会長・足立税務署長 新年のご挨拶 税を考える週間の行事 中学生の 「 税についての作文 」、「 納税表彰式 」、「 税務研修会 」 あだち区民まつり 国税・都税・区税のお知らせ 会員投稿リレー 税理士部・小早川徹也 表紙の写真説明 中学生の「税についての作文」表彰式 於、足立区役所庁舎ホール。 足立納税貯蓄組合連合会では 19 校、2,393 編の優秀な作品の応募がありました。最優秀賞を計8名が受賞。 その他優秀賞、優良賞を多数の生徒さんが受賞されました。西新井納税貯蓄組合連合会共催。 足立納税貯蓄組合連合会ホームページ http://www.ayadigi.jp/noren/ 2 第 139 号( ) 足 立 納 貯 連 だ よ り 新年明けましておめでとう ございます。 平 成 27 年 の 年 頭 に あ た り、会員の皆様に謹んで新年 のご挨拶を申し上げます。 政権交代後、初の衆議院解 散が安倍首相より発令され、 消費税の 10%の実施は先送 りとなり、それを受けて 12 月総選挙が実施され政権与党 の 圧 勝 と な り ま し た。 三 年 目に入ったアベノミクス、日本再生の本丸の「三本の矢」 成長戦略の推進を図り、景気が上昇することを期待しま す。 昨年度は、4 月からの消費税率アップが実施され、そ れを受けて足立納連は、税務協力六団体協議会と共に「消 費税完納推進宣言式」並びに「街頭広報キャンペーン」 を 10 月 9 日に実施しました。当日東京国税局から佐藤 消費税課長並びに松川管理運営課長が来賓として御出席 賜り盛大に挙行されました。 昨年の活動を振り返りますと、まず中学生の「税につ いての作文」について、特に全国納税貯蓄組合連合会優 秀賞及び東京国税局長賞などの上位入選作品も選出され、 大変喜ばしく思っております。11 月 25 日に行われた作 新年のご挨拶 文の表彰式においても、多数の生徒並びに関係者の参列 を賜り盛大に開催されました。また恒例となりました「足 立まつり」につきましては、昨年も役員総出で税金クイ ズを実施し多数の区民の皆様に参加して頂くことで、広 く税のPRを行うことができました。11 月の「署長を囲 む座談会」では、和気藹々とした雰囲気の中、佐藤署長 並びに管野副署長から色々なお話を伺うことができ、お 二人の人となりを知る良い機会となりました。研修会に つきましては、足立青色申告会及び間税会、千住・綾瀬 酒販組合との共催により、吉田副署長を講師に迎え開催 され、「焼酎」をメインテーマとして、さすが九州出身で の講話は、大変面白く焼酎ファンが増えたと思います。 昨年も税知識の普及と納税知識の高揚を基調に、期限 内納税の推進や租税教育の充実を目指しつつ、併せて国 並びに地方の税務行政にも貢献することができましたこ とは皆様のご理解とご支援によるものであり、重ねて御 礼申し上げます。 新たな年を迎え、まず確申期には例年同様「振替勧奨」 を実施する予定ですが、足立納連では、電子申告の積極 的な利用と普及にも努めて参ります。 以上のような施策を中心に、本年も会務に全力で取り組 んで参りますので、組合員の皆様の更なるご理解とご支 援を心よりお願い申し上げ、私の新年のご挨拶とさせて 頂きます。 足立税務署長 新年明けましておめでとう ございます。 平成27年の年頭に当た り、足立納税貯蓄組合連合会 の皆様方に謹んで新年のご挨 拶を申し上げます。 昨年中は、八木澤会長様を はじめ役員並びに会員の皆様 方には税務行政に対し深いご 理解と格別なるご協力を賜 り、お陰様で当署の事務運営 も順調に推移いたしました。紙面をお借りしまして、心 からお礼申し上げます。 さて、貴会におかれましては、「あだち区民まつり」 における広報活動や、中学生の「税についての作文」募 集事業及び表彰式の開催など、様々な活動に大変熱心に 取り組んでいただいており、このような献身的なご尽力 に対しまして、改めて感謝を申し上げます。本年も昨年 同様、活発な会活動を展開され、貴会が魅力ある会とな られますようご期待申し上げます。 ところで、税務行政を取り巻く環境は変化し続けてい ます。経済のグローバル化やICTの急速な進展等への 対応はもちろんのこと、昨年4月には消費税率が8%に 引き上げられました。また、今年の 10 月には、番号法 及び番号関連法に基づく番号制度の通知が始まるなど、 平成 27 年 1 月 31 日 佐 藤 孝 武 番号制度の導入が控えています。この制度は、より公平 な社会保障制度や税制の基盤であるとともに、情報化社 会のインフラとして、国民の利便性の向上や行政の効率 化に資するものです。このような中、私ども税の執行に 携わる者といたしましては環境の変化に的確に対応しな がら、納税者の皆様の理解と信頼を得られるように最 善を尽くしてまいる所存です。これまでも貴会からは、 e-Tax や振替納税制度の普及・定着、更には租税教育の 推進など多岐にわたるご支援をいただいておりますが、 これらの各種施策を推進していくためには、私どもの努 力はもちろんのこと皆様方のご支援が不可欠であると考 えておりますので、引き続き一層のご協力をよろしくお 願い申し上げます。 間もなく、所得税及び復興特別所得税、贈与税及び個 人事業者の消費税等の確定申告の時期を迎えます。本年 も貴会から金融機関との「収納事務打合せ会」や「振替 納税コーナー」の開設など、ご協力を賜れることに心か らお礼申し上げます。平成 26 年分の確定申告におきま しても、事務が円滑に推移するよう、職員一丸となって 取り組む所存でございますので、従前同様のご支援・ご 協力をお願い申し上げます。 結びに当たりまして、足立納税貯蓄組合連合会の益々 のご発展と、会員の皆様方のご多幸並びに事業のご繁栄 を心より祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていた だきます。 