8月・9月の主な行事

 7月27日(月)~8月6日(木)まで、各自治会でEM培養液活用研修会を行いました。
広報紙第 56 号
EM城島培養液活用研修会では、農地・水・環境保全組織よりEM培養液の活用法と作り方について説明を頂きまし
2015/ 8 / 15 発行
た。皆さんも、玄関先に500mlのペットボトルが置いてあり、「何に使うのだろう?」と思ったことがあるのではな
青木校区まちづくり振興会事務局
所在地:城島町上青木750 ☎:0942-55-3089
webサイト:http://www.kumin.ne.jp/h23-aoki/
いでしょうか。EM培養液は、消臭や水質浄化、植物の成長促進などの効果があります。例えば、霧吹きにEMを10
分の1程度入れ、それを水で10倍ほどに薄めたものを、靴箱やペットのトイレなどに拭きかけると、驚くほど臭いが
消えてなくなります。そのまま排水溝やトイレに流せば、消臭効果だけでなく水質浄化にもつながります。参加された
皆さんも、「拭き掃除に使えるのか」「洗濯に使って色移りしないのか」など、多くの事を質問されていました。
EM培養液の作り方は簡単です。
①EM200ccと糖蜜50ccをよく混ぜます。
7月10日(金)、西青木地区で行われている「みんなの家」にお邪魔させていただきました。「みんなの家」
②水1200cc程を入れた2Lのペットボトルに①を入れます。
は、西青木のボランティアグループのご協力のもと、西青木地区のお年寄りの方々を集め、毎月第2金曜日にレ
③発酵するとペットボトルが膨らむので、毎日ガス抜きを行い、1~2週間すれば完成です。
クリエーションや季節の催しなどをされています。
EMと糖蜜は、城島総合支所2階の土地改良区でもらうことができます。EM培養液を有効に活用して、青木校区だけ
この日は、七夕飾りをされた後、青木保育園の年中組26名が、「はらぺこあおむし」の発表や組体操を披露し
でなく、城島全体の美化につながると嬉しいですね。
てくれました。組体操では、技が決まるたびに「わぁ!!」と歓声が上がっていました。また、グループに分か
れてのふれ合いタイムでは、参加されているお年寄りと一緒に歌をうたったり、マッサージや肩たたきをしたり
と大いににぎわいました。参加者の皆さんも「元気かね~」「あ~気持ちよか~」と子ども達とのふれあいを楽
しんでいらっしゃいました。最後に、「いつまでも元気でいてください!!」と子ども達からの温かいメッセー
ジ。そのお礼にと、カブトムシとメダカのお土産をいただき大興奮の子ども達。参加者の皆さんも子どもたちも、
互いに元気をもらい笑顔あふれる時間となりました。
子どもたちが帰った後は、ふれあいの園の管理栄養士の方による、夏バテ防止の栄養クイズが行われ、これも
また大いに盛り上がっていました。参加者のみなさんが楽しまれる中、厨房ではボランティアの方々が、昼食の
準備をされていました。ボランティアの方々は裏方での仕事ですが、ボランティア精神あふれるフットワークの
6月から8月上旬にかけて、「忍び込み」が発生しています。「忍び込み」とは、夜間、家人
軽さと、参加者の皆さんにも負けない素敵な笑顔がとても印象的でした。
等の就寝中に住宅内に侵入し、金品等を窃取することです。暑い日が続き、就寝時にドアや窓
暑さ厳しい中でしたが、西青木コミセンはそんな暑さも忘れるほどの笑いと元気があふれていました。
を開けている家庭もあるかと思います。しかし、泥棒はそんな家庭ほど狙っています。
戸締りをしっかりして、被害に遭わないよう備えましょう。
◎8月・9月の主な行事◎
日 付
内 容
備 考
8月10日(月) 事務局長研修会
サンライフ久留米 14:00~
8月11日(火) 校区役員会議
コミセン中会議室 19:00~ 8月12日(水)事務局職員研修会①
