こもれび - 済生会鹿児島地域福祉センター

ラ イフ ケ ア サ ポート 情 報 誌
K O M O R E B I
特集
ホスピタリティマインドを持って・・・
済生会 なでしこの杜
2015
社会福祉法人
恩賜
財団
済生会支部 鹿児島県済生会
済生会鹿児島地域福祉センター
〒8 9 0 - 0 0 3 1 鹿 児 島 市 武 岡 5 丁 目 5 1 番 1 0 号
TEL.099-284-8250 FAX.099-284-8252
http://www.saiseikai-kg.jp
vol.13
AUTUMN
鹿児島における済生会実践論 2.
∼新たな時代の済生会のとりくみ∼
空も風も木々も草花も秋色にかわりつつあります。
皆様にはお変わりありませんか?
夏の疲れは回復されましたか?
この秋号から済生会としての具体的実践論を述べる予定でしたが、
「済生=生命を救済する・護る」
ために最も重
要な手段の一つである医療に関し、
このところわが国で新たな構想が進められており、今後のために、
その動向につ
いて皆様にもご理解いただきたいため、今回まで堅い話になりますが、
ご容赦いただきたいと思います。
わが国では現在、医療制度改革の中で、
「地域医療構想」
という検討が進められています。
目的は、75歳以上の高
齢者人口がピークとなる2025年までの医療の提供体制について、病状に応じた医療を効率よく受けられるよう、各病
院の病床機能を明確化し、病院間の連携を図るため、
さらに在宅医療体制を整備するためとされています。
多くの県民は人生の最後を住み慣れた地域で住み慣れた自宅で迎えたいと願っておられますが、
これまで医療介
護福祉体制や生活支援体制の不備、
その他の理由により、
その実現が阻まれておりました。
今後は2025年までに一定の圏域(二次医療圏という)
ごと
(鹿児島県には9つの二次医療圏あり)
に急性期・回復
期・慢性期の医療機能をもつ病床を需要に応じて再編し、各機能医療機関の連携を密にし、
あわせて在宅医療体制
の充実を図るというものです。 これにより、例えば、脳卒中や心筋梗塞の発症、事故等の救急事態が発症した場合、
まず高度急性期・急性期を標
榜する医療機関で医療を受け、回復期にはリハビリ機能等を有する医療機関で回復期医療をうけ、
さらにそのあとは
慢性期医療としての在宅医療をうけるという流れになります。
在宅医療の場として、
自宅の他に、特別養護老人ホーム、養護老人ホームや軽費老人ホーム等介護・福祉施設、有
料老人ホーム等が対象となること、受療人口の中では在宅医療の対象(=慢性期・終末期)
となる人口が最も多いこ
と等により、
この地域医療構想は
「入院医療の縮小」、
「介護・福祉の強化」
と
「地域福祉(=助け合いの地域づくり)
の
役割の拡大」
が連動することを意味します。
さらにすべての社会福祉法人に、運営の透明性や社会貢献の可視化(人々の目に見えるようにする)
を求める改革
も途につきました。
済生会地域福祉センターは、済生会の精神を原点としつつ、上記のような政策動向も踏まえ、
ご利用者・ご家族の
皆様、地域の皆様、関係者の皆様方と協働して、
①未だ済生できていない声なき人々を把握し支援する
②地域包括ケア推進拠点施設をめざす
③利用される方々の生命を護るのみならず生命を輝かす自立支援を行う
④QOL
(クオリティ オブ ライフ=生の質)
とQOD
(クオリティ オブ デス=死の質)支援の取組みを強化する
⑤社会貢献の強化と可視化に努める
以上をめざし、皆様方のお力添えをいただき
「新たな時代の済生」会としての使命・役割を果たしたいと考えています。
皆様、共によろしくお願いします。
済生会鹿児島地域福祉センター所長 吉田 紀子
1
vol.13
特集
ホスピタリティマインドを持って・・・
済生会なでしこの杜
サービス付き高齢者向け住宅「済生会なでしこの杜」は、JR鹿児島中央駅西口か
ら車で約15分の武岡団地に隣接した高台に位置し、遠くに錦江湾に浮かぶ桜島
が望めるなど自然に恵まれた快適な生活環境にあります。