平成 27 年 1 月 31 日 足 立 納 貯 連 だ よ り 3 第 139 号( ) 中学生の 「 税についての作文 全国 納 税 貯 蓄 組 合 連 合 会 優 秀賞等 受 賞 全国では 583,142 編、うち東京都では 77,401 編の応募がありました。足立納連では 19 校、2,393 編の優秀な応募があ りました。最優秀賞を計8名が受賞。優秀賞を 17 名,優良賞を 20 名,特別感謝状を1校が受賞されました。また全国納 税貯蓄組合連合会会長賞を1名、公益財団法人全国法人会総連合会会長賞を1名、東京国税局管内納税貯蓄組合連合会優 秀賞を1名,東京納税貯蓄組合総連合会会長賞を 3 名,全国納税貯蓄組合連合会感謝状が1校それぞれ伝達式が行われま した。 作文を応募いただいた生徒さんに感謝するとともに、 各中学校の諸先生方並びに関係の皆様に厚くお礼申し上げます。 入選者(敬称略) 【全国納税貯蓄組合連合会会長賞】 田中佑季 栗島中学校 【公益財団法人全国法人会総連合会会長賞】 中村美文 第十二中学校 【東京国税局管内納税貯蓄組合連合会優秀賞】 大橋梨乃 蒲原中学校 【東京納税貯蓄組合総連合会会長賞】 山田菜月 第十三中学校 小林海月 東綾瀬中学校 菊池安奈 栗島中学校 【足立納税貯蓄組合連合会会長賞】 菊池安奈 栗島中学校 【足立納税貯蓄組合連合会優秀賞】 横山怜生 第一中学校 長倉里奈 千寿桜堤中学校 小嶋莉奈 第十一中学校 寺田優里 第十二中学校 平岡拓海 第十二中学校 水野航輔 第十三中学校 小田水紀 東島根中学校 寺田安恵奈 青井中学校 岩田彩楓 花畑中学校 岡部航也 蒲原中学校 中澤 龍 蒲原中学校 福田 瞭 蒲原中学校 三次隼平 蒲原中学校 市川美香 谷中中学校 高田美佑 栗島中学校 岩田萌里 六月中学校 廣原岳征 足立学園中学校 【足立納税貯蓄組合連合会優良賞】 小島沙弥香 千寿桜堤中学校 田中辰哉 千寿青葉中学校 布施田真奈 第十一中学校 西尾沙亜弥 第十二中学校 鈴木弥玖 第十三中学校 二瓶祥緒 第十三中学校 春山まう 渕江中学校 萱森咲月 竹の塚中学校 小佐田柚菜 東綾瀬中学校 島村芽吹 青井中学校 横山 葵 青井中学校 中 智遊美 青井中学校 川本里佳 青井中学校 小泉 輝 蒲原中学校 横溝成美 花畑北中学校 佐々木美佳 花保中学校 菅本新奈 栗島中学校 髙橋菜々花 六月中学校 杉山美悠 六月中学校 岩田周作 足立学園中学校 【足立税務署長賞】 田中佑季 栗島中学校 早乙女 滴 渕江中学校 【足立都税事務所長賞】 小林海月 東綾瀬中学校 【足立区長賞】 山田敦大 渕江中学校 【足立租税教育推進協議会会長賞】 野口七海 第十三中学校 【公益社団法人足立法人会会長賞】 山田菜月 第十三中学校 【東京税理士会足立支部長賞】 中村美文 第十二中学校 【全国納税貯蓄組合連合会感謝状】 足立区立 栗島中学校 【足立納税貯蓄組合連合会特別感謝状】 足立区立 花畑北中学校 最優秀賞を受賞された,左から小林海月、山田敦大、野口七海、山田菜月、中村美文、他3名の写真は4〜5ページに 。 4 第 139 号( ) 足 立 納 貯 連 だ よ り 平成 27 年 1 月 31 日 中学生の「税についての作文」 表彰式 平成 26 年 11 月 25 日、足立区役所庁舎ホールにお いて、西新井納税貯蓄組合連合会と合同で、中学生の「税 についての作文」表彰式が挙行されました。大勢の受 賞された中学生の皆さん、校長、教員そして父兄の方々 の参加がありました。(当番幹事西新井納連) 式次第 司会 宇田川総務部長 1、開式の言葉 宇田川総務部長 2、賞状及び感謝状の贈呈 内容に関しては、3ページ参照 3、東京国税局管内納税貯蓄組合連合会優秀賞・会 長賞、東京納税貯蓄組合総連合会会長賞の伝達・披露 4、西新井納税貯蓄組合連合会長挨拶 阿出川武雄会長 5、西新井税務署長祝辞 田中洋二署長 6、足立都税事務所長祝辞 塩田孝一所長 7、足立区長祝辞 近藤やよい区長 8、来賓紹介 9、入選者代表作文朗読 淵 江 中 学 校 早乙女 滴 「未来へ贈り物」 10、閉式の言葉 宇田川総務部長 尚、来賓には、足立区長、足立租税教育推進協議会 会長、足立税務署長、西新井税務署長、足立都税事務 所長、公益社団法人足立法人会会長、東京税理士会足 立支部長、足立税務署副署長、西新井税務署副署長、 各中学校校長その他各関連機関の方々が臨席されまし た。 尚,表彰された作文(一部)は、税務署,区役所に 掲載されました。 尚,最優秀作品のうち三作品 を次ぎに掲載いたしました。 八木澤納連会長 佐藤足立税務署長 塩田足立都税事務所長 近藤区長 足立税務署長賞 『未来への贈り物』 早乙女 滴 淵江中学校 「幸せ」とは私たちにとって何 でしょう。たくさんの人が笑顔で暮 らせる事ではないでしょうか。 二〇一四年の四月から、消費税 が八%になりました。今まで百〇五 円で買えていたものが百〇八円にな り、少し高くなったと感じています。 そして、来年には十%に上がります。 増税については、たくさんの人がマ イナスのイメージを持っているの に、何故引き上げをするのだろう。そう疑問に思い、さっ そく調べてみました。 日本が抱えている大きな問題、少子高齢化がこれからさ らに進もうとしています。現在四人に一人が六十五歳以上 ですが、今から五年後には六十五歳以上の高齢者の人口が 十四歳以下の子供の人口を上回る逆転現象が起きてしまい ます。少ない人数で多くの高齢者を支える、つまり高齢者 を支えるための経済的な負担が増加するということです。 日本は今、一〇〇〇兆円を超える借金を抱えています。こ のままでは日本は崩壊してしまいます。