ダウンロード - 日本障害者・高齢者生活支援機構

事業所のご紹介
● 目的
障害者総合支援法(障害者の日常生活及び社会生活を総合的
ご利用の流れ
就労継続支援B型
● ご利用対象者
に支援するための法律)
に基づく障害福祉サービス(就労継続支
○ 就労経験がある方であって、年齢や
体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
援B型・生活介護)の事業所として、利用者の方の要望を尊重し、
○ 就労移行支援事業を利用した結果、B 型の利用が適当と判断された方
求められるサービスを提供致します。
STEP
● 支援の方針
1
私たちの支援は『障害があっても自分らしくいきいきと住み
なれた街で暮らしていくためのお手伝いをしていくこと』
を目指
しています。身体、精神、知的、発達等の障害種別を問わず、
STEP
2
お仕事や創作活動を通じて自立した生活を目指すお手伝いをさ
せて頂きます。難病の方の受入れも可能です。
STEP
3
● 就労継続支援B型部門
就 労 継 続 支 援B型 部 門は、障
害があるために一般就労が困難な
STEP
4
方々に軽作業を中心としたお仕事
をして頂きながら(生産活動の場
の提供)①収入(工賃)
を得る ②一般就労を目指す ③仲間づ
STEP
5
くり ④地域とつながる…等の支援を提供します。就労に関する
知識・スキルの向上やコミュニケーション力の醸成に楽しく取
組みながら、自立した生活を目指すお手伝いをさせて頂きます。
● 生活介護部門
生活介護部門は、基本的な日常
STEP
6
STEP
7
見学申込み(お問合わせ)
まず、見学申し込みをして下さい。
相談、見学、体験
事業所の説明を行ったうえで、ご希望があれば体験利用
できます。
カンファレンス
体験利用の感想、経験などを含め、今後の事を職員
と話しあいます。
お住まいの市町村へ利用相談・申請
通所したいとなったら、居住区の役所へ相談・申請に
行きます。
認定調査
役所に申請した後、受給者証をお持ちでない方は認
定調査があります。
サービス等利用計画案の提出(相談支援事業所が行います)
追って、相談支援事業所よりご連絡がいき、ご利用に
向けてのサービス等利用計画の作成を行います。
受給者証の交付
生活介護
● ご利用対象者
○ 障害者手帳をお持ちで、障害
支援区分3以上(50歳以上
の方は、区分2以上)
の方
STEP
1
STEP
2
STEP
3
STEP
4
STEP
5
STEP
6
STEP
7
見学申込み(お問合わせ)
まず、見学申し込みをして下さい。
相談、見学、体験
事業所の説明を行ったうえで、ご希望があれば体験利用
できます。
カンファレンス
体験利用の感想、経験などを含め、今後の事を職員
と話しあいます。
お住まいの市町村へ利用相談・申請
※障害支援区分がない利用者様は「障害支援区分認
定」
の申請が必要です。
サービス等利用計画案の提出(相談支援事業所が行います)
追って、相談支援事業所よりご連絡がいき、ご利用に
向けてのサービス等利用計画の作成を行います。
認定・審査・判定
受給者証の交付
生活上の介護(食事、排泄等)や
健康管理を行いながら、生産活動
(作業を行い工賃を得る)の機会の
提供、創作活動(楽しく過ごす)のサポートを致します。仲間づ
くりや地域とのつながりを重視しながら「自分らしくいきいきと暮
らす」
お手伝いをさせて頂きます。
STEP
8
STEP
9
地域サービスセンターはこだて(B型)
と利用契約
利用契約を締結し、通所になります。
本利用開始
STEP
8
STEP
9
地域サービスセンターはこだて(生活介護)と利用契約
利用契約を締結し、通所になります。
本利用開始