40室の施設は、居室内に介護用ベッドや車椅子対応トイレ、ナースコールを設
置。訪問看護、訪問介護、居宅支援の各介護保険適用事業所の併設によって軽度
から重度の要介護者までの受け入れが可能な施設です。
施設では、入居者の尊厳とプライバシーに
既存の自立の方が対象のケアハウス
(軽費
配慮し、
お一人おひとりの心身の状態とラ
老人ホーム)
と重度者が対象の特別養護
にお過ごしいただけるよう、
ホスピタリティ
いとして、住み慣れた環境のなかでそれぞ
援します。
ます。
イフスタイルに合わせて、安心して穏やか
マインドをもって入居者の快適な生活を支
老人ホームの中間的な役割を果たす住ま
れの心身の状態に応じた住み替えができ
vol.13
2
あなたらしい生き方を尊重し、生活を支援します。
専門スタッフが日常生活をお手伝いします。
365日・24時間介護スタッフが常駐します。
●24時間対応の安否確認
●各居室の見守り訪問
●緊急時の対応
●災害時の対応
●日常生活、医療、介護等の相談
●ご家族、関係機関への連絡
●居室内の簡単な清掃
介護が必要な方でも安心して生活できる支援体制が整っています。
施設内にヘルパー・訪問看護・居宅介護支援の
事業所を併設しています。
●介護保険を利用してヘルパーや訪問看護サービスを
受けられます。
●必要に応じて介護保険対象外(自由契約)
のサービス
もご利用いただけます。
※自由契約についてはスタッフにお問い合わせください
管理栄養士の管理により栄養バランスのとれた、
四季折々の季節を感じていただける食事を提供します。
腎臓職などの治療食にも対応できます。
3
vol.13
日々を楽しく過ごしていただくために。
自然豊かな環境の中で毎日の生活をおだやかに楽しく過ごしていただくために、
季節の行事や誕生会、喫茶など各種イベントを行っています。
毎日のラジオ体操
音楽喫茶
誕生会
武岡小学校交流会
ボランティアによるミニコンサート
夏まつり
vol.13
4
安全・安心・快適な住まいを提供します。
施設内はオールバリアフリーで
安全で住みやすい生活環境を提供します。
施設内は段差のないフラットフロアで、食堂、談話室、
廊下、
トイレなどには手すりが
取り付けられています。
玄関ホール
談話室
コインランドリー
浴室
(個浴)
居室は完全個室です。
居室には次の設備を
完備しています。
●特殊寝具(介護用ベッド)
●ナースコール
●照明設備
●空調設備(冷暖房完備)
●車椅子対応トイレ
●洗面設備
●収納設備
5
vol.13
浴室
(特殊浴室)
Aタイプ
食 堂
Bタイプ
Aタイプ
利用料金等
生活支援
25.000円
家賃
食事代
Bタイプ
便所
便所
48,000円
Aタイプ
40,000円
Bタイプ
60,000円
共益費
15,000円
合計
128,000円
Aタイプ
148,000円
Bタイプ
ミニキッチン
クロー
ゼット
クロー
ゼット
洋室
洋室
18.09㎡
27.135㎡
221,000円
〃
(2名)
※入居時に敷金(家賃の1カ月分)を申し受けます。
※食事代には別途消費税がかかります。
※水道使用量は共益費に含みます。
( 電気使用量は実費)
※ご希望によりシーツ等のリネンや洗濯代行料は実費です。
※詳細はスタッフにお問い合わせください。
ホ
バルコニー
バルコニー
ティマインドを持
リ
って
ピタ
…
ス
私たちは済生会マンとして
ホスピタリティマインド(思いやり・おもてなしの心・相手を思う温かい心)を持って
あなたらしい生き方を尊重し、支援することを約束します。
vol.13
6
こもれびトピックス
鍼灸マッサージ師会が治療奉仕
武岡台デイサービスセンター
9月13日、武岡台デイサービスセンターホールで「鹿児島市
鍼灸マッサージ師会」
による治療奉仕活動があり、
デイ利用者、
ケアハウス入居者約50名がマッサージを受けました。
21日の敬老の日をまえに、
10名の会員の方に参加いただい
た奉仕活動に、利用者からは
「肩が軽くなった」
「定期的に治療
を受けたい」
「時間が足りなかった」