そこで消費税を増 税し、年金や医療費、介護費や少子化対策等の社会福祉に あてました。こうして調べてみると、増税は私たちと日本 の「未来」の為に必要な事だとわかりました。 私は生まれてから両親に育てられていますが、日々の暮 らしに困ったと感じた事はありません。それは両親が養っ てくれているからです。私もいつか大人になり、両親が高 齢で働けなくなったら、自分が働いて恩返しをしたいです。 それは、「家族」だからです。これと同じで、税の役割も 日本全体の家族のようなものなのではないでしょうか。子 供の時は税のおかげで安全で快適に暮らすことができま す。やがて大人になり働くことによって社会に貢献したり、 税金を納めます。そして高齢者になると生活が困らないよ うに支えてもらいます。このような税の役割によって、私 たちは今のように幸せに暮らせているのです。 この作文を書くまで、税に対する知識はあまりなく、無 関心でした。しかし調べてみると、私達の生活に税がたく さん関わっている事に気付きました。例えば、学校では教 科書や机、校舎の建設や維持、安全のために耐震工事等も してもらいました。そして、普段何げなく使っていた道路 や信号、警察の方や救急車、消防車などです。これらは私 達の生活が助けられているものばかりです。 こうして考えてみると、税は私たちが安全に、快適に暮 らす為に欠かせないものだと思いました。そして、日々の 暮らしは、税によって守られているんだと改めてわかりま した。今は中学生の私も、いずれ高齢者と呼ばれる日が来 ます。税は支え合う心と思いやり、そして未来の自分への 贈り物だと思います。健康で豊かな生活を送れること。そ して、一人でもたくさんの人が笑顔で暮らせること。それ が、税の一番の役割だと私は思いました。 平成 27 年 1 月 31 日 足 立 納 貯 連 だ よ り 5 第 139 号( ) 『税と教育』 足立納税貯蓄組合連合会会長賞 東京納税貯蓄組合総連合会会長賞 『税について考えたこと』 田中 佑季 栗島中学校 菊池 安奈 栗島中学校 足立税務署長賞 全国納税貯蓄組合連合会会長賞 学校に通う。それは、小学校の 時から何の疑いもなく、ぼくが毎 日続けてきたことだ。授業料がか からないことも、教科書が無償で あることも当たり前のように生活 している。 しかし、世界には学校に通うこ とはおろか文字の読み書きすらで きない子供が大勢いるという。 マララ・ユスフザイさんがタリバンに撃たれた後、 「全 ての子供に教育を受ける権利を、 」と国連で訴えたスピー チはあまりにも有名だ。スピーチを聞いた時は、正直ま だ他の国で起こっている出来事だと思っていた。 しかし、ぼくはマララさんの『わたしはマララ』と いう本を読んで衝撃を受けた。今では自分の命の危険も 恐れずに教育を語るマララさんだが、タリバンの妨害が はじまるまでは、教育の大切さをきちんと理解していな かったという。タリバンは、人々の情報源であるラジオ を使って、人々の心をつかみ、その上で偏った教えを広 めることで自由や平和をうばっていったというのだ。本 当のことを知るためには、一つの情報だけではなく、様々 は情報を利用しながら物事を判断するということが、必 要なのだ。だから、 マララさんが「学校へ行き、 本を読み、 宿題をすることは、時間をただ費やしているのではなく、 未来を作っているのだ」と書く文章には重みがある。 日本国憲法第二十六条には、 「すべて国民は法律の定 めるところにより、その保護する子女に普通教育を受け させる義務を負う。義務教育は、これを無償とする」と ある。そしてその教育の費用は、ぼくの父も納める税金 から捻出されている。調べてみたら、中学生一人あたり 年間にして約九十八万円を負担してもらっていることが 分かった。税金を使って、勉強をさせてもらっているの だと思うと、教育がとても大切であると考えられている のだと改めて感じる。同時に、未来を作るぼくたちは、 期待をされているのだという責任感がわいてくる。 ぼくが毎日学校へ行き、勉強をすることは自分のため だけではない。日本の将来が今よりもよくなるために、 みんなが知恵を出しあい、力を合わせるためなのだ。 マララさんが生まれたパキスタンで、今起こっている ことは、決して他人事ではない。現実に世界で起こって いることだ。ぼくたちは、しっかりとそれを受けとめて、 世界の中の日本のあり方を考えていく必要がある。 今、ぼくたちはみなさんの税金によりたっぷりと勉強 をさせてもらっている。こうした日本でずっとあり続け るために、これからも勉強していくことがぼくの使命だ と思う。そして将来は仕事を持って税金を払い、日本の 未来を作る一人になりたい。 私はこの租税教室で学んでか ら、税金について改めて考えさせ られました。 私 は、 小 さ い 頃 ぜ ん そ く に か かっていて親や兄弟にたくさん迷 惑をかけていまいました。 特に、お金については税金がな かったら、もっと迷惑をかけていたのだと思いました。 病気にかかったのが三才ごろ。小学六年生くらいまで、 二か月に一回ほど病院に通ってました。薬も二種類や 三種類出されていて、約九年間ほどこの薬のお金や診 察料は、日本国民一人一人が私のために払っていてく れていることを今は、ありがたく感じています。小さ い頃はあまり何も考えず、毎日を過ごしていたので、 この授業を受けて日本国民の一人でよかったと私は感 じています。 また、私は塾で国債や所得税、法人税、消費税など 学びました。それで思いついたのが、前まで議論され ていて、今は払われている「たばこ税」が考えられま した。小さい頃、たばこの自販機を見ても何とも思わ なかったのですが、国の借金がどんどん増えているこ とを考えると「たばこ税」というものはいいものだと 思いました。