読書の輪 第8号 - 流山市民活動推進センター

地域の読書活動を推進する情報紙
読書の輪/第8号
平成 27年 1 月発行
第8号(2015 年 1 月号)
発行/NPO法人ながれやま栞
(理事長
佐藤奈津代)
http://www.nagareyamashiori.org
市内の読書活動推進団体の紹介
日」ですが、この日は「世界本の日」(ユネスコに
~流山市子どもの読書推進の会~ 流山市子ども
の読書推進の会は、図書館ボランティア、読み聞か
せや語りの活動、童話づくりや、人形劇・影絵での
おはなしの上演など、広く子どもの読書活動の推進
われわあ
に貢献している流山市内のいろいろな団体同士や、
流山市の教育委員会・図書館・小中学校などの関係
各所との間の横通しや橋渡しをするために、平成
18年(2006年)に生まれた団体です。このため
に、約30の会員の大半は団体会員が占めており、
一部の団体さんからは役員として会員の方を派遣
していただいています。もともと、子どもの本離
れ・活字離れが叫ばれる中で、平成13年(2001
年)12月に「子どもの読書活動の推進に関する法
律」(以下「推進法」)が制定されたことを機に、流
山市において子どもの健やかな成長に資するため
に読書活動をどう推進していくかの検討会議が行
われたことがきっかけで、その会議の構成メンバ
ー・団体を中心に結成したものです。
ご存知の方も多いと思いますが、4 月 23 日は「親
しい人に本を贈る日」である「サン・ジョルディの
声
より制定)であり、日本でもこの「推進法」によっ
て毎年4月23日を「子ども読書の日」と定めて
おります。
活動としては、各団体の皆様の支援活動とし
て、ボランティア同士の交流や情報交換を目的と
した会や、読み聞かせ等の技術習得・向上のため
の研修会の開催のほか、絵本や童話の作家をお招
きしての講演会の開催や、実際に市内の小中学校
に出向いての学校図書館ボランティアの活動支
援といったことも行ってきました。
加えて、毎年4月終わりころに未就学児~小学
生親子を主な対象に開催している「子ども読書ま
つり」や、毎年11月終わりころに開催している
「音読・朗読発表会」は、お子さんや親御さんの
認知や評価の高いイベントとして定着してきま
した。
流山市における「推進法」の趣旨の実現にはま
だ道半ばであり、いろいろな課題も抱えておりま
すが、今後とも知恵を絞って取り組んでいきたい
と思います。 (文責/流山市子どもの読書推進
の会会長
伊藤 基)
年が新たになると人それぞれに区切りの目印がまた一つ置かれるように思います。
人が通るのに幅 50 ㎝あれば足りるそうですが、その一本道の両側が切り立った崖と深い谷
となっていたらはたして歩けるかどうか。歩く道の外側の空間はけっして無くていいもので
はなく、むしろ無くては立ち往かないものかもしれない。今まで歩いてきたのには、数えきれないほどの
普段意識されることの少ない無縁と思われる空間があったからと気づきます。区切りの目印は、外の空間
に感謝して次の区切りへ向かって自分の心を見つめ歩き進める起点の目印ですね。(佐藤奈津代)
地域情報
第 69 回公開読書会のお知らせ
日時:1 月 17 日(土)13:30~15:30
会場:中央図書館会議室(申込不要)
テーマ:北杜夫の作品について
主催:本を読もう・流山の会
「読書の輪」が Web サイトで閲覧できます
これまでに発行した「読書の輪」が流山市民
活動推進センターのホームページ
(http://www.na-shimin.org/)でいつでも見
られるようになりました。現在、ホームページ
の会報・リーフレットの箇所に創刊号から第 7
号まで掲載されていますのでご覧ください。
地域の読書活動を推進する情報紙
読書の輪/第8号
=読み聞かせの栞=
平成 27年 1 月発行
=読書活動を推進する栞=
予約なしで、ご参加頂けます。直接会場にお越しください。(入場料は無料 です)
【図書館おはなし会】
【日曜おはなし会】
*中央図書館
第2日曜13時30分から
*森の図書館
おおたかの森 SC/本館 3 階
*南流山分館
市役所出張所ロビー
毎週土曜15時から
【紀伊国屋おはなし会】
【赤ちゃんおはなし会】
第1日曜と第2火曜
*0歳児:11 時から
*1歳児:11 時 30 分から
森の図書館/内容は月替わり
第1と第3火曜15時から
おおたかの森 SC/本館 2 階
紀伊国屋書店児童書コーナー
現在栞では、市内9校に出向いてお話会の
時間を頂いています。その内容は学校ごと
に様々ですので、シリーズとして順次ご紹
介していきたいと思います。
シリーズ「小学校でのお話し会」
【第 7 回
八木北小学校】
八木北小学校のお話し会は、1 年生と 2 年生にボラ
ンティア団体が入り、3~6 年生をPTAが担当してい
ます。栞が担当するのは 2 年生です。学校に伺う様に
なって 10 年以上経ちます。
毎月第 2 と第 4 週の木曜日に、お話部会森とお話部
会中央合同の6名で担当しています。現在 2 年生は 4
~地域情報~
クラス。1クラスの担当者を1名または2名でローテ
文学散歩「印刷博物館」
ーションを組み、各自子ども達に聞かせたいと思う本
を選んで読んでいます。
15 分ですから平均すると 2 冊位でしょうか。子ど
も達は目を輝かせ集中して聴いてくれるのでとても読
み甲斐があります。
担当者の高齢化が進み当番に入るのが厳しい状況の時
もあります。担当者の負担を少なくするよう心掛け、
~館内ガイドツアーとブックデザイン展~
凸版印刷が2000年にオープンした印刷博物館
にお邪魔して印刷の世界を楽しみます。
日時:1 月 28 日(木)9:10集合
会場:柏駅南口・切符売り場集合
入館料:300円(交通費別)
〆切:1月20日
読み聞かせという貴重な時間をできるだけ長く続けら
主
れるよう努めています。
申込&問合せ:FAX04-7166-5244(尾河)
(小林博美)
催:東葛飾地区母親読書センター
ながれやま栞(しおり)のご案内) わたしたちは、地域の文化振興に少しでも役立つことを願い、書架
整理や絵本の読み聞かせ、地域の草花の世話など、身近なところから会員同士が楽しみながら力をあわ
せております。本や人との出会いの喜びをご一緒に分かちあいませんか?入会は随時受け付けておりま
す。[ 入会・問合せ先/佐藤:Tel&Fax 04-7152-0066
矢口:Tel&Fax 04-7145-4868 ]
栞事務所/流山市若葉台 3-131(ふれあいの家「えがお」内) TEL&FAX 04-7170-0156。