第5期スマートデバイスビジネス活用研究会.

FAX送信先:03-3459-1704/事務局 宛
「第5期 スマートデバイスビジネス活用研究会」 参加申込書
研究会へ参加をご希望の方はWebからの申込いただくか、下記申込書に必要事項をご記入の上、FAXでIT協会までご送信下さい。
参加費
(1名様・税込み)
区分
参加費
IT協会会員
コンタクトセンター推進協議会会員
162,000円
会員外
183,600円
※ 参加費には消費税8%を加算しております。
※ 2名以上申込み参加の場合は、追加1名につき会員97,200円(税込)、一般108,
000円(税込)となります。
※ 現地見学会参加に係る交通費・宿泊費は各自ご負担となります。
第5期 スマートデバイスビジネス活用研究会 参加申込書
開催期日: 2015年6月~2015年10月 (全5回)
会員区分
□企業情報化協会会員
□コンタクトセンター推進協議会会員
□会員外
参加者
人数
名
参加費
合計
円
ふりがな
主な研究テーマ
会社名
住
所
〒
-
 スマートデバイスを活用したワークスタイル革新
 デバイスOS選択の勘所
 JR西日本のスマートデバイス活用現地見学会
 マーケティング戦略とスマートデバイスの活用
 スマートデバイス大量導入と期待成果
所属/お役職
派遣責任者
E-Mail
電話番号
FAX
ご要望記入欄
Pjt .IC306
※請求書と参加証は派遣責任者様宛てに送付致します。それ以外をご希望の方はご要望記入欄にご記入下さい。
ご参加者①
会期/会場 : 2015年 6月~10月(全5回) 東京・港区 日本能率協会 研修室
E-Mail
所属/お役職
ご参加者②
参加対象
E-Mail
○ 情報システム部門情報戦略担当・責任者
所属/お役職
○ 情報戦略子会社情報企画担当責任者
お問い合せ・お申込先
個人情報の取扱いについて
公益社団法人企業情報化協会
TEL.03-3434-6677
FAX.03-3459-1704
公益社団法人企業情報化協会(IT協会)は、個人情報の保
護に努めております。詳細は小会のプライバシーポリシー
をご覧ください。
今回、ご記入いただきました皆様の個人情報は、本催し(
カンファレンス・セミナー・研究会)に関する確認・連絡
および各種諸手続きのため機密保護契約を締結した業務委
託先(事務局協力会社および郵便物発送業者)に預託する
ことがありますのであらかじめご承知おきください。
〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22
日本能率協会ビル
Homepage: http://www.jiit.or.jp
E-Mail: entry@jiit.or.jp
事務局
使用欄
○ 経営企画部門情報戦略担当・責任者
第5期 スマートデバイスビジネス活用研究会
企画委員会 委員長
全日本空輸株式会社
取締役執行役員
業務プロセス改革室長
幸重 孝典 氏
公益社団法人企業情報化協会
第5期
◇ 研究会スケジュール・内容・講師◇
スマートデバイス ビジネス活用研究会
〜モバイルワークスタイルの研究〜
第1回 6月30日(火) 【スマートデバイスを活用したワークスタイル革新】
◇ 開催のご案内◇
講演①
「ウェアラブルセンサと人間行動科学
~幸せ、運、経済活用を科学する~」
タブレッド型情報端末やスマートフォンに代表されるスマートデバイス(モバイルデバイス)が普及するとともに、クラウドコ
ンピューティングやソーシャルネットワークサービス(SNS)、ユニファイド・コミュニケーションの進展と連動し、企業における
ワークスタイルが大きく変わろうとしています。
一方で企業内での活用に際し、既存の社内インフラとの連動や整合性、従業員のリテラシーやモラル維持も含めたセキュ
リティ対策など、検証や検討すべき事項は山積しております。
今回の研究会では、これまで4期にわたって開催した「スマートデバイスビジネス活用研究会」を継承し、より広く発展的な
テーマを扱うようサブテーマとして「モバイルワークスタイルの研究」を掲げました。
モバイル関連の最新技術動向とビジネス活用の可能性について、識者や先端企業の実務家より情報提供を行い、ワーク
スタイルの変革をもたらす新しいITパラダイムの到来について研究討議を行います。
同時に、本研究会へ集われる高い関心と強い問題意識をお持ちの方々との交流を通じて、自社における有効な活用方法
について有益な情報収集と交流の場として参りたいと考えております。
◇ 時間配分◇
第4回現地見学会を除き、14時00分〜17時00分
を基本といたします。
尚、 第1回・第5回研究会終了後に情報交換会
(懇親会)を開催します。
時 間
内 容
14:00 ~
14:10
コーディネーターによる問題提起
14:10 ~
15:00
ゲストスピーカーによる講演・情報提供 ①
15:00 ~
15:10
休憩
15:10 ~
16:00
ゲストスピーカーによる講演・情報提供 ②
16:00 ~
16:55
ディスカッション・情報交換・発表・質疑応答
16:55 ~
17:00
コーディネーターによるまとめ