との声が聞かれ、
「気持ちが
いいからあんたもして貰わんね」
と声をかけられたデイのスタッ
フが赤面する場面も・・・
終始和やかな雰囲気の中で心地よい時間を共有できました。
♪歌おう 生きよう 手をつなごう♪
武岡台デイサービスセンター
8月9日、武岡台デイサービスセンターに、
「鹿児島音楽サー
クル」総勢23名の皆様においでいただき、唱歌から懐メロやク
ラッシック、
ポップスまで幅広いジャンルの音楽を合唱や楽器
演奏で楽しませていただきました。
約1時間の演奏でしたが、
「ふるさと」
などの唱歌やお馴染
みの懐メロでは、利用者様も音楽にあわせて大きな声で歌わ
れるなど大いに盛り上がりました。
「鹿児島県音楽サークル」は、学校の指導者の先生など吹
奏楽奏者のグループで、
アンコールではサークルのオリジナル
曲を快く演奏していただきました。
演奏終了後、会長さんは
「サークルを結成して30数年、
いろ
いろなところで演奏会をしていますが、
アンコールをいただい
たのは初めてです。」
と冗談交じりに笑顔で話しをされました。
センターでは毎月様々なジャンルのボランティアの方々にお
いでいただいています。今後とも引き続きご支援いただきます
ようよろしくお願い致します。
7
vol.13
金塊探しに行ってきました
シルバーフラット武岡台
9月24日、武岡台学校の課外活動で、
いちき串木野市の
「薩摩金山蔵」
に行ってきました。
レトロ調の落ち着いた雰囲
気のレストランでの豪華なランチの後、
これまたレトロなトロッ
コ電車に乗って金塊探しに出発。
坑内跡ではガイドさんから金の採掘方法や甕壺仕込みの
焼酎の作り方を教わり、地下深くの採掘場跡に造営された金
運神社に参拝。
(この神社は知る人ぞ知る隠れたパワース
ポットで金運アップ間違いなし。一度お参りしたら一生お金
に困らないとの噂があるらしい)
お金持ち
になることを約束された(?)皆様は、特産
品の本格焼酎やお菓子などのおみやげ
を抱え切れない程買い込んで帰路に着き
ました。来月の課外活動は、江口蓬莱館
に獲れたての新鮮なお魚を食べに行く予
定にしています。
手づくりの敬老会を開きました
特別養護老人ホーム高喜苑
9月21日の敬老の日に、特別養護老人ホーム高喜苑では誕
生会と敬老会を開きました。福祉センター吉田所長のあいさつ
で始まった会では、
9月の誕生者と100歳以上の3名の方のご
紹介と花籠のプレゼントの後、今回はブロック毎に趣向を凝らし
た余興でお祝いをさせて戴くことにしました。
初めての試みでやや不慣れなこともあって少しドタバタしまし
たが、笑いあり涙ありの寸劇や踊りに大きな拍手やたくさんの笑
顔が見られ出席いただいた皆様にも楽しんでいただけたご様
子でした。
敬老会の後は各フロアで茶話会を催し、
ご家族との歓談の
ひと時を過ごしていただきました。
vol.13
8
済生会の災害援助活動
済生会は従来から国内外で災害援助活動
から延べ519人の医師・看護師等、10の福祉
に 取り組んでまいりました 。特 に 平 成7年
施設から介護職14人を派遣しました。
さらに復
(1995)の阪神淡路大震災では診療班をいち
興支援特別委員会を設けるなど現在も支援を
早く被災地に派遣。瀬戸内海巡回診療船「済
継続しています。 生丸」
を神戸港に接岸し、被災者の診療に当
また、本会の海外災害派遣は、
「 施薬救療」
たったほか、物資の輸送にも力を発揮しまし
の済生精神に基づき昭和55年(1980)から
た。
2年間にわたるカンボジア難民医療援助に
平成23年(2011)の東日本大震災では、発
始まります。現在は、JICA(独立行政法人国際
災直後、10病院からDMAT(災害派遣医療
協力機構)のJMTDR(国際救急医療チーム)に
チーム)が緊急出動したほか本部事務局に災
医師・看護師等が登録し、JICAを通じて派遣
害対策本部を設置。同年12月までに46病院
されています。(右2点の写真はJICA提供)
どんなことでもお気軽に…
済生会武岡福祉相談所
福祉・介護のことでお悩みの事はありませんか?
