平成 27年 8月 通信第 78号 ツインズ通信 京都府助産師会多胎支援グループ ~えんどう豆~ えんどう豆の会 〒604-8493 京都市中京区西ノ京南両町 33-1 公益社団法人 京都府助産師会 毎日暑い日が続きますね。今年は京都市内で気温39度にもなり、妊娠中、育児中 のママには厳しい夏になりました。 今年の、夏号はママサポートの特集です。多胎育児は、単胎育児に比べ、二倍以上 の大変さです。ママサポートなど利用されることも多いと思います。 また、今年は未来財団のサポート内容の変更もありました。様々な、サポートを知っ ていただき、それぞれのご家庭に合ったサポートを探すきっかけになって頂ければ 幸いです。 ママサポート ●アンケートの結果 ~H24年にツインズ通信読者様に回答を頂いたアンケートより~ アンケートの結果から、70%の方がママサポートなどのヘルパー支援を受けておら れないことがわかりました。しかし、「知っておきたかった情報」の上位に「サポート 情報」があがっており、多胎妊婦さんやママに情報が行かず、使われていない方が おられることがわかりました。 保健センターの保健師さんに聞きました ●産前・産後のヘルパー派遣と育児支援ヘルパー派遣(京都市) 産前産後ヘルパー派遣事業 育児支援ヘルパー派遣事業 (1)小学生以下の子が 3 人以上(産 (1)出産後間もない時期(概ね1年程 前にあたっては2人)いる家庭に 度)において、母親の体調不良や育 対 おいて、第三子以降の妊娠中又 児に対する不安などにより、家事や は出産後 育児等日常生活に支障をきたして いる家庭 象 (2)多胎児の妊娠中又は出産後 上記のいずれかに該当し、家事を (2)妊娠期からの継続的な支援を特 行う人が他にいない方 に必要とする家庭 *プレママ訪問、新生児等訪問指導 事業等を通じて支援が特に必要で あると認めた家庭 利 (1)第三子以降 用 予定日の2か月前から、出産日の 期 2か月後まで 間 (2)多胎児 予定日の2か月前から、出産日の 1年後まで 派遣開始後3か月以内(妊娠中から、 出産後概ね1年未満の間) 回 (1)第三子以降:16回以内 数 (2)多胎児:32回以内 12回以内 時 1日1回、1回あたり2時間以内 1日1回、1回あたり2時間以内 午前7:30~午後7:00(年末年始を 午前7:30~午後7:00(年末年始を除 間 除く毎日) く毎日) 援 助 内 容 <家事に関するもの> ●食事の準備及び後片付け ●衣類の洗濯・補修 ●居室等の掃除、整理整頓 ●生活必需品の買い物 <保育及び育児に関するもの> ●授乳・食事介助 ●おむつ、衣類交換 ●沐浴・入浴介助 ●赤ちゃんの兄弟(児童)の世話 など 利 1時間当たり800円 1時間当たり800円 用 *生活保護世帯及び市民税非課税 *生活保護世帯及び市民税非課税世 料 世帯は無料 帯は無料 問 お住まい地域の区役所・支所福祉部 お住まいの区の保健センター・支所 い 支援課又は、京都市保健福祉局子 合 育て支援部児童家庭課 わ せ 先 母子手帳交付時の面接の時に、家庭事情や支援者がおら れるかを確認させてもらっています。そこで援助が必要な 方には、ヘルパー派遣の案内をしています。 また、妊娠途中や出産後に、支援を得たい事情ができた時 は、保健センターにご相談下さい。 *産前産後ヘルパー派遣と育児支援ヘルパー派遣の重複利用はできませんが、産 前産後ヘルパー派遣をご利用後、体調不良などで育児支援が必要なときは育児支 援ヘルパー派遣の相談をして下さい。 多胎育児の方は、長期の援助が必要とな ることが多いので、産前産後ヘルパー派 遣を申し込まれるのがおすすめです。 また、妊娠後期や出産後は、動けないこと が多いので、妊娠中期には問い合わせて おくといいですね。 京都市では生後 1 か月未満の母親で、心身のケアが必要な方や、親族などの援助 が受けられず家事・育児等が困難な方に、産後デイケアや産後ショートステイにて 心身のケアや育児サポートを行う「スマイルママ・ホッと事業」も行っています。 