平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 講習の名称 講習の概要 担当講師 筑波大学 今日的な健康課題として,性や薬物乱用を含む青少年の危険行 動(①身体運動,②食行動,③喫煙,④飲酒,⑤薬物乱用,⑥性 【選択】性や薬物乱用等の現代的 的行動,⑦交通安全上の行動,⑧暴力・武器携帯,⑨自傷行動) 課題に対応した保健教育の考え 野津 有司(体育系教授) について包括的に捉え,その実態や関連する心理社会的な要因 方と進め方 を踏まえた保健教育の内容や学習指導の方法について具体的 に学びます。 筑波大学 特別支援教育の理念を実現するために、体育はどのような役割 【選択】特別支援教育における体 を担えるのか?障害のある児童生徒の体育の現状を分析し、課 齊藤 まゆみ(体育系准教授) 育〜障害のある子どもも“いきい 題を共有する。そこから障害のある子どもも“いきいき”できる体 澤江 幸則(体育系准教授) き”できる体育活動をめざして〜 育活動とはどのようなものか、新しい視点での体育について考え る。 講習の期間 対象職種 主な受講対象者 受講料 茨城県つくば 市 6時間 平成28年6月19日 教諭 養護教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505630号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 茨城県つくば 市 6時間 平成28年6月19日 教諭 小、中、高、中 等、特別支援(小) 特別支援(中) 特 6,000円 別支援(高) 体 育・保健体育 30人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505631号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 講習の開催地 時間数 筑波大学 【選択】図画工作・美術教育を複 眼的に考える 図画工作・美術教育における今日的な二つの課題について検討 します。 一つは、図画工作・美術における鑑賞教育の在り方を検討しま す。美術鑑賞における発達的な特徴を分析し、発達をふまえた鑑 石﨑 和宏(芸術系教授) 茨城県つくば 賞スキルの指導方法や教材づくりについて考えます。 橋本 時浩(附属聴覚特別支援学校主幹教諭 ) 市 二つめは、特別支援学校における美術教育について検討しま す。学習指導要領の基本的な考え方をふまえ、聴覚特別支援学 校での具体的実践例をもとに指導法と教材開発について考えま す。 6時間 平成28年6月25日 筑波大学 【選択】理科好きな子どもを育て る授業 国内外の調査結果から日本の子どもの理科学力の現状や理科 教育の問題点とその原因の一端を明らかにし、それを踏まえつ 大高 泉(人間系教授) つ、現代理科教育の目的・目標の変化を確認し、理科好きを育て 片平 克弘(人間系教授) る理科授業作りや評価の視点を具体例に即して探る。講義形式 を基本とするが、討論・意見交換の機会を設けたい。 茨城県つくば 市 筑波大学 【選択】理科好きな子どもを育て る授業 国内外の調査結果から日本の子どもの理科学力の現状や理科 教育の問題点とその原因の一端を明らかにし、それを踏まえつ 大高 泉(人間系教授) つ、現代理科教育の目的・目標の変化 を確認し、理科好きを育てる理科授業作りや評価の視点を具体 片平 克弘(人間系教授) 例に即して探る。講義形式を基本とするが、討論・意見交換の機 会を設けたい。 受講人数 受講者募集期間 認定番号 電話番号 URL 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 図画工作・ 美術 6,000円 25人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505632号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 6時間 平成28年6月25日 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 理科 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505633号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 茨城県つくば 市 6時間 平成28年7月9日 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 理科 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505634号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 筑波大学 最近の体育授業研究の知見を基に「良い体育授業」の基礎的条 件と、自らの授業を振り返り改善するための授業分析方法や形 【選択】現代的課題に対応した体 成的授業評価について学びます。また、体育・保健体育における 三木 ひろみ(体育系准教授) 育科教育の考え方と進め方 21世紀型能力の育成や、2020年東京オリンピック・パラリンピック 宮崎 明世(体育系准教授) 開催を踏まえた教育など、現代的な課題に対応した教育につい て実践的に検討します。 茨城県つくば 市 6時間 平成28年6月25日 教諭 小、中、高、中等 体育科、保健体 育科 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505635号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 筑波大学 本講座では、「おや?」「なるほど!」をキーワードに「つまずき」を 乗り越える指導理論とその教材研究法をグループワーク形式で 【選択】「おや?」「なるほど!」に 学びます。その際、参加者それぞれが、教科書を持ち込み、自ら 礒田 正美(人間系教授) よる算数・数学科問題解決の指 事例を提示し合い、グループで話し合いながら指導過程を構想す 小石沢 勝之(附属中学校教諭 ) 導―愉しく・優しく育まれる人の る時間を設けます。特に異学校段階混交グループで話し合う中 小澤 真尚(附属中学校教諭 ) 心、生きる術、卓越した叡智 で、学校段階を超えた算数・数学の本質を認め合い、算数・数学 学習指導の在り方を学びなおすことを目指します。 茨城県つくば 市 6時間 平成28年6月26日 教諭 小学校教諭及び 中学校・高等学 校・中等教育学 校(数学) 6,000円 100人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505636号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 筑波大学 国語科における教育内容はいくつかの選択肢から選び取るとい う過程を経て決定されていると考えることができます。 その選択の論理について、過去の学習指導要領の展開から検討 【選択】教育課程における言語活 するとともに、現在の教育課程における国語科の理念と 塚田 泰彦(人間系教授) 動の重視と読解力の育成 実践上の課題を「言語活動例」や読解力を主な手がかりにして考 甲斐 雄一郎(人間系教授) えます。 国語教育に関心のある小学校から高等学校までの教員を対象と して想定しています。 茨城県つくば 市 6時間 平成28年6月26日 教諭 小、中、高、中等 国語科 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505637号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 筑波大学 国語科における教育内容はいくつかの選択肢から選び取るとい う過程を経て決定されていると考えることができます。 その選択の論理について、過去の学習指導要領の展開から検討 【選択】教育課程における言語活 するとともに、現在の教育課程における国語科の理念と 塚田 泰彦(人間系教授) 動の重視と読解力の育成 実践上の課題を「言語活動例」や読解力を主な手がかりにして考 甲斐 雄一郎(人間系教授) えます。 国語教育に関心のある小学校から高等学校までの教員を対象と して想定しています。 茨城県つくば 市 6時間 平成28年7月24日 教諭 小、中、高、中等 国語科 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505638号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 筑波大学 【選択】新聞活用(NIE、新聞づく り)で育む言語力 茨城県つくば 市 6時間 平成28年6月26日 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505639号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 茨城県つくば 市 6時間 平成28年6月26日 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 6,000円 30人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505641号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 筑波大学 現学習指導要領は、言語活動の充実をうたうとともに、新聞教 育、NIE(教育に新聞を)が取り組んできた「学級・学習新聞作り」 (小3・4)や「論説や報道の比較読み」(中3)などが盛り込まれま 鈴木 伸男(教育家庭新聞社編集顧問(非常 した。これからの教育には、新聞を活用した様々な取り組みが求 勤)) められます。学校教育におけるNIEの意義や、授業での新聞活用 を具体的にお伝えするとともに、新聞作りの基本を体験していた だきます。現場の授業にすぐ役立つ内容です。 総合表現用教材『叙事詩「利根川」(齋藤喜博:詩、近藤幹雄: 曲)』の世界を朗読・群読、独唱・合唱、ステップ・リズム・舞踏表 長谷川 眞人(教員免許状更新講習推進室教 【選択】「人と人がつながる試み」 現などを用いて、互いの心を響き合わせながら、一つの芸術作品 授) ~子どもの可能性を開く「総合表 (総合表現)を創り上げていく。身体全体をつかって表現していく 松本 末男(附属学校教育局教授) 現」指導法~ 過程で、自分自身や他者の新たな可能性を見い出し、自己表現 小池 順子(千葉経済大学経済学部准教授) する喜びや協働しながら創造する喜びとともに、心の解放に迫 る。 1 / 12 ページ 平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 講習の名称 講習の概要 担当講師 講習の開催地 時間数 講習の期間 認定番号 受講料 6時間 平成28年6月26日 教諭 小、中、高、特別 支援(小)、特別 支援(中)、特別 支援(高) 社会 科・地理歴史科 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505642号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 茨城県つくば 市 6時間 平成28年7月9日 教諭 小、中、高、中等 英語 6,000円 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505643号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 筑波大学 本講習では、英語という言語を3つの視点から講義を行う。まず、 「現代言語学」と「数百年前から現代に至るまでの英語の変遷」 の2つの角度から現代英語の個性や特徴に迫り、英語という言 語の本質を探っていく。その後、視点を異文化理解の立場に置 【選択】英語学、異文化理解、言 平井 明代(人文社会系教授) き、英語教材を読み解いていく。最後に、視点を授業活動の評価 語評価の視点から捉えた言語活 山口 恵里子(人文社会系教授) へと移す。主に授業活動の一環として避けて通れない英語のス 動 山村 崇斗(人文社会系助教) ピーキング能力の評価について講義及び実習を行う。これらの3 つの視点を通して、理論から実践へと進む。その中で、受講者同 士の活動や質疑応答の機会を持ち、言語としての英語の知識や 知見を得るだけでなく、授業及び評価の在り方を考えていく。 茨城県つくば 市 6時間 平成28年7月10日 教諭 小、中、高、中等 英語 6,000円 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505644号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 筑波大学 学習指導要領における国語科書写・芸術科書道の基本的考え方 について理解を深めるとともに、それに応じた教材開発や指導法 【選択】書写・書道教育の今日的 を、実践例をもとに検討します。書写から書道への接続を広く見 菅野 智明(芸術系教授) 課題 渡し、また討議や実技を交えることにより、内容の充実を目指しま す。 茨城県つくば 市 6時間 平成28年7月9日 教諭 小学校教諭及び 中学校・高等学 校・中等教育学 校(国語・書道) 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505646号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 筑波大学 教育という社会的・文化的な営みを研究するために,異なる文化 の下で行なわれる他国の教育実践と比較・対比することがありま す。本講習では,算数・数学授業の国際比較研究の知見を概観 【選択】世界の授業,日本の授業 し,他国との比較を通して浮き彫りになる日本の授業の優れた面 清水 美憲(人間系教授) -算数・数学授業の国際比較 を探るとともに,先人の努力によって長い年月をかけて蓄積され てきた授業改善の工夫の意義を見直します。