Risk Reduction and the Transition from Response to

Monday, 16 March 2015 9:00~12:00
SESSION PROPOSAL FOR WCDRR 2015 PUBLIC FORUM
United Nations University, FUKUSHIMA Global Communication Programme (UNU, FGC)
Risk Reduction and the Transition from
Response to RecoveryLessons
~ Japan’s Triple Disasters ~
Shinji Akitomi
The 2008 Iwate earthquake struck northeastern
Honshu,Japan,on June 14 2008 Japan Meterological
Agency(JMA) officially named this earthquake the
Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake in 2008.
The Mw 6.8 Honshu earthquake of June 13th 2008
occurred in a region of convergence between the
Pacific Plate and the Okhotsk section of the North
American Plate in northern Japan, where the Pacific
plate is moving west-northwest with respect to North
America at a rate of approximately 8.3 cm/yr. The
hypocenter of the earthquake indicates shallow
thrusting motion in the upper (Okhotsk) plate, above
the subducting Pacific plate, which lies at
approximately 80 km depth at this location.. .
災害現場
(多機関の情報網と連携)
① 指揮命令系統(縦)
② 多機関連携(横)
③ 情報網の確立
自助、共助
→
→
→
Command
Control
Communication
行政
自衛隊 海保
ボランティア
国・県(総合調整所) レベル
消防
警察
医療
現地調整所 レベル
(時に災害拠点病院)
活動現場 レベル
市町村災害対策本部
岩手県災害対策本部
統括班
岩手県災害対策本部支援室
対策班
総合調整所
関係本部・連絡調整員
緊消隊
保健福祉部
警察
商工労働観光部
広緊隊
農林水産部
県土整備部
医療部
活
動
部
自衛隊
陸上自衛隊
企業部
海上自衛隊
教育部
航空自衛隊
公安部
海上保安庁
秘書広報部
政策地域部
総務部
出納部
東京連絡部
調
整
部
情報班
活動部門(下部組織:現地調整所)
消防
環境生活部
ヘリ運調班
広報班
医療
総務班
保健所
医師会(県内の病院を含む)
DMAT(災害拠点病院を含む)
通信班
県立病院
赤十字
精神センター(DMORTを含む)
現地情報収集・応急対策 支部
広域支部
○盛岡広域
○県南広域
○沿岸広域
○県北広域
地方支部
○盛岡地方支部
○奥州地方支部
○花巻地方支部
○一関地方支部
○二戸地方支部
○久慈地方支部
○宮古地方支部
○釜石地方支部
○大船渡地方支部
東日本大震災
2011年3月11日14時46分18秒(日本時間)
3月11日15時37分 県立高田病院4階病棟から
上野正博医師撮影
2階応接室跡
3階病棟
2階会議室跡
3階病棟
医療班
統括班
自衛隊
総
対策班
ヘリ運用調整班
空自
合
調
警察
海自
海保
整
情報班
所
緊消隊
広報班
総務班
通信班
燃料班
地元消防
防衛省・統合幕僚監部ホームページより
防衛省・統合幕僚監部ホームページより
0~24時間で救助と医療処置
以
前
か
ら
決
め
て
い
た
対
応
0~24時間で救助と医療処置
以
前
か
ら
決
め
て
い
た
対
応
域内搬送
SCU
?
□ 発災当初の病院状況
沿岸の被災病院数/沿岸の病院数=13/19
(うち全壊の病院:4病院)
□ 災害拠点病院(沿岸)
岩手県立久慈病院:外壁・地中配管の破損
岩手県立宮古病院:外壁亀裂、ライフライン途絶
岩手県立大船渡病院:院内配管の破損、
岩手県立釜石病院:旧病棟(272床)が耐震化されておらず、
入院制限(26床)で診療、ライフライン途絶
□ 内陸の災害拠点病院
一部外来・入院制限を実施(変圧器・空調等の損傷により)
7~9日で構築した医療システム
沿岸被災地を
6ブロック
ネットワーク連絡会議
日本赤十字社岩手県支部、国立病院機構、自衛隊、岩手県医師会、岩手県歯
科医師会、岩手県看護協会、県医療推進課、県医療局、岩手医大等で定時ミー
ティング、現地の情報題を共有
いわて災害医療支援ネットワーク
n
10 ?
揺れが収まって
1時間
:自分たちの安全確保 → 家族、会社、近隣
10時間
:救助・救援の準備
→ 情報網確立、情報収集
情報収集、移動時間
後方支援確立、移動手段
100時間
:人命救助
→ 救援、搬送、後方支援
1000時間 :復旧活動
→ 統制システム、交代システム
10000時間 :復興活動
→元通りではなく再生へ
県と市町村の情報伝達
国・省庁
支援団体・企業
県
災害対策本部
授援力
県保健福祉部
県医療局
• 断片的な情報の氾濫
• 人的物的支援の申し出の調整
→ 現地と連絡つかず応急的支援
• 現地職員の疲弊を危惧
• 指揮官=実働部隊
地元医療機関
拠点病院
保健所
市町村
災害対策本部
受援力
医療救護班
ボランティア
他自治体職員
• マンパワー不足、現状把握のた
め避難所を職員が回り情報収集
• 人的物的支援の申し出への対応
と資源配分
• 一般住民への対応
ご質問がございましたら
[email protected]
まで