サントリーカップ第12回全国小学生タグラグビー選手権大会新潟県

サントリーカップ第12回全国小学生タグラグビー選手権大会新潟県予選大会
兼新潟県タグラグビー交流会について
上記の大会について、ご参加の連絡をいただき、大変ありがとうございます。
子どもたちがタグラグビーの楽しさを感じるとともに、参加チーム同士の交流が深まることを
願っております。大会の運営につきまして、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
(1)期 日
平成27年12月6日(日)
(2)日 程
(会場準備終了後、8:20頃から下学年の部ウォーミングアップ)
8:45
下学年の部(1~3年生) 開会式
9:00
試合開始
11:50
下学年の部閉会式・上学年の部(4~6年生)開会式
(開会式後ウォームミングアップ)
12:45
試合開始
17:30
上学年の部閉会式
(3)会 場
新潟市北地区スポーツセンター
【新潟市北区名目所3丁目1125-1
(4)参加チーム
℡025-258-0200】
下学年の部(1~3年生)
新潟RS(2チーム) 新発田RS(3チーム) 新津RS(2チーム)
中条RS(2チーム) ニシカンRS(1チーム)長岡RS(1チーム)
山潟小 (2チーム)
合計13チーム
※予選リーグ戦(4ブロック)
・決勝トーナメント戦(各ブロック 1 位)
・交流戦
上学年の部(4~6年生)
★サントリーカップ
新潟RS(1チーム) 新発田RS(2チーム)
新津RS(2チーム)
中条RS(1チーム) ニシカンRS(1チーム) 岩室小 (1チーム)
山潟小 (1チーム) 川東小(1チーム)
合計10チーム
※予選リーグ戦(2ブロック)
・決勝トーナメント戦(各上位3チーム)
・交流戦
★フレンドリーカップ
中条・新発田(1チーム) 長岡RS(1チーム) 山潟小(1チーム)
※合計3チームによるリーグ戦・サントリーカップ参加チームとの交流戦
(5)その他
○ 下学年・上学年とも、それぞれの開会式の時間までに、メンバー表と参加費を本部まで
提出してください。 (参加費は上学年200円、下学年100円)
○ 組み合わせは開会式後にお知らせします。各チームともレフリーのご協力をよろしくお
願いします。
担当:新潟県ラグビーフットボール協会
樋口 憲哉
(連絡先)959-2035 阿賀野市稲荷町 8-15
Tel 090-4743-9306
メール [email protected]
新潟県ラグビー協会
普 及 委 員 会
新潟県タグラグビー選手権大会における順位決定方法(案)
(上学年はサントリーカップ第12回全国小学生タグラグビー選手権新潟県大会を兼ねる)
1 予選リーグ(リーグ内の総当たり戦)
(1) リーグ内での総当たり戦で、成績のよい順に1位・2位・3位 ~とします。
▶ 勝ち>引き分け>負け
(2) リーグ内での総当たり戦で、成績が同じチームが複数出た場合は、下記の順で順位を決め
ます。
① 直接対戦における勝者チーム
② リーグ内の全対戦における総得失点差
③ リーグ内の全対戦における総得点
④ リーグ戦最終試合の終了時に出場していたチーム代表5人によるジャンケンの勝者チーム
▶ 1対1によるジャンケンを5組行い、勝った選手の多いチームを勝者とします
(3) 不戦勝チームには、得点5点を与えます。不戦敗チームは、得点を0とします。
▶ ここでの不戦敗チームとはゲーム開始時刻に間に合わなかったチーム、ゲームを棄権した
チームを指します。
(4) オープン参加となったチームは、予選リーグで上位となっても決勝トーナメントに参加で
きません。
▶ 「オープン参加チーム」とは、開会式開始時点で少なくとも7名揃っていないチーム(急な疾病の場合は除
く)
、および大会進行中、大会規則違反等により決勝トーナメント参加資格を失ったチームを指します。
▶ 「オープン参加チーム」が参加するリーグの順位は上記の通りとします。決勝トーナメント進出チームは、
オープン参加チームとの対戦成績を除いた成績で決定します。
2 決勝トーナメント
(1) 決勝トーナメントでは、優勝・準優勝・3位を決定します。
(2) 決勝トーナメント戦で同点の場合は、上学年は次の通りに勝者を決定します。
① 3分1本の延長戦を行います。
② 延長戦でも同点の場合は、再延長戦を行い先にトライをとったチームを勝者とします。
▶ 延長戦最初のフリーパスを行うチームは、各チーム代表者のジャンケンで決めます。
(3) 決勝トーナメント戦で同点の場合は、下学年は次の通りに勝者を決定します。
① 延長戦を行い、先にトライをとったチームを勝者とします。
▶ 延長戦最初のフリーパスを行うチームは、各チーム代表者のジャンケンで決めます。
3 その他
(1) 上記以外のことで疑義が生じた場合、普及委員会の委員長・副委員長・タグ担当委員で判
断・決定します
▶ 必要に応じて、参加チームと協議します。
以上
大会当日の運営について
①
会場準備 (8:00~ ) … 各チームのスタッフで協力可能な方
コート設営、オフィシャル席・ベンチ席設営
②
受 付
(8:20頃~) … 協会(羽下さん)
名簿・参加費の提出 (参加費 上学年一人200円 下学年一人100円)
③
開会式
(8:45~ 11:50~)
進行( 樋口 )
1)開会のあいさつ
(寺尾委員長)
2)ルール・競技上の注意(末弘レフリー委員長)
3)諸連絡
( 樋口 )
④ 競技
【ルール、レフリングについては末弘レフリー委員長による】
1)レフリー
… 各RSで分担(担当については当日)
★ 必要に応じて開会式前後に確認
2)タッチジャッジ・オフィシャル・タイムキーパー … 各RS中学生に協力依頼
~1ゲーム中の役割~
★ タッチジャッジ (2)
・タッチの判定
・フリーパス時のディフェンスラインの確認
・トライの確認
・ファールプレーの報告
・得点板
★ オフィシャル
(2)
・メンバーチェック(サントリーカップのゲーム) ・ゲーム記録
★ タイムキーパー (1)
・デジタルタイマーの管理
3)ゲーム進行について
★ 各チームは、前のゲームのハーフタイム時にコートのベンチ脇に待機。ビブス、
タグベルト、タグを身につけて静かに待つ。
⑤ 閉会会式
(11:50~
1)結果発表(
2)表彰
(
3)講評
(
4)諸連絡 (
※ 写真撮影
17:30~)
進行( 樋口 )
)
)
)
)
⑥ 会場片付け (17:45~ ) ・・・ 各チームのスタッフで協力可能な方
コート復元、オフィシャル席・ベンチ席撤去
◇準備(樋口・小日向)
・賞状
・ゲーム記録票
・バナー
・用具(タグ8チーム分 ボール ビブス)
~ご協力のほどよろしくお願いいたします~
会場図
Aコート
(バスケットコート)
Bコート
得点板
(バスケットコート)
タイマー
本部(会議室)
出入口
受付
<
の部分は、ラインテープを張る予定>
○ 大会役員(レフリー等)は会議室をお使いください。
○ お昼は協会で用意します。
○ 各チームの待機場所(応援場所)は2階の観覧スペースです。お昼もその場所をご利用くだ
さい。
○ アリーナ内は飲食禁止です。