たばこというのは、吸うと止められなく なり肺ガンのリスクが高まるという問題点がありま す。ですが最近では、吸っていない人でも、吸ってい る人の近くの空気を吸うだけでその人も肺ガンのリス クが高まるという問題点もあげられてきました。しか し、「たばこ税」というものには消費税だけでなく、 プラスにつけられていることを知りました。この「た ばこ税」のおかげで国の借金を減らせることができる のなら、人に害を与えるのも仕方なくなってしまうの ではないかと思います。また、「たばこ税」というあ る商品につけられる税もこれから増やしていけばいい のではないかと思います。 私としては、税は日本国民の義務である「納税」と いうのは全然重荷になりません。税を払えば、私たち が直接何かをしなくても国がまとめ、必要な所に必要 な分だけ出してくれるのは良いシステムだと思いま す。また、日本が平和であるために必要なことだとも 思います。 足 立 納 貯 連 だ よ り 6 第 139 号( ) 平成 2 6 年度 平成 27 年 1 月 31 日 納税表彰式 足立税務署 □ 税務署長表彰を諸我時夫 署長感謝状を福井英 氏、 泰氏が受彰。 平成 26 年 11 月 13 日、 東京マリアー ジュにおいて、足立税務署納税表彰式 が執り行われました。 足立納連からは署長表彰を常任理事 税理士部・諸我時夫氏、署長感謝状を 常任理事税理士部・福井英泰氏が受彰 されました。 当日は関係官庁並びに関係団体役員 の多数の臨席のもと、佐藤税務署長よ り感謝状を贈呈されました。 東京都足立都税事務所 □ 税務功労者感謝状を福井英泰 氏が受彰。 平成 26 年 11 月6日、シアター千住「アト リエ」において、足立納連から常任理事の福井 英泰氏が税務功労者感謝状を受賞されました。 (右写真前列右端) 足立区 □税務功労を原島正光氏が受彰。 平成 26 年 10 月1日、足立区役所庁舎ホー ルにおいて、足立納連から常任理事の原島正 光氏が足立区功労者表彰を受彰されました。 ASAI 諸我時夫氏 福井英泰氏 足 立 納 貯 連 だ よ り 平成 27 年 1 月 31 日 7 第 139 号( ) 株式会社 荒井商店 代表取締役 荒井正行 〒121-0061 足立区花畑2−13−34 TEL.03-3883-4503 FAX.03-3858-0660 和食館 ぐ れ ー ぷ 葡萄 大小宴会承ります (年中無休) 東京都足立区谷中2−7−1富澤ビル2F TEL.03 (3620) 1272 税金クイズ/問題1『納税の義務』は、国民の三大義務です。それを定めている法律は何でしょう。①税法、②民法、③憲法。問題2 ハンガリーに実際 緩衝材の加工・販売 ある税金はどれでしょう。①フライドチキン税、 ②ポテトチップス税、 ③ハンバーガー税。問題3 日本に実際ある税金はどれでしょう。①入湯税、 ②渋滞税、③脂肪税。問題4 次の乗り物のうち、軽自動車税がかからないものが一つだけあります。①フォークリフト、②電気自 動車、③農耕トラクター。問題5 東京都が条例を定めて、独自に課税している税金は、次のうちどれでしょう。①野宿税、②外泊税、 ③宿泊税 組合員の方々や関係当局の大勢の方のご協力により、大いにPRするところとなりました。 平成 26 年 10 月 11 日(土) ・12 日(日)の両日、荒川河川敷「虹の広場」において『あだち区民まつり』 が開催されました。今年の「あだち区民まつり」は遅い台風の心配もありましたが早めに逸れて晴天に恵 まれ、大勢の区民の方の入場で賑わいました。恒例になりました「税金クイズ」も好評で、1,400 余名の参 加がありました。右記は当日の「税金クイズ」です。皆さん解いてみてください。(回答は、14,15 ページ) 足 立 納 貯 連 だ よ り 8 第 139 号( ) 平成 27 年 1 月 31 日 http://www.nta.go.jp 足立税務署の申告書作成会場の開設期間は平成27年2月9日(月)∼3月16日(月)です 。 ※土・日曜日は除きます。ただし、2 月 2 2 日 ( 日 ) 及び3 月 1 日 ( 日 ) は、 足立税務署及び 西新井税務署の合同会場として、開場します。 ◇ 確定申告書作成のために来署される場合は、上記期間にお越しください。 ◇ 会場が混雑している場合には、受付を早めに締め切ることがありますので、なるべく午後4時 頃までにお越しください。 ◇ 混雑の状況によっては、長時間お待ちいただくこともありますので、ご了承願います。 ◇ 税務署内の駐車場は、確定申告期間中はご利用いただけませんので、お車での来署はご遠慮ください。 ◇ 時 間 受付 午前8時30分から 相談 午前9時15分から午後5時まで 提出 午前8時30分から午後5時まで 申告と納税の期限 は 納税は口座振替で 申告書は、ご自分で作成し、提出はお早めに 納税は安全で便利な口座振替で ○ 所得税及び復興特別 ○ 所得税及び復興特別所得 所得税・贈与税 3月16日(月)まで 及び地方消費税 3月 31 日(火)まで ○ 個人事業者の消費税 税の振替日 4月20日(月) 地方消費税の振替日 4月23日(木) ○ 個人事業者の消費税及び 申告書の作成は 画面の案内に従って金額等を入力すれば、税額などが自動計算され、所得税及び復興特 別所得税、 消費税及び地方消費税、贈与税の申告書や青色申告決算書などを作成できます。 a x ( 電 子 申 告 )」 を 利 用 し て 提 出 で き ま す 。 ま た 、 作 成 し た デ ー タ は 「 e -T ※e-Tax の利用に際しては、電子証明書の取得(手数料が必要です。また、有効期間は3年です。)、ICカードリーダラ イ タ の 購 入 な ど の 事 前 準 備 が 必 要 で す 。 