講義に加え,授業 ビデオの視聴による他国と日本の授業の比較を行います。 茨城県つくば 市 6時間 平成28年7月9日 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 算数科,数 学科 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505647号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 茨城県つくば 市 6時間 平成28年7月10日 教諭 養護教諭 栄養教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505648号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 6,000円 30人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505649号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 茨城県つくば 市 筑波大学 本講習では、英語という言語を3つの視点から講義を行う。まず、 「現代言語学」と「数百年前から現代に至るまでの英語の変遷」 の2つの角度から現代英語の個性や特徴に迫り、英語という言 語の本質を探っていく。その後、視点を異文化理解の立場に置 【選択】英語学、異文化理解、言 平井 明代(人文社会系教授) き、英語教材を読み解いていく。最後に、視点を授業活動の評価 語評価の視点から捉えた言語活 山口 恵里子(人文社会系教授) へと移す。主に授業活動の一環として避けて通れない英語のス 動 山村 崇斗(人文社会系助教) ピーキング能力の評価について講義及び実習を行う。これらの3 つの視点を通して、理論から実践へと進む。その中で、受講者同 士の活動や質疑応答の機会を持ち、言語としての英語の知識や 知見を得るだけでなく、授業及び評価の在り方を考えていく。 通常の学級における特別支援教育では,保健や栄養をふくめた 学校における行動問題・学習問題・精神面の問題への理解と支 援,周囲の理解と啓発,それらを支える校内外の支援体制の整 園山 繁樹(人間系教授) 備について,包括的に考えることが重要です。本講習では,一人 米田 宏樹(人間系准教授) 一人のニーズに応じた支援のあり方について,講義,および模擬 事例等を用いた支援の実際に関するグループ討議を通して学び ます。 電話番号 URL 主な受講対象者 筑波大学 受講人数 受講者募集期間 対象職種 身近なフィールドワークをどのように実施したらよいのか、その授 業の組み立てのプロセスを学ぶことを目的とする。具体的には 【選択】フィールドワークを取り入 フィールドワークとは何かといった、理論的なことを講義し、地形 れた社会科(地理歴史科)の授業 井田 仁康(人間系教授) 図をみながら地域の特徴を見出すとともにコースを設定し、その の構成 コースを踏査することで授業の構成の仕方を学ぶ。また、国土地 理院の見学も含む。 筑波大学 【選択】特別なニーズのある子ど もの理解と支援 筑波大学 学習者の能動的な学習を促進するために、昨今注目されている のが「アクティブ・ラーニング」である。本講習では、社会科(公民 【選択】社会科(公民科)授業にお 科)授業づくりを念頭に置き、アクティブ・ラーニングとは何か、具 唐木 清志(人間系准教授) けるアクティブ・ラーニング 体的にどのような方法があるのか、導入にあたり留意すべきこと は何か、これらのことを、実際の体験を通して先生方に学んでも らうことを内容とする。 茨城県つくば 市 6時間 平成28年7月23日 教諭 小学校、特別支 援学校(小学部) 教諭及び中学校・ 高等学校・中等 教育学校・特別 支援学校(中学 部・高等部)(社 会・公民) 筑波大学 最近の我が国における文部科学省の道徳教育改革の動向を確 認したうえで、道徳教育およびその指導法の現状を社会的・歴史 的背景から分析し、読み物資料を使った心情理解のみの指導を 【選択】心の教育からの脱却と道 はじめ、特に近年流行の我が国における道徳教育の心理主義化 吉田 武男(人間系教授) 徳教育 された授業の技法も批判的に検討します。そのうえで、そうした心 情把握主義や心理主義の呪縛を超えて、日本の伝統と文化に根 づいた新しい道徳教育のあり方について考えます。 茨城県つくば 市 6時間 平成28年7月24日 教諭 幼、小、中、高、 中等 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505650号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 筑波大学 英語教育の目標及び内容、指導方法についてより深い知識、技 能を獲得することを目指す。講習では、①中学校学習指導要領 【選択】コミュニケーション力と言 外国語目標にある、「コミュニケーション能力」の定義とその指導 語活動の充実を図る英語教育の 方法、②「聞くこと」「話すこと」「読むこと」「書くこと」の4技能の指 野口 敏郎(茨城県教育研修センター主査) 指導法(発展) 導を踏まえた上で、これら4技能を統合的に活用させる言語活動 の充実を図る指導方法について、それぞれ理解を深めるととも に、実践に向けた意欲を高める。 茨城県つくば 市 6時間 平成28年7月24日 教諭 中、中等(中) 英 語 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505651号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 筑波大学 【選択】特別なニーズのある子ど もの理解と支援 茨城県つくば 市 6時間 平成28年7月24日 教諭 養護教諭 栄養教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 6,000円 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505652号 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 通常の学級における特別支援教育では,保健や栄養をふくめた 学校における行動問題・学習問題・精神面の問題への理解と支 援,周囲の理解と啓発,それらを支える校内外の支援体制の整 塩川 宏郷(人間系准教授) 備について,包括的に考えることが重要です。本講習では,一人 岡崎 慎治(人間系准教授) 一人のニーズに応じた支援のあり方について,講義,および模擬 事例等を用いた支援の実際に関するグループ討議を通して学び ます。 2 / 12 ページ 平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 筑波大学 講習の名称 講習の概要 担当講師 校庭や家庭で果樹を栽培していることはあまりないと思います が、私たちは毎日のように「果物」を口にしています。現在では 様々な種類の果物を手に入れることは容易になりましたが、その 【選択】果樹栽培の魅力と身近な 成長過程や着果している様子を間近で見る機会は多くありませ 瀬古澤 由彦(生命環境系助教) 果物のはなし ん。本講座では、実際の果樹の栽培管理を通して、果樹のみなら ず樹の成長も観察することができ、果樹栽培の魅力をいっしょに 体験してもらえたらと思います。 【選択】学校トラブルへの法的対 処(幼稚園・小学校編) 学校において生ずる可能性のある各種のトラブル(学業・教育指 導上の問題のほか、心身の健康関係をも含む)に対して、法的な 星野 豊(人文社会系准教授) 対処はどこまで有効であるか、あるいはどこまでが限界であるか を考える。 【選択】学校トラブルへの法的対 処(幼稚園・小学校編) 学校において生ずる可能性のある各種のトラブル(学業・教育指 導上の問題のほか、心身の健康関係をも含む)に対して、法的な 星野 豊(人文社会系准教授) 対処はどこまで有効であるか、あるいはどこまでが限界であるか を考える。 筑波大学 【選択】ストレスマネジメントスキ ル 私たちは、日常生活の中でのストレスがなくなることはありませ ん。悪性ストレスは私たちの心身健康への悪影響を及ぼします が、良性ストレスは私たちのエネルギー源です。ストレスがなくな ることを目指すよりも、日常のストレスを自己成長のエネルギー に変えて生きることができるよう、ストレス耐性を高めることが大 切なのです。そこで本講習では、援助者として他者支援ができる 橋本 佐由理(体育系准教授) よう、ストレスへのレジリエンス(精神的回復力)向上のためのス キルを学びます。そして、本来の自分を知り、自分の生まれ持っ た良さを活かした生き方をするにはどうすればよいかのヒントを学 びます。さらに、児童生徒や保護者、上司や部下、同僚との人間 関係ストレスを解決できる考え方とスキルも学びます。 筑波大学 本講習では、まず、生態系の基盤となっている土壌について、ど のようにして土壌ができるのか、そのできた土壌はどのようなは 【選択】生態系における土壌の役 たらきを担っているのかについて解説します。その上で、地球温 田村 憲司(生命環境系教授) 割を考える~地球温暖化から環 暖化と土壌との関係性について講義を行います。さらに、土壌の 浅野 眞希(生命環境系助教) 境教育まで~ 環境教育の推進について解説します。 また、講習会場となって いる筑波大学構内の土壌を観察し、土壌観察の方法を、実習を 通して体得します。 筑波大学 筑波大学 筑波大学 筑波大学 【選択】哲学カフェ-「アクティブ ラーニング」スタート講座 どうすれば「アクティブラーニング力」が身に付くのか?本講習は 何よりもまず、特定の教科を超えて、アクティブラーニングへのス タートを切るために必要なマインドセットを、実習を通して提供す る。つまり、「実際にアクティブラーニングをしながらアクティブラー ニングを学ぶ」のが本講座である。実習は「哲学カフェ」(今回は 特に「ワールドカフェ」)の手法で行う。講師はマインドセットの専門 家である哲学・思想専攻の教員たち、そして公式ワールドカフェプ ラクティショナーである。〈悩む力〉と〈聞く力〉、そして、お好きな飲 み物とお菓子を持参して受講してください。 歴史にその名を刻む古今の名作について、西洋古代、西洋近 世、日本近世、近代をそれぞれの専門分野とする四人の美術史 【選択】美術史の名作を読み解く 研究者が講述する。主題や技法、制作された時代の背景、観衆 の反応など、さまざまな観点によりながら、名作に表明された多 種多彩な世界観のありようを読み解いてゆく。 井川 義次(人文社会系教授) 保呂 篤彦(人文社会系教授) 五十嵐 沙千子(人文社会系准教授) 津崎 良典(人文社会系准教授) 長田 年弘(芸術系教授) 五十殿 利治(芸術系教授) 守屋 正彦(芸術系教授) 寺門 臨太郎(芸術系准教授) 現代の学校教育を特徴づけている「クラス」、「一斉授業」、「黒板 とチョーク」、「運動場」といった装置が、いかなる歴史的・文化的 な状況下で導入され、それらがその後の学校教育にどのような 安川 哲夫(人間系教授) 変化を引き起こしたのかを考える。そして「クラス一斉教授」が、 知識伝達のための装置としてではなく、「愛」を媒介とした教師- 生徒関係構築の近代的装置であったことを学ぶ。 講習の開催地 時間数 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 筑波大学 【選択】歴史・教育・文化 筑波大学 合言葉は「理科しよう・自然と遊ぼう」。生き物が見せる意外な一 面の観察や、身近な素材を利用した工夫や実験や工作が、最先 端の サイエンスにつながります。幼稚園では身の回りの不思議 なことがらに興味を持つため、小学校や中学校では考え方を養う 野村 港二(教育イニシアティブ機構教授) 【選択】イタズラ実験オモシロ工作 ため、高校では理論へとつないで 知識を応用するために、本講 八畑 謙介(生命環境系講師) 習では、実際に先生方が手を動かして、理科的な事柄を体験す るためのセンスを学びます。理科的なことは苦手という先生から、 昆虫少年がそのまま大人 になった先生まで、不思議さを子ども たちに持ってもらえるように身近な素材を使って理科しよう! 茨城県つくば 市 筑波大学 社会や理科の授業などで必要となるエネルギー資源についての 基礎知識、およびエネルギーに関する新技術について解説する。 (1)エネルギー資源と工学技術の基礎知識 文字 秀明(システム情報系教授) 【選択】エネルギー資源と新技術 (2)新しいエネルギーと新技術:メタンハイドレート、水素貯蔵、 松島 亘志(システム情報系教授) シェールガス、地熱発電など 嶋村 耕平(システム情報系助教) (3)未来のエネルギー技術:プラズマ核融合、宇宙太陽光発電な ど 茨城県つくば 市 3 / 12 ページ 講習の期間 6時間 平成28年6月19日 対象職種 主な受講対象者 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 理科・生 物、農業 6時間 平成28年6月19日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 6時間 平成28年7月9日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 6時間 平成28年6月19日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 6時間 平成28年6月19日 6時間 平成28年6月19日 6時間 平成28年6月19日 6時間 平成28年6月19日 6時間 平成28年6月25日 6時間 平成28年6月25日 受講料 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 教諭 小学校教諭、特 別支援学校(小 学部)教諭及び中 学校、高等学校、 6,000円 中等教育学校、 特別支援(中学 部・高等部)教諭 (美術) 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 教諭 幼稚園、小学校、 特別支援(小学 部)教諭及び中学 校・高等学校・中 等教育学校・特 別支援(中学部・ 高等部)教諭 (理科) 教諭 中、高、中等(理 科) 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 受講人数 受講者募集期間 認定番号 15人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505670号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505671号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505672号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505674号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505675号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505676号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505677号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505678号 48人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505679号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505680号 電話番号 URL 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 筑波大学 講習の名称 講習の概要 担当講師 オリンピック・ムーブメント及びパラリンピック・ムーブメントについ て、これまでの発展過程について歴史的に概観する。古代ギリ シャ時代におけるオリンピック競技会、近代オリンピックの復興運 【選択】オリンピック・パラリンピッ 真田 久(体育系教授) 動、IOCによるオリンピック・ムーブメント、IPCによるパラリンピッ クムーブメント-歴史と展望ク・ムーブメント、東京2020へのオリンピック・パラリンピックムーブ メントについて展望する。オリンピック・パラリンピック教育の展開 のための基礎とする。 【選択】学校トラブルへの法的対 処(中学校・高等学校編) 学校において生ずる可能性のある各種のトラブル(学業・教育指 導上の問題のほか、心身の健康関係をも含む)に対して、法的な 星野 豊(人文社会系准教授) 対処はどこまで有効であるか、あるいはどこまでが限界であるか を考える。 筑波大学 【選択】学校トラブルへの法的対 処(中学校・高等学校編) 学校において生ずる可能性のある各種のトラブル(学業・教育指 導上の問題のほか、心身の健康関係をも含む)に対して、法的な 星野 豊(人文社会系准教授) 対処はどこまで有効であるか、あるいはどこまでが限界であるか を考える。 筑波大学 地域のコミュニティ機能が弱まる中で高齢化は進行し、地域社会 の生きる力が危機に瀕しています。若い世代を育てる学校は、健 【選択】教育と医療のコラボレー 康を支える医療機関は、地域コミュニティの再生のために何がで ション ~地域コミュニティの再生 きるでしょうか。本講習では、講義とグループワークで、それぞれ に向けて~ の視点から地域を見ることを学び、両者のコラボレーションの可 能性を探ります。講習内容には高齢社会の理解、医療資源の実 際、地域診断などを含みます。講師は全員臨床医です。 筑波大学 前野 貴美(医学医療系講師) 横谷 省治(医学医療系講師) 吉本 尚(医学医療系講師) 春田 淳志(筑波大学附属病院病院講師) 【選択】食べ物を作る動物たち 私たちの生活は、数多くの「食べ物を作る動物たち」によって支え られていますが、それらの動物の姿は意外に知られていません。 田島 淳史(生命環境系教授) 本講座では、実際にウシやニワトリに触れると共に、ミルクや卵と 石川 尚人(生命環境系助教) いった身近な食材がどの様に作られ、また加工されているかを体 浅野 敦之(生命環境系助教) 験します。 筑波大学 【選択】筑波山は噴火したか? 本講習では、まず筑波山の成因を紹介し、続いて身近な風景に ある地球科学的現象を取り出し、日本列島の地球科学を解説し ます。また身近な風景の中に潜む自然災害、とくに火山と地震の 久田 健一郎(生命環境系教授) 災害などについても焦点を当てます。そしてこれらを踏まえて本 荒川 洋二(生命環境系教授) 講習では、地層や火成岩などの露頭観察法、指導法をより実践 的に紹介します。また本講習では幼稚園児や小学校低学年児童 が砂場遊びで馴染んでいる砂鉄(磁鉄鉱)についても、その起源 (火山灰)について解説します。 筑波大学 私たちの身の回りには、たくさんの「情報」があふれています。で も、「情報」は目に見えないため、得体の知れない怖いものとお もっている人も多いでしょう。この講習では、スマートフォンや自然 言語など、私たちが日常的に接する「情報」を支える技術から、わ 三末 和男(システム情報系教授) 【選択】身の回りの「情報」から大 かりやすく見せる技術まで、以下の3つのテーマで平易に解説し 山口 佳樹(システム情報系准教授) 規模な情報処理へ ます。 乾 孝司(システム情報系准教授) ●情報を見せる(情報の可視化) ●情報を処理する(スマートフォンから見る情報技術) ●情報を見つける(自然言語処理に基づく情報検索・推薦システ ム) 筑波大学 筑波大学 筑波大学 【選択】稲と米のはなし 日本人にとって最も身近な作物であるイネを題材として,植物とし ての稲から食料としての米までを理解していただきます。実際の 水田での稲の観察から作物としての稲の多様性と水田環境を学 び,また、食べることにより食料としての米の品質とその利用法に 加藤 盛夫(生命環境系助教) ついて実習します。イネ栽培の基礎,形態調査の基本を学ぶこと は教育現場で広く利用されているバケツイネのより有効な活用に も役立ちます。 学校において管理する各種の個人情報(学業・教育指導上のも 【選択】学校における個人情報保 ののほか、心身の健康関係をも含む)について、基本的な法律上 星野 豊(人文社会系准教授) 護 の仕組みと、発生するおそれのある問題について考える。 筑波大学 学校において管理する各種の個人情報(学業・教育指導上のも 【選択】学校における個人情報保 ののほか、心身の健康関係をも含む)について、基本的な法律上 星野 豊(人文社会系准教授) 護 の仕組みと、発生するおそれのある問題について考える。 筑波大学 児童生徒の心身両面のトピックスの中で,こころの健康および体 力・運動能力,運動習慣等の向上にフォーカスし,解説します。現 代の社会生活環境へ児童生徒がより適応するためのヒントとなる 【選択】児童生徒のこころの健康 でしょう。スポーツ庁が平成20年度から実施している全国体力・ 西嶋 尚彦(体育系教授) と体力・運動能力,運動習慣等の 運動能力,運動習慣等調査の最新情報,新体力テストから測定 水上 勝義(体育系教授) 向上のための取組を考える される発育発達情報を教材化し,新しい体育,保健体育のアク ティブラーニング,ICT活用教育方法を開発するためのポイントを 探る。 筑波大学 学校教育を取り巻く社会・経済環境について概説した後に、企業 と大学の2つの現場における改革実務経験と経営学の基礎理論 に基づき、組織とは何か、組織と個人の関係、マネジメントの目 【選択】組織マネジメントと人材育 的と基本的な枠組み、モチベーション、リーダーシップ、組織にお 吉武 博通(ビジネスサイエンス系教授) 成 ける学習、これからの社会や組織に必要な人材の要件などにつ いて講義する。これらを踏まえて、今後の学校マネジメントに何が 必要か、そのために個々の教員が如何なる役割を果たすべきか などについて共に考えていきたい。 講習の開催地 時間数 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 4 / 12 ページ 講習の期間 6時間 平成28年6月25日 対象職種 主な受講対象者 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 6時間 平成28年6月25日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 6時間 平成28年7月10日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 6時間 平成28年6月25日 教諭 養護教諭 6時間 平成28年6月25日 小、中、高、中等 教諭 理科、農業科、生 栄養教諭 活科 6時間 平成28年6月25日 教諭 幼、小、中、高、 中等 理科を担当 するもの 教諭 中 高 中等 特 別支援(中)特別 支援(高) 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 理科・特別 活動(食育) 6時間 平成28年6月25日 6時間 平成28年6月26日 6時間 平成28年6月26日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 幼稚園教諭、小 学校教諭、特別 支援学校(小学 部)教諭及び中学 校・高等学校・中 等教育学校・特 別支援学校(中 学部・高等部)教 諭 (保健体育) 6時間 平成28年7月23日 教諭 養護教諭 栄養教諭 6時間 平成28年6月26日 教諭 養護教諭 栄養教諭 6時間 平成28年6月26日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 受講料 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 受講人数 受講者募集期間 認定番号 80人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505681号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505682号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505683号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505685号 16人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505686号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505687号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505688号 16人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505689号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505690号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505691号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505693号 60人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505696号 電話番号 URL 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 筑波大学 筑波大学 筑波大学 筑波大学 筑波大学 筑波大学 筑波大学 筑波大学 筑波大学 筑波大学 講習の名称 講習の概要 担当講師 学校教育を取り巻く社会・経済環境について概説した後に、企業 と大学の2つの現場における改革実務経験と経営学の基礎理論 に基づき、組織とは何か、組織と個人の関係、マネジメントの目 【選択】組織マネジメントと人材育 的と基本的な枠組み、モチベーション、リーダーシップ、組織にお 吉武 博通(ビジネスサイエンス系教授) 成 ける学習、これからの社会や組織に必要な人材の要件などにつ いて講義する。これらを踏まえて、今後の学校マネジメントに何が 必要か、そのために個々の教員が如何なる役割を果たすべきか などについて共に考えていきたい。 【選択】アジア・太平洋戦争を問 い直す 平和学習は戦争そのものを直視することから始まります。本講習 では、沖縄で起きた集団自決問題と教科書検定問題、沖縄戦の 記憶と摩文仁の丘の風景、空襲の記憶、原爆投下と原爆の記 憶、広島平和記念資料館の展示問題と「はだしのゲン」、原爆投 伊藤 純郎(人文社会系教授) 下のリハーサルとして実施された模擬原爆投下訓練、玉音放送 と終戦の証書、原爆ドームと戦争遺跡、関東地方や茨城県内に 残る戦争の記憶を事例に、アジア・太平洋戦争を問い直します。 修学旅行や平和学習に活用できる教材を提供します。 【選択】アジア・太平洋戦争を問 い直す 平和学習は戦争そのものを直視することから始まります。本講習 では、沖縄で起きた集団自決問題と教科書検定問題、沖縄戦の 記憶と摩文仁の丘の風景、空襲の記憶、原爆投下と原爆の記 憶、広島平和記念資料館の展示問題と「はだしのゲン」、原爆投 伊藤 純郎(人文社会系教授) 下のリハーサルとして実施された模擬原爆投下訓練、玉音放送 と終戦の証書、原爆ドームと戦争遺跡、関東地方や茨城県内に 残る戦争の記憶を事例に、アジア・太平洋戦争を問い直します。 修学旅行や平和学習に活用できる教材を提供します。 【選択】動き方の指導の着眼点 体育において、運動指導は動き方、すなわち、学習者自身が意 識すべき身体四肢の動かし方の指導を意味します。この身体四 肢の動かし方を教える(促発指導)には、学習者の意識状態(動 感内容)がどうなっているかをとらえることが大切になってきま す。本選択講習では、動き方を教える際のポイントについて、ス ポーツ運動学の理論をもとに概説します。 【選択】農業機械とエンジンのしく 農業機械のエンジンとエネルギーの講義,農業機械の試乗,操 み 作,農作業機の着脱,エンジンの分解組み立てなど. 