大阪大学卒業式・大学院学位記授与式を挙行

平成 28 年 3 月 23 日
記念講話はベストセラー作家の久坂部羊氏! 特色ある阪大生も取材いただけます
大阪大学卒業式・大学院学位記授与式を挙行
【3 月 28 日(月) 11時30分~@大阪城ホール】
概要
大阪大学では、平成 27 年度卒業式・大学院学位記授与式を、以下のとおり挙行します。記念講話は、作家、医師として
活躍されている久坂部羊氏(1981 年医学部卒業)により行われます。
また今回の大学院学位記授与式では、水難事故でご主人を亡くした経験をきっかけに子どもの安全について研究・修了
予定の岡 真裕美さん(人間科学研究科博士前期課程)、第 61 回角川短歌賞を受賞した鈴木加成太さん(文学部)、フラ
ンスの国際帽子コンテストで優秀賞を受賞した藤原咲子さん(外国語学部)も卒業(修了)を予定しており、各卒業生への取
材も可能です。
報道関係者の皆様には、ぜひ取材方よろしくお願いいたします。
※別紙【取材連絡票】により、3 月 25 日(金)17 時までに、FAX またはメールにてお申し込みをお願いいたします。
平成27年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式
日 時 平成28年3月28日(月) 11時30分~13時10分
場 所 大阪城ホール
※別紙【会場案内図】の通り
進 行 卒業式・大学院学位記授与式
10:00
入場開始
11:00
入場完了
11:24
フォトビデオ上映、総長・理事・部局長 入場・着席
11:30
開 式
11:31
学士学位記授与、楠本賞授与、修士学位記授与
法務博士(専門職)学位記授与、博士学位記授与 (全 42 名)
12:14
総長式辞
12:34
記念講話(久坂部 羊氏(作家、医師))
12:54
演
13:10
閉 式
奏(大阪大学男声合唱団、大阪大学交響楽団)
<写真撮影等に関するお願い>
卒業式・大学院学位記授与式における写真撮影等につきましては、式典進行に影響のないようご配慮願います。
なお、壇上において写真撮影等行う場合は、別紙【舞台配置図】の斜線外側からお願いいたします。
また、会場への入場の際は、各社の腕章を着用いただきますようお願いいたします。
記念講話について
久坂部 羊(くさかべ よう)氏 作家、医師
【経歴】
1981 年、大阪大学医学部卒業。大阪大学医学部附属病院にて外科および麻酔科を研修。
大阪府立成人病センターで麻酔科医、神戸掖済会病院で一般外科医、パプア・ニューギニアなど
の在外公館で外務省の医務官として勤務後、高齢者を対象とした在宅訪問診療に従事。また、大
阪人間科学大学で特任教授として勤務。作家としては、20 代から参加している同人誌「VIKING」で
の活動を経て、2003 年「廃用身」でデビュー。以降、現代医療の問題を鋭く指摘し、生きることや死
ぬことの意味を問う作品を発表し続けている。2014 年『悪医』で第 3 回日本医療小説大賞、2015
年『移植屋さん』で第 8 回上方落語台本優秀賞受賞。
今年度卒業(修了)する特色ある阪大生
※卒業式・大学院学位記授与式における以下の阪大生への取材を希望される場合は、別紙【取材連絡票】の
該当欄に記載ください。
おか
ま
ゆ
み
岡 真裕美さん(人間科学研究科博士前期課程修了予定)
~水難救助で夫を亡くしたことをきっかけに子どもの安全について研究~
人間科学研究科博士前期課程修了予定の岡真裕美さんのご主人の岡
隆司さん(当時 34 歳)は、平成 24 年 4 月、大阪府茨木市の安威川で溺れ
ていた小中学生を助けようとして亡くなりました。岡さんは保育園と小学校低
学年の 2 人の子どもを育てながら、川の安全対策に関する情報を収集し、国
や茨木市に再発防止を訴えましたが、より専門性を身に付けるために、平成
25 年 4 月、ご主人の母校でもある本学人間科学研究科に社会人大学院生
として入学しました。
入学後は、子どもの安全を研究テーマとし、小学生が主体となって校内や
小学生への安全教育の実施風景
通学区域の危険を見つけ、該当箇所の危険を周知するポスターを作成・掲
示する、独自の安全教育プログラム「ひなどり」を開発しました。平成 26 年、
27 年に府内公立小学校で実施し、効果を確認、その一部を平成 27 年 12 月に開催された日本人間工学会関西支部大
会で「児童の自主性を生かした安全教育の効果」と題して発表し、「優秀発表賞」を受賞しました。また、自身の体験を踏ま
え、小学校や地域で事故防止についての講演も実施しています。
卒業後も本学特任研究員として研究を続けながら、安全啓発活動を行う予定です。
す ず き
か
な
た
鈴木 加成太さん(文学部日本文学・国語学専修卒業予定)
~歌壇の登竜門:第 61 回角川短歌賞を 4 回目の応募で受賞~
文学部卒業予定の鈴木加成太さんは、平成 27 年に第 61 回角川短歌賞を
受賞しました。同賞は俵万智さんらも選ばれた歌壇の登竜門とされており、短歌
界の期待の新星です。
短歌と出会ったのは高校 2 年の時で、大阪大学入学後も短歌会に所属し、4
回目の応募で受賞がきまりました。
文学部では、日本文学、特に江戸時代の演劇と文学のつながりについて研究
し、江戸中期~後期にかけて発展した歌舞伎や浄瑠璃、草双紙がどう互いに
関係しているのか、当時の時代背景を探りました。卒業後は大阪大学大学院
文学研究科に進学し、さらに深く研究を続けます。
一方で、短歌も読み続け、「普段使っている言葉でハッと驚かせるような世界
を表現できるような歌集をいつかだしたい」と今後の抱負を語っています。
※詳細は、大阪大学ニューズレター71 号に掲載しています(右図)
