青山学院大学附置外国語ラボラトリー

プログラム Program 11:30 - 12:55 受付(15号館5階)
12:10 - 12:40 出展企業各社のプレゼンテーション(順序未定)
12:55 - 13:00 開会の挨拶
宮澤 淳一 Junichi MIYAZAWA
(外国語ラボラトリー所長・本学総合文化政策学部教授)
13:00 - 13:30 報告 - 1
CALL教室を使用したスペイン語・スペイン文化
学習補助の試み
渡邊 千秋 Chiaki WATANABE(本学国際政治経済学部教授)
13:30 - 13:40 休憩
報告者紹介 Profile 渡邊 千秋
Chiaki WATANABE
青山学院大学国際政治経済学部国際コミュニケーション学科教授。スペイン国立放送大
学大学院博士課程修了。博士(史学)。専門はスペイン現代史。
1、
2年生のスペイン語の
ほか、
「スペイン文化論」、
「スペイン語圏の社会と文化」等の科目を担当。著書に
Confesionalidad católica y militancia política: La Asociación Católica Nacional de
Propagandistas y la Juventud Católica Española(1923-1936)(UNED Ediciones, 2003)など。
フランス・
ドルヌ
France DHORNE
青山学院大学文学部フランス文学科教授。専門は言語学、特にフランス語と日本語の
対照研究。パリ第7大学大学院国家博士課程修了。国家博士(言語学)。著書に
『日本語
の森を歩いて』
(共著、講談社現代新書、2005年)など。
アクティブ・ラーニング型教室の見学や、出展企業のデモンスト
レーションの回覧ができます
13:40 - 14:20 報告 - 2
電子黒板を活用した
インタラクティブ・ティーチング実践報告
――OpenSankoreを使ったフランス語授業
F.ドルヌ France DHORNE(本学文学部教授)
S.アダミ Sylvain ADAMI(本学文学部准教授)
F.アリベール = ナルス Fabien ARRIBERT-NARCE(本学文学部准教授)
14:20 - 14:40 休憩
14:40 - 15:10 報告 - 3
スマートフォン、パソコン、タブレットのための
フランス語教育・学習用リソースの構築
――教員にとっての可能性と限界
V.デュランベルジェ Vincent DURRENBERGER(上智大学ほか非常勤講師)
15:10 - 15:20 休憩
15:20 - 15:50 報告 - 4
「多読」実践報告
――ドイツ語で読書をする授業の試み
吉村 創 So YOSHIMURA(慶應義塾高等学校外国語科教諭)
15:50 - 15:55 休憩
15:55 - 16:25 報告 - 5
ロシア語フェスタ――語学教育における発表と
交流の機会創出の効果
熊野谷 葉子 Yoko KUMANOYA(慶應義塾大学法学部准教授)
16:25 - 16:55 報告者によるラップアップ・ディスカッション
司会:國分 俊宏 Toshihiro KOKUBU
(本学国際政治経済学部教授・本企画コーディネーター)
シルヴァン・アダミ
Sylvain ADAMI
青山学院大学文学部フランス文学科准教授。専門はフランス語の地政学および外国語
としてのフランス語教授法(特にeラーニング)。フランシュ・コンテ大学大学院博士課程
修了。博士(地理学)。
ファビアン・アリベール = ナルス
Fabien ARRIBERT-NARCE
青山学院大学文学部フランス文学科准教授。専門はフランス現代文学。パリ第3大学・ケ
ント大学両大学院共同指導博士後期課程修了。Ph.D in French。
著書にPhotobiographies:
pour une écriture de notation de la vie
(Honoré Champion, 2014) など。
ヴァンサン・デュランベルジェ
Vincent DURRENBERGER
上智大学、慶應義塾大学で非常勤講師を務める。著書に
『フランス語の方法――コミュニ
ケーションと文法の基礎』
(駿河台出版社、2014年)
など。フランス語学習用ウェブサイト
www.podcastfrancaisfacile.comを主宰し、毎年開かれる関西フランス語教育研究
会や獨協大学フランス語教授法研究会などで、ポッドキャストやスマートフォンを使ったフ
ランス語学習に関する発表を行っている。EFY(横浜フランス語教室)教育統括責任者。
吉村 創
So YOSHIMURA
慶應義塾高等学校外国語科教諭。担当はドイツ語。慶應義塾大学大学院文学研究科後
期博士課程単位取得退学。2009年より現職。高等学校におけるドイツ語授業のほか、
慶應義塾大学外国語教育研究センター設置の特設科目としてドイツ語多読の授業を受
け持つ。専門はドイツ語学。
熊野谷 葉子
Yoko KUMANOYA
慶應義塾大学法学部准教授。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。
N
HKラジオ「まいにちロシア語」2009年度講師、慶應義塾大学法学部専任講師を経て
2014年より現職。同大学外国語教育研究センター運営委員。法学部1∼4年生のロシ
ア語のほか「文献講読」
「地域文化論ロシア」
「アカデミックスキルズ」を担当。専門は
ロシア・フォークロア。著書に
『チャストゥーシカ――ロシアの暮らしを映す小さな歌』
(東
洋書店、2007年)など。
16:55 - 17:00 閉会の挨拶(所長より)
17:00 - 18:00 ノンアルコール・レセプション
そのまま会場にて、報告者と参加者の意見交換の機会です
※開催時間中、協賛協力企業の出展によるデモンストレーションを15号館5階にて
見学いただけます。
青山学院大学附置外国語ラボラトリー
http://www.agufll.aoyama.ac.jp/
TEL: 03-3409-7938 FAX: 03-3409-1804 e-mail : fl[email protected]