ゆいっこ花巻新聞

ゆいっこ花巻新聞
〒025-0073 花巻市一日市4-21
TEL/FAX:0198-22-4748
E-mail:[email protected]
http://hanamaki.yuicco.com
3月の予定
24 火
25
26
27
28
29
30
31
水
木
金
土
日
月
火
2015年3月23日発行
――お茶っこ会が始まります――
大槌同郷人会(大沢温泉)
山田同郷人会(渡り温泉・さつき)
運営委員会14:00~
春休みボウリング大会
結海3周年感謝祭
となりの畑
いよいよお茶っこ会が始まります。
お茶を飲んでおしゃべりしましょう。
吹き矢もできます!
送り り会
迎ま 、場
絵の
でせ
手都
きん
紙合
ま。
はに
せ
あよ
ん
日時:4月10日(金)9:00~12:00
場所:妙円寺
参加費無料
。
これから毎月第2金曜日に開催します。ゆ
いっこ会員・被災者だけでなく、どなたでも
どうぞ。ご近所・ご友人に声をかけて、一緒に
おいでください。お茶とお菓子を用意します。
――追悼行事――
3月11日、花巻市愛宕町の妙円寺(林正文
住職)で追悼行事を行いました。
最高気温1度、吹雪の中、被災者、ボランティ
アのほか、市役所(市長の挨拶代読)、社会福
祉協議会、人権擁護委員など80名が出席しま
した。鈴木富士子共同代表の挨拶で始まり、
住職と副住職の読経に合わせて花を供えまし
た(柳原花壇さんにはたくさんおまけしていた
だきました。ありがとうございました)。
――カレーを食べておしゃべりする会――
お寺を会合などに利用してくださいとの妙
円寺さんのご厚意に甘えて、カレーを食べる
会を初めて開きました。気がかり世帯活動グ
ループが中心になって準備しました。参加者
は全員で38名、お2人の子供さんも参加され
ました。
参加者は各自、お家からご飯とスプーンを
持って集まりました。おしゃべりを楽しみなが
ら、途中で吹き矢も楽しみながらの3時間で
した。
今後の計画については、4月の企画・運営
会議で議論されることになると思います。
続いてローズコーラスの女声合唱、宇夫方&
荒関さんによるデュオ、詩人・照井良平さんに
よる詩の朗読とすてきな時間を過ごしました。
そして2時46分から1人ずつ「勿忘(わすれな)
の鐘」を撞き、黙とう。
妙円寺さんの座敷をお借りしてお茶っこをす
ると、久しぶりに会った人々の間でおしゃべり
の花が咲きました。
1
4月の予定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
――花巻市内居住避難者アンケート――
水
(3月16日発送、3月31日までに返送)
木
金 ママ・グランマお茶会
花巻市は、市内居住避難者の現状を把握し
土
て、今後の支援の参考にするためアンケート
日
調査をいたします。
気仙同郷人会(渡り温泉)
月
このアンケート設問19のボランティア団体
となりの畑
とは、ゆいっこ花巻を指しています。皆様が
気仙沼会(大沢温泉)
火
ゆいっこ花巻を利用しやすいように、今の不
気がかり会議10:00~
便さと新たな希望を率直に書いてください。
水
木 企画・運営会議14:00~
――平成27年度 総会――
金 お茶っこ会(9:00~12:00)
土 結海イベント 絵手紙10:00~
5月の連休明けの平日に予定しています。
日
送迎はできません
詳しくは4月発行のゆいっこ新聞で。
月 となりの畑
火
――プリンター売ります――
水 お花見申込み締切
木
未使用のプリンターを500円で売ります。ただ
金
し、外箱は開封済みです。
土
PIXUS iP1700
日
インク2セット付き
新聞発行
月
となりの畑
セットアップCD-ROMあり
USBケーブルなし(パソコンと接続するた
火
めには別にお買い求めください)
水
無線機能はありません
大槌同郷人会(大沢温泉)
木
運営委員会14:00~
――ベルマーク募集中――
金 山田同郷人会(渡り温泉)
土 お花見(鳥谷ケ崎公園:詳しくはチラシで)
ベルマークを持ってきてくださった皆さ
日
ま、ありがとうございます。 ゆいっこカ
月 となりの畑
フェに、引き続きベルマークBoxを置い
火
ています。よろしくお願いします!