建物及 足 立 納 貯 連 だ よ り 平成 27 年 1 月 31 日 9 第 139 号( ) 税理士による小規模納税者の方などのための無料申告相談 日 2月 程 5 日 ( 木 )・ 会 6 日(金) 2月 9 日 ( 月 )・ 1 0 日 ( 火 ) 2 月 1 2 日 ( 木 )・ 1 3 日 ( 金 ) 場 竹の塚地域学習センター3F (レクリエーションホール) 花畑地域学習センター2F (第1・第2学習室) 佐野地域学習センター2F (レクリエーションホー ル) 2 月 25 日 ( 水 )・ 26 日 ( 木 ) 勤労福祉会館2F 2 月 16 日( 月 )∼ 3 月 5 日( 木 ) 足 立 区 役 所 (土、日を除く) ◇ 所在地 相 竹 の 塚 2− 25− 17 談 時 間 9:30 ~ 12:00 13:00 ~ 15:30 花 畑 4− 16− 8 ※ いずれの会場も、受付の終 了時刻は、相談終了 1 時間前 佐 野 2− 43− 5 を予定していますが、混雑の状 況等により、受付締切時刻が早 綾 瀬 1− 34− 7 (第1ホール) まる場合があります。 (本庁舎申告相談会場) 中 央 本 町 1− 17− 1 小規模納税者の所得税及び復興特別所得 税 ・ 個 人 消 費 税 、 年 金 受 給 者 並 び に 給 与 所 得 者 の 所 得 税 及び復興特別所得税の申告(土地、建物及び株式などの譲渡所得のある場合を除く。)のアドバイス を行っております。申告書等を提出するのみの場合は、直接税務署に提出(郵送可)してください。 ◇ 所得金額が高額な場合や収入金額が多額な場合又は、相談内容が複雑な場合は、ご遠慮ください。 ◇ 最寄りの会場をご利用ください。なお、 お い で い た だ く 場 合 に は 、 申 告 に 必 要 な 書 類、 印 鑑 等 を ご持参ください。また、前年も確定申告をされており、その控えをお持ちの方は併せてご持参ください。 ◇ 各会場とも、お車での来場はご遠慮ください。 ◇ 混雑の状況等により、午前中で1日分の受付が終了する場合がありますので、あらかじめ ご了承ください。(各会場とも初日の午前中は、大変混雑する場合があります。) ◇ 会場では、申告書作成のアドバイスを行っており、申告書等の提出のみの方の受付は行っておりません。 申告書は郵送等でもOK! 作成された申告書は、郵送等で提出できます。なお、郵送で提出される場合には、次の点にご注意ください。 ◎ 封筒の裏面に、必ず住所・氏名を記載してください。 ◎ 提出先である管轄の税務署をお間違えのないようご確認ください。 ◎ 申告書等の控えの返送が必要な場合には、①ボールペンで記載した申告書等の控えと②所要額の 切手を貼付し、宛名を記入した返信用封筒を同封してください。 住 民 (特 別 区 民 税 ・ 都 民 税 )の 申 告 書 の 提 出 は 足立区役所課税課へ郵送又はご持参ください。 足立区役所1階特設会場にて住民税の申告相談・受付を行います。 日時 2/12(木)∼3/16(月) 午前9時∼午後4時(土・日を除く。ただし 2/22(日)は実施) ◎ 下記の日程で区の課税課職員が区民事務所に出向き、住民税の申告相談・受付を行います。 いずれも受付時間は、午前9時∼午後4時30分です。 日程 日程 会場(区民事務所) 日程 会場(区民事務所) 2/13㈮ 西新井・伊興 2/19㈭ 興本・鹿浜 2/25㈬ 梅田・花畑 2/17㈫ 竹の塚 2/20㈮ 千住・江南 2/26㈭ 中川・新田 佐野・江北 2/24㈫ 東綾瀬・保塚 2/27㈮ 舎人 2/18㈬ 会場(区民事務所) 記帳と帳簿書類の保存が必要です! 個人で事業や不動産貸付を行うすべての方は、平成 26 年 1 月から記帳と帳簿書類の保存が必要とな りました。所得税の申告の必要のない方も記帳・帳簿の保存制度の対象となります。 詳しくは国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)「個人で事業を行っている方の記帳・帳簿等 の保存について」をご覧ください。 10 第 139 号( ) 足 立 納 貯 連 だ よ り 平成 27 年 1 月 31 日 東京都主税局ホームページ http://www.tax.metro.tokyo.jp/ <耐震化のための建替え <耐震化のための改修 > 減免対象 昭和 57 年1月1日以前からある家屋を取り壊し、 当 該家屋に代えて、平成 27 年 12 月 31 日までに、耐震 化のために新築された住宅のうち、一定の要件を満 たすもの 減免の期間と額 新築後新たに課税される年度から 3 年度分につい て居住部分の固定資産税・都市計画税を全額減免 (減免の対象となる戸数は、建替え前の家屋により 異なります) 申請期限 新築した年の翌々年の 2 月末 減免対象 > 昭和 57 年1月1日以前からある家屋で、平成 27 年 12 月 31 日までに、現行の耐震基準に適合させるよう一 定の改修工事を施したもの 減免の期間と額 改修工事完了日の翌年度分から一定期間、居住部分 で1戸あたり 120 ㎡の床面積相当分まで固定資産 税・都市計画税を耐震減額適用後全額減免 申請期限 改修工事が完了した日から3ヶ月以内 減免を受けるには申請が必要です。建替えと耐震改修とでは減免申請期限が異なりますのでご注意ください。 詳しくは、当該住宅が所在する区にある都税事務所へお問い合わせください。 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳等をお持ちの方で、一定の要件を満たす場合、自動 車税・自動車取得税の減免を受けられる制度があります。