平成27年度 学校安全(災害安全)指導者研修会 グループ協議 「災害時対応の机上訓練と 危機管理マニュアルの見直し」 想定 ○月△日、○時△分、○○を震源としたマグニチュード△△の 地震が発生し、○○市(町・村)では震度△を観測した。家屋の 倒壊、道路の損壊等とともに火災が発生し、○○市(町・村)内 の各校等では、安全な場所へ避難をし、 保護者への引き渡しを開始するための 対応をしようとしている。 【参考】平成27年度「秋田県総合防災訓練」想定 【災害時対応の机上訓練】 安全な場所へ避難をし、保護者への引き渡しをする際に 「想定される事態」と「対応」について 【進め方】 ① 「想定される事態」→赤の付箋紙 「対応」→青の付箋紙 に意見等を記入する。 ② 1枚の付箋紙には、1つの項目だけを書く。 ③ なるべく具体的に書く。 ④ 質より量、たくさん書く。 ⑤ 記入事項を説明しながら、付箋紙を貼る。 1 想定される事態 対応 赤の付箋紙 緊急対応が必要な 事態を想定する。 青の付箋紙 緊急事態への対応 方法を考える。 対応が複数ある 場合は、 分けて書く。 同じような事態が出さ れたら、重ねて貼る。 対応が思いつかない事 態は空欄にしておく。 想定される事態 対応 事態と対応にまとま りが見られる場合は、 ○などで囲む。 まとまりに小見出し をつける。 NEW 事態と対応が連動する場合は、 線でそのつながりを示す。 ある対応から、新たな事態が生じる・・・ という場合は、新たな付箋紙に記入して貼る。 NEW 協議の中で新たに出された項目等は、新しい付箋紙に記入して 貼り付けていく。~以下、A3用紙は増やして結構です。~ NEW NEW 協議後 【危機管理マニュアルの見直し】 自校・他校の危機管理マニュアルのチェック 2
© Copyright 2024 ExpyDoc