27年度就職対策講座⑥はこちら

平成27年度 就職対策講座№6
就職先を選ぶ時に注意することは?
就職先として企業を見ていくときに注意すべきこととして、ゆずれない条件が多いほど就職機会が狭ま
っていくということがあります。
内定獲得を急ぐあまりに、いいかげんな妥協をすると、後で苦しむ事になりかねません。絶対にゆずれ
ない条件と、絶対に行きたくない企業・仕事を明確にしておいてください。
勤務条件
勤務地
・居住地から通勤できる。
・将来にわたって転勤がない。
・本社勤務に限定。
・通勤時間は『 』分以内。
給与
・最低月額『 』万円くらいはほしい。
・賞与支給・昇給が不可欠。
勤務時間・残業・休日 ・週休2日制は絶対。
・土日は絶対休み。
・残業は月平均『 』時間くらいが限度。
・勤務時間『所定労働時間』は『 』時間くらい。
福利厚生
・社会保険はずべて付与。
・寮がある。
・財形貯蓄制度がある。
・退職金制度がある。
その他ゆずれない条件を書き出してください。
働く先
・絶対いきたくない企業 『 』な企業は絶対行きたくない。
・絶対したくない仕事 『 』な仕事は絶対したくない。
それ以外は就職してもいい企業ということになります。
業界・業種・職種の違いは?
希望職種は何ですか?という質問について、あいまいな答えが沢山あります。金融・商社・出版印刷
と答える人、製造業・飲食業と答える人。一般事務と答える人など様々です。
あなた自身の希望を実現するためにも、業界・業種・職種の別を正しく認識し、それぞれに必要なスキ
ル・求められる能力を明確にしてその可能性を深めていくことが重要です。
業界・業種・職種については次の例で確認しておいてください。
金融・保険は業界、銀行・信金・生保・損保・リース・貸金・証券は業種、営業・人事・総務・経理・受付
(窓口)が職種になります。
『商社』という表現は企業の業態からくる区分のひとつになります。さらに、就職先を考えるときに企業
立地・組織による区分も出てきます。
業界・業種 医療
医院
福祉施設
サービス 教育
旅行
出版・印刷 新聞
書籍
公務員
地方公務員
国家公務員
自衛隊・警察
製造
生産財製造
消費財製造
運輸・輸送 倉庫
配送
タクシー
業態
医師・看護師・薬剤士・理学療法士・レントゲン技師
介護士・社会福祉士
教員・塾講師
添乗員・プランナー・ホテルマン
記者・編集者・カメラマン
執筆家・さしえ画家
流通段階別区分による分類が業態
メーカー
・各種製品の製造を業とする
卸売
・主にメーカーから買って小売業者に売る
商社
・メーカー・卸売・小売の仲介的性格を持つ
小売
・末端の消費者を対象とした販売業で、さらに下記のように分類がある
店舗
百貨店・スーパー・コンビニ・商店
無店舗・通販 ネット販売・産地直送販売・移動販売
職種
企業内業務の役割区分による分類が職種で、企業内組織では一般的に、課単位として区分
されている事が多い。
営業
ルート
開拓・飛込
店舗販売
コールセンター
・一定範囲のさだまった取引先への販売・回収など。
・新規開拓・いきなり訪問・ロラー作戦などで取引先を拡大。
・店舗内販売・キャッシャー・接客応対等
・電話による受発注・クレーム対応など。
事務
経理
総務
人事・教育
秘書・受付
営業事務等
一般事務
株式
法務
・予算・決算・資金繰り・金銭出納など。
・保守・営繕・建物管理・防火防災・安全・庶務業務など。
・採用・配置・教育・処遇・雇用管理など
・秘書・受付・来客対応など。
・電話応対・書類作成・売上回収管理・仕入支払管理など
・各部門内での書類作成・庶務など個別事務業務など。
・株式の発行管理、株主対応、総会開催など。
・企業内法務事務、特許・商標等の管理、企業内監査など。
製造
商品企画
設計
加工
品質管理
生産管理
購買
・新商品の開発、改善など。
・設計、試作など。
・生産ラインでの加工、組立などの業務。
・製品の品質維持、改善、クレーム対応など。
・生産ラインの維持管理、効率改善、協力工場管理など。
・資材その他の物品購入など。
物流
商品管理
配送
・仕掛品、完成品などの保管管理ほか。
・荷造り、発送、輸送などの業務。
管理
経営企画
統括
・予算進捗管理、事業目標推進対策など全社的経営統括業務。
・各部門間の調整、各事業部間の統制など
庶務
清掃
修繕・保守
警備・保安
設備管理
広報
企画
・社内広報、社外広報など
宣伝
・新聞広告、TVCM、ラジオSMなど
マーケティング・市場調査、店舗開発、店舗設計など
企業立地・組織
・館内清掃、特殊清掃、外壁清掃など
・各設備の機能維持、改善、
・防災、警備、消防警察との連絡調整など
・空調、浄化、電源各設備の管理など
企業立地や組織編成、資本系列などによる区分として次のようなものがあります。
親会社
・資本系列上での上部組織として存在しているもの
子会社
・資本系列上での下部組織として存在しているもの
関連会社
・組入れ資本比率によって系列にカウントされるもの
本店・本社
・企業運営上の統括機能が集中されているもの
支店
・営業網拡大をめざすために展開されているもの
地元企業
・ご当地限定にて企業運営がなされているもの
全国区企業 ・全国規模で企業活動が展開されているもの
以上