個人情報の取扱いに関する基本方針 当基金は、個人情報の保護の重要性を鑑み、個人情報の取扱いに関し、次のように 基本方針を定める。 ◆ 個人情報の取扱い (1) 法律、政令、通知及び規約等の定めに従って個人情報を厳格に取り扱います。 (2) 加入員等からの個人情報の確認や訂正の請求があったときは、その請求が本 人からのものであると確認できた場合に限り、訂正の手続きや情報の開示を行 います。 (3) 法律、政令等で定める場合を除き、加入員等の承諾なく個人情報を第三者に 開示、提供することはいたしません。 ◆ 安全対策の実施 (1) 個人情報を適切な方法で管理し、漏えい、滅失又は毀損等を防止する措置を 講じます。 ・電算室の入退室の施錠管理 ・入退室管理簿の備え付け ・機器操作者の限定 ・事業所ファイル、受給者ファイルのバックアップ体制の確立(外部(三菱倉庫 (株))での保管管理(サイクル=毎月)) ・処理済届書等の保管管理及び廃棄の徹底 (2) 個人情報を外部に提供する場合、漏えい、改ざんが行われないよう適切な管 理を実施します。 ・委託契約書の取り交わし ◆ 個人データの利用目的 当厚生年金基金は、次の処理に関して、個人データを利用します。 ・年金及び一時金の給付管理 ・年金給付・一時金給付に関する請求書(各通知書を含む。)の送付 ・加入員証・年金証書の送付 ・現況届及び支払通知書の送付 ・扶養親族等申告書の送付 ・源泉徴収票の送付 ・要支給額明細(一覧)表の送付 ・一時金相当額(見込み額)の送付 ・標準給与月額算定基礎届及び賞与支払届(事前打ち出し)の送付 ・中途脱退者支給義務移転等申出書及び移管用台帳の送付 ・中途脱退者移管取消届の送付 ・再加入者年金等現価相当額交付請求書の送付 ・脱退一時金相当額訂正届の送付 ・記録事項訂正届の送付 ・福祉施設事業に関する結婚祝品通知書及び施設利用券の送付 ・会報誌(基金ニュース及び年金時代)の送付 ・設立事業所との共同利用 設立事業所での年金相談、退職給付会計に関する数値(氏名、生年月日、 加入期間等給付額算出に必要な項目)の提供 ・その他、個人データ管理責任者(常務理事)が必要と認め、理事会において 承認された個人データ ◆ 情報開示の手続き方法 個人データの開示を請求する場合は、以下の手順で手続きをお願いいたします。 なお、年金の見込み額や基金の加入期間、加入当時の平均標準給与額に関する 照会など、年金相談については、個人情報の開示を含むものでも、開示請求の手 続きを行う必要はありません。 (1) 開示請求の方法 開示請求を行う場合は、個人情報開示請求書に必要事項を記載し、本人確認 のために必要な書類(例 加入員証の写し)を同封して、加入事業所の事業主 を経由して当厚生年金基金に郵送してください。 なお、加入員であった者及び受給者については、直接当厚生年金基金に郵送 してください。 (2) ◆ 結果通知 当厚生年金基金では、個人情報開示請求書を受理した時は、速やかに個人デ ータの請求のあった内容に関する個人情報結果通知書を通知します。 個人情報の取扱いに関する苦情・相談窓口 個人情報の取扱いに関する苦情については、当厚生年金基金に申し出でてくだ さい。 ・面談場所; 当基金事務所内 ・文書送付先; 〒113-8507 東京都文京区湯島 2-33-12 日本金型工業厚生年金基金 業務課あて ・受付時間; TEL 03-3833-7144 FAX 03-3831-9103 メールアドレス [email protected] 月~金(土日、祝日を除く)9:00~17:00 ◆ 年金相談について (1) 今までどおり文書(ファクス)、電話で受け付けます。また、直接来訪いた だいても受け付けます。 年金相談の際は、具体的な相談内容のほか、次の事項で本人であることを確 認させていただきます。 ・氏名 ・生年月日 ・加入事業所の名称・所在地・電話番号 ・加入員番号 ・加入年月日 ・連絡先の電話番号(加入員及び受給者) ・年金証書番号(受給者の場合) ・支払金融機関及び口座番号(受給者の場合) (2) 本人以外が年金相談される場合は、上記必要事項のほか、本人の署名・捺印 された委任状と具体的な相談内容の文書により、事実確認をさせていただきま す。
© Copyright 2025 ExpyDoc