現在、新たに身体障害者手帳等の交付 を受けた方、減免申請がお済みでない方を対象として、平成 27 年 6 月 1 日(月)まで、平成 27 年度分の減免申請の受付を行っています。詳しくは、下記までお問い合わせください。 4 月、5 月は窓口が混み合います。お早めの申請をお願いします。 <ご注意> ・自動車を新たに取得した場合の申請期間は、登録の日から1ヶ月以内です。申請期限を過ぎますと、 減免は受けられません。 ・減免額には上限が設定されています。 【お問い合わせ先】 東京都自動車税コールセンター 03-3525-4066 平日 午前9時~午後5時(土日・祝日を除く) 平成 27 年 1 月 31 日 足 立 納 貯 連 だ よ り 11 第 139 号( ) お手元の納付書により、3月2日(月)までにお納めください。 < ご 利 用 に な れ る 納 付 方 法 > ① 金融機関※1・郵便局・都税事務所・都税支所・支庁の窓口 ② 口座振替※2 ③ コンビニエンスストア※3 <利用可能なコンビ二エンスストア> くらしハウス ココストア コミュニティ・ストア サークルK サンクス スリーエイト スリーエフ 生活彩家 セブン-イレブン デイリーヤマザキ ニューヤマザキデイリーストア ファミリーマート ポプラ ミニストップ ヤマザキスペシャルパートナーショップ ヤマザキデイリーストアー ローソン MMK 設置店(コンビニ以外の店舗を含む。ただし、無人端末は除く。) ④ 金融機関※1・郵便局の (ペイジー)対応のATM、インターネットバンキング、モバイル バンキング※4 ※1 一部、都税の取扱いをしていない金融機関があります。 ※2 お申込方法等の詳細は、主税局徴収部納税推進課口座振替係(03-3963-2177)へお問い合わせください。 ※3 納付書1枚あたりの合計金額が 30 万円までの納付書(バーコードがあるもの)に限ります。 ※4 ○ (ペイジーマーク)の入っている都税の納付書に限ります。 ○ 領収証書は発行されません。領収証書が必要な方は、金融機関等の窓口またはコンビニエンスストアでご納付くださ い。なお、都では独自に「都税納税確認書」を発行しておりますので、ご希望の方は各都税事務所までご連絡くださ い。 ○ 新規にインターネットバンキングやモバイルバンキングをご利用する方は、事前に金融機関へのお申込みが必要です。 ○ システムの保守点検作業のため、一時的にご利用できない場合があります。 固定資産税・都市計画税の納付には、安心・便利な口座振替をご利用ください。 お申込みは、口座振替を開始しようとする月の前月の 10 日までに、口座振替依頼書(ハガキ式又はダウ ンロード様式)に必要事項をご記入の上、郵送していただくか、預(貯)金通帳、通帳届出印、納税通知 書をご持参のうえ、金融機関または郵便局の窓口でお手続きください。 <口座振替のお問い合わせ先>主税局徴収部納税推進課口座振替係(03-3963-2177) 足 立 納 貯 連 だ よ り 12 第 139 号( ) 区税コーナー 平成 27 年 1 月 31 日 足立区ホームページ http://www.city.adachi.tokyo.jp/ ◆住民税(特別区民税・都民税)の申告について ~27 年度住民税の申告~ 申告先 区役所 申告期間 2月12日(木)~3月16日(月) 申告会場は、混雑状況により長い時間お待ちいただく場合がありますことを、予めご了承ください。 ※ 申 告 会 場 の 混 雑 緩 和 の た め 、 で き る 限 り 郵 送 で の 申 告 に ご 協 力 を お 願 い い た し ま す 。 ◆住民税の申告が必要な方 ▽27 年 1 月 1 日現在、区内在住で、26 年中に所得があった方 ▽区外に住んでいても、区内に事務所や事業所、家屋敷がある方 ◆申告のお願い ※公的年金等の収入が 400 万円以下で、公的年金等の収入以外の所得が 20 万円以下の方は、原則所得税の確定 申告が不要となりました。所得税の確定申告をされない場合でも、公的年金等の収入以外に他所得がある場合 や公的年金等の源泉徴収票に記載されている控除以外に所得控除(社会保険料や医療費や生命保険料など)の 追加がある方は、住民税の申告が必要ですのでご注意ください。 ※16 歳未満の扶養親族の扶養控除がなくなりました。ただし、障害者控除は継続されます。また、寡婦・寡夫・ 非課税の判定に必要になりますので、必ず 16 歳未満の扶養となる親族の方も申告してください。 ◆所得のなかった方も申告を 税証明書の発行、国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療保険の保険料額の決定、就学援助などの各種手 当金・助成金の支給決定には住民税の申告が必要です。該当する方は必ず申告をしてください。 ◆住民税の申告の必要がない方 ▽税務署に所得税の確定申告をする方 ▽26 年中の所得が給与のみで、給与から住民税が天引きされている方 ▽区より「申告書の提出は不要」のお知らせが届いた方( 2 月上旬送付) ◆次の方へ2月上旬に申告書を送ります ▽26 年度の住民税の申告をした方 ▽27 年 1 月 1 日現在、20 歳以上の方で 26 年度の住民税の申告をしていなくても申告が必要と思われる方 ◆次の方には申告書を送りません ▽26 年度の申告で、親族の扶養になっている方 ▽26 年 1 月 2 日以降に区内へ転入した方 ※申告書が送付されず、今回より申告書が必要になった方へは、課税課・区民事務所窓口で配布します。郵送を 希望される方は、課税課へお問い合わせください。 ◆住民税の申告書の提出は区役所へ 申告は課税課、区民事務所のほか、郵送(課税課宛)でも受け付けます。 また、出張受付では、区の課税課職員が相談を受けながら、申告を受け付けます。 