「子育て世代包括支援センターと助産師の実践」 政府は、妊娠中から子育て期まで、親子を一括してサポートする拠点として 「子育て世代包括支援センター」の整備を進めています。センターは市町村や保健所の窓口におかれ、 保健師、助産師、ソーシャルワーカーなどをコーディネーターとして配置されます。 栃木県も、平成 28 年度から徐々に整備を進めるとのことです。 コーディネーターとして、実践的な支援者として、助産師も活躍して欲しいですし、 地域の保健医療関係者との協力も重要です。 最新の知識を得て、一緒に考えていきましょう! 日時:平成 28 年4月17 日(日曜日)13:00~16:00(12:30 から受付) 場所:自治医科大学看護学部大教室Ⅲ(南棟3階) スケジュール: 13:00~ 当日、10:30 から同会場で、一般社団法人栃木県助産師会総会を開催します。 開会のあいさつ 一般社団法人栃木県助産師会 会長 成田 伸 13:10~13:40 「栃木県における子育て世代包括支援センターの取り組み~」 講師 栃木県保健福祉部こども政策課 児童家庭支援・虐待対策担当者 13:50~15:20 「子育て世代への包括支援を展開するためには 15:30~16:00 ~妊娠・出産包括支援事業の現状と課題~」 講師 市川香織(文京学院大学保健医療技術学部看護学科) ディスカッション 16:00 閉会のあいさつ 参加費:会員 500 円(栃木県助産師会会員、日本助産師会会員) 非会員 1,000 円 学生:無料 *日本助産師会継続教育ポイント(一般)1 単位 参加申込み:裏面の申し込み用紙(あるいは HP からダウンロードした申込書) にご記入後、研修会担当まで、FAX あるいはメールでお申し込みください 当日参加もお受けします。 申込み先:一般社団法人栃木県助産師会 Fax:0285-58-7516 Mail:[email protected] 平成 28 年度栃木県助産師会第 1 回研修会 「子育て世代包括支援センターと助産師の実践」 FAX 送信あて先 【申し込み先】 0285-58-7516(栃木県助産師会宛) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 平成 28 年度栃木県助産師会第 1 回研修会申込書 フリガナ 氏名 e-mail アドレス: 電話 FAX 職種 ご所属 参加資格: 栃木県助産師会会員 ・ 日本助産師会会員(所属 非会員(職種: )・学生 日本助産師会継続教育ポイント 希望する ・ 希望しない (該当するものを○で囲んでください) *ご希望の方は、原則として受講可能です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 要望等 )
© Copyright 2024 ExpyDoc