学校だより2月号 さいたま市立大宮北中学校 平成27年1月30日 048(641)1214 048(641)6680(さわやか相談室) 学校教育目標 『人間性豊かな実践力のある生徒の育成』 たしかな学力 ゆたかな心情 http://omiyakita-j.saitama-city.ed.jp/ たくましい身体 ごみ 塵拾い(きはん) 校 長 脇田 茂雄 朝晩の冷え込みとともに、吹く風の冷たさに身が凍るこの頃、保護者の皆様はいかがお過ごしでしょう か。現在学校では、インフルエンザで欠席する生徒が目立つようになってきています。うがい・手洗いを 励行するなど、普段の生活における健康管理を徹底し、この冬を乗り切ってほしいと思います。 また、3年生は自分の進路獲得に向け日々頑張っています。県内私立受験が概ね終了し、県公立受検に 向けて必死に取り組んでいます。2年生は2月12日(木)~14日(土)まで、2泊3日で舘岩自然の 教室が実施されます。現在、実行委員を中心に新たな伝説を作るべく頑張っています。健康面・行動面の 管理についてご協力をお願いいたします。 さて、今月は塵拾い(きはん)について、話します。 平成24年4月、W先生は大宮北中学校に赴任しました。以来約2年と10ヶ月間、前任校でも行って いた毎朝の塵拾いを続けています。4月当初、早朝に来校された保護者とゴミ拾いの途中でお会いした時 に、 「ご苦労様です。校長先生自ら塵拾いですか?」と聞かれ、W先生は、 「いやあ、散歩の代わりですよ、 四季の変化もわかるし、とてもすがすがしく1日を始められます。運動不足解消にもなりますからね」と 笑って答えました。 新任2年目、W先生が初の担任をもった時のことです。隣のクラス担任の先輩から学級経営の一環で、 環境美化の点で指導を受けたことがありました。 『ゴミは放置したままでは絶対にいけない。清掃の指導 を徹底して絶えず環境美化に徹しろ。もし、生徒を指導できないのなら、教師自身がゴミを拾え』という 厳しい内容でした。考えてみれば、以前注目を浴びた「割れ窓理論」の内容でした。 「建物の窓が壊れて いるのを放置すると、 『誰も当該地域に対して関心がないというサインとなり、犯罪を起こしやすい環境 を作り出す』というもので、ゴミのポイ捨てなどもこれに該当します。一見軽微なことであっても放置し 続けることにより、社会の秩序が乱れてくる」という内容です。 「このくらいはいいだろう」を捨てろという心構えを示唆いただいたと思いました。でも、もしかすると 初担任のW先生の指導力を察し、隣のクラスの秩序が乱れれば、我クラスにも影響が出てくることを心配 していたのかもしれません。 W先生の前任校でのことです。4月に運動部の顧問となり、グラウンドで朝練習を行っている最中でし た。校長先生がスーパー袋をもって、校庭の塵拾いをしている光景が眼に入り、練習をストップし部員た ちを集合させ、塵拾いを始めようとしました。その時でした、校長先生は、 「気を使わなくていいよ。朝 練習を一生懸命やってください」と、話されました。W先生は、 「我々も手伝います」と言いましたが、 校長先生は、 「本当に気を遣わないでください。私の趣味でやっていることですから」といい、別れ際に 一言、 「塵は真実を語るんですよ」と話され、グランドを後にしました。当時のW先生には、この一言の 意味が何なのかよく理解できませんでした。 W先生は、大宮北中学校に来てからもある戦いを続けています。1年目、東側の塀の内側に、競輪のは ずれ車券、予想で使ったと思われるスポーツ新聞や鉛筆が、ある時期に大量に捨てられていました。ある 時期とは、もちろん競輪の開催日です。1年間変わることはありませんでした。2年目、頻度は減りまし たが依然として捨てられる事実は変わりませんでした。また、残念なことが増えました。校地西側の塀の 内側に飲食の残飯、容器、空き缶が増え始めました。特に、大宮公園でイベントがあった際は、大変な状 況でした。そして3年目、変化がありました。皆無というわけではありませんが、競輪関係の塵は開催日 がわからない程度に激減しました。また、飲食の跡もなくなりつつあります。 学校は、日々いろいろな人の力を借りながら環境を整備しています。