住 民 税 申 告 出 張 受 付 日 程 (いずれも受付時間は,午前9時~午後4時30分) 日程 場所(区民事務所) ◆区役所の休日開庁日に住民税の申告を受け付けます。 2/13(金) 西新井・伊興 2月22日(日) 午前9時~午後4時 2/17(火) 竹の塚 2/18(水) 佐野・江北 場所=1階区民ロビー 2/19(木) 興本・鹿浜 ※国税の申告はできません。 2/20(金) 千住・江南 2/24(火) 東綾瀬・保塚 2/25(水) 梅田・花畑 2/26(木) 中川・新田 2/27(金) 舎人 平成 27 年 1 月 31 日 足 立 納 貯 連 だ よ り 13 第 139 号( ) ◆住民税についてのお問い合わせは 〒120-8510 足立区中央本町 1-17-1 足立区役所課税課 課税第一係~第四係 TEL 3880-5230 3880-5231 3880-5232 3880-5418 ※国税(所得税・消費税・譲与税)についてのお問い合わせは管轄の税務署へ ◆休日納税相談の実施について 区の納税課では、住民税(特別区民税・都民税)・軽自動車税の納税に関する様々な相談をお受けしています。 平日の納税相談が困難な方は、休日納税相談をご利用ください。 なお、この日には戸籍住民課、課税課、国民健康保険課、高齢医療・年金課、介護保険課、親子支援課、子ど も・子育て支援課も休日開庁に伴う業務を行っています。ご利用ください。 ◎休日納税相談実施日(受付時間:午前9時から午後4時まで) 開催日(毎月第4日曜日) 平成27年2月22日(日) 平成27年5月24日(日) 平成27年3月22日(日) 平成27年6月28日(日) 平成27年4月26日(日) 問合せ先 納税課納税相談係 TEL 徴収推進係 TEL 特別整理係 TEL 滞納整理担当 TEL 平成27年7月26日(日) 3880-5236 3880-5237 3880-5235 3880-5233 ◆区民税(普通徴収)の納付には口座振替をご利用ください 普通徴収の特別区民税・都民税の納付を口座振替にしてみませんか。 口座振替にしますと、ウッカリした納め忘れがなく、忙しい時にも便利で安心です。もちろん、ゆうちょ銀行 も利用できます。組合員の皆様、ぜひご近所の方にも口座振替をお勧めください。 なお、特別徴収の特別区民税・都民税と軽自動車税は、口座振替の対象外です。 ◎申し込み方法 預(貯)金通帳と、通帳の印鑑。納税通知書または納付書をお持ちください。 ◎申し込み先 預(貯)金口座のある区内の金融機関、区役所納税課、各区民事務所の窓口 ※ 預(貯)金口座のある区外の金融機関や郵送でのお手続きを希望される方は、下記問合せ先までご連絡くだ さい。 ※ 金融機関のキャッシュカードでの申し込み(印鑑不要)も区役所納税課、各区民事務所で可能です。詳しく は下記問合せ先までご連絡ください。 問合せ先 納税課収納管理係 TEL 3880-5238 丸茂 有限会社 代表取締役 野 尻 和 良 〒120-0014 足立区西綾瀬2ー7ー22 電話03-3887-1266 14 第 139 号( ) 足 立 納 貯 連 だ よ り 平成 27 年 1 月 31 日 事業活動 ( 一部) 女性部・青年部・税理士部 税を考える週間・行事多彩! □ 署長・副署長を囲む座談会開催 平成 26 年 11 月 11 日(月)足立税務署において、 「署長・副署長を囲む座談会」を行いました。当会 役員の質問に答える形で、署長は現在までの経歴(税 務 大 学 校、 国 税 局 査 察, 審 理、 教 官、 副 署長・署長)、など実 体 験 を 説 明 さ れ、 副 署長も公私にわたり 忌憚のないお話をし ていただきました。 □消費税完納推進宣言式 平成 26 年 10 月9日足立税務署において税務協力 6団体の主催、八木澤会長の開会の挨拶に引続き宣 言式を行いました。その後北千住駅周辺において キャンペーンを行いました。尚、この模様はケーブ ルテレビで放映されました。 □城東地区協議会(足立納連幹事) 平 成 26 年 10 月 22 日(水)東 京マリアージュ に お い て、 当 納 連からは八木澤 会 長, 荒 井 副 会 □4団体合同税務研修会 / 納連・青色申告会・ 間税会・酒販懇話会共催 平成 26 年 11 月 11 日(月)署長・副署長を囲 む座談会」終了後、足立税務署吉田副署長による「ザ・ 焼酎」と題し足立間税会・足立青色申告会・酒販懇 話会合同税務研修会を行いました。焼酎 の酒税法における分類、焼酎の伝来、飲 み方のいろいろ、産地別の種類などな ど面白おかしくお話しいただきました。 今晩は、焼酎で決まり! 長, 浅 井 副 会 長、 高橋副会長、原島 総務部長が参加し て 行 わ れ ま し た。 足立納連からの提 言に各署連からの 活発な意見交換を 行われました。また、懇親会では9署連の親睦が図 られました。 □ゴルフ同好会 平 成 26 年 12 月 11 日、 JG M ゴルフクラブにおい て懇親コンペを行いました。 優勝 : ①浅井弘、②八木澤秀 夫、③荒井正行でした。参加 者合計 10 名で行われました。 税金クイズ回答: 問題1 ③憲法 日本国憲法第30条「国民は法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ」 「勤労の義務」 「教育の義務」と並んで、 国民の三大義務の一つとされています。問題2 ②ポテトチップス税 通称ポテチ税(ジャンクフード税)。この税は、塩分や糖分、添加物などを多く 含むスナック菓子や炭酸飲料、調味料などの加工食品が課税対象です。背景に国民の肥満率の高さがあります。問題3 ①入湯税 鉱泉浴場における 入湯に対し、入湯客に課す税金。