3月18日説明会資料(訂正箇所) (PDF 128.7KB)

(4)・新規申請で、認定結果が出ないまま介護予防・生活支援サービスを利用する。
(要介護認定申請等と併せて基本チェックリストを実施する。)
要支援または非該当
介護予防・日常生活支援サ
ービス利用継続
市
に
提
出
頼
(
変
更
)
届
出
書
作
成
し
、
護
予
防
ケ
ア
マ
ネ
ジ
メ
ン
ト
依
該
当
者
に
特
定
介
護
予
防
サ
ー
ビ
ス
計
画
・
介
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
要介護認定
認定通知を確認し、居宅
介護サービス計画を立て
る。確定後、翌月介護給
付でサービスを利用
介
護
予
防
ケ
ア
マ
ネ
ジ
メ
ン
ト
実
施
認
定
結
果
通
知
リ
ス
ト
を
実
施
出
し
、
併
せ
て
基
本
チ
ェ
ッ
ク
市
に
要
介
護
認
定
申
請
書
を
提
①介護認定申請と並行し、基本チェックリストを実施。
②基本チェックリストで該当になったら、介護予防サービス計画及び介護予防ケアマネジ
メント依頼(変更)届出書を作成し、市に提出。
③介護予防ケアマネジメントを実施し、要介護認定結果が出るまで介護予防・生活支援サ
ービスを利用する。
④認定結果が要支援または非該当ならば、そのまま介護予防・生活支援サービスを利用す
る。
⑤結果が要介護ならば、速やかに居宅サービス計画作成依頼届出書を介護管理給付係に提
出し、必要に応じて「認定調査結果」
「主治医意見書」を元に居宅サービス計画を立てる。
担当者会議を開催し、プラン確定後は介護給付でサービスを受ける。
(5)
・更新申請で認定有効期間満了日までに認定結果が出ずに、訪問介護と通所介護のみ
を利用する。(認定結果が要支援から要介護になった)
ー
ビ
ス
利
用
。
し
、
、
翌
月
か
ら
介
護
給
付
で
サ
の
ケ
ア
マ
ネ
ジ
メ
ン
ト
を
実
施
意
見
書
」
を
開
示
請
求
。
一
連
て
「
認
定
調
査
結
果
」
「
主
治
医
届
出
書
を
提
出
。
必
要
に
応
じ
居
宅
サ
ー
ビ
ス
計
画
作
成
依
頼
認
定
結
果
通
知
・
要
介
護
認
定
利 介
用 護
予
防
・
生
活
支
援
サ
ー
ビ
ス
介
護
予
防
ケ
ア
マ
ネ
ジ
メ
ン
ト
実
施
書
を
提
出
介
護
審
査
係
に
要
介
護
認
定
申
請
①介護認定申請と並行し、介護予防ケアマネジメントを実施する。
②要介護認定の結果が出るまで、介護予防・生活支援サービスを受ける。
③認定結果が要支援ではなく、
「要介護」になったため、速やかに認定通知を受けて居宅サ
ービス計画作成依頼届出書を介護管理給付係に提出し、必要に応じて「認定調査結果」
「主治医意見書」を開示請求し、居宅サービス計画(サービス計画の作成開始日は当月
1 日付で作成)を立案する。の作成等、一連のケアマネジメントを実施。
④プラン確定後は、介護給付でサービスを受ける。