福祉センターの専門職員がご相談に応じます!
相談日:毎週火曜日13時∼17時
場 所:グループホーム武岡台5丁目
(武岡ハイランド郵便局近く)
※緑ののぼりを目印においで下さい。
電 話:099-282-6081
9
vol.13
教育研修委員会
教育研修委員会は職員の資質の向上に向けた研
修を計画的に実施しています。
27年度は、国が進め
ている
「処遇改善支援事業」
を導入して人材育成と
就業環境整備を目的とした研修を実施します。
人材育成に関する研修として、全職員を対象とし
た職場定着のための職業能力開発を目的とする
「キャリアデザイン研修」
を実施します。
就業改善環境整備関連研修として、全職員を対
象とした職場内で求められる人材像を抽出する
「コ
ンビテンシ―研修」
を実施するほか、管理監督者を対象とした「新人教育計画書作成研修」及び「管
理職パワーアップ研修」
を実施する予定です。
済生会物語︿その八﹀
薬、焼夷弾三千六百四十六トンを投下
の大 編 隊は 東 京の夜 空を 乱 舞し 、弾
ン島よ り 来 襲したB29五 百二十 機
この夜十時二十分、
サイパン、
テニア
れられない日である。
昭和二十年 五(月二十五日 は)、済生
会にとっても 、東 京 都 民にとっても 忘
念 病 棟などの古い建 物を 残して新し
結 局この夜は 、乳 児 院 、産 院 、桂 記
た。
棟 、外 来 棟までが燃え上がっていまし
火勢で第一病棟から第二病棟、第三病
終わって街路に出ますと、ものすごい
防 空 壕に 避 難し たのですが、誘 導 を
なでしこの 会 旗 燃ゆ
して霞ヶ関の官庁街、
三宅坂の参謀本
い 建 物 は 全 部 焼 け て し まった の で
災した。当時の看護婦西村クサノは回
院︶
の他、小石川等多数の診療所が被
この 夜 、済 生 会 芝 病 院︵ 現 中 央 病
半分が灰燼に帰したのである。
迫って参道を火の洪水にし、全都の約
明皇后の御座所︶
を焼き、明治神宮に
皇 居の表 宮 殿と 青 山の大 宮 御 所︵ 貞
二〇日薨去 と)各宮邸を焼いた。
熱風に煽られた火災は飛び火して
め、被 災した施 設は五十五にのぼる。
二、産院一、診療所三十六。全半壊を含
空 襲で全 焼した 済 生 会の病 院は一
焦土となり長崎病院は大破した。
市と長崎市に原爆が投下され両市は
診療所が炎上。
八月六日と九日、広島
翌日に 浜 松 診 療 所 、翌々日は 佐 世 保
ぞれ 全 焼 。
一七日には 鹿 児 島 診 療 所 、
六月一日大阪府の港、堺の病院がそれ
︵
﹁済生会物語﹂︵堀賢次著︶
から転載︶
す。﹂
二十九日 、神 奈 川 、川 崎 両 病 院 。
想する。
済生会は再起できるのか?