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/publicrelation/newsletter/files/nl71.pdf
ふじわら
さ き こ
藤原 咲子さん(外国語学部ドイツ語専攻卒業予定)
~フランスの国際帽子コンテストで優秀賞受賞。世界に通じる帽子デザイナーを目指す~
外国語学部卒業予定の藤原咲子さんは、平成 27 年 7 月、フランスで開か
れた帽子界の 2 大コンテストのひとつ「第 23 回コサッド・セッフォン帽子フェス
ティバル・インターナショナル帽子コンテスト」で、「サン・キャトリーヌ※部門」優
秀賞を受賞しました。
幼い頃から洋服や靴には目もくれず、帽子にばかり目がいっていた藤原さん
は、大学 3 年の時に京都の帽子デザイナースタジオに入り、外国語の勉強の
傍ら、週1回通い続け、わずか 1 年での快挙を成し遂げました。
大学では、外国語学部が主催する夏まつりの実行委員を務めたり、ソフトボ
ールサークルに入るなど活発な学生生活を送りました。
今後は、出かけるのが楽しくなるような帽子を作り、いずれは帽子デザイナー
として独立したいと希望をふくらませています。
※サン・キャトリーヌ:フランスのファッション業界の祭り
※詳細は、大阪大学ニューズレター70 号に掲載しています(左図)
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/publicrelation/newsletter/files/nl70.pdf
本件に関する問い合わせ先
<卒業式・大学院学位記授与式に関すること>
大阪大学総務企画部総務課総務係
TEL: 06-6879-7014 E-mail: [email protected]
<取材に関すること>
大阪大学広報・社学連携オフィス広報課報道係
TEL: 06-6879-7017 E-mail: [email protected]
(別紙)
大阪大学広報・社学連携オフィス広報課報道係 行
FAX:06-6879-7156
Email: [email protected]
平成27年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式
取材連絡票
3月25日(金)17時までにご返送をお願いいたします。
その他
氏
名
名
貴 社 名
テレビカメラ
あり
岡 さ ん :希望する
なし
しない
(いずれかに○)
鈴木さん :希望する
特色ある阪大生への 藤原さん :希望する しない
取材希望
上記を希望される場合で取材日時の希望があれば記載
連 絡 先
しない
BRAVA!
JR
5
5
JR
JR
15
15
平成27年度 学位記被授与者数まとめ
平成28年3月23日現在
学部
大学院
博士
修士
男
女
小計
小計
男
女
課程
男
論文
女
男
小計
総計
女
文学部・文学研究科
71
94
165
33
41
74
15
10
3
0
28
267
人間科学部・人間科学研究科
72
78
150
41
46
87
17
14
1
0
32
269
外国語学部
212
362
574
法学部・法学研究科
170
85
255
26
20
46
1
0
1
0
2
303
経済学部・経済学研究科
178
49
227
43
45
88
9
5
1
0
15
330
理学部・理学研究科
234
49
283
177
51
228
39
7
0
0
46
557
医学部・医学系研究科(医学)
92
26
118
8
12
20
59
33
9
1
102
240
医学部・医学系研究科(保健学)
36
138
174
26
50
76
6
8
1
1
16
266
歯学部・歯学研究科
30
31
61
26
15
0
1
42
103
薬学部・薬学研究科
52
32
84
54
19
13
4
4
0
21
178
工学部・工学研究科
777
84
861
693
90
783 121
26
6
0
153
1,797
基礎工学部・基礎工学研究科
402
44
446
243
29
272
23
4
0
0
27
745
言語文化研究科(言語文化)
9
20
29
1
5
0
0
6
35
言語文化研究科(言社・日日)
13
24
37
7
3
0
0
10
47
1
1
0
0
2
2
574
73
言語社会研究科
16
28
44
5
1
0
1
7
51
情報科学研究科
116
7
123
20
4
0
0
24
147
生命機能研究科
41
18
59
20
4
0
0
24
83
1
6
0
0
7
7
39
23
62
62
626
6,063
国際公共政策研究科
連合小児発達学研究科
高等司法研究科(法務博士)
計
2,326 1,072 3,398 1,539
500 2,039 423 173
26
4
座 席 案 内
楠本賞受賞者
教職員席
94席
受領代表者
国際公共政策
同伴者席
連合小児発達学
生命機能
情報科学
国際公共政策
D
◎ 席数に限りがございます。前から詰めて、また、席の中央部分
にも着席いただきますようご協力をお願いします。
北玄関側
薬学
医学系
F
同伴者席
法学
経済学 理学
修士課程
人間
科学
文学
言語文化
言語社会
基礎
工学
工学
E
C
基礎工学部
薬学部
工学部
歯学部
工 学 部
医 学 部
理学部
外国語
学部
文学
人間科学
法学
経済学
薬学
理学
歯学
法 学 部
経済学部
人間
科学部
外 国 語 学 部
文学部
博士課程
高等司法
基礎工学
言語文化
学
工
H
N
同伴者席
医学系
情報科学
生命機能
B
G
A
身障者席
I
M
教 職 員
報道関係
学部生
【舞台配置図】
椅子
階段
椅子
演台
司会者台
松
階段(式途中で移動)