① SVOOの受動態 1) 2つの目的語をとる文

p.115
① SVOOの受動態
1) 2つの目的語をとる文《S+V+O(人に)+O(ものを)》は、多くの場合、二通りの受動態の文
を作ることができる。
●〈O(人に)〉の部分を主語にする場合
My uncle gave me this dictionary.
おじは私にこの辞書を与えた。
I was given this dictionary by my uncle.
私はおじに(よって)この辞書を与えられた。
………………………………………………………………………………………………
●〈O(ものを)〉の部分を主語にする場合は、O(人に)を表す語の前に、動詞に応じて
toかforを補う。(give, show, teach, tell など:to / buy, get, make など:for)
My uncle gave me this dictionary.
This dictionary was given
おじは私にこの辞書を与えた。
to me by my uncle. この辞書はおじによって私に与えられた。
※ただし、make, cook, find, choose など、S+V+O(もの)+for+O(人)の形をとる動詞は、
"もの"を主語にした受動態にするのが普通で、"人"を主語にした受動態は不自然。
2) 指示があるまで書かないで!
1.The company gave Henry a new job.
☞ Henry
※ヒント:give-gave-given
☞ A new job
2.An old friend of his sent Ted a Christmas gift.
※ a friend of his:彼の友人の一人
≒ A Christmas gift was
3.ベスが私たちにこのウェディングケーキを作ってくれた。《受動態を使って…》
This wedding cake was (
)(
)(
) by Beth.
★ a friend of his について
彼の友達の一人、を表すのに、a his friend と、a と所有格を連続させることはできないので、
a friend of his とする。ただし、最後の his は『彼の』の意味ではなく『彼のもの』の意味の語。
私の友達の一人:
彼女の友達の一人:
② SVOCの受動態
1) 《S+V+O(~を)+C(~に/~(だ)と)》の文は、目的語(O)を主語にして受動態の文を作る。
補語(C)は受動態の主語にはできない。
They elected Ms. Suzuki chairperson.
彼らは鈴木さんを議長に選んだ。
Ms. Suzuki was elected chairperson (by them). 鈴木さんは(彼らによって)議長に選ばれた。
2) 指示があるまで書かないで!
1.Her friends called the actress Anna during her youth.
2.Her grandfather named the baby girl Christine.
※ actress:女優、youth:青年時代、若い頃
p.115
① SVOOの受動態
1) 2つの目的語をとる文《S+V+O(人に)+O(ものを)》は、多くの場合、二通りの受動態の文
を作ることができる。
●〈O(人に)〉の部分を主語にする場合
My uncle gave me this dictionary.
おじは私にこの辞書を与えた。
I was given this dictionary by my uncle.
私はおじに(よって)この辞書を与えられた。
………………………………………………………………………………………………
●〈O(ものを)〉の部分を主語にする場合は、O(人に)を表す語の前に、動詞に応じて
toかforを補う。(give, show, teach, tell など:to / buy, get, make など:for)
My uncle gave me this dictionary.
This dictionary was given
おじは私にこの辞書を与えた。
to me by my uncle. この辞書はおじによって私に与えられた。
※ただし、make, cook, find, choose など、S+V+O(もの)+for+O(人)の形をとる動詞は、
"もの"を主語にした受動態にするのが普通で、"人"を主語にした受動態は不自然。
2) 指示があるまで書かないで!
※ヒント:give-gave-given
1.The company gave Henry a new job.
☞ Henry was given a new job by the company.
☞ A new job was given to Henry by the company.
2.An old friend of his sent Ted a Christmas gift.
※ a friend of his:彼の友人の一人
≒ A Christmas gift was sent to Ted by an old friend of his.
3.ベスが私たちにこのウェディングケーキを作ってくれた。《受動態を使って…》
This wedding cake was (
)(
)(
) by Beth.
made for us
★ a friend of his について
彼の友達の一人、を表すのに、a his friend と、a と所有格を連続させることはできないので、
a friend of his とする。ただし、最後の his は『彼の』の意味ではなく『彼のもの』の意味の語。
私の友達の一人:a friend of mine
彼女の友達の一人:a friend of hers
② SVOCの受動態
1) 《S+V+O(~を)+C(~に/~(だ)と)》の文は、目的語(O)を主語にして受動態の文を作る。
補語(C)は受動態の主語にはできない。
They elected Ms. Suzuki chairperson.
彼らは鈴木さんを議長に選んだ。
Ms. Suzuki was elected chairperson (by them). 鈴木さんは(彼らによって)議長に選ばれた。
2) 指示があるまで書かないで!
※ actress:女優、youth:青年時代、若い頃
1.Her friends called the actress Anna during her youth.
The actress was called Anna by her friends during her youth.
2.Her grandfather named the baby girl Christine.
The baby girl was named Christine by her grandfather.