佐野 淳(体育系教授) 野口 良造(生命環境系准教授) 講習の開催地 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 【選択】身近な物質の不思議さ・ 面白さ 私達はプラスティック、金属、ガラス等を材料とした製品を利用し て日常を生活しています。例えば、自動車の車体は金属、プラス ティックですが、内部の機器には半導体や磁性体が、その他には セラミック、高分子材料や複合材料が使用されています。本講義 では物質を人間とのかかわりのもとでとらえ、それぞれが持つ固 大嶋 建一(筑波大学特命教授) 有の性質を説明したのちに、その応用や用途を実習を通じてお 伝えします。また、21世紀では、環境、エネルギー等の問題を科 学技術により解決する必要がありますので、どのような発想が求 められるのかを皆様と一緒に考えましょう。 茨城県つくば 市 【選択】色のいろいろと化学 身のまわりは色であふれています。本講習では、色と光にまつわ る、いろいろな話を主に化学の視点から解説します。あわせて、 色が関わる光化学や分光学をより良く理解するための簡単な演 佐藤 智生(数理物質系准教授) 示実験を行い、更に分光機器を用いた実験も体験していただき ます。本講習が、色のいろいろを如何に化学教育に活かせるか を考え始めるきっかけになることを期待します。 茨城県つくば 市 【選択】子どものメンタルヘルス 精神的に健康であることの意味について考え、子どものメンタル ヘルスを良好に保つ日々の過ごし方や接し方について講義し、 ディスカッションを通して深めたいと思います。また、特に子どもに 森 千鶴(医学医療系教授) 多くみられる抑うつ、摂食障害、喫煙やアルコール等の問題、発 山下 美智代(医学医療系助教) 達障害などについて研究成果をふまえて概説し、障害をもつ子ど もとの接し方、支援のあり方について講義します。 【選択】農閑工芸・軟質文化によ る造形について 【選択】変動する大地 植物素材を活用した日本の植生・伝統を背景としたもの作りに関 する講義を行う。また、学生とともに地域で実施している、もの作 りを通したアートプロジェクトの事例を紹介する。午後は、講義内 宮原 克人(芸術系准教授) 容を補う立体造形・ドローイング等のワークショップを行い、教育 の場で応用可能な造形表現について考察する。 近年の観測により、大地がどのように変動しているのかが明らか になりつつある。ここでは、地震・火山・津波・地滑り等の観察か ら、大地の変動プロセスとメカニズムについて講習する。講義の 前半では、プレートテクトニクスなどの大規模な変動を理解し、後 半では、個別の現象について理解する。 八木 勇治(生命環境系准教授) 八反地 剛(生命環境系講師) 藤野 滋弘(生命環境系准教授) 池端 慶(生命環境系助教) 時間数 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 5 / 12 ページ 講習の期間 6時間 平成28年7月10日 6時間 平成28年7月9日 6時間 平成28年7月24日 6時間 平成28年7月9日 6時間 平成28年7月9日 6時間 平成28年7月9日 6時間 平成28年7月10日 6時間 平成28年7月10日 6時間 平成28年7月10日 6時間 平成28年7月10日 対象職種 主な受講対象者 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 教諭 小・中・高・中等・ 特別支援(小)・ 特別支援(中)・ 特別支援(高) 教諭 小・中・高・中等・ 特別支援(小)・ 特別支援(中)・ 特別支援(高) 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 体育 教諭 中、高、中等、特 別支援(中)、特 別支援(高) 技 術・工業 教諭 小、中、高、中等 (理科、技術、工 業) 教諭 中、高、中等 理 科 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 受講料 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 教諭 小学校教諭、特 別支援学校(小 学部)教諭及び中 学校、高等学校、 6,000円 特別支援(中学 部・高等部)教諭 (美術、工芸) 教諭 小学校、特別支 援学校(小学部) 教諭及び中学校・ 高等学校・中等 6,000円 教育学校・特別 支援学校(中学 部・高等部)教諭 (理科) 受講人数 受講者募集期間 認定番号 60人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505697号 50人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505699号 50人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505700号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505702号 8人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505703号 25人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505704号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505706号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505707号 25人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505708号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505709号 電話番号 URL 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 講習の名称 講習の概要 担当講師 筑波大学 誰でも手軽に使える教育用プログラミング言語「Processing」の基 本を,約半日の実習を通して身につけてもらいます。Processing 【選択】簡単にヴィジュアルプログ は綺麗なヴィジュアルの教材等の作成に向いおり,直感的な理 ラミング~楽しみながら魅力的な 解が可能です。文系でプログラミングをしたことのない人も歓迎し 海老原 格(システム情報系助教) 教材をつくろう~ ます。またご自身で授業の魅力的な副教材を作りたい人にもお 薦めです。この講習に参加して,ご自身の授業の「引き出し」を, 1つ増やしてみませんか? 筑波大学 中・高等学校における理科教育では、放射性同位体、放射能お よび放射線に関する項目が含まれています。理科教育現場での 実践を行う上での基礎知識と実習による放射線測定を経験する ことを目的として行う。しかし、平成23年の3月に起きた東電福島 第一原子力発電所の事故以降、環境中に放出された放射性物 末木 啓介(数理物質系教授) 【選択】気になる放射線を理解す 質及びそれからの放射線の影響は身近に存在するものとなり、 古川 純(生命環境系准教授) る〜放射線の基礎と測定〜 幼稚園、小学校などにおいてもその影響について教諭の正しい 坂口 綾(数理物質系准教授) 知識の理解と子供らへの説明が必要となった。本講習では養護 教諭、栄養教諭を含めたすべての教諭を対象に広げた形で、放 射性同位体、放射能および放射線の基礎知識と実際に放射線測 定の経験をして、これらに必要な最低限の知識を身につける機 会とする。 筑波大学 初等教育で重要な食育の実践を想定し、雑穀の栽培を用いた総 合学習に必用な基礎知識と応用技術の習得を目標とします。作 【選択】雑穀等を用いた総合学習 物栽培に必用な道具や機械の安全な使用方法についても学び の展開~基礎知識から応用技術 ます。また、雑穀等の調理実習を想定して、雑穀を調製し、加工 林 久喜(生命環境系教授) まで~ して、食べるところまでの一連の実習を実施します。本講習によ り、1人でも多くの教員が雑穀を総合学習に取り入れ、食育を実 践できるようになることを期待しています。 【選択】里山探検隊 教育基本法には教育の目標の1つとして、「生命を尊び、自然を 大切にし、環境の保全に寄与する態度を養うこと」と記載されてい ます。これを達成するためには、教員(幼稚園教諭を含む)が身 近な自然環境や生き物(食物を育てる環境や食物としての生き物 も含む)についてよく理解している必要があります。本講習では、 植物・昆虫・菌類の専門家と1日の行動をともにすることにより、 身近な生き物の見方を学びます。 筑波大学 【選択】少し物知りになれる数学 の話 本講習では、先生方に中学ー高校ー大学への橋渡しになる興味 深い数学の話題をいくつか選んで解説します。 例えば、(1)10進法を発展させて変化を捉えよう、(2)3次方程 宮本 雅彦(数理物質系教授) 式と正三角形の不思議な関係、(3)数字の魔術に騙されるな、な 笠原 勇二(数理物質系教授) ど。 また、(4)定義や定理などの概念の復習・再考、(5)現代確率論 の発展についての紹介など。 筑波大学 ヨーロッパおよびアジアの大国としてフランス・ドイツ・中国を取 りあげ、この3国に関して言語政策や言語の特質を論じることに より、異言語と異文化への理解を深めることを目ざします。 フランス語に関しては、フランスとEUの言語政策を振り返りなが ら,「一にして不可分な共和国」と多言語主義,複言語主義をめ 山田 博志(人文社会系教授) 【選択】東西の大国(フランス・ドイ ぐって考えます。ドイツ語に関しては、ドイツ語は明晰で論理的か 住大 恭康(人文社会系准教授) ツ・中国)の言語と文化 つ客観的である一方、日本語は曖昧かつ非論理的で主観的であ 伊原 大策(人文社会系教授) るとする言説に対して、日本語と比較しながら検討を加えます。 中国語に関しては、近代中国語(植民地台湾の所謂「中国語」を も含む)が日本語に反発しながらも日本語を近代語彙として受容 せざるを得なかった社会背景に注目しつつ、語彙や意味の変容 の姿を考察します。 筑波大学 澤村 京一(生命環境系准教授) 戒能 洋一(生命環境系教授) 山岡 裕一(生命環境系教授) 中山 剛(生命環境系准教授) 岡根 泉(生命環境系准教授) 阿部 淳一 ピ-タ-(生命環境系助教) 我々の暮らしを支える物質の科学において、その構成要素であ る原子の配列を観て・予測して探索することは、その機能を理解 し、新しい物質を探索する将来の科学技術の重要な課題である。 物理学に基礎をおく方法論により、原子の配列を観測する研究と 理論的に予測する研究の重要性は飛躍的に高まりつつある。我 岡田 晋(数理物質系教授) が国が世界に誇る放射光施設SPring-8やX線自由電子レーザー 西堀 英治(数理物質系教授) SACLA、京コンピュータなど、それらの研究を支える基盤は科学 者だけでなく一般の方々にもよく知られるようになってきた。物質 の原子の並びを観る・予測する最先端の実験および理論研究に ついて紹介する。 筑波大学 【選択】物質の原子の並びを観 る・予測する:計測と計算による 物質科学 筑波大学 大地震を典型とする大規模な災害が発生した場合に、避難指 【選択】学校の大規模災害対処と 示、各種の安全確保、衛生・看護関係等を含めて、学校としてど 星野 豊(人文社会系准教授) 法的責任 のような対処を行うことが必要であり、それが学校の法的責任に どのように影響するかについて考える。 講習の開催地 時間数 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 6 / 12 ページ 講習の期間 6時間 平成28年7月23日 6時間 平成28年7月23日 対象職種 主な受講対象者 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 小、中、中等 (中)、特別支援 (小)、特別支援 (中) 6時間 平成28年7月23日 教諭 栄養教諭 6時間 平成28年7月23日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 理科 6時間 平成28年7月23日 6時間 平成28年7月23日 6時間 平成28年7月23日 6時間 平成28年7月24日 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 数学 教諭 小、中、高、中等 教諭 高等学校理科教 諭向け 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 受講料 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 受講人数 受講者募集期間 認定番号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505710号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505711号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505712号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505713号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505714号 25人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505715号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505716号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505717号 電話番号 URL 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 筑波大学 講習の名称 講習の概要 担当講師 子どもたちの体力の向上は、教師にとって切なる願いである。し かし、これを大人の必要感から目指せば、「体育嫌い」を生むこと になる。