Ⅰ.新年のご挨拶 - 社団法人・全国消防機器販売業協会

VOL. 83 平成 27 年 1 月
(一社)全国消防機器販売業協会
Ⅰ.新年のご挨拶
平成 27 年の新年を迎え、謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年は総務省消防庁をはじめ、全国の消防関係団体の皆様には日頃よ
り当協会及び協会々員に対してご指導・ご高配を賜り厚くお礼申し上
げます。
東日本の地震災害を体験し、台風の大豪雨による広島県下の土砂崩れ
災害や、戦後最悪の木曾御嶽山での水蒸気噴火火山の猛威による多く
の人命の犠牲と財産の消滅は、消防・防火・防災のみならず、水害、
津波、噴火による大きな自然災害発生の際に、被害を最小限食い止め
理事長 大 槻 浩 平
る施策や支援活動についての安全・安心対策を希求する、視野の拡大
を要する警鐘となった一年でした。
全消販は、7 月に東京都において、全国各地の消防関係協同組合の役員各位と全国消防機器協会
各会長並びに役職者各位、全消販役員、会員一堂にて、研修会と住宅用火災警報器等設置の推進
進
現況と住宅用消火器の設置普及及び大規模災害発生時対応の防災用品・備蓄品の普及等につ
いて情況・意見交換会を開催しました。
10 月は京都市において、全消販合同会議を開催し、総務省消防庁予防課及び消防関係行政団体
の両重責者講師による「予防行政の動向」及び「消防用設備等経年劣化対策・消防関係者情報交
換サイトについて」のご講演と、京都府消防局・消防本部役職者及び地域消防関係団体役員との
情報意見交換会が開催できました。その後は有志にて、世界遺産であり平安遷都から 1200 年以上
の歴史を有する国宝の東寺 ( 教王護国寺 ) と下鴨神社 ( 賀茂御祖神社 ) に敬
なる祈りと感謝を捧
げ、我が国の感性や美観の特性の源泉である歴史の流れを再認識してまいりました。
11 月の東京臨海広域防災公園で開催された「地域を守る消防防災展」には、当協会会員の協力
により消防・防災機器・災害発生時対応の防災用品・備蓄品等の機器、製品を展示し協賛いたし
ました。
全消販は、地域社会市民に最も近に接点を有する協会の社会貢献として「身近な生活における安
全・安心の確保」について協会会員が一致協力し、積極的に対応する所存であります。
年頭にあたり、消防行政関係及び消防防災関係団体各位の力強いご支援を心よりお願いし、皆様
のご健勝とご発展を祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。
−1−
Ⅱ.黄綬褒章・消防庁長官表彰関係
☆平成 26 年度秋の褒章伝達式(総務省消防庁関係)
平成 26 年消防関係秋の褒章受章者が、
11 月 3 日「文化の日」に発表されました。
黄綬褒章伝達式は、11 月 14 日(金)午前 11 時 15 分より、スクワール麹町「錦華の間」
(東京都千代田区
麹町 6)にて、高市 早苗総務大臣・大江 秀敏全国消防長会会長・襲田 正徳一般財団法人日本消防設備
安全センター理事長・北爪 敬治一般社団法人全国消防機器協会会長、その他多くのご来賓の臨席のもと、
秋の消防庁関係褒章伝達式が開催されました。
黄綬褒章受章者として全消販会員より、木村 勝彦氏(大日工業株式会社・ネオテツク株式会社)と、馬
門 清治氏(上田消防建設株式会社)の両氏が、永年にわたる消防防災設備等の設置及び保守管理の適正化、
維持管理、消防防災用品の販売業務に精励し、衆民の模範であり、業界の発展に大きく寄与した功績により、
高市総務大臣より褒章の授与が伝達されました。
伝達式後、受章者は婦人同伴にて宮中に参内し、豊明殿にて、天皇陛下よりの拝謁の榮に浴し、受章者一
同による記念の写真撮影をいたしました。
誠におめでとうございます。
褒章伝達式
木村 勝彦 氏
馬門 清治 氏
☆平成 26 年度 総務省消防庁長官表彰・消防設備関係功労者等表彰式
平成 26 年 11 月 4 日(火)午後 15 時 30 分より、明治記念館(東京都港区元赤坂 2)にて、坂本 森男総
務省消防庁長官・大江 秀敏全国消防長会会長・小林 輝幸公益財団法人東京防災救急協会理事長・坂井 秀司日本消防検定協会理事長・襲田 正徳一般財団法人日本消防設備安全センター理事長・北爪 敬治一般
社団法人全国消防機器協会会長、その他多くのご来賓の臨席のもと、平成 26 年度消防設備関係等功労者の
長官表彰式が開催され、米澤 健消防庁予防課長の司会にて式典が進行され、坂本消防庁長官より表