えーるピア 14:00~
★ 8月13日(木)~8月16日(日) コミセン休館日 ★
8月18日(火)城島地域社会福祉協議会視察研修
草野校区コミュニティセンター 9:00~
8月19日(水)第5回 委嘱学級(調理学習)
コミセン調理室 10:00~
8月22日(土)防災勉強会(久留米広域消防本部視察)
久留米広域消防本部 14:00
8月24日(月)事務局職員研修会②
えーるピア 14:00~
8月28日(金)地域代表者・健康福祉部会合同部会議
コミセン 中会議室 19:30~
9月 6日(日)第1回青木校区防災運動会
青木小学校運動場 9:30~
9月14日(月)校区役員会議
コミセン 中会議室 19:00~
9月19日(土)第43回城島ふるさと夢まつり(前夜祭)
お祭り広場
9月20日(日)第43回城島ふるさと夢まつり
お祭り広場・城島大獅子ストリート
10月 4日(日)城島地域体育祭
城島中学校グラウンド
11月15日(日)青木校区グラウンドゴルフ大会
下田河川敷グラウンドゴルフ場
7月15日(水)、青木校区委嘱学級の館外学習が行われました。学級生33名のうち、25名が参加し、大宰府
方面へと足を運びました。
まず、九州国立博物館へ向かい、世界の歴史に触れました。200万年前の礫石器を皮切りに、現代にいたるまで
人類が生み出した「モノ」100点が所狭しと展示されていました。石に刻みこまれた高度な文明、厳格に描かれた
絵画、悟りへ導くターラー菩薩像など、何千年もの歳月を超えて広がる世界に心が揺さぶられました。
世界の歴史に触れた後は、日本の歴史へ・・・太宰府天満宮で参拝です。太宰府天満宮は、菅原道真公を祭神とし
て祀る天満宮の一つです。初詣の際には、九州だけでなく全国から200万人以上の参詣者があるそうです。学級生
の皆さんも、思い思いに参拝をしたりおみくじをひいたりと、身近な日本の歴史に触れていました。
昼食は天満宮参道で頂き、午後からは自由行動。お庭の見える茶房で抹茶や和菓子を味わう方、お土産を買われる
方、おしゃれなお店でお茶をされる方・・・短い時間ではありましたが、それぞれに楽しい時間を過ごされました。
今回、初めての館外学習で、「観覧時間の問題」や「気候の問題」など、反省点も多くありましたが、大きな事故
もなく皆さんが楽しんで参加されたことが何よりでした。来年はもっと楽しい館外学習が計画できることと思います。
日 時 9月6日(日)9:30~(午前中のみ)
場 所 青木小学校運動場
※雨天の場合、青木小学校体育館
8月で4回目を迎える防災勉強会。これまでに60名ほどの参加者が、災害の種類や水害時の避難対処法、心肺蘇
生法などを学習してこられました。
7月は防災士の富田孝幸さんを講師として、応急手当と救命措置、AEDの使用法について勉強しました。また、
今回は、久留米市防災対策課の桑野さんをお迎えし、消防署で17年間救急に携わった経験を踏まえてお話を頂き
ました。今後も、毎月第4土曜日に勉強会を開催しますので、防災は他人事と考えず、いざという時に慌てず正し
い判断で行動できるよう、皆さんで防災意識を高めていきましょう。
今後の予定は以下の通りです。たくさんのご参加をお待ちしています。
日 付
内 容
8月22日
久留米広域消防本部 視察
9月26日
台風に備えて
10月24日
火災に備えて
11月28日
福岡市防災センター 視察
12月26日
家族での防災について
1月23日
各地区における防災(図上訓練)
2月27日
地震に備えて
3月26日
非常持出品・備蓄品等について
☆綱引きやリレー、クイズもあります。
☆小さなお子様でも参加できる競技があります。
(プログラム①番 お菓子がいっぱい♡)
☆参加者全員へ炊き出し(まぜご飯)を準備しています。