子どもの側に立てば、まずは夢中になってプレイすること が求められる。一方で、その遊技的活動は指導者にとって吟味さ れた科学的なトレーニングでなければならない。両者は、一見す 【選択】体つくり運動の指導理論 ると対極軸のようだが、視点を変えれば、簡単に融合することが 長谷川 聖修(体育系教授) と実践についてープレーニングの できる。これが、造語「プレ(イ+トレ)ーニング」である。例えば、 すすめー あのラジオ体操でさえ、その動きの基本を仲間・音楽・用具など の観点からアレンジすれば、だれもが笑顔で楽しむ体操プログラ ムに大変身する。この他、教育現場で実践できる体つくり運動教 材を紹介しながら、受講者と共に新たな教材づくりにも取り組む。 基本はFUN-da-mental(^o^) 講習の開催地 茨城県つくば 市 【選択】社会と生活の中の数学 教育現場も含めて、日常生活、社会の仕組み等で現れる数学か ら幾つかのトピックを説明する。1.正規分布と正規分布からの外 岸本 一男(システム情報系教授) れにどのように対処するか、2.整数値の「資産」を人数が異なる 繁野 麻衣子(システム情報系教授) 複数個のグループにどのように割り振るか、3.数理最適化が社 小林 佑輔(システム情報系准教授) 会の多様な局面でどのように用いられているか、4.計算の理論 が社会の多様な局面でどのように用いられているか、等を扱う。 筑波大学 【選択】情報検索の現在 情報システムに対して検索を行ない、自らの専門分野について の最新の知識を得ることは教育現場において必要とされる能力 のひとつである。また、図書館においては利用者からの問い合わ せに対して適切な書籍や資料を提供するレファレンスサービスの 手塚 太郎(図書館情報メディア系准教授) 重要性が高まってきており、そのためにも情報検索技術を使いこ なすことが求められている。本講習では情報検索に関する基礎 的な内容から始め、クエリの表現手法、検索結果の提示方式、検 索支援システム等について、最新の動向を踏まえながら紹介す る。 筑波大学 最近,火山噴火や巨大地震,洪水など自然災害を通して地球科 学の重要性が見直されています。本講座では,まず,学校などの 【選択】地学教育への基本講座- 近隣でみられる関東ローム層を題材に,構成粒子の観察実習を 地層をつくる砂粒から恐竜化石ま 通して火山活動とのかかわり,自然災害などについて考えます。 で- 後半では,授業で利用できる博物館の教育用貸出標本(化石標 本)を用いて,様々な化石から分かる時代や古環境などについて 講義しながら,授業での活用例について考えます。 小池 渉(ミュージアムパーク茨城県自然博物館 教育課首席学芸員) 加藤 太一(ミュージアムパーク茨城県自然博物 茨城県坂東市 館資料課学芸員) 上松 佐知子(生命環境系准教授) 筑波大学 声も出さず、動かない植物は、生き物として認識することが難し い。しかしひとたび「生き物としての植物」の見方を学ぶと、その 姿かたちや生活史の巧妙さ、多様さに驚かされるばかりです。本 【選択】筑波実験植物園で学ぶ、 講習では筑波実験植物園を利用し、実際に植物やそれに関わる ふだん聞けない植物の話 昆虫を手に取って植物学の基礎を学びます。最新の知見も交え 植物の「生き様」の面白さを理解することで、身近な植物がいか に興味深い存在であるかを教育活動において伝える技能の習得 を目指します。 遊川 知久(国立科学博物館植物研究部多様性 解析保全グループ長) 國府方 吾郎(国立科学博物館植物研究部研究 茨城県つくば 主幹) 市 奥山 雄大(国立科学博物館植物研究部研究 員) 筑波大学 時間数 茨城県つくば 市 茨城県つくば 市 筑波大学 この講話では,日本に生息する動物の分類や生態について,講 話や実習を通して学びます。午前中は身近な哺乳類の見分け方 【選択】動物観察ことはじめ-ミジ や分布・現状について解説します。午後は菅生沼等で採集された ンコの観察からクマの話まで- プランクトンを生物顕微鏡を使って観察し,種類を見分けるポイン トを学びます。 池澤 広美(ミュージアムパーク茨城県自然博物 館資料課首席学芸員) 後藤 優介(ミュージアムパーク茨城県自然博物 茨城県坂東市 館資料課学芸員) 八畑 謙介(生命環境系講師) 筑波大学 【教職員の協働によるグローバル人材の育成】グローバル人材 育成のためには新しい取り組みを始めるというより、既存の取り 組みを世界への視点と結びつけることが重要です。本実践演習 【選択】附属坂戸高等学校実践演 では、「つくさかグローバルアクションプロジェクト」および各科目 習 の授業見学やグループワークによる演習を通して、グローバル人 材の育成について考えます。本実践演習では、2年次の総合的 学習の時間および各科目の授業公開やグループワークによる演 習を通して、グローバル人材の育成について考えます。 筑波大学 身近な植物である野菜は、理科や食育の教材としていろいろ活 用できます。 メロンやトマト、ピーマンやカボチャなどを主な材料 として、丈夫でおいしく、かつ安全な野菜の品種をめざす本研究 【選択】丈夫でおいしい野菜の品 石川 恵子(公益財団法人園芸植物育種研究所 所の研究内容を活かした体験型学習を行います。 観察と簡単 種をめざして~園芸植物育種研 研究開発部環境科科長) 千葉県松戸市 な実験を行いながら、品種や種子、花、果実、そして交配育種の 究所での体験型学習~ 野村 港二(教育推進部教育推進課教授) 基礎となる遺伝のしくみ、植物DNA、光合成産物と糖度、デンプ ン、健康に良い色素や有用成分などについての理解を深めま す。 筑波大学 身近な植物である野菜は、理科や食育の教材としていろいろ活 用できます。 メロンやトマト、ピーマンやカボチャなどを主な材料 として、丈夫でおいしく、かつ安全な野菜の品種をめざす本研究 【選択】丈夫でおいしい野菜の品 石川 恵子(公益財団法人園芸植物育種研究所 所の研究内容を活かした体験型学習を行います。 観察と簡単 種をめざして~園芸植物育種研 研究開発部環境科科長) 千葉県松戸市 な実験を行いながら、品種や種子、花、果実、そして交配育種の 究所での体験型学習~ 野村 港二(教育推進部教育推進課教授) 基礎となる遺伝のしくみ、植物DNA、光合成産物と糖度、デンプ ン、健康に良い色素や有用成分などについての理解を深めま す。 建元 喜寿(附属坂戸高等学校教諭) 岡 聖美(附属坂戸高等学校主幹教諭) 深澤 孝之(附属坂戸高等学校教諭) 今野 良祐(附属坂戸高等学校教諭) 埼玉県坂戸市 7 / 12 ページ 講習の期間 6時間 平成28年7月24日 6時間 平成28年7月24日 6時間 平成28年7月24日 6時間 平成28年8月5日 6時間 平成28年8月9日 6時間 平成28年8月26日 6時間 平成28年12月3日 6時間 平成28年6月26日 6時間 平成28年7月2日 対象職種 主な受講対象者 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 教諭 中、高、中等 数 学 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 理科 教諭 幼稚園、小学校、 特別支援学校 (小学部)教諭及 び中学校・高等学 校・中等教育学 校・特別支援学 校(中学部・高等 部)教諭 (理科) 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 理科・技術・家 庭 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 理科・技術・家 庭 受講料 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 受講人数 受講者募集期間 認定番号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505718号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505719号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505720号 32人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505721号 35人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505722号 32人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505727号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年9月10日 平28-10016505750号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505694号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505695号 電話番号 URL 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 筑波大学 筑波大学 講習の名称 講習の概要 担当講師 【聴覚障害のある幼児への指導】聴覚障害児教育の専門性や指 伊藤 僚幸(附属聴覚特別支援学校副校長) 導方法を、幼稚部授業参観を通して学びます。授業参観後のグ 日髙 雄之(附属聴覚特別支援学校教諭) 【選択】附属聴覚特別支援学校実 ループ討議では、指導上の問題点と対策案を明らかにします。聴 鎌田 ルリ子(附属聴覚特別支援学校教諭) 践演習 覚障害のある幼児への関わり方を具体的・実践的に学ぶことが 山本 晃(附属聴覚特別支援学校教諭) できます。なお、本講習は幼児の健康面・感情面にも触れるた 桑原 美和子(附属聴覚特別支援学校教諭) め、養護教諭・栄養教諭も対象とする。 【聴覚障害教育の専門性の理解と実践】 聴覚に障害のある幼児児童生徒 日髙 雄之(附属聴覚特別支援学校教諭) は、聴覚をどのように活用しているのか、発音の指導はどのよう 木村 淳子(附属聴覚特別支援学校教諭) 【選択】附属聴覚特別支援学校実 に行われているのか、手話の特徴や活用方法を、演習を通して 雁丸 新一(附属聴覚特別支援学校教諭) 践演習 具体的に学ぶことができます。また、聴覚障害児の言語指導上 眞田 進夫(附属聴覚特別支援学校教諭) の課題と指導方法を学び聴覚障害児教育の理解を深めることが 横山 知弘(附属聴覚特別支援学校教諭) できます。 なお講習はす 現学習指導要領は、言語活動の充実をうたうとともに、新聞教 育、NIE(教育に新聞を)が取り組んできた「学級・学習新聞作り」 (小3・4)や「論説や報道の比較読み」(中3)などが盛り込まれま 鈴木 伸男(教育家庭新聞社編集顧問(非常 した。これからの教育には、新聞を活用した様々な取り組みが求 勤)) められます。学校教育におけるNIEの意義や、授業での新聞活用 を具体的にお伝えするとともに、新聞作りの基本を体験していた だきます。現場の授業にすぐ役立つ内容です。 筑波大学 【選択】新聞活用(NIE、新聞づく り)で育む言語力 筑波大学 2020年オリンピック・パラリンピック大会開催を前に、学校教育に 求められるオリンピック・パラリンピック教育について学びます。オ リンピック・パラリンピック教育の意義や日本におけるこれまでの オリンピック教育、嘉納治五郎、海外のオリンピック教育などにつ 【選択】オリンピック・パラリンピッ いて学ぶとともに、教育リソースを紹介しながら、学校で行う授業 宮崎 明世(体育系准教授) ク教育の授業づくり や行事、取り組みについて演習を通して実践的に検討します。オ 真田 久(体育系教授) リンピック・パラリンピック教育は教科を越えて行うことができ、体 育・スポーツはもちろん、言語や文化的な学習、科学や歴史、社 会背景、健康的な生活習慣や栄養の面からの体づくりなど、学校 生活全体に渡る広い範囲での授業づくりを考えます。 知的障害のある児童生徒の心理特性と具体的な指導方法につ いて講義および演習を通して、習得することを目指します。知的 障害のある児童生徒の支援に関して、アセスメント、具体的な支 小島 道生(人間系准教授) 援方法や授業実践の在り方について、演習形式で進めていきま 中村 晋(附属大塚特別支援学校教諭) す。知的障害のある児童生徒への具体的な指導方法について興 味・関心のある方の受講をお待ちしております。 筑波大学 【選択】知的障害の心理と指導 筑波大学 発達障害等が背景にある子どもは、特に学校生活で苦戦を強い られています。①子どもの発達とその障害、②学級集団や家族 【選択】学校生活で苦戦する子ど 関係などの環境問題、③子どもの学習スタイル・行動スタイルと 熊谷 恵子(人間系教授) もへの援助 学校での要請行動の3つに焦点を当て、学校の教員等がチーム 初谷 和行(貞静学園短期大学保育学科講師) ―発達障害を中心にー で支援するということを念頭に置き、実際の支援について演習し てみます。立場の違う援助者が立場の違いを生かして、どのよう に支援をしたらよいかを考えます。 小・中・高等学校で扱う基本立体を中心に、作ること・見ること・触 ることを通して、そこに潜む数学的性質を捉え実感することを目 指します。特に見ること・触ることの特徴の違いに注目すること で、数学的な理解が深まる過程を、演習と講義を通して、感覚的 に捉えます。 筑波大学 【選択】触って考える数学 筑波大学 学校に在籍している見えない・見えづらい児童・生徒に対するサ 【選択】視覚に障害のある児童・ ポートや、街中で出会う白杖を持った方に対するサポートについ 生徒のサポートについて考えよう て、参加者の皆さんの質問をお聞きしながら、点字や手引き(視 覚障害者の誘導法)の実践を織り交ぜて考えていきます。 左振 恵子(附属視覚特別支援学校教諭) 江村 圭巳(附属視覚特別支援学校教諭) 通常の学級における特別支援教育では,保健や栄養をふくめた 学校における行動問題・学習問題・精神面の問題への理解と支 援,周囲の理解と啓発,それらを支える校内外の支援体制の整 宮本 信也(人間系教授) 備について,包括的に考えることが重要です。本講習では,一人 柘植 雅義(人間系教授) 一人のニーズに応じた支援のあり方について,講義,および模擬 事例等を用いた支援の実際に関するグループ討議を通して学び ます。 