女子予選ブロック戦<1日目> ・これまでのシードポイント順に6チームをシードした。(別表参照) ・ラインジャッジは別に指定する。 ・3チームブロックで勝敗が同じ場合は、セット率・得点率で順位を決める。 ・各ブロック最下位のチームは決勝トーナメントには進出できない。 ※ただし今回の大会は21チーム参加のため,敗者6チームより,セット・得点率で2日目に1チーム進出できる。 ・棄権チームが出た場合は,総務・競技・審判担当で検討し組み合わせを変更することもある。 1 S1 11 A1 神楽 2 12 附属旭川 - - - 3 A2 神居東 4 13 - - - 14 東光 六合 S4 - - - B3 6 15 B1 旭川 S3 D1 永山 B4 - - - C4 16 春光台 - - - C2 西神楽 - - - 5 - - - D4 北門 - - - C1 広陵 - - - A3 S2 東川 - - - 7 - - - 17 永山南 C3 東明 - - - 18 上川 8 S5 - - - A4 9 19 B2 神居 A5 20 愛宕 - - - 10 北星 A・Bコート「明星中学校」 競技委員長 小林 昌史 審判委員長 水牧 幸夫 総務委員長 内山 佳苗 D2 - - - D3 明星 - - - S6 緑が丘 - - - - - - 21 忠和 C・Dコート「忠和中学校」 競技委員長 深瀬 靖貴 審判委員長 坂田 尋親 総務委員長 新山 竜彦 C5(D5) 女子決勝トーナメント戦<2日目> ・予選でシードチームが負けた場合,そのシードを空位とする。 ・ラインジャッジは別に指定する。 1 S1 A1 - - - 2 A3 - - - 3 D3 A4 - - - S5 BL - - - 6 - - - 7 C3 B5 準優勝 A・Bコート「 中学校」 競技委員長 審判委員長 総務委員長 - - - 3位 S6 CL 14 CL 15 C1 - - - - - - B5敗者 12 13 - - - - - - DL DL C2 3位決定戦 A4敗者 B1 S4 - - - B3 BL 10 - - - A5 B2 S3 11 - - - 優勝 AL 8 - - - B4 D2 - - - 4 5 - - - A2 AL 9 D1 3位 C・Dコート「 中学校」 競技委員長 審判委員長 総務委員長 16 S2
© Copyright 2025 ExpyDoc