(9月25日発行) (PDF 887KB)

秋の狂犬病予防注射のお知らせ
平成27年9月25日発行 第960号(1/2)
発行:沼田町役場 編集:総務財政課広報情報グル-プ
ホームページ http://www.town.numata.hokkaido.jp
電話:0164-35-2111
メール [email protected]
和風園の臨時職員募集について
養護老人ホーム和風園では、次のとおり臨時職員を募集します。
■職
種
介護職員
■職務内容
施設利用者の介護及び夜間における介護
■募集人員
若干名
■雇用期間
平成27年10月1日~平成28年3月31日(更新あり)
■資
不
格
■勤務形態
要
ご希望に応じます。(下段参照)
例)
①
日勤希望
通常勤務日額
②
早朝希望
6時30分
~
9時00分まで
時給
③
日中希望
9時00分
~15時30分まで
時給
④ 土日希望
通常勤務日額
⑤
17時15分~8時45分
夜勤希望
※ご希望に応じて様々な勤務形態で働けます。
※休憩休息有
■賃
金
月
時
額
給
月額
☆ お願い
飼主はマナー(散歩中の犬のフン 及び 犬小屋周りのフンの後始末等)をお守り下さい。
歩行者やご近所の方に迷惑をかけることになります。
また、野犬だけでなく鎖等から離れた犬についても、沼田町をはじめ近隣各市町において、
畜犬取締や野犬掃とうの対象となりますのでご注意下さい。
■お問合わせ先
住民生活課 生活環境グループ
☎35‐2115
沼田町地域密着多機能型総合センター設計業者選定
2,000円(社会保険加入あり)
資格有(介護福祉士)
6,600円(日数は要相談)
資格無
6,500円(日数は要相談)
資格有(介護福祉士)
880円(時間は要相談)
資格無
867円(時間は要相談)
夜勤日額
9,300円
概ね65歳までの健康な方
■そ の 他
農家等の自営業の方の場合、農繁期等勤務調整も可能です。
■応募方法
履歴書(市販のものに写真添付)をいつでも持参して下さい。書類提出後、
簡単な面接を実施します。
養護老人ホーム和風園
☎35-2449
町では、地域医療と介護支援の拠点となる「沼田町地域密着多機能型総合センター」の
建設を予定していますが、現在、プロポーザル方式(技術力や事業実績、実施体制などを
評価する方式)により、基本・実施設計を行う設計者の選定作業を、沼田町設計技術評価
委員会において行います。
今回、公開審査(プレゼンテーション)を行いますのでお知らせいたします。
(事前の
■年齢要件
■お問合わせ先
10月18日(日曜日)
午後1時00分~午後4時00分
■場 所
役場横車庫前(沼田消防署向い)
☆当日必要なもの ○狂犬病予防注射料
3,110円
○新規登録料
3,000円(既登録犬は不要です)
☆愛犬が既に死亡している場合は、係までご連絡下さい。
134,800円(月20日程度)
資格手当相当
日
■日 時
住民公開審査(プレゼンテーション)を行います。
夜勤は仮眠有
額
犬を飼っている方は、毎年 1 回の狂犬病予防注射を受けることが法律で義務付けられてい
ます。
(生後91日以上の犬が対象)
春に狂犬病予防注射を受けていない方は、この機会に受けて下さい。
また、犬の登録(生後91日以上の犬で飼い始めてから30日以内)も受付けております
ので、新たに犬を飼われた方は、必ず登録をしてください。
担当:安念
申し込みは必要ありません)
■日時
10月5日(月)
■場所
生涯学習総合センター
■お問合せ先
18時から
建設課管理グループ
2階ゆめっくるホール
☎35-2116
日曜・祝日当番医のお知らせ
秋のヒグマ出没注意!!
これからの季節、冬眠に入るための準備をするヒグマとの遭遇事故が予想されます。平成
27年度も道内では住宅地の付近などへのヒグマの出没が相次いでいることから、野山に出
かける機会が多くなる季節を迎えるにあたり、今一度ヒグマへの危機意識を持って行動して
ください。
●山菜採りなどの活動時は特に注意!