全日本空輸株式会社 取締役執行役員 業務プロセス改革室長
洋
邦昌
祐介
藤平
武巳
水野
升裕
松木
鈴木
萩原
石川
篠田
安田
鈴木
中居
彰
泰久
章文
陽一
敏幸
豊
貴博
郁
國重 靖子
林 剛史
加藤
服部
久富
恭滋
孝一
健
礒村 典秀
浦 正勝
情報・通信システム社
Senior Technology Evangelist
安田 誠氏
情報システム部 情報企画室
中野 研氏
第2回 7月23日(木) 【デバイスOS選択の勘所】
講演①
「スマートデバイス最新OSの動向」
講演②
「Windowsデバイス導入の狙いと効果」
株式会社KDDI研究所
中外製薬株式会社
情報システム部統括マネジャー
服部 孝一氏
平成27年3月14日に北陸新幹線金沢~長野間が開業し
ブームに沸く北陸の地において、新幹線の運行に関わる指令所や
乗務員区所、車両基地などでのスマートデバイス業務活用事例を
紹介します。
第4回 9月29日(火) 【マーケティング戦略とスマートデバイスの活用】
株式会社NTTデータ
取締役常務執行役員
西日本旅客鉄道株式会社 執行役員 IT本部長
【 委 員 】
光延
大和ハウス工業株式会社
「JR西日本 北陸新幹線における
スマートデバイス活用現地見学会」
【副委員】
本間
児島
株式会社日立製作所
第3回 8月28日(金)(地方開催:石川県金沢市)
【JR西日本のスマートデバイス活用現地見学会】
【委員長】
孝典
~現有リソースを最大活用した生産性の向上~」
スマートホーム・ロボット応用グループ
研究員 関口 直紀氏
◇ 「第5期スマートデバイス ビジネス活用研究会」企画委員会委員◇
幸重
講演②
「iPhoneを活用した
『ものづくりフローの改善』
アサヒグループホールディングス株式会社
お客様生活文化研究所 情報調査解析室 室長
NTTコミュニケーションズ株式会社
ICTコンサルティング本部 ICTコンサルティング部門 担当課長
株式会社NTTデータ 第三法人事業本部
交通・流通事業部交通運輸ビジネス担当 / 課長
株式会社NTTドコモ 法人ビジネス戦略部長
株式会社岡村製作所 情報システム部 部長
関電システムソリューションズ株式会社 代表取締役常務
カブドットコム証券株式会社 理事
協和発酵キリン株式会社 情報システム部長
公益財団法人KDDI財団 理事長
株式会社シーエーシー 執行役員 ソーシャルICT営業本部長
株式会社ジェーエムエーシステムズ
モバイルソリューション事業部 コンサルティンググループ
統括マネージャー
新日本有限責任監査法人 金融事業部金融アドバイザリー部
全日本空輸株式会社 業務プロセス改革室
イノベーション推進部 主席部員
大和ハウス工業株式会社 執行役員 情報システム部長
中外製薬株式会社 情報システム部統括マネジャー
鉄道情報システム株式会社 第一営業企画部 営業企画課
課長代理
東京ガス株式会社 IT活用推進部長
西鉄情報システム株式会社 ソリューション本部 理事
小山 秀一 西日本旅客鉄道株式会社 IT本部担当課長
河野 佳二 ニッセイ情報テクノロジー株式会社
基盤ソリューション事業部長
由井 成和 株式会社日本総合研究所 開発推進部門 基盤技術部次長
井沢 晃一 一般社団法人日本テレワーク協会 専務理事
川嶋 葵
日本電気株式会社 経営システム本部 主任
市川 真大 株式会社日本能率協会マネジメントセンター
情報システム部 次長
杉岡登志夫 野村證券株式会社 国内IT戦略部長
鷺森 崇
株式会社野村総合研究所 IT 基盤イノベーション事業本部
基盤ソリューション企画部 主任コンサルタント
磯部 剛
株式会社バンダイナムコスタジオ 未来開発部
システムサポート課 課長補佐
杉野 文則 株式会社ビーマップ 代表取締役社長
長尾 頼明 丸紅株式会社 ICTビジネス第二部長
宮田 隆司 みずほ情報総研株式会社 事業企画部 執行役員 事業企画部長
林 修
三井造船システム技研株式会社 経営企画部長
富田 誠一 株式会社ミライト 営業本部 部長
岸原 孝昌 一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム 専務理事
講演①
「O2Oソリューションと
スマートデバイスの活用」
講演②
「アサヒグループにおけるスマートデバイスを
活用したデータ収集と分析」
株式会社ミライト
アサヒグループホールディングス株式会社
営業本部 部長
富田 誠一氏
第5回 10月29日(木) 【スマートデバイス大量導入と期待成果】
講演①
「Windowsベースの
モバイルPC導入について」
講演②
「みずほのワークスタイル改革を支える
『iPad(23,000台)全行員配布』」
明治安田生命保険相互会社
みずほ情報総研株式会社
ITアーキテクト
早川 寛氏
<コーディネータ>
田口 潤
株式会社インプレス
編集主幹 「IT Leaders」発行人
お客様生活文化研究所 情報調査解析室
室長 光延 祐介氏
インフラ構築業務推進部 次長
間宮 敏則氏
(順不同、敬称略)
注:講師・テーマにつきましては、内容が変更となる場合がございます。プログラムの一部は仮題を含みます。