2016. 2〜3 今市の花市・全日本しもつかれコンテスト 日本しもつかれコンテストが開催 されました。県内外各地から計 ゆきあかり 2月 日(土)〜 日(土)、奥日 光湯元温泉でライトアップイベン 日光キャンドルペー 湯元温泉「雪灯里」 ジェント2016 13 キャンドルの優しい光で包み込 まれた会場には多くの観光客が訪 キャンドルページェント2016 が開催されました。 2月 日(水)〜 日(日)に、憾 満ケ 淵 と 含 満 街 区 公 園 で、 日 光 日には湯ノ湖畔で花火も打ち 上げられ、雪と光の織りなす静寂 れた約800個のミニかまくらに 灯りが灯されました。 このイベントは日本夜景遺産に も認定されており、会場に設置さ ト「雪灯里」が開催されました。 品のしもつかれが出品され、それ ぞれ自慢の味を競いました。会場 に訪れた678人は、一つ一つの しもつかれの味の違いを楽しみま した。 れ、幻想的な光景に酔いしれてい ました。また、 日〜 日には花 かまくら作りは大変だけれど楽し いです」と話してくれました。2 か え か ほ 人のお子さん、華恵ちゃんと華穂 ちゃんも、楽しそうにスコップで 雪を掘ってかまくらを作っていま した。 日の夜には、会場内のかまく らのライトアップが行われた他、 中禅寺湖畔で花火も打ち上げられ ました。 ぼたん 冬牡丹室内庭園 2月 日(土)〜 日(土)、今市 市縁ひろばで冬牡丹室内庭園が開 催されました。冬牡丹は、春牡丹 と同じ品種を冬に開花するよう温 度管理をして育てたものです。 牡丹の名産地である島根県大根 島から運ばれた150鉢 品種の 冬牡丹が、つるべ井戸や雪囲いな どとともに庭園風に配され、大輪 あんばさま てんぐ 赤天狗と青天狗を先頭に神輿を 引き、地区内の家庭に上がり無病 はら 息災のお祓いをすることで、地域 の皆さんの健康などを願いました。 みこし 2月 日(日)、下猪倉の大杉神 社で廻り阿波様が行われました。 江戸時代末期に疫病が流行した 際、当時は悪魔のせいと考えられ ており、その悪魔払いがこの祭り の起源と言われています。 廻り阿波様 まわ の世界に色を添えていました。 13 10 の花を咲 かせまし た。 花 の 少 ない冬 の この 時 期、 7日 間 で 約4、 000人 の目を楽 しませま した。 ずっと居たいです」と笑顔で話し てくれました。 (木・祝) にJR今市駅 2月 日 前で今市地域の新春の風物詩、花 とても良い思い出になりました」 と話してくれました。 て手作りには驚きました。特に燕 子花は見事ですね。この空間に 28 14 75 14 12 市が行われました。花市は、明治 時代から行われている伝統行事で す。快晴の下、縁起物のだるまや またまこのイベントを見つけまし た。間もなく帰国してしまうので、 火も打ち上げられました。 30 の投票により その後、来場お者 おもり ま さ お 代 目 鉄 人 に は 大 森 正 雄 さ ん(宇 都 宮市)が選ばれました。 27 2月11日(木)〜3月3日(木)、 日光街道の最終宿場町として栄え ひな た鉢石宿を雛飾りで飾る、日光鉢 13 18 広報にっこう 2016 年4月号 19 石宿のおひなさまが開催されまし た。 JR 日光駅から田母沢御用邸記 念公園までの国道沿いを中心に、 個人宅や商店など約170軒に雛人 形などが飾られました。メーン会 場となった日光郷土センターに は、奥ゆかしい年代物の段飾りや 地元の皆さん手作りのつるし雛が 飾られ、訪れた人々は目を奪われ ていました。 また、「着せ替えおひなさま体 験」では、華やかな衣装を着た家 2月20日 (土 )〜 3月6日(日 ) に藤原総合文化会館ロビーできぬ 姫飾り展が開催され、期間中、約 7,500人が訪れました。 びな 会場には、つるし雛の他、頭上 きふじ につるされた神々しい色の黄藤、 さんざる 愛くるしい表情の三 猿、そして かきつばた 約600本の燕子花が特別に展示さ れ、一段と華やかさを演出してい ました。 飾り物は全て鬼怒川・川治温泉 おかみ 協同組合女将の会と女性の会メン バーの手作りです。訪れた人々 は、温かみのある飾り物一つ一つ 27 16 族連れなどが、楽しそうに記念撮 影をしていました。 たかはし て つ お 家族で訪れた高 橋哲 雄さん(宇 都宮市)は「嫁のお母さんがミャ ンマーから日本に遊びに来て、た をじっくり鑑賞していました。 ドライブの途中、偶然寄ったと すずき (宇都宮市)は、「全 いう鈴 木さん 熊 手 な ど の 露 店 が 約240店 並 び、会場は多くの来場者でにぎわ いました。 そして同日、道の駅「日光」日 光街道ニコニコ本陣で、第 回全 14 中禅寺温泉「カマクラまつり」 13 16 11 (土) ・ 日 (日) 、中禅 2月 日 寺温泉で毎年恒例となっている 「カマクラまつり」が開催されま した。 会場となった県立日光自然博物 館前には、多くの親子連れたちが 集まり、かまくら作りやそりすべ りなどを楽しんでいました。 高根沢町から親子4人で訪れた たにぐちけい 谷口慧さんは「初めて来ました。 きぬ姫飾り展 20 鉢石宿のおひなさま
© Copyright 2024 ExpyDoc