お近くの保健センター・支所にご相談下さい。 京都市のヘルパー派遣の紹介をしましたが、京都府下でも育児支援ヘルパー派遣 を実施しています。お近くの保健所にお問い合わせください。 ベビーシッターの利用 民間のベビーシッターを利用して、育児サポートを受けることもできます。 民間 経営のため、利用費用は各会社によって異なります。時間や期間の制限がない事 や、支援内容の相談幅が広いので、各家庭に合わせたサポートを行ってもらえる利 点があります。 企業にお勤めの多胎家庭で、母親または父親の平成26年の給与収 入が960万円以下の場合は、公益社団法人全国保育サービス協会が実施する「双 生児等多胎児家庭育児支援事業」により、育児支援サービスを受けた場合に費用の 一部又は全部を助成してもらえる割引券があり、お勤め先より手続してもらえま す。 (一家庭、原則年間2枚。ふたごは 9,000 円みつごは 18,000 円の割引券) *こども未来財団で実施していた事業は平成26年度で終了しましたが、その後は 「公益社団法人全国保育サービス協会」に引き継がれました。条件等、変更がありま すので、ご確認ください。サービス券が利用できる施設一覧も同 HP に載っていま す。 *同協会では、共働き家庭に対し、「ベビーシッター派遣事業」 「産前産後休業時 育児支援事業」も実施されています。お勤め先へお問い合わせください。 ベビーシッターMさん(*_*)よりメッセージ ベビーシッターは双子のお母様にとって心強い味方です♪ ☆利用目的☆ ・お母様のちょっとした息抜きに…お母様の外出時やお仕事の際に預かりを利 用することができます。 ・子育てのお手伝いに…最近では在宅にて沐浴や寝かしつけ、離乳食のお世話 などをお手伝いしてほしい、また一緒に外出してほしい、という方も増えて おられます。 ☆利用の際には☆ ・ご要望をお気軽にご相談ください。 ・ベビーシッターを利用される際は 普段のお子さまの様子、好きな遊びや留意 点(例:アレルギーの有無など)を 細かくお伝えください。 ☆お母様へ☆ 最初は泣いているお子さまも利用を重ねるに連れてベビーシッターに 慣れ親 しんでこられます。大切なお子さまをしっかりお預かり致します。安心してご 利用下さいね ヘルパー派遣、ベビーシッターを利用された方に聞きました A さん(育児支援ヘルパーを利用) ●利用の理由は? 実家が遠く、実母は祖母の介護中であったの で、出産後10日ほどしか来てもらえなかった。 ●主に受けた援助 2人の沐浴、洗濯などを依頼。妊娠中から腰痛 がひどかったので助かりました。 B さん(ベビーシッターを利用) ●利用の理由は? 妊娠中から切迫早産で3か月間入院し、出産後は出血多量で ICU に入院していたため、筋力が落ちて、一人で立ち上がるの がやっとで、育児ができなかった。育児支援ヘルパーだと、2時 間の時間制限があるので、民間のベビーシッターさんに依頼し た。1日8時間前後利用。 ●主に受けた援助 授乳、沐浴等の育児全般。食事の支度、掃除、洗濯などほとん どのことをしてもらった。歩行練習などのリハビリの手助けま でしてもらった。 体を動かせず、育児をお願いしたが、毎日同じ人で保育経験の ある方が来てくださり安心できた。話しを聴いてくださったの がとてもよかった。 利用されていない方 ●実家の助けがあったので。 ●知らなかった。妊娠中は出産後がこんなに大変だと思わなかったので、調べなかった。 ●他人が家に入られることに抵抗があったので、申し込まなかった。 などのお話がきけました。 ~編集後記~ 息子の所属する野球チームに、双子の兄弟が入部してきました。暑い中の練習中、お互いの 事を励まし思いやる姿に、癒されています。 たくさんの方の手を借りて育つ多胎の子供達は、たくさんの人を笑顔にさせる力があるのか もしれないですね。(大藤 栄)
© Copyright 2025 ExpyDoc