筑波大学 筑波大学 弱視や学習障害などにより通常の教科書や教材では見えにく 【選択】見えにくさ・読みにくさへの い、読みにくい子どもたちがいます。このような見えにくさや読み 配慮って何だろう? にくさを克服するために拡大教科書をはじめ、いくつかの方法で 宇野 和博(附属視覚特別支援学校教諭 ) -拡大教科書やデイジー図書、電 教科書や教材が提供されています。本講座では近年注目されて 成松 一郎(有限会社読書工房代表取締役) 子図書など学習・読書環境から いるデイジー図書、電子書籍の紹介を含め、見えにくさや読みに 考える‐ くさのある子どもたちへの配慮のあり方について説明します。 【選択】考える算数・体験的算数 時間数 千葉県市川市 千葉県市川市 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 内田 智也(附属視覚特別支援学校教諭) 高村 明良(全国高等学校長協会入試点訳事業 東京都文京区 部理事) 清和 嘉子(附属視覚特別支援学校教諭) 【選択】特別なニーズのある子ど もの理解と支援 筑波大学 講習の開催地 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 算数・数学は本来、論理的・抽象的な学習ですが、子どもの納得 を得るためには具体的・体験的な算数をしなければなりません。 また、「考えることの教育」について、新しい学習指導要領では 坪田 耕三(青山学院大学教育人間科学部特任 「帰納的考え」「類推的考え」「演繹的考え」が強調されています。 教授) 東京都文京区 このことの具体をお話します。さらに授業の実施に当たっては、 細水 保宏(明星大学教育学部客員教授) 多様性の尊重、共同的な学び、価値の共有を生かすことが重要 です。これらを生かした算数の具体的授業例を参加者とともに検 討します。 8 / 12 ページ 講習の期間 対象職種 主な受講対象者 6時間 平成28年6月25日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 6時間 平成28年8月29日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 6時間 平成28年8月26日 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 6時間 平成28年7月9日 教諭 養護教諭 栄養教諭 小、中、高、中 等、特別支援 6時間 平成28年8月3日 教諭 特別支援(小)、 特別支援(中)、 特別支援(高) 6時間 平成28年8月24日 教諭 養護教諭 幼、小、中、高、 中等、特別支援 教諭 中、高、中等、特 別支援(中)、特 別支援(高) 数 学 6時間 平成28年8月24日 6時間 平成28年8月24日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 6時間 平成28年8月24日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 6時間 平成28年8月24日 教諭 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 主に算数・数学 6時間 平成28年8月25日 受講料 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 受講人数 受講者募集期間 認定番号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505741号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505746号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505640号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505645号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505653号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505654号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505655号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505656号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505657号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505658号 100人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505659号 電話番号 URL 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 筑波大学 講習の名称 講習の概要 発達障害の子どもの特性に配慮した授業は、すべての子どもに とってわかりやすい授業です。本講習では、発達障害の子どもの 【選択】幼稚園や小中学校等に在 抱える困難についての疑似体験、現場で活用できる具体的な教 籍する気になる子への支援~発 材教具の紹介、授業改善と学校力の向上、インクルーシブな教 達障害に焦点を当てて~ 育、等に視点をあて講義・演習を行います。また、肢体不自由や 視覚障害のある子どもたちへの支援についても触れていきます。 担当講師 若井 広太郎(附属大塚特別支援学校教諭) 森澤 亮介(附属大塚特別支援学校教諭) 田丸 秋穂(附属桐が丘特別支援学校教諭) 宮崎 善郎(附属視覚特別支援学校教諭) 本校生徒を交え、他者との関わりを通じて、「発見」をし続ける講 座です。演出家・劇作家・俳優と協働して開発した、授業や生徒 指導に生かせるプログラムを本校生徒と一緒に体験します。コ ミュニケーションをうながし、人間関係をほぐし、体験を通して学力 平田 知之(附属駒場高等学校教諭) を高め、学校生活を豊かにするためのヒントが満載です。学校と 地域との関わりや、地域の専門家との協力関係の築き方にも触 れたいと思います。 筑波大学 【選択】演劇の専門家とつくる教 室 筑波大学 中高における体育理論の授業でオリンピックをどう取り上げるか について考える講座です。スポーツの歴史や現代社会における 【選択】オリンピックを題材とする スポーツの諸相についての講義、講師自身が30年にわたって展 体育理論の授業づくり-文化とし 開してきた授業実践の紹介、参加者による授業づくり演習で構成 中塚 義実(附属高等学校教諭) てのスポーツ学習を中心に します。体育理論の授業づくりに悩んでおられる方、スポーツの 歴史やその発展過程、文化としてのスポーツの諸相に関心のあ る方の受講をお待ちしています。 筑波大学 独唱から合唱までの幅広い声楽形態の中で使用でき、直近の授 業等ですぐに使える実用的な内容が満載。美しい声で歌うための 基礎トレーニング法(声や息の扱い方や導き方等を含む)、日本の 【選択】歌唱及び合唱指導法~美 歌やイタリアの歌を用いてその曲の注意点や歌唱法を解説し体 小宮 一浩(附属駒場高等学校主幹教諭) しい歌声を導くための実践実習 験していただく。また教員のための楽語解説(イタリア語)を行い、 ~ 楽語の正しい発音とイタリア語本来の意味を理解していただく。 音楽の授業や部活動等で声楽合唱指導を大切にしている方を主 な対象者とします。 筑波大学 中学校や高等学校の授業における気体の実験について,実験を 安全かつ容易におこなうための具体的な方法を身につけ,授業 にいかします。気体の製法と性質については,爆発性の気体(水 【選択】気体に関する実験とその 素,一酸化炭素,アセチレンなど)や有毒な気体(アンモニア,二 妻木 貴雄(附属高等学校教諭 ) 指導法 酸化硫黄,硫化水素など)を中心に扱います。気体に関する定量 的な実験では,気体反応の量的関係,気体の分子量測定などを 行います。実験に関しては,見て頂くだけでなく,参加された先生 方にもやって頂く予定です。 高校「生物」の学習内容となっているPCR実験を実際に行いま す。また、ゲノム・データベースの情報を活用してオリジナルなPC R実験を組み立てる手順について紹介します。さらに、本校の授 仲里 友一(附属駒場高等学校教諭) 業で生徒と一緒に取り組んでいる実験なども紹介しながら、組換 え体を作成しないで行う遺伝子実験の可能性について検討しま す。遺伝子実験やPCR実験を一度も行ったことのない方もご参 加下さい。 筑波大学 【選択】ゲノム情報を活用する遺 伝子実験の紹介 筑波大学 字を書くには先づ字を知らなければならない。漢字平仮名の成り 立ちと仕組みとを説明する。楷書では毛筆の筆運びが硬筆に直 結する。毛筆の特性を知って筆運びの基本、例えば筆は必ず立 鹽谷 健(人間学群 非常勤講師) 【選択】書写指導~児童・生徒の てて運ぶなどを理解する必要がある。悪筆の原因の大なるもの 小倉 太郎(芸術専門学群非常勤講師) 文字への関心を高めるために~ は楷書の速書にあるので、行書の実技も積極的に取り入れる。 毛筆指導に自信をもって臨める知識と技術とを得られるようにし たい。 筑波大学 本校の化学基礎・化学の授業や総合的な学習の時間「ゼミナー ル」で、生徒実験として実施してきた光や色がかかわる化学実験 を紹介します。平成14年度の指定以来、スーパーサイエンスハイ 【選択】光で探る化学-光や色に スクール事業の一環として取り組んできた、紫外可視・赤外分光 梶山 正明(附属駒場高等学校教諭 ) かかわる化学実験の紹介- 光度計や水銀灯などの機器を使った実験から、分光シートや偏 光シートを利用した手軽な実験まで、実際に体験していただくとと もに、光化学や分光学を活用した高校化学実験の可能性につい て検討します。 中学校・高等学校の授業で,教師として知っておきたい統計の基 本的な内容や,実際の統計教材の作り方を学びます。フリーソフ ト「R」を用いて,ヒストグラム・度数多角形・累積度数多角形・箱 ひげ図・散布図・分布関数などを描いたり,乱数を用いた教材の 作成方法,シミュレーションの方法など,高等学校までの範囲で 指導上の留意点を含めて学びます。「統計の内容は少し苦手か 川﨑 宣昭(附属高等学校教諭 ) なぁ」という方でもパソコンを使って楽しく学べ,「R」の使用経験が 全くなくても大丈夫です。フリーソフトはUSBメモリにインストール されているものを当日配布し,作成したプログラム,明日からすぐ にでも使えるプログラム(講師作成のもの)を持ち帰ることができ ます。 筑波大学 【選択】フリーソフトを用いた楽し い統計 筑波大学 漢字の話から始め、次に二字熟語、四字熟語を用いて、漢文訓 読において最も重要な語順について説明する。二字熟語、四字 【選択】漢文訓読~高等学校国語 熟語は日常のあらゆる文章にあり、教材として利便性は高く、漢 鹽谷 健(筑波大学人間学群非常勤講師) での漢文教材の工夫と有効活用 文訓読の応用に役立つものである。読解においては文脈把握が ~ 重要であり、語法に関しては其の意義を理解することが重要であ る。其の要点を講じ、考査の実例を示して、漢文訓読の基礎学習 に自信をもって臨める知識方法を得られるようにしたい。 講習の開催地 時間数 東京都文京区 東京都世田谷 区 東京都文京区 東京都世田谷 区 東京都文京区 東京都世田谷 区 東京都世田谷 区 東京都世田谷 区 東京都世田谷 区 東京都世田谷 区 9 / 12 ページ 講習の期間 6時間 平成28年8月25日 6時間 平成28年8月26日 6時間 平成28年8月26日 6時間 平成28年8月26日 6時間 平成28年8月26日 6時間 平成28年8月26日 6時間 平成28年8月26日 6時間 平成28年8月26日 6時間 平成28年8月26日 6時間 平成28年8月27日 対象職種 主な受講対象者 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 教諭 中、高、中等、特 別支援(中)、特 別支援(高) 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 主 に音楽 教諭 中、高、中等 理 科 教諭 中、高、中等、特 別支援(中)、特 別支援(高) 理科 教諭 幼、小、中、中等 (中)、特別支援 (幼・小・中) 国語 教諭 中、高、中等、特 別支援(中)、特 別支援(高) 理科 教諭 中、高、中等、特 別支援(中)、特 別支援(高) 数学 教諭 高、中等(高)、特 別支援(高) 国語 受講料 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 受講人数 受講者募集期間 認定番号 60人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505660号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505661号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505662号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505663号 15人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505664号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505665号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505666号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505667号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505668号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505669号 電話番号 URL 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 筑波大学 筑波大学 講習の名称 講習の概要 担当講師 【選択】学校トラブルへの法的対 処(幼稚園・小学校編) 学校において生ずる可能性のある各種のトラブル(学業・教育指 導上の問題のほか、心身の健康関係をも含む)に対して、法的な 星野 豊(人文社会系准教授) 対処はどこまで有効であるか、あるいはどこまでが限界であるか を考える。 