全道的に山菜・キノコ採りの際にヒグ
マに遭遇したという報告が多く寄せられ
ています。他にも、狩猟や山林作業中の
被害も多々あります。
活動内容
被害者数
被害者の状況
合
死亡
計
33
16
17
狩猟・有害駆除
56
17
39
山林作業
19
5
14
農作業
10
3
7
仕事や余暇で短時間でも野山に入る時
登山
7
5
2
には、次の注意事項を守り、ヒグマに遭
釣り
4
4
0
遇する確率を低めるよう努めてください。
その他
9
1
8
138
51
87
○人身被害発生時の被害者の活動(S37~H26)
●ヒグマの被害に遭わないために
・事前にヒグマの出没情報を確認する
・一人では野山に入らない
・野山では音を出しながら歩く
・薄暗いときには行動しない
・フンや足跡を見たら引き返す
※ヒグマも個体によって人への慣れ方や
系…柳第4歯科医院(滝川市)☎0125-22-1751
内科・外科系…深川市立病院
☎22-1101
◆10月4日(日)
歯
科
系…西田歯科医院
☎22-2757
内科・外科系…深川市立病院
☎22-1101
乳幼児・学校保健講演会のお知らせ
心に深い悩みを抱える子どもが増えています。
「学校へ行きたくない。
」と我が子から言わ
れた時、親はどのように考えて、対応したらよいのでしょうか。子どもの心の診療を専門と
している医師から、そのヒントを頂きましょう。
入場無料です。どなたでも参加できますので、お気軽にご来場ください(事前申込み不要)
。
■テ ー マ
「集団不適応(不登校)と発達障害」
■講
師 北海道こども心療内科
■日
時 10月10日(土)15:00~16:00
■場
所
■お問合せ先
氏家医院副院長
荒木章子(小児科医師)
プラザホテル板倉1階雄山(深川市3条6番7号)
深川医師会
☎23-4406
とは限りません。とにかくヒグマに遭遇
9月29日から10月15日までの行事予定
しないよう、左記の注意を参考に「ヒグ
マ予防」をしてください。
行事名
時
高齢者サロン
10:00~
緑町コミュニティセンター
1日(木)
スポーツクラブスポレック
19:00~
町民体育館
4日(日)
明日萌・ほたるの里ウォーキング
9月29日(火)
10月
●北海道内のヒグマ情報について
ヒグマの出没情報などを調べる際の利便を図るため、北海道よりホームページで、ヒグマ
に関する注意情報を提供している市町村ホームページのリンクを公表しています。観光など
で他市町村に訪れる際に、ぜひご活用ください。
●ヒグマの目撃等に際しましては、下記の電話番号にご連絡ください。
農業商工課
科
攻撃性が異なり、同じ方法で撃退できる
・食べ物やゴミは必ず持ち帰る
・沼田町役場
歯
負傷
山菜・キノコ採り
合計
◆9月27日(日)
☎ 35-2114
紅葉祭り
5日(月)
間
9:00~
10:00~
場
所
役場前
ほろしん温泉
萌の丘ハイキング
9:00~
ふれあい前
フィットネス教室
19:00~
ゆめっくる
8日(木)
スポーツクラブスポレック
19:00~
町民体育館
9日(金)
高齢者元気100倍!教室
10:00~
ふれあい
13日(火)
HIPHOP ダンススクール
18:30~
ゆめっくる
15日(木)
萌の丘ハイキング
9:00~
ふれあい前
平成27年9月25日発行 第960号(2/2)
発行:沼田町役場 編集:総務財政課広報情報グル-プ
ホームページ http://www.town.numata.hokkaido.jp
電話:0164-35-2111
メール [email protected]
自賠責の期限切れにご注意ください!!