環境衛生施設、鉱泉源の保護管理施設及び消防設備等の整備ならびに観光の振興等に充てられることを目的とした目 足 立 納 貯 連 だ よ り 平成 27 年 1 月 31 日 15 第 139 号( ) 税金のご相談は、税理士部へどうぞ! 小早川会計事務所 税 理 士 小 早 川 芝野税理士事務所 徹也 〒120-0026 足立区千住旭町 25-5 TEL.03-3888-3686 FAX.03-3879-5467 芝野 浩一 税理士・行政書士 〒120-0034 足 立 区 千 住 3 - 3 7 - 7 TEL.03-5244-6577 FAX.03-5244-6578 中林税理士事務所 原島正光税理士事務所 税 理 士 中 税 理 士 原 林 三 夫 〒121-0813 足立区竹の塚 3-14-10 TEL.03-3884-1222 FAX.03-3885-1240 島 正 光 〒120-0034 足立区千住3丁目5番 第 2 小 寺 ビ ル 6 F TEL.03-3879-8832 FAX.03-3879-6476 福井税理士事務所 村岡税理士事務所 税 理 士 福 税 理 士 村 井 英 泰 〒120-0037 足立区千住河原町 8-10 TEL.03-3881-9839 FAX.03-3881-7998 岡 喜一郎 〒120-0035 足立区千住中居町 30-8 TEL.03-3879-0004 FAX.03-5244-7570 もろが会計事務所 若林税理士事務所 税 理 士 諸 税 理 士 若 我 時 夫 〒120-0035 足立区千住中居町 18-6 マンション釜鳴302号 TEL.03-3888-4190 FAX.03-3879-4303 林 俊 之 〒120-0044 足立区千住緑町 2-29-16 TEL.03-3870-1486 FAX.03-3870-1496 的税。標準税率は、一人一日当たり150円です。12歳未満は非課税のため、税金はかかりません。問題4 ②電気自動車 フォークリフトは1台に つき4,700円、農耕トラクターは1台につき1,600円の軽自動車税(市区町村に納める税金:平成26年度)がかかります。問題5 ③宿泊税 都内のホテル又は旅館に宿泊する人に課税される税金で、平成14年10月1日から課税しています。観光復興のために使われます。 足 立 納 貯 連 だ よ り 16 第 139 号( ) 平成 27 年 1 月 31 日 会員リレー投稿 税理士部 小早川徹也 ているそうです。 NHK 朝の連続テレビ小説「マッサン」 また、お正月に欠かせない屠蘇酒。 の影響です。最近はウイスキーを飲む 世界で初めて外科手術を行った中国の 機会が増えました。今まではあまり手 名医華陀の創生と伝えられますが、そ にしなかったニッカのウイスキー、竹 の目的は病の予防にありました。日本 鶴ピュアモルト、薫りも良いし、旨い! 現存最古の医典である「医心方(いし 柔らかい!素晴らしい!。晩酌であっ んぼう) 」に屠蘇酒の処方内容がある という間に空けちゃいました。アルコー そうです。当時の屠蘇散の処方は、白 ル度数の高い蒸留酒を産み出すポット 朮(びゃくじゅつ) 、桔梗(ききょう) 、 スチルを思い浮かべながら、呑む楽し 山椒(さんしょう) 、桂心(けいしん) 、 みがまた増えました。こうなるといろ 大黄(だいおう) 、烏頭(うず) 、防風 いろ試してみるもので、本場のスコッ 、抜契(さるとり)の八味ですが、 チにも手が伸びます。これがまた、味も香りも (ぼうふう) 喉越し後に残るスモークもやっぱり違う。日本 現在では作用の強い生薬である大黄、烏頭を除 ウイスキーが海外で賞を取り、とうとうスコッ き香気の強い丁子(ちょうじ)等を加えて強壮 チに追いついたといわれていますが、やっぱり 薬として用いられています。正月によくある食 過ぎ、飲過ぎ、過労や寒冷などによって起こる 本物には凄味を感じます。 種々の病気に効果があります。 そんな左党のたわごとですが ...。 なんたって薬なんですから、 用法、 用量を守っ 漢方では、冷え性の人に酒で煎じる薬を用い るそうです。わが国最古の薬は酒そのものであ て、使用上の注意をよく読んで ...。 ウイスキーをスキットルに充填して、寒い日 り、酒を用いて治療したのが薬の初めという説 お薬ですから。 も。雪山アルプスの山岳救助犬が首からぶら下 の散歩やゴルフに持ち歩くのは、 ねえ。 げている樽の中にはブランデー (命の水) が入っ 五反野支店 TEL.03-3840-4111 FAX.03-3840-4114 〒120-0014 東京都足立区西綾瀬2-23-23 URL :http//www.cb-seiwa.co.jp 編集後記 新年明けましておめでとうございます。 本年も足立納税貯蓄組合連合会の広報誌 「納貯連だより」をよろしくお願い致しま す。 昨年は災害の多い年になり、今年は新年 早々に内外で物騒な事件が多発していま す。政治家の方々にはそれぞれの対策を講 じていただき、無事にこの一年が過ごせま すよう祈りたいと思います。 さ て、 当 連 合 会 の 事 業 は ま す ま す 活 発 で「中学生の税についての作文」では全国 納税貯蓄組合連合会会長賞及び東京国税局 長賞など年々優秀なものが増えてきていま す。 ま た、「 あ だ ち 区 民 ま つ り 」 の 広 報 活 動 も恒例となり一般来場者におなじみとなっ た「税金クイズ」に長蛇の列で参加するな ど年々充実したものとなってきています。 各税務機関の広報コーナーも身近なとこ ろで役に立っています。ご一読ください。 今後も「納貯連だより」が会員とのつな がりや一般納税者の少しでもお役に立てれ ばと思っております。 W編集委員 わせづくりの しあ てつだい お
© Copyright 2025 ExpyDoc