【選択】学校トラブルへの法的対 処(中学校・高等学校編) 学校において生ずる可能性のある各種のトラブル(学業・教育指 導上の問題のほか、心身の健康関係をも含む)に対して、法的な 星野 豊(人文社会系准教授) 対処はどこまで有効であるか、あるいはどこまでが限界であるか を考える。 筑波大学 学校において管理する各種の個人情報(学業・教育指導上のも 【選択】学校における個人情報保 ののほか、心身の健康関係をも含む)について、基本的な法律上 星野 豊(人文社会系准教授) 護 の仕組みと、発生するおそれのある問題について考える。 筑波大学 学校教育を取り巻く社会・経済環境について概説した後に、企業 と大学の2つの現場における改革実務経験と経営学の基礎理論 に基づき、組織とは何か、組織と個人の関係、マネジメントの目 【選択】組織マネジメントと人材育 的と基本的な枠組み、モチベーション、リーダーシップ、組織にお 吉武 博通(ビジネスサイエンス系教授) 成 ける学習、これからの社会や組織に必要な人材の要件などにつ いて講義する。これらを踏まえて、今後の学校マネジメントに何が 必要か、そのために個々の教員が如何なる役割を果たすべきか などについて共に考えていきたい。 【選択】アジア・太平洋戦争を問 い直す 平和学習は戦争そのものを直視することから始まります。本講習 では、沖縄で起きた集団自決問題と教科書検定問題、沖縄戦の 記憶と摩文仁の丘の風景、空襲の記憶、原爆投下と原爆の記 憶、広島平和記念資料館の展示問題と「はだしのゲン」、原爆投 伊藤 純郎(人文社会系教授) 下のリハーサルとして実施された模擬原爆投下訓練、玉音放送 と終戦の証書、原爆ドームと戦争遺跡、関東地方や茨城県内に 残る戦争の記憶を事例に、アジア・太平洋戦争を問い直します。 修学旅行や平和学習に活用できる教材を提供します。 【選択】身近な物質の不思議さ・ 面白さ 私達はプラスティック、金属、ガラス等を材料とした製品を利用し て日常を生活しています。例えば、自動車の車体は金属、プラス ティックですが、内部の機器には半導体や磁性体が、その他には セラミック、高分子材料や複合材料が使用されています。本講義 では物質を人間とのかかわりのもとでとらえ、それぞれが持つ固 大嶋 建一(筑波大学特命教授) 有の性質を説明したのちに、その応用や用途を実習を通じてお 伝えします。また、21世紀では、環境、エネルギー等の問題を科 学技術により解決する必要がありますので、どのような発想が求 められるのかを皆様と一緒に考えましょう。 筑波大学 【選択】東洋医学的アプローチに よる生徒の健康管理 本講習では、東洋医学的治療の基本的考え方を通して、生徒が 訴える様々な症状(肩こり・腰痛・胃腸障害・月経異常・不眠・ス ポーツによる傷害等)に対する見方について学んでいきます。さ らに、学校における生徒の健康管理に対する東洋医学の可能性 高橋 智(医学医療系教授) について考えていきます。講義では、専門用語を極力避け、人体 模型などを観察しながら説明し、鍼・灸・マッサージの実演などを 通じて、より具体的・体験的に講習を進めます。 筑波大学 午前の講義では、総論として我が国における医学的リハビリテー ションの理論と現状についてご紹介します。また、各論として小児 科領域や運動器疾患の理学療法に関する最新の知識や方法を 【選択】リハビリテーションの理論 山中 利明(附属視覚特別支援学校教諭) ご紹介します。午後の実技指導では、理学療法で使用する車椅 と実際 工藤 康弘(附属視覚特別支援学校教諭) 子や歩行補助具の指導方法について体験していただきます。更 に障害者(児)の自立支援に向けた理学療法の基礎的な技術も 実際に体験していただきます。 筑波大学 【選択】教員のためのパソコン再 入門(初心者編) ~表計算ソフト・インターネットを 活用し、子どもへの指導をバー ジョンアップ~ 学校にパソコンはあるものの、授業や書類管理になかなか活か せていない…そんな悩みはありませんか?本講習では、そんな 先生方を対象に、表計算ソフト(Excel)の活用法や学校で活用で きるインターネットによる情報収集術を、NTTデータグループ社員 鈴木 清夫(附属駒場高等学校主幹教諭) が、一人1台のパソコンを使い、初心者にも分かり易く伝えます。 また、情報漏えいの原因となるパソコンのセキュリティ脅威や、そ れを防ぐための手法についても学びます。 【選択】教員のためのパソコン再 入門(初心者編) ~表計算ソフト・インターネットを 活用し、子どもへの指導をバー ジョンアップ~ 学校にパソコンはあるものの、授業や書類管理になかなか活か せていない…そんな悩みはありませんか?本講習では、そんな 先生方を対象に、表計算ソフト(Excel)の活用法や学校で活用で きるインターネットによる情報収集術を、NTTデータグループ社員 鈴木 清夫(附属駒場高等学校主幹教諭) が、一人1台のパソコンを使い、初心者にも分かり易く伝えます。 また、情報漏えいの原因となるパソコンのセキュリティ脅威や、そ れを防ぐための手法についても学びます。 【選択】心から心に響くうた 人はなぜ歌うのでしょう。言葉では言い尽くせない気持ちやことが らを音楽に託し、その音楽に再び言葉を乗せて、心を伝えようとし 大野 徹也(東京学芸大学教育学部教授) ます。 小野山 幸夏(附属視覚特別支援学校教諭 ) ひとりで、ふたりで、そして4人、10人、20人と広がる、独唱、重 唱、合唱の歌の世界を参加者全員で実習・体現します。 筑波大学 筑波大学 筑波大学 筑波大学 講習の開催地 時間数 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 東京都世田谷 区 東京都世田谷 区 東京都文京区 10 / 12 ページ 講習の期間 対象職種 主な受講対象者 6時間 平成28年8月24日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 6時間 平成28年8月25日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 6時間 平成28年8月26日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 6時間 平成28年8月26日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 6時間 平成28年8月26日 教諭 小・中・高・中等・ 特別支援(小)・ 特別支援(中)・ 特別支援(高) 教諭 小、中、高、中等 (理科、技術、工 業) 6時間 平成28年8月24日 6時間 平成28年8月25日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 6時間 平成28年8月25日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 6時間 平成28年8月26日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 6時間 平成28年8月27日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 栄養教諭 校 6時間 平成28年8月27日 幼稚園 小学校 中学校 高等学 校 特別支援学 校 教諭 受講料 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 受講人数 受講者募集期間 認定番号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505673号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505684号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505692号 60人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505698号 50人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505701号 25人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505705号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505723号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505724号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505725号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505726号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505728号 電話番号 URL 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 筑波大学 講習の名称 講習の概要 担当講師 すべての学校の教育活動で最も気になるものとして,天気に左右 される学校行事,生徒の安全・健康に関する教育などがありま す.「遠足の日の天気は?」「雨は1時間以内に降るの?」「修学 旅行の服装は?」「雷が鳴ったらどうする?」など,天気予報を日 常生活や学校での教育活動,防災・健康・環境教育に生かす方 【選択】楽しく学べるやさしい天気 法を映像や動画・音楽などで楽しくわかりやすく学びます。専門的 川﨑 宣昭(附属高等学校教諭) 予報活用術 な知識がなくてもやさしい解説と作業を行う講義・演習・話し合い 活動であり,どなたでも受講可能です。情報を伝える専門家であ る気象キャスターの仕事内容,防災情報の活用方法,雷の被害 についてもわかりやすく解説します。防災教育として広島の土砂 災害・東日本大震災などについても現場で取材した映像を交えな がら報告します. 小児期から青年期にいたる発達途上のこどもや若者の心理・精 神学的問題について、小児科医・精神科医の視点から最近のト ピックを紹介します。精神科(石丸)からは、若者に見られる主な 精神疾患の特徴を解説し、特に近年における鬱病の病像の変化 石丸 昌彦(放送大学教授) に触れます。小児科(広瀬)からは、近年大きな話題となり、学校 広瀬 宏之(横須賀市療育相談センター所長) 現場でも対応を迫られている発達障害(自閉症、ADHD、アスペ ルガー障害など)について、その概念・現状・対応の原則などを 概説します。 筑波大学 【選択】発達期のこころと行動~ 小児科・精神科の視点から~ 筑波大学 微生物は、私たちの健康や地球環境の維持に極めて大きくかか 【選択】私たちのからだと地球を わっていますが、その実態はあまり知られていません。本講座で 支える身近なミクロワールド~食 は、腸内細菌が私たちの健康をどのように守っているのか、微生 星野 貴行(生命環境系教授) 育、環境教育に役立つ微生物・ 物が地球環境の維持や環境浄化にどのように役立っているのか 高谷 直樹(生命環境系教授) バイオのはなし~ などについてわかりやすく紹介し、ホームルームや総合学習など で食育や環境教育に役立つ情報・題材を提供します。 筑波大学 「肢体不自由児の教科指導におけるICTの活用」 学習活動において、肢体不自由児がICTを活用することは、社会 生活で限定されがちなことを補い、積極的な社会参加の意義も大 類瀬 健二(附属桐が丘特別支援学校教諭) 【選択】附属桐が丘特別支援学校 きいと考えられます。しかし、デバイスの設定や入力方法などの 齋藤 豊(附属桐が丘特別支援学校教諭) 実践演習 課題を解決する必要があります。本講習では、肢体不自由児に 杉林 寛仁(附属桐が丘特別支援学校教諭) 対する情報教育やICT活用による支援方策について、実践事例 を通して学んでいきます。他の障害種や通常学級で学ぶ子ども の取り組みにも活かせる内容になっています。 筑波大学 【視覚に障害のある幼児児童生徒の学びを支える指導】本校 は、視覚に障害のある幼児児童生徒を対象に教育を行っていま 星 祐子(附属視覚特別支援学校副校長) 【選択】附属視覚特別支援学校実 す。本講習では、実際の授業を参観後、協議や演習(図形の触 青松 利明(附属視覚特別支援学校教諭) 践演習 察など)を通して、「見えない、見えにくい」視覚障害についての理 中田 ちずか(附属視覚特別支援学校教諭) 解とその配慮、工夫などについて具体的・実践的に考え、学んで いただきます。 筑波大学 【知的障害児の自立と社会・文化への参加をめざした教育の指 導】知的障害のある幼児・児童が現在と将来のより豊かな家庭生 活および社会生活を送るために必要な力を育むことを目指した教 育課程や指導方法、また学校生活における具体的な支援の方法 居林 弘和(附属大塚特別支援学校教諭) 【選択】附属大塚特別支援学校実 を実践的に学ぶことができます。本講座は、全学部の授業参観と 安達 敬子(附属大塚特別支援学校教諭) 践演習(Ⅰ.幼稚部・小学部) 幼稚部と小学部の公開授業を参観することができます。第1講義 安部 博志(附属大塚特別支援学校主幹教諭) として、幼稚部と小学部いずれかの講義を受講し、各学部の概 要、子どもの実態、教育課程や指導方法の特色、教材教具の工 夫などについて研修します。続く第2講義として、「支援部」による 地域支援の実践に関する講義を受講します。 筑波大学 筑波大学 筑波大学 【選択】附属小学校実践演習 【初等教育の授業と理論を学ぶ】午前は体育,午後は国語につい て授業を行い,終了後に授業者がその教科の課題と授業方法に 清水 由(附属小学校教諭) ついて講義を行います。