この行動が、校地内へ塵を捨てて いる人の心に何かを伝え、塵を捨てるという行動が変わったとしたら、とてもうれしいことです。しかし ながら、これだけで大きな変化が表れるとは思いません。理由は他にもあると信じています。それは、地 域の目、地域の無言の圧力(きはん)です。本校学区にはその雰囲気があり、とてもありがたいことだと 感じています。 塵を捨てる人がいて、それを拾う人がいる。塵は誰かが拾えばいいのか、そうではありません。我々は、 当たり前のことができる人間を育てなくてはなりません。また、生徒が日々生活している地域においても、 同じ気持ちで子どもを育てていく必要があります。塵をむやみに捨てる行為には、捨てる人のその時の心 が表れます。思いやりがあり優しい人がいる地域では、決してこのような行為は存在しないものです。 実は、W先生の塵拾い(きはん)は、以前仕えた校長先生が話された「塵は真実を語る」という言葉が きっかけで始めたことでした。環境は人を作ります。また、その環境を維持するのは人です。 「朝、昇降口がきれい、下駄箱が整理整頓されていて塵がない」この朝の表情に、現在の学校の姿が表れ ます。 先月、まったく塵のない日がありました。些細なことかもしれませんが、心からうれしい気持ちになり ました。こんなすがすがしい気持ちを大事にしていきたいと思っています。 現在、大宮北中の伝統である三つの実行「明るいあいさつ・時間を守る・しっかり清掃」を実践し、成 果を上げ始めています。毎朝の塵拾い(きはん)に大宮北中学校の成長を感じ、日々、早朝より環境美化 に励んでいただいている地域の方々や教職員に、そして、何より大宮北中学校の伝統を超えようと頑張っ ている生徒たちに感謝し、これからも毎朝塵拾いを続けていきます。 平成26年度 社会を明るくする 運動ポスター 1月の表彰 2014 アンサンブルフェスタ 中 学 校 の 部 銀賞 2年女子部員 銅賞 2年女子部員 7名 1名 1年男子部員 2名 1年女子部員 4名 最優秀賞 3年女子1名 優秀賞 2年女子1名 1年女子1名 入 賞 3年男子1名 1年女子1名 冬季大会の結果 同好会名 大会日 大 会 結 果 テニス男子 バレーボール テニス女子 バスケット女子 バスケット男子 卓球女子 卓球男子 剣道男子 剣道女子 サッカー 12月 6日(土) 12月 6日(土) 12月 7日(日) 12月26日(金) 12月26日(金) 1月 5日(月) 1月 6日(火) 1月24日(土) 1月25日(日) 1月31日(土) 1年生の部 個人戦 4回戦進出 1回戦 勝 大宮北 2-0 埼大附 、2回戦 惜敗 大宮北 0-2 大砂土 2年生の部 個人戦 第 5 位 2年生女子 2名 1回戦 勝 大宮北 73-3 大宮開成 、2回戦 惜敗 大宮北 35-59 三室 1回戦 惜敗 大宮北 30-59 春野 予選リーグ2位、決勝トーナメント1回戦惜敗 予選リーグ惜敗 1回戦 勝 大宮北 3-0 大成 、2回戦惜敗(本数負) 大宮北 - 大原 1回戦 勝(本数勝)大宮北-大宮西 、2回戦 惜敗 大宮北 0-3 指扇 土呂、内谷 と 対戦予定 競書会が行われました 1月14日(水)5、6 時間目図書室で各学年から選 ばれた代表の生徒を集め競書会が行われました。野口先 生、山下先生の指導のもと、一人あたり12~15枚程 の作品を書き上げました。2 時間余りの作業でしたが、 さすがは代表の生徒だけあって、 「時間が足りない」 、 「も っと書きたい」といった声が聞かれました。作品は 1 月 27日から大宮小学校で行われる市の書初め展に出品 されます。生徒たちの前向きな姿勢から爽やかな気持ち にさせられる競書会でした。 受験直前指導(3 年生)が行われました 3 年生は希望する進路の実現に向けて進路の学習、三者面 談や二者面談、保護者会等の取組を重ねてきましたが、い よいよ入試本番の時期を迎えました。1月22日(木)か らその週の週末にかけて県内私立高校の多くで入学試験が 行われ、本校の 3 年生も多くの生徒がそれぞれの受験校に 向かいました。