竹 Press Release 原 市 「住みよさ実感 瀬戸内交流文化都市 たけはら」 平成27年10月9日 呉線全線開業80周年記念イベントを開催します 呉線 呉駅~海田市駅間は、軍都広島と軍港呉 を結ぶ必要性から 1903 年に開業し、当時は山陽鉄 道(1904.12.1~)が運営していました。1906 年 12 月 1 日に国有化され、山陽本線のバイパス機能 や沿線特産品等の輸送機能として、三原駅~呉駅 間が開業したのは、1935 年(昭和 10 年)11 月 24 日、安浦駅(三津内海)~広駅間が延伸開業した ことにより全通しました。 2015 年(平成 27 年)11 月 24 日に、呉線が全線 開業して 80 年を迎えることから、地域と一体とな った記念イベントを実施します。 1 呉線全線開業 80 周年記念式典(予定) 【呉駅】 ⑴ 日 時 : 平成 27 年 11 月 21 日(土) 10:30~11:00 頃 ⑵ 場 所 : 呉駅 1 番のりば ⑶ 列 車 : 呉駅 10:50 着 10:52 発快速 瀬戸内マリンビュー1号(記念ヘッドマーク付き) ⑷ 式 典 内 容 : ①ご来賓・主催者挨拶 ②JR 西日本スイングハードの演奏 ③呉線全線開業 80 周年記念品贈呈 ④テープカット 【三原駅】 ⑴ 日 時 ⑵ 場 所 ⑶ 列 車 : : : ⑷ : 式典内容 平成 27 年 11 月 21 日(土) 12:00~12:40 頃 三原駅 1 番のりば 三原駅 12:27 着快速 瀬戸内マリンビュー1号(記念ヘッドマーク付き) ①来賓・主催者挨拶 ②地元園児による歌の披露 ③三原やっさ踊り披露 2 「呉線全線開業 80 周年記念入場券」の発売 呉線全線開業 80 周年を記念して、台紙付きの記念入場券を発売する予定です。 詳細は後日改めてお知らせ致します。 3 各イベントの開催(予定) 呉線全線開業 80 周年記念イベントの開催に併せて、11 月 21 日(土)に各駅、 各市、地元の皆様が主体となって様々なイベントを開催します。予定されてい るイベントは以下の通りです。 <マリンくんポイントラリー> 瀬戸内さざなみ線(JR呉線・広~三原駅間)沿線 呉・安芸津・竹原・三 原のグルメ・お酒・観光施設・スイーツ等のお店を利用してポイントを貯める と、獲得ポイント数に応じて、もれなく素敵な賞品が進呈されます。専用パン フレットは呉・安芸津・竹原・三原の観光案内所、ポイント対象施設・店舗、 各市役所・支所・出張所、JR広島支社管内、岡山支社管内の各主要駅などに 設置しています。 ① 期 間:平成 28 年 3 月 31 日(木)まで ② お問合せ先:瀬戸内さざなみ線利用促進委員会 http://seto3373.jp/ ・呉市観光振興課 TEL0823-25-3309 ・竹原市産業振興課 TEL0846-22-7745 ・三原市観光課 TEL0848-67-6015 ・東広島市商業観光課 TEL082-420-0941 呉エリア ・呉海自カレーグランプリ(大和波止場) ・鉄道模型運転会や呉線フォトコンテスト作品展示会(呉中央桟橋2階) ・鉄道模型展示や写真展(呉駅) ・ミニ新幹線乗車体験、瀬戸内さざなみ線沿線特産品販売(大和ミュージア ム周辺) 三原エリア ・オリジナル缶バッジや記念ポストカードのプレゼント(三原駅) 竹原エリア ・アニメ「たまゆら」のキャラクター「ももねこ様」展示(竹原駅) ・写真展、座談会の開催(忠海駅) その他 ・当日の瀬戸内マリンビュー1号に対し、呉駅、安芸津駅、忠海駅、竹原駅、 三原駅のホームと各エリアの沿線において、お見送り・手振りイベントを実 施 ・11/1~呉線全線開業 80 周年記念缶バッジの着用(JR・各市関係者) ※ イベントについては現在予定されている内容になります。詳細につきまし ては改めてお知らせ致します。 参考 <たまゆら 町並みお散歩スタンプラリー in 竹原> 瀬戸内の町・竹原で、あたたかな人たちに見守られながら成長していく少女た ちの姿を描いたアニメ『たまゆら』。シリーズ完結編として、4部構成で全国劇場 にて映画上映されている本作品とタイアップして、竹原の町並み保存地区周辺を 巡るモバイル端末を利用した参加型のスタンプラリーを開催中です。 ①期 間:平成 27 年 12 月 25 日(金)まで ②お問合せ先:(スタンプラリーに関すること) https://www.tgs-g.co.jp/inquiry/ (観光情報に関すること) 一般社団法人竹原市観光協会 TEL0846-22-4331 <火とグルメの祭典 あきつフェスティバル> 「万葉の里」と呼ばれる安芸津で地元のグルメや特産品(カキやジャガイモな ど)を販売、歌謡ショーなどのステージが楽しめます。14 日夜には万葉にちなん だ「万」の火文字が会場からほど近い保野山に浮かび上がります。 ①日 ②場 ③最 寄 時:平成 27 年 11 月 14 日(土)9 時~19 時 ※万葉火点火 14 日(土)17 時 45 分 11 月 15 日(日)9 時~16 時 30 分 所:安芸津市民グラウンド 駅:JR 呉線 風早駅から徒歩5分 ④お問合せ先:2015 火とグルメの祭典あきつフェスティバル実行委員会 (安芸津支所内) TEL0846-45-1102 <三原おやつさんぽキャンペーン> 「城下町」と「交通拠点」であることが由縁といわれ、多くの製菓店やカフェ が定着する「おやつ(スイーツ)のまち」三原。現在、三原市内では、「ちょっ と遠出のさんぽと、おいしいおやつを楽しめる街」をコンセプトとして、「三原 おやつさんぽ」キャンペーンを開催しています。 ①期 間:平成 28 年 3 月 31 日(木)まで ②お問合せ先:三原市観光課 TEL0848-67-6015 問い合わせ先 竹原市建設産業部産業振興課観光振興係 □電 話 □担当者 0846-22-7745 福留 □FAX 0846-22-1113
© Copyright 2025 ExpyDoc