年9月6日にテレビ等でご活躍の精神科医名越康文氏を迎え講演会‘心がフッと軽くな
る瞬間’の心理学を開催。(参加者は一般応募者150名・連合・事業団体関係70名と多数参加)
・「財団法人メンタルケア協会」主催のメンタルケア・スペシャリスト養成「基礎課程」講座を昨年11月
より開催、本年2月から「実践課程」講座を予定。
︻書道の部︼ 厚生労働大臣賞
西村 玉草 さん
﹁
唐詩二首﹂ ︻絵画の部︼ 厚生労働大臣賞
﹁ユリ﹂ 笠嶋 広子 さん
【キャンペーンの主な取組み】
【写真の部】 厚生労働大臣賞
「ときめき」 福岡 幹子 さん
【各部門講評】
〔絵画の部〕
今回展は昨年より11点少なく97点の出品作であった。しかし、内容は充実したレベルの高い作品で、審査する者にはたい
へん厳しかった。6回の選別を重ねてようやく結論にたどりつけた。どの作品にも精魂がかたむけられ、じっくりとその表
現を楽しんでほしく思う。
●「ユリ」 笠嶋 広子さん
なんとも不思議な興味の尽きない作品に出会った。ユリ
(百合)
を描いてあるのだが、どういう方法と手段によるのかが解き明か
せないのだ。たまりかねて作者本人に携帯電話で問うことにした。漆喰の上に黒を塗り、その上からひっかきながらデッサン風に表
現したとのことであった。漆黒の空間は作者の心奥の広がりだろうか。ユリの花咲く姿を借りた心象の世界と見た。小さな作品なが
らその大きさを超えた重厚な広がりを感じさせ、圧倒的な支持を得た作品であった。 (評:八百山 登)
・悩み相談のフリーダイヤル電話を設置するとともにテレビ・ラジオによる告知を行う。
4月から「メンタルケア・スペシャリスト」としての活動がスタート。
・県内企業に、笑顔の輪を広げよう 「こころも笑顔に!」テレビ・ラジオ告知協賛の要請(お願い)活動
を行う。企業にとって「こころも笑顔に!」の輪を広げる県民運動の協賛により、CSR活動として企
業のイメージアップが図られるとともに、人材募集に有利に働き、社員の帰属意識も高まることが期待
できる。
是非、キャンペーンの主旨をご理解いただき、「こころ支えるネットワーク事業」に賛同して頂けます
ようにお願い申し上げます。
「こころも笑顔に!」 キャンペーン・キャラクター 愛称募集!
連合福井と労福協の協同で今年4月1日より「こころ支えるネットワーク事業」をスタートいたしま
す。それに向けて、<こころも笑顔に!> キャンペーン・キャラクターの愛称 (ネーミング) を募集いた
しますのでご応募をお待ちしております。
〔書道の部〕
今回展は、作品内容の高い大作、力作が多く、出品者のこの展覧会にかける意気込みと熱気が感じられました。
とくに漢字部門の大胆な構成、前衛書作品の創意に富む意欲的な表現が印象的でした。
●「唐詩二首」 西村玉草 さん
流れの良い行脈にリズムと感性のひらめきが冴え、明快・洗練の力作です。 (評:春日井 貞崖)
〔写真の部〕
●「ときめき」 福岡 幹子 さん
柔らかく暖かい光が階段に差し込み、女性の脚を浮かび上がらせた。階段の直線と女性の脚の曲線が相まって、見る者の想像を
掻き立てる作品となった。また、斜めの構図が奥行きと動きを表現し、鑑賞者の心の動きを誘う作品となった。 (評:武藤 茂樹)
(2)
私に名前をつけて下さい
・応募先・方法:[ネーミング] と郵便番号・住所・氏名・
職場名・電話番号」を記入し、「官製はがき」で下記郵送
または「労福協eメール」で受付けます。
※労福協[eメール]アドレスは当ふくい労福だよりの1面
上部に記載あり。
・郵送先:福井市問屋1丁目35番地内
福井労福協または連合福井 宛て
・募集締め切り日:2015年2月27日(金)必着
☆ 採用された方にはささやかな景品を進呈いたします。
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)