16頁

つくる活動
室内活動
/ハイク
野外活動
66 羊毛玉ストラップ
68 枇杷染め体験
羊毛に魔法の水をかけてフエルトボールを作り、
ストラップにします。毛
糸の色、
ヒモの色を変えることでオリジナルのものが作れます。
南房総名産のびわの葉と枝で染め物をします。A4サイズの布バック
に輪ゴムを使って絞り染めをします。
●目 的 羊毛からストラップを作ることで、家畜動物(羊)
と人との結び
つきについて学ぶ。
●対応人数 30名∼100名
●対 象 小4∼大人
●所要時間 2時間∼2時間30分
●費 用 体験料1名500円
●会 場 創作室、体育館
●指 導 者 ライブストック
●準 備 物 手拭用タオル
●目 的 びわ染めを通じて、人と自然
との付き合い方を考える。
●対応人数 10名∼40名
●対 象 3歳∼大人
●所要時間 1時間30分∼2時間
●費 用 体験料1名1,000円
●会 場 創作室
●指 導 者 染色工房「草の糸」
●準 備 物 汚れてもいい服
※備考
プログラム希望の際は、自然の家
へご連絡ください。
こちらから講師と日程調整を行い
ます。お早めにお問合せください。
※備考
プログラム希望の場合は、自然の家へ
ご連絡ください。
こちらから講師と日程調整を行いま
す。お早めにお問合せください。
67 ①藍染めハンカチ
②藁細工〈NPO法人大山千枚田保存会〉
69 房州うちわ
〈染色工房「草の糸」〉
〈ライブストック〉
〈汐見団扇・うちわの太田屋・浦崎春治商店・うやま工房〉
①大山千枚田で栽培された天然染料の藍を使って、ハンカチを染めます。いろいろな模様の作品ができ上がります。
②天水のみで作られた稲藁を使って縁起物の亀を作ります。
●目 的 ①天然の素材を使った染めものを体験する。
②天然の素材を使ったクラフトを体験し、伝統文化に触れる。
●対応人数 ①20名∼50名(要相談)
②15名∼50名(要相談)
●対 象 小1∼大人
●所要時間 2時間∼2時間30分
●費 用 ①体験料1名1,500円
②体験料1名1,500円
●会 場 ①創作室
②オリエンテーションルーム、談話ホールなど
●指 導 者 大山千枚田保存会 04-7099-9050
●準 備 物 ①エプロン・ゴム手袋・ビニール袋・
汚れてもいい服
②軍手・ビニール袋・汚れてもいい服
※備考
プログラム希望の際は、NPO法人大山千枚田保存会まで直接ご連絡ください。
ハイク
地域の伝統工芸「房州うちわ」
を作ります。地元のうちわ屋さんからう
ちわの歴史や房州うちわについての話を聞きながら、作っていきます。
●目 的 伝統工芸を体験する。地域の文化、人とふれあう。
●対応人数 10名∼200名
●対 象 小4∼大人
●所要時間 1時間30分∼2時間30分 ※人数によって変動があります
●費 用 汐見団扇 1名1,100円(税込)
うちわの太田屋 1名1,000円(税別)
※20名以下、会場が自然の家以外の場合1,200円(税別)
浦崎春治商店 1名1,000円∼1,200円(税込)
うやま工房 1名1,000円∼1,200円(税別)
※50名以下 1,200円(税別)
●会 場 創作室、体育館など
●指 導 者 汐見団扇
0470-33-3383
うちわの太田屋 0470-33-2792
浦崎春治商店 0470-27-2901
うやま工房
0470-36-2130
●準 備 物 特になし
※備考
プログラム希望の際は、各団体へ直接ご連絡ください。雨天時のみの受付はできません。
※備考:コースマップあります。ご希望の方はお問い合わせください。
コース名
鋸山登山コース
(鋸南町)
富山登山コース
(旧富山町)
所要時間
約3時間∼
※大房岬から現地ま
では 車 で 約 4 0 分
です。
距離
車力道コース
約6km
約3時間30分∼
※大房岬から現地ま
では車で約30分
です。
★
関東ふれあいの道
約8.4km
約8km
★
鋸山
大房岬
ほっけざき
法華崎ハイキング
コース(富浦町)
崖の観音ハイキング
コース(館山市船形)
約2時間30分∼
※出 発 地 は 大 房 岬
になります。
約2時間∼
※出 発 地 は 大 房 岬
になります。
★
富山
★
約10km
約7km
法華崎
崖の観音
16