そこでは,教材研究の仕方,学習意欲と 二瓶 弘行(附属小学校主幹教諭) 問題意識の持たせ方,発問と板書の仕方,評価の仕方などの授 業の作り方を具体的に講義します。そして評価を行います。従っ て,参観者は2つの授業を参観できます。 【選択】附属中学校実践演習 講習テーマ【中等教育における授業研究】 主に中学校において各教科を担当されている教員を対象とした 講座です。当日、教育に関する講義を聴講した後、本校の授業を 小山 浩(附属中学校副校長) 参観し、その実践報告をもとに、研究協議や分析を行い、授業内 小林 美礼(附属中学校主幹教諭) 容や指導方法等についての考察を深めていきます。各教科の教 材研究、授業計画、授業の工夫等さまざまな内容に触れながら、 教科教育における教師力の向上をめざします。 【選択】附属中学校実践演習 講習テーマ【中等教育における授業研究】 主に中学校において各教科を担当されている教員を対象とした 講座です。当日、教育に関する講義を聴講した後、本校の授業を 小山 浩(附属中学校副校長) 参観し、その実践報告をもとに、研究協議や分析を行い、授業内 小林 美礼(附属中学校主幹教諭) 容や指導方法等についての考察を深めていきます。各教科の教 材研究、授業計画、授業の工夫等さまざまな内容に触れながら、 教科教育における教師力の向上をめざします。 講習の開催地 時間数 東京都世田谷 区 東京都世田谷 区 東京都世田谷 区 東京都板橋区 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 11 / 12 ページ 講習の期間 対象職種 主な受講対象者 6時間 平成28年8月27日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 6時間 平成28年8月27日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 6時間 平成28年8月27日 教諭 養護教諭 小、中、高、中 等、特別支援 6時間 平成28年6月11日 教諭 養護教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 6時間 平成28年6月18日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 6時間 平成28年6月18日 教諭 幼、小、特支(幼・ 小) 教諭 小、中、中等 (中)、特別支援 (小)、特別支援 (中) 体育科また は国語科の授業 を指導した経験 のある者 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 6時間 平成28年6月25日 6時間 平成28年6月25日 6時間 平成28年11月12日 受講料 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 受講人数 受講者募集期間 認定番号 60人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505729号 120人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505730号 32人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505731号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505732号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505733号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505734号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505737号 32人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505738号 32人 平成28年4月18日~ 平成28年9月10日 平28-10016505739号 電話番号 URL 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 平成28年度(第3回)認定 免許状更新講習一覧(選択領域)「受講者が任意に選択して受講する領域」 開設者名 講習の名称 講習の概要 【充実した教科教育をめざして】土曜日に行っている1・2学年の 国語、理科、英語の授業のようすを、2時間参観していただきま す。その後、教科ごとの分科会では、公開授業についての意見 交換や、授業方法についての協議、授業の工夫についての紹介 など、よりよい授業作りのための話し合いを行います。 担当講師 石隈 利紀(理事・副学長 附属学校教育局教 育長) 鈴木 亨(附属高等学校教諭) 江原 一浩(附属高等学校教諭) 熊田 亘(附属高等学校主幹教諭) 筑波大学 【選択】附属高等学校実践演習 筑波大学 「肢体不自由児の教育支援~地域の通常学級に通う児童の支 援~」 地域の通常学級に通学している肢体不自由児の学習上のつま ずきは運動障害のほかにも認知面、見え方などの障害が見られ 向山 勝郎(附属桐が丘特別支援学校教諭) 【選択】附属桐が丘特別支援学校 ます。また、兄弟姉妹にも運動障害の有無の違いはあっても、同 佐藤 孝二(附属桐が丘特別支援学校教諭) 実践演習 様のつまずきが見られることがあります。その障害特性を踏まえ 河野 文子(附属桐が丘特別支援学校教諭) た学習上の手だて、配慮、学校生活や学習における心理的適応 について学びます。小学校の教員はもちろん特別支援学校の教 員、さらには特別支援教育コーディネーター、養護教諭の方も学 んでいただけます。 【初等教育の授業と理論を学ぶ】午前は社会,午後は算数につい て授業を行い,終了後に授業者がその教科の課題と授業方法に ついて講義を行います。そこでは,教材研究の仕方,学習意欲と 山下 真一(附属小学校教諭) 問題意識の持たせ方,発問と板書の仕方,評価の仕方などの授 盛山 隆雄(附属小学校教諭) 業の作り方を具体的に講義します。そして評価を行います。従っ て,参観者は2つの授業を参観できます。 講習の開催地 東京都文京区 東京都板橋区 筑波大学 【選択】附属小学校実践演習 筑波大学 「個別の指導計画に基づく個に応じた授業づくり」 当校主催の講習会「自立活動実践セミナー2016」(7/29~7/30) の2日目に開設するⅠコースを受講していただきます。生活上・ 【選択】附属桐が丘特別支援学校 学習上の「配慮」や「手だて」を明確にし、授業等で生かすことを 城戸 宏則(附属桐が丘特別支援学校教諭) 実践演習 目的とした個別の指導計画の作成の方法と、個に応じた授業づく 石田 周子(附属桐が丘特別支援学校教諭) りについて学んでいきます。公開授業(VTR)や個別の指導計画 の作成の演習を多く取り入れ、経験の浅い方にも取り組みやす い内容ですので、様々な校種・職種の方にお薦めいたします。 東京都板橋区 筑波大学 【体験講座を通して学ぶ「筑駒の教育」】一斉授業とは一味違った 体験講座プログラムを用意します。本校教員が行う講座、本校生 徒と一緒に参加するワークショップなど、いくつかの講座から1~ 【選択】附属駒場中・高等学校実 2講座を自由に選択します。ご自分の専門や興味と関心のある 濱本 悟志(附属駒場高等学校副校長) 践演習 教科をお選びいただけます。新たな学びのスタイルを体験してい 大野 新(附属駒場中学校副校長) ただく企画です。その後「筑駒の教育」を紹介し、勤務校での様子 と比較検討し、これからの学校教育の在り方について議論を深め ます。 東京都世田谷 区 【初等教育の授業と理論を学ぶ】午前は道徳,午後は理科につい て授業を行い,終了後に授業者がその教科の課題と授業方法に ついて講義を行います。そこでは,教材研究の仕方,学習意欲と 山田 誠(附属小学校教諭) 問題意識の持たせ方,発問と板書の仕方,評価の仕方などの授 白岩 等(附属小学校教諭) 業の作り方を具体的に講義します。そして評価を行います。従っ て,参観者は2つの授業を参観できます。 筑波大学 【選択】附属小学校実践演習 筑波大学 【知的障害児の自立と社会・文化への参加をめざした教育の指 導】知的障害のある幼児・児童が現在と将来のより豊かな家庭生 活および社会生活を送るために必要な力を育むことを目指した教 育課程や指導方法、また学校生活における具体的な支援の方法 中村 晋(附属大塚特別支援学校教諭) 【選択】附属大塚特別支援学校実 を実践的に学ぶことができます。本講座は、全学部の授業参観と 根本 文雄(附属大塚特別支援学校教諭) 践演習(Ⅰ.中学部・高等部) 中学部と高等部の公開授業を参観することができます。第1講義 安部 博志(附属大塚特別支援学校主幹教諭) として、中学部と高等部いずれかの講義を受講し、各学部の概 要、子どもの実態、教育課程や指導方法の特色、教材教具の工 夫などについて研修します。続く第2講義として、「支援部」による 地域支援の実践に関する講義を受講します。 【充実した教科教育をめざして】本校の研究大会と同時開催の形 で行います。国語、地歴・公民(政経)、数学、理科(物理)、英語、 保健体育、芸術(美術)の各教科とも、1時間または2時間の研究 鈴木 亨(附属高等学校教諭) 授業を参観していただき、その後の分科会では、前半は研究授 江原 一浩(附属高等学校教諭) 業についての意見交換を行い、後半は教科ごとのテーマに沿っ 熊田 亘(附属高等学校主幹教諭) て協議し、指導方法や授業の工夫などについて検討していきま す。 筑波大学 【選択】附属高等学校実践演習 筑波大学 【自閉症の理解と支援】本校は、知的障害を伴う自閉症の幼児・ 児童を対象に教育を行っています。講習では、実際の授業場面 を参観し、講義や演習(教材教具の作成、協議等)を通じて、自閉 下山 直人(人間系教授) 【選択】附属久里浜特別支援学校 症についての理解と自閉症児に対する支援方法等を具体的に学 雷坂 浩之(附属久里浜特別支援学校副校長) 実践演習 び、自閉症教育の教育課程の編成や指導の在り方を考えます。 なお、授業参観は本校主催の一般向け授業公開と併せて実施し ます。 筑波大学 【自閉症の理解と支援】本校は、知的障害を伴う自閉症の幼児・ 児童を対象に教育を行っています。講習では、実際の授業場面 を参観し、講義や演習(教材教具の作成、協議等)を通じて、自閉 下山 直人(人間系教授) 【選択】附属久里浜特別支援学校 症についての理解と自閉症児に対する支援方法等を具体的に学 雷坂 浩之(附属久里浜特別支援学校副校長) 実践演習 び、自閉症教育の教育課程の編成や指導の在り方を考えます。 なお、授業参観は本校主催の一般向け授業公開と併せて実施し ます。 時間数 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 東京都文京区 神奈川県横須 賀市 神奈川県横須 賀市 12 / 12 ページ 講習の期間 6時間 平成28年6月25日 6時間 平成28年6月25日 6時間 平成28年7月9日 6時間 平成28年7月30日 6時間 平成28年8月25日 6時間 平成28年9月3日 6時間 平成28年10月29日 6時間 平成28年12月3日 対象職種 教諭 主な受講対象者 受講料 中、高、中等、特 別支援(中)、特 6,000円 別支援(高) 国語 理科 英語 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 教諭 小、中、中等 (中)、特別支援 (小)、特別支援 (中) 社会科また は算数科の授業 を指導した経験 のある者 教諭 養護教諭 小、中、高、中 等、特別支援 (小)、特別支援 (中)、特別支援 (高) 教諭 小、中、高、中 等、特別支援 教諭 小、中、中等 (中)、特別支援 (小)、特別支援 (中) 道徳または 理科の授業を指 導した経験のあ る者 教諭 中、高、中等、特 支(中)、特支 (高) 教諭 中、高、中等、特 別支援(中)、特 別支援(高)(国 語、地歴・公民(政 経)、数学、理科 (物理)、英語、保 健体育、芸術(美 術)) 6時間 平成28年6月18日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 6時間 平成28年11月5日 幼稚園 小学校 教諭 中学校 高等学 養護教諭 校 特別支援学 校 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 6,000円 受講人数 受講者募集期間 認定番号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505740号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505742号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505743号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505744号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505745号 40人 平成28年4月18日~ 平成28年7月10日 平28-10016505747号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年9月10日 平28-10016505748号 30人 平成28年4月18日~ 平成28年9月10日 平28-10016505749号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年5月10日 平28-10016505735号 20人 平成28年4月18日~ 平成28年9月10日 平28-10016505736号 電話番号 URL 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/ 029-853-2096 https://www.kuaskmen kyo.necps.jp/tsukuba/
© Copyright 2024 ExpyDoc