2015jcnews-09hp

JC 09
NEWS
2015
足並みを揃えていこうじゃないか
8月第一例会「水の祭典久留米まつり ∼Best day of my life∼」
8月4日、フレーバーにて、8月第一例会「水の祭典久留米まつり∼ Best day of my life ∼」が開
催されました。心配事であった天候の方も当日は雲一つなく、絶好の祭り日和の中、卒業予定者の皆さん
を九千坊に乗せ、久留米の街を駆け抜けました。懇親会におきましては、卒業予定者の方達を中心とした
チームで「JC 格付けクイズ」に挑戦して頂きました。難問やイジワルなクイズ、無礼な司会に皆さん翻弄
されながらも見事なチームワークと寛容な心遣いで、楽しい一時を過ごす事ができました。最後は、メン
バー一同でそろばん総踊りに参加し、久留米の熱い夜を堪能しました。残念ながら目標にしていた「盛り
上がったで賞」の受賞こそなりませんでしたが、皆さんの笑顔溢れるその姿を市民の皆様に見せつける事
ができたと思います。当日は、長丁場の例会にも関わらず多くの会員の皆様に出席して頂き、また、準備
段階からも皆様から多くのご協力も頂き、重ねてお礼を申し上げます
会員交流委員会 運営幹事 古賀晋介
8月第二例会「リーダーに求められること∼人から推されるリーダーの心構え∼
8月20日 ( 木 )、萃香園ホテルにおきまして、8月第
二例会「リーダーに求められること∼人から推される
リーダーの心構え∼」を開催いたしました。私たちが今の時代に求められる魅力あるリーダーになるためには、
私たち自身の考えに加えて、既に優れたリーダーとして第一線で活躍されている方の人柄や魅力に触れ、経験
に基づいた話を拝聴することが必要であり、これにふさわしい講師として、株式会社ふくや代表取締役社長で
ある川原正孝氏をお招きし、講演会を行いました。リーダーとしての理想論ではなく、会社経営の中で実践さ
れてきた話は、私たちの心にとても響きました。「部下を幸せに出来る人間」が優れた経営者であり、「革新と
挑戦の意識を忘れず、常に進化することを目指す会社」が利益を継続的に出すことの出来る企業である。また、
会社トップの存在感は社員への安心感に繋がるものであり、そのためには、体調管理に気を配り、そして、「当
たり前のことをバカみたいにちゃんとやる」という、とても率直でブレない学びを得ることが出来ました。最
後に、一般の方やシニアクラブの先輩方に多くのご参加を頂いたこと、また、現役メンバーの皆様に本例会の
サポートを頂いたことに、心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。
経営能力向上委員会 副委員長 楢原 靖弘
シニア合同懇親会
8月20日(木)、シニア合同懇親会が行われま
した。8月第二例会でご講演頂いた川原社長にも
ご参加頂くことが出来ました。今回は血液型順に
座席を配席することにより、シニアと現役会員が
同じテーブルに座る様に工夫し、普段は顔を合わ
せないシニアの先輩方と大いに懇親を深めること
が出来ました。また、各テーブルには特別に ふ
くや の明太子が用意され、川原社長の話を聞い
た後では、また違う味わいを感じられた方も多い
のではないでしょうか。法人格移行の件など今年
ならではの話題や、9月公開例会のキャラバンな
ど、それぞれ有意義な時間を過ごせました。最後
の一発締めでは上田シニアのマイクを黒田監事が持つ恒例の光景でしたが、黒田監事が今年で卒業する
ため、今回が最後の掛け合いとなったのかもしれません。
会務運営グループ 会務スタッフ 松岡 隼世
8月度アカデミー公開委員会『JC夏祭り∼家族とともに過ごす一日』
8月9日(日)、三本松公園にて8月度アカデミー公開委員会『JC夏祭り∼家族とともに過ごす一日』
が開催されました。本公開委員会では「家族事業」をテーマにJC会員とその家族同士が交流をし、また
オブザーバーへの感謝の気持ちを表すためにメンバーがおもてなしを実践する場として、夏祭りを企画し
ました。夏場のお昼間ということで大変暑かったのですが、熱中症対策をそれぞれが意見を出し合って考
えていきました。食事関係では夏の風情を出すために竹を実際に加工し、流しそうめんを行いました。そ
して、遊びブースとして6種類のゲームで子どもたちが楽しく遊べるスペースを作り、飽きさせないよう
に配慮しました。メインイベントとしてドラゴンボールショーをアカデミーメンバーで実演しました。メ
ンバーはキャラクターのコスチュームを着て、子どもから大人まで楽しむことが出来たと思っています。
今回の夏祭りを通して、私自身も企画の内容を家族と話していいアイデアをいただきました。家族あって
こそのJC活動ですので、これからも家族の支えを感じつつ、活動していきたいです。至らない点はあっ
たと思いますが、オブザーバーやその家族の方が少しでも楽しんでいただけたならば幸いです。
アカデミー委員会 堤 清一
一緒に久留米のまちを盛り上げませんか!
〒830-0022 久留米市城南町15-5(久留米商工会館内)
詳しくはコチラ▶
久留米JC
検索