重 症 患 者を 担 送して、病 院 前の大 型
部、閑院宮邸 閑(院宮総裁殿下は五月
﹁この夜は、十時前に警戒警報が出
たので、私たちは 軽 症 患 者を 歩かせ、
10
vol.13
「救療済生」の済生会精神に則り、福祉に貢献する。
〈基本方針〉 1. 私達は、利用者から信頼され、満足していただける介護・福祉を目指して、常に利用者の
立場に立ち、利用者の気持ちになって介護を行います。
2. 私達は、利用者の権利を尊重し、
その意思に添えるよう努めます。
3. 私達は、常に利用者の安全に気を配り、安心して介護が受けられるように努力します。
4. 私達は、最新の介護知識や介護技術の習得に研鑽します。
5. 私達は、地域の人々と交流を図り、人々が求めている要望に応えられるよう努力します。
〈利用者の権利〉
ラ イ フ ケ ア サ ポ ート 情 報 誌
〈基本理念〉
1. その人格を尊重される権利があります。
2. 社会的地位・国籍・人種・宗教・性別などにより差別を受けることなく、公正・平等に介護
を受ける権利があります。
3. 自分が受けている介護に関するすべての情報について知る権利があります。
4. 自分に関するすべての個人的情報を守ってもらう権利があります。
〒890-0031 鹿児島市武岡5丁目51番10号
TEL
099-284-8253
099-284-8252
FAX
シルバーフラット武岡台
099-283-6871
FAX
〒890-0022 鹿児島市小野町2427番地2
099-283-4733
FAX
指定居宅介護支援センター高喜苑
〔指定居宅介護支援事業所〕
099-283-4737
099-283-4733
FAX
〒890-0031 鹿児島市武岡5丁目16番23号
099-282-6081
099-283-3533
FAX
グループホーム武岡ハイランド
〔認知症対応型共同生活介護事業所〕
〒890-0022 鹿児島市小野町2427番地2
099-283-7231
FAX
099-283-7232
099-283-4733
〒890-0022 鹿児島市小野町2427番地2
TEL
099-283-6875
FAX
099-283-6876
済生会サポートセンターなでしこ
〒890-0022 鹿児島市小野町2427番地2
TEL
099-283-6875
FAX
099-283-6876
〔指定訪問入浴介護事業所〕
〒890-0022 鹿児島市小野町2427番地2
TEL
099-283-4731
FAX
099-283-4733
訪問給食センター 高喜苑
〔鹿児島市委託事業所・配食事業〕
〒890-0022 鹿児島市小野町2427番地2
TEL
099-283-4730
FAX
099-283-4732
FAX
099-283-6872
〒890-0031 鹿児島市武岡5丁目51番10号
TEL
099-210-5460
FAX
099-210-5560
すっかり秋めいて過ごしやすい季節になりました。先般高齢者施設で起きた虐待疑惑や転落死事件
が大きく報道されました。
あってはならない事で慙愧に堪えません。権利擁護と人の命を守ることは我々
に課せられた最も重い使命です。今回特集した
「済生会なでしこの杜」
ではたくさんの「ありがとう」の
言葉が飛び交います。
おかげさまで開設以来いつも満室です。
(F)
vol.13
編集
後記
FAX
〔支部〕
〒890-0022 鹿児島市小野町2427番地2
099-283-6880
099-281-9292
鹿児島県済生会
武岡台デイサービスセンター
〔指定通所介護事業所〕
TEL
TEL
2015 AUTUMN
TEL
〒890-0022 鹿児島市小野町2427番地2
訪問入浴センター 高喜苑
グループホーム武岡5丁目
〔認知症対応型共同生活介護事業所〕
TEL
099-284-8255
〔定期巡回随時対応型訪問介護看護事業所〕
〒890-0022 鹿児島市小野町2427番地2
TEL
FAX
〔指定訪問介護事業所〕
〔サービス付き高齢者向け住宅〕
099-202-0710
099-284-8254
ホームヘルプステーション 高喜苑
済生会なでしこの杜
TEL
TEL
〔指定訪問看護事業所〕
〒890-0022 鹿児島市小野町2427番地2
099-283-6870
〒890-0031 鹿児島市武岡5丁目51番10号
なでしこ訪問看護ステーション
〔軽費老人ホーム/ケアハウス〕
TEL
〔認知症対応型通所介護事業所〕
KOMOREBI
デイサービスセンター 高喜苑
特別養護老人ホーム 高喜苑
〔介護老人福祉施設・短期入所生活介護事業所〕