直前の21日の 6 時間目に 3 年生は入試に 向けた学年集会を体育館で行い、校長先生から激励の言葉 をもらった後、柴田先生から受験についての諸注意等の話 がありました。 翌週には私立高校の合格発表があり、進路が決定した生 徒がいる一方で、公立高校等、次の目標に向けて三者面談 が実施されました。これからの時期 3 年生は卒業に向けて、 個々の生徒が自分の目標の実現を目指すとともに、集団と して最後のひとりの進路が決定するまで励まし合い、応援 し合える姿勢が求められます。しばらくの間、苦しい日々 が続く生徒もいると思いますが、保護者、職員、クラス等 みんなで応援していきますので自分に負けず頑張ってくだ さい。 2 学年保護者会が行われました 1月20日(火)2 学年の舘岩自然の教室に向けた保 護者説明会が行われました。今年の舘岩自然の教室は 2月12日(木)から14日(土)の日程で実施され ます。説明会では実行委員長のあいさつの後、日程や 係からの説明を生徒が中心になって行いました。 2 年生教室の廊下に掲示されたスローガン 北中 5 校連絡協議会が行われました 1月29日(木)に北中 5 校連絡協議会が本校図書 室で行われました。毎年 2 回実施されているこの協議 会は、大宮北小学校、大宮東小学校、植竹小学校、東 大成小学校の校長、PTA会長、副会長が集まり、小 中学校の連携やPTA活動の円滑化を図るための情報 交換を行うものです。 各校からはこの冬のインフルエンザの状況、今年か ら始まった校内音楽会などの話題が出されました。 【2月の予定】 日 曜 1 日 2 月 3 火 4 水 5 行* 事 予 定 安全点検 学年会、舘岩自然の教室 に向けての準備(2 年生 放課後) 1年 給 食 2年 3年 日 曜 15 日 行 事 予 定 ○ ○ ○ 16 月 ○ ○ ○ 17 火 校長朝礼、道徳示範授業3年 ○ ○ ○ 18 水 木 集金日 ○ ○ ○ 19 木 6 金 45 分×6、生徒会専門委員会 ○ ○ ○ 20 金 学校評議員、学校関係者評価委員会 7 土 土曜チャレンジスクール 21 土 土曜チャレンジスクール 8 日 22 日 9 月 期末テスト(3 年) ○ ○ ○ 23 月 県公立高校志願先変更、職員会議 10 火 舘岩自然の教室事前指導(2 年) ○ ○ ○ 24 11 水 建国記念の日 12 木 13 金 14 土 舘岩自然の教室(2 年)、 給食試食会(2 年生の教室) 特別支援教育作品展(プラザノース) 2 年生振替休業日 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 火 県公立高校志願先変更(16時まで) ○ 道徳示範授業 2 年 ○ ○ 25 水 生徒指導朝礼 ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ 3 年素点交換、3 年生公立高校出願事 ○ 前指導(放課後) 県公立高校出願 ○ 授業順⑥⑤④③②① 生徒会朝礼、音楽科芸術鑑賞教室 武道場(③3 年、④2 年、⑤1 年) ○ 県公立高校出願(12 時まで) ○ × ○ 26 木 期末テスト(1、2年)50分×4 ○ × ○ 27 金 期末テスト2日目、50分×4 28 土 県公立高校学力検査、安全点検、学年会 県公立高校面接、実技検査 校長朝礼 45 分×6、生徒会専門委員会 45 分×6、1、2年素点交換、特別職員会議 土曜チャレンジスクール 45 分×6、放課後歌練習(30分) 45 分×6、県公立高校入学許可候補者発表 放課後歌練習(30分) 11日 卒業式予行、三送会 12日 卒業式準備 13日 16日 17日 18日 20日 21日 23日 24日 25日 26日 27日 ○ 給 食 2年 3年 × 公立高校受検指導(放課後) 、3 年成績交換 【3月の予定】 2日 3日 4日 5日 6日 7日 9日 10日 1年 第66回卒業証書授与式 1年保護者会、成績交換 2年保護者会 生徒会朝礼、県公立高校欠員補充 給食終了 春分の日 45 分×4、1 年球技大会 45 分×4、2 年球技大会 45 分×4、 修了式 学年末休業日
© Copyright 2024 ExpyDoc