ミニバスケットボール オフィシャルマニュアル2015 タイマーの仕事 タイムアウト・交代の合図 タイムアウト ・ 審判が笛をならして時計を止めたとき ・ そのチームが点を取られたとき ブザーを3秒程度ならし、 座ったまま右のジェスチャーをする。 交 代 ・ 4クォーター、延長でのタイムアウト時。 また、負傷退場などやむを得ない場合。 ブザーを3秒程度ならし、 座ったまま右のジェスチャーをする。 ※注意※ ・ ファウルの場合は審判の伝達を聞いてから ・ ファウル以外は笛がなったらすぐに! ・ 審判からボールが離れたらブザーをならしてはダメ! 退 場 ・ 5回目のファウル ・ 2回目のテクニカル/アンスポーツマンライクファウル 早良区審判部2015年作成 ミニバスケットボール オフィシャルマニュアル2015 試合前/休憩時間のブザー 3分前 ←ブザーを鳴らすタイミング 1分前 1分前 試合前 1Q クォーター タイム 2Q ハーフ タイム 3Q クォーター タイム 4Q クォーター タイム 延長 ― 6分 1分 6分 5分 6分 1分 6分 1分 3分 小学生の試合(公式戦)の時間 ※練習試合については、Q5分、ハーフタイムを3分にする場合が多い。 タイマーの操作 スタートする ・ ジャンプボールで、 ジャンパーがさわった ・ スローインのボールに プレイヤーがさわった ・ フリースローのリバウンドで プレイヤーがさわった ストップする ・ ・ 審判が笛をならした 点を取られたチームがタイムアウトを取 タイマーをストップしているときは 手をあげておこう! タイムアウトの計測 ●タイムアウトの60秒は、原則ストップウォッチで測る。 ※ストップウォッチが無い場合、30秒計を使用しても良いが、30秒が「継続」の場合は注意! ●タイムアウト残り10秒、修了時の2回ブザーを鳴らす。 ポゼションアロー(⇒)の表示 ●ジャンプボールでAチームがボールをコントロールしたら、 Bチームが攻撃する方向に矢印を向ける。 ※ジャンプボールシチュエーションのたびに矢印の向きを変える。 ●ハーフタイムに入ったら審判に確認して矢印の向きを変える。 早良区審判部2015年作成 ミニバスケットボール オフィシャルマニュアル2015 A・スコアラーの仕事 ファウル時の表示 審判がファウルの笛を鳴らす。 審判がオフィシャル席に向かってファウルを告げる 大 至 急! ➀ プレイヤーが何回目のファウルなのか表示する ② チームファウルを表示する スコアラーの補助 ・ スコアラーが記録しやすいように、 ゲームの状況を声に出して実況する! (例)「白 4番 2点」「白 11番 ファウル3つ目 チームファウル2つ目」 早良区審判部2015年作成 ミニバスケットボール オフィシャルマニュアル2015 30秒オペレイターの仕事 30秒の計測 スタートする ※要注意※ リングにあたった後はコントロール するまで30秒は止めておく! ・ コート内でボールをコントロールした ・ スローインの時はとちらかのプレイヤーにふれたとき ストップする ・ シュートが入った ・ 相手ボールになった ・ リングにあたった ・ フリースロー リセット ・ アウト・オブ・バウンズ ・ ジャンプボールシチュエーション (続けて攻撃する場合) ・ ・ 味方チームの負傷者の保護など、味方チームが原因の中断 ダブルファウル ※注意※ 審判がリセットの 合図をしたらすぐ に30秒にもどそう!! リセットの合図 早良区審判部2015年作成 継続
© Copyright 2025 ExpyDoc