交通事故による死傷者数は年々減少傾向にあるものの、昨年の事故発生件数は約57万
件、死傷者数は約71万人と、国民の誰もが交通事故の被害者にも加害者にもなり得る極め
て深刻な状況となっています。交通事故は車社会の負の部分であり、被害者にも加害者にも
悲惨な結果をもたらすものです。
自賠責保険・共済は、万一の自動車事故の際の基本的な対人賠償を目的として、法で全て
の車・バイク(原動機付自転車を含む)1台ごとに加入が義務付けられています。自賠責保
険・共済なしでの運行は法令違反となりますので、自賠責保険・共済の有効期限切れにはご
注意下さい。
◎お問合わせ先
国土交通省北海道運輸局旭川運輸支局
輸送・監査担当
☎0166-51-5272
死んだ野鳥を見つけても素手では触らないでください
毎年9月下旬から11月にかけて、野鳥が北海道を飛来する時期になります。
例年、全国各地で野鳥から高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出される事例が相次ぐ
ことから、衰弱したり、死亡している野鳥を見つけた場合は、次の事項に注意してください。
【注意事項】
①衰弱したり、死亡している野鳥を素手で触らない
②鳥の排泄物等に触れた場合は、手洗いとうがいをする
③水辺等に立ち寄ってフンを踏んだ場合は、靴底を洗う
【お願い】
●野鳥が大量に死んでいるのを見つけた場合は、役場住民生活課までご連絡下さい
■お問合せ先
住民生活課
☎35-2115
裏面もご覧下さい!
10月以降の粗大(大型)ごみの収集について
粗大(大型)ごみの収集につきまして、10月から3月までの収集は下表により行います
のでご承知下さい。
区分
実施日
申込締切日
5日(月)
1日(木)
平成27年10月
19日(月)
15日(木)
平成28年 3月
14日(月)
10日(木)
※11月~翌2月までは、積雪のため収集致しません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解
下さい。
※事前に粗大ゴミ処理券(1枚300円)を購入ください。その際、何をお出しになるか
お聞きしますので、あらかじめご確認の上、お越し下さい。
※粗大ごみ処理券は、住民生活課窓口グループにて販売しております。
お問い合わせ先
住民生活課 生活環境グループ
☎35-2115
甲種防火管理再講習の開催について
1
講習日時
平成27年10月26日(月)
13時15分から15時30分(受付は13時00分より)
2 講習場所 滝川市緑町2丁目2番31号
滝川地区広域消防事務組合 消防本部3階講堂
員 30名(会場の都合により受講希望者30名になり次第締め切ります)
3 定
4 受 講 料 2,500円(テキスト代を含む) ※申込の際に受講料を収めください。
5 受講受付 平成27年10月1日(木)~10月15日(木)までの間、受講申請書に
て受講申込をして下さい。申請書は最寄りの消防署に備え付けてあります。
※ 滝川地区広域消防事務組合ホームページからもダウンロードできます。
6 申 込 先 ⑴ 滝川地区広域消防事務組合 消防本部予防課
滝川市緑町2丁目2番31号
TEL 0125-23-0119
⑵ 滝川地区広域消防事務組合 芦 別 消 防 署
芦別市北1条東1丁目3
TEL 0124-22-3106
⑶ 滝川地区広域消防事務組合 赤 平 消 防 署
赤平市大町1丁目5
TEL 0125-32-3181
⑷ 滝川地区広域消防事務組合 新十津川支署
新十津川町字中央301番地1 TEL 0125-76-2619
⑸ 滝川地区広域消防事務組合 江 竜 支 署
滝川市江部乙町514番地11 TEL 0125-75-3119
7 そ の 他
⑴ 申請の受付等については、当組合から本人宛に直接連絡を取ること
がありますので申請書備考欄に連絡先を記入してください。
⑵ 当日会場で受講料納入の場合、テキストは当日渡しとします。
8お問合せ先 滝川地区広域消防事務組合 消防本部予防課
滝川市緑町2丁目2番31号
☎ 0125-23-0119