― 大会スケジュール ― - 案内 -

―
大会スケジュール
―
11月26日(木)
大会1日目
10:00-13:00
各種委員会
研究棟 AB会議室等
13:00-14:30
企画委員会
研究棟 AB会議室
14:30-18:00
評議員会
研究棟 AB会議室
18:30-20:00
保全委員会
南校舎7F 475教室
11月27日(金)
大会2日目
7:45-
受付案内開始
南校舎5F ホール前ホワイエ
9:00-18:30
口頭発表
南校舎5F ホール
自由集会①
南校舎7F 473教室
自由集会②
南校舎7F 475教室
自由集会③
南校舎7F 476教室
18:45-20:45
11月28日(土)
大会3日目
8:00-
受付案内開始
9:00-11:00
ポスター発表(奇数)
南校舎5F 456教室,457教室
スピードトーク(奇数)
南校舎5F 451教室
ポスター発表(偶数)
南校舎5F 456教室,457教室
(9:45-10:15)
11:00-13:00
(11:45-12:15)
南校舎5F ホール前ホワイエ
スピードトーク(偶数)
南校舎5F 451教室
14:00-15:15
口頭発表
南校舎5F ホール
15:30-18:00
総会・受賞講演
南校舎5F ホール
18:15-20:30
懇親会
南校舎4F ザ・カフェテリア
11月29日(日)
大会4日目(最終日)
8:30-
受付案内開始
南校舎5F ホール前ホワイエ
9:15-10:45
テーマセッション TS 1, TS 2, TS 3
南校舎5F 465, 466, 467教室
11:00-12:30
テーマセッション TS 4, TS 5, TS 6
南校舎5F 465, 466, 467教室
12:30
公開シンポジウム開場
南校舎5F ホール
13:30-16:30
公開シンポジウム
南校舎5F ホール
-
案内
-
■大会受付
大会受付は南校舎 5F ホール前ホワイエです。11 月 27 日(金)は午前 7:45 より受付を開始します。この
空間には、水中フォトグラファー中村征夫氏の作品が展示されます。
■休憩スペース
・11 月 27 日(金)は、受付階の上の 6F ホール前ホワイエ、7F 学生ラウンジをご利用ください。日中は
近隣の教室で大学講義が行われております。大きな音を立てないようご配慮下さい。
・11 月 28 日(土)・29 日(日)は、南校舎 5F の 455 教室でコーラル・カフェ(休憩スペース)を開き
ます。合わせて水槽展示、企業展示、小・中・高校生のポスター発表をご覧いただけます。
■口頭発表
・会場は南校舎 5F ホールです。
・講演時間は 15 分(発表 12 分+質疑応答 3 分)です。
・発表機材は液晶プロジェクターを用意します。パソコンは Windows と MacOS を用意します。
・発表前の休憩時間までには発表ファイルを会場のパソコンにコピーし、動作確認をしておいて下さい。
・各自のパソコンを使用することも可能ですが、動作確認をしておいて下さい。
■ポスター発表
・会場は南校舎 5F の 456, 457 教室です。
・ポスターは 11 月 28 日(土)9:00-11 月 29 日(日)12:00 まで掲示できます。
・ポスター番号が奇数のコアタイムは 11 月 28 日(土)9:00-11:00、偶数のコアタイムは 11 月 28 日(土)
11:00-13:00 です。
・若手優秀ポスター賞へエントリーされている発表者(希望者)のために、11 月 28 日(土)9:45-10:15
(奇数)と 11:45-12:15(偶数)にスピードトーク(1 人 2 分間)の機会を用意します。
・若手優秀ポスター賞へエントリーされているポスターには「※」が付いています。
・ポスター発表はパネルの大きさが約 175cm(縦)×85cm(横)です。この範囲に収まるように各自ポ
スターの大きさを設定して下さい。
■総会
11 月 28 日(土)15:30 から総会があります。日本サンゴ礁学会の会員の方はご出席下さい。出席できな
い場合はあらかじめ学会事務局まで委任状を送付下さい。
■口頭発表・ポスター発表プログラム
6 ページ以降をご参照下さい。
■公開シンポジウム
『サンゴ、<野生の科学>と出遭う』
主催: 日本サンゴ礁学会
後援:慶應義塾大学
・ゲストスピーカー:中沢新一氏(明治大学)
・ゲストフォトグラファー:中村征夫氏(Squall)
・パネリスト:茅根創(東京大),鈴木款(静岡大),柳谷牧子(環境省)
・司会:山口徹(慶應大),深山直子(東経大)
・日時: 11 月 29 日(日)
13:30-16:30
・会場:南校舎 5F ホール
会場に展示される中村征夫さん (水中写真家)の作品には、色とりどりの魚たちと共に暮らす不思議な
生き物、サンゴが息づいています。そんな豊かなサンゴの海を、身近なものとしてはぐくみ学ぶヒントが
〈野生の科学〉にあります。心と知をつなぐこの発想を、人類学者の中沢新一さんがやさしく解き明かし
てくださいます。それを踏まえて、パネリストのみなさんがサンゴの海について新たな目で捉えなおし、
語り紡ぐことに挑みます。はたして、その物語は皆さまの心に響くでしょうか。
三田キャンパス周辺図
⑥
⑩
⑫
⑭
三田キャンパス内地図
主要会場案内図
南校舎 South School Building
・・・発表・シンポジウム・懇親会会場
研究室棟 Faculty Research Building
・・・各種委員会・評議員会
西校舎 West School Building
・・・学生食堂(生協食堂、山食)
生協購買部 University Co-op