水 事務所・カフェ休み
木
退職のご挨拶
佐藤 小百合
花巻市への避難者数
昨年5月に入所し1月31日をもちまして退
職させていただきました。短い期間ではござ
いましたが、ゆいっこで過ごした日々は私に
とって大変貴重で楽しい日々でした。ほんの
一瞬でも皆様の仲間になれたことを誇りに
思い、これからも励んでいきたいと思います。
お世話になりました。
釜石市 58世帯 107人、大槌町 87世帯 183人、
陸前高田市 17世帯 28人、山田町 19世帯 38
人、大船渡市 16世帯 36人、宮古市 12世帯
23人、宮城県 23世帯 44人、福島県 10世帯
20人
合計 242世帯479人 (平成27年2月25日時点)
2
お世話になりました。
合計 242世帯479人 (平成27年2月25日時点)
――味噌づくり――
――スポーツ吹き矢体験会――
待ち焦がれている春の到来を感じるこ
の時期、北国では、風物詩の一つ「味噌
づくり」が始まります。当「ゆいっこ花巻」で
も2月26~27日の2日間、「味噌づくり」に
挑戦しました。
3月13日、スポーツ吹き矢体験会を開きました。
講師の千田さんは吹き矢5段で、スポーツ吹き矢
協会公認指導員です。
材料:大豆3.3㎏、米麹4㎏、塩1.5㎏
初日(26日)は「大豆を水に漬ける」、2
日目(27日)は「大豆を煮てつぶす」「つぶ
した大豆と塩と麹を混ぜ合わせる」です。
大豆をつぶすのは1人ではかなり難儀
ですが、「となりの畑」のメンバー20人程で
作業しました。のし棒でつぶす人、お玉で
つぶそうとして柄を曲げてしまいそうであ
わててのし棒に戻る人、一番効率がよ
かったのはマッシャーのようでした。和気
あいあいとした雰囲気の中、小1時間で14
㎏の「ゆいっこ味噌」ができあがりました。
できた味噌はジップロックに入れて、み
んなで少しずつ持ち帰りました。2~3カ月
で食べられます。
大豆は「となりの畑」で収穫したものです
し、米麹に使った米は盛岡の緑生苑の
方々が丹精込めて栽培してくださったもの
です。味噌の仕上がりが楽しみです!!
後日、掃除をしたら床には数粒の大豆
が……。
スポーツ吹き矢の感動あらたに
千田 秀男
今日は、待ちに待ったいわていっこ花巻のス
ポーツ吹き矢の体験会です。私は、被災者の皆さ
んにどう接したらいいのか悩みました。スポーツ吹
き矢の基本動作を覚えてもらうしかない。これしか
ないのだ。そして楽しく遊んでもらうこと。
15名の参加者のみなさんは、真剣そのもの。
最初はとまどっていましたが、だんだんわかってき
たようです。みなさんの声が聞こえてきました。
「うまくいかないな」。
そこで私がひと言。
「うまくいかないからおもしろいのです」。
午前9時から11時まで練習。11時から2ゲーム
トータルでの真剣勝負です。私は、金・銀・銅のメ
ダルを用意しています。
「みなさん、このメダルを目標に頑張ってくださ
い!」
みなさんは緊張しています。
「この緊張感がいいんだな」みんなでささやき合っ
ています。そのとおり! 人生は、緊張することが
大切です。みなさん、この緊張感を楽しみましょう。
場所を提供してくれた「妙圓寺」の和尚さん、あり
がとう。それから取材に来てくれた「岩手日日」の
記者さん、ありがとう。
私は大成功だと思います。スポーツ吹き矢を
やってよかったと感動しています。またよろしくお
願いします。
3