児童スポーツ教育コース<小一種免許> 教職に関する科目の教育課程及び教員組織 免許法施行規則に定める科目区分等 認定を受け ている免許 認定を受けてい 状の種類 る学部・学科等 (免許教 科) 児童スポーツ教育学部 児童スポーツ教育学科 児童スポーツ教育コース 小一種免 科 目 の 別 科目 教 職 に 関 す る 科 目 各科目に含める必要事項 教職の意 ・教職の意義及び教員の役割 義等に関 ・教員の職務内容(研修、服務及び身分保障等 する科目 を含む。) 教育の基 礎理論に 関する科 目 左記に対応する開設授業科目 最 低 修 得 授業科目 単 位 数 2 教師論 ・進路選択に資する各種の機会の提供等 ・教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想 ・幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の 過程(障害のある幼児、児童及び生徒の心身の 発達及び学習の過程を含む。) 6 教育原理 教育心理学 発達心理学 発達障害と特別支援 教育 ・教育に関する社会的、制度的又は経営的事項 教育の制度と経営 教育課程 ・教育課程の意義及び編成の方法 22 教育課程論 及び指導 ・各教科の指導法 初等国語科教育法 法に関す ※国語(書写を含む)、社会、算数、理科、 る科目 生活、音楽、図画工作、家庭及び体育の教科の 初等算数科教育法 指導法についてそれぞれ2単位以上 初等理科教育法 初等社会科教育法 初等音楽科教育法 初等図画工作科教育法 初等体育科教育法 初等家庭科教育法 初等生活科教育法 国語科教育実践論 算数科教育実践論 理科教育実践論 社会科教育実践論 体育科教育実践論 ・道徳の指導法 2単位以上 ・特別活動の指導法 ・教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活 用を含む。) 生徒指導、 教育相談及 び進路指導 等に関する 科目 ・生徒指導の理論及び方法 ・進路指導の理論及び方法 ・教育相談(カウンセリングに関する基礎的な 知識を含む。)の理論及び方法 教育実習 大学が 定める 専任 単 開講 免許取 教授等 氏名 位 等の 年次 得に必 の別 数 要な単 別 位数 2 1年次 2 兼担 教授 森 徹 2 2 2 2 1年次 1年次 3年次 3年次 2 2 2 2 専任 兼担 兼担 兼担 准教授 教授 教授 准教授 関 芽 藤田 主一 藤田 主一 齋藤 雅英 2 3年次 2 2年次 2 3年次 2 2 2 専任 兼任 兼担 兼任 2 3年次 2 兼担 2 2年次 2 兼担 2 3年次 2 兼担 2 2年次 2 兼任 2 3年次 2 兼任 2 2年次 2 専任 2 3年次 2 兼任 2 3年次 2 兼担 兼担 2 4年次 2単位 兼担 以上 兼任 2 4年次 兼担 2 4年次 兼担 2 4年次 兼担 2 4年次 専任 専任 2 2年次 2 兼担 2 1年次 2 兼担 2 2年次 2 専任 准教授 講師 教授 講師 教授 教授 教授 講師 講師 教授 講師 教授 教授 教授 講師 教授 教授 教授 教授 教授 教授 教授 教授 関 芽 藤原 文雄 奥泉 香 荒井 一浩 島田 功 角屋 重樹 猪瀬 武則 鈴木 惠津子 伊東 信治 久保 健 筒井 恭子 角屋 重樹 猪瀬 武則 奥泉 香 荒井 一浩 島田 功 角屋 重樹 猪瀬 武則 久保 健 近藤 智靖 森 徹 森 徹 岩佐 克彦 道徳教育指導論 特別活動の指導法 教育の方法と技術 (メディア教育を含 む) 4 生徒指導論(進路指 2 3年次 導を含む) 教育相談(カウンセ 2 3年次 リングを含む) 5 教育実習指導Ⅰ 1 3年次 教育実習指導Ⅱ 1 4年次 教育実習Ⅰ(小学校) 2 3年次 教育実習Ⅱ(小学校) 2 4年次 教職実践演習 2 教職実践演習(幼稚 2 4年次 園・小学校) 兼担 教授 奥泉 香 2 専任 教授 森嶋 昭伸 2 兼担 准教授 齋藤 雅英 1 専任 教授 阿部 茂明 専任 教授 久保 健 専任 准教授 関 芽 1 専任 教授 久保 健 専任 教授 森嶋 昭伸 兼担 教授 森 徹 2 専任 教授 阿部 茂明 専任 教授 久保 健 専任 准教授 関 芽 2 専任 教授 久保 健 専任 教授 森嶋 昭伸 兼担 教授 森 徹 2 専任 教授 久保 健 専任 教授 森嶋 昭伸 兼担 教授 森 徹 ●専任教員数(合計) 6人 ●必要専任教員数 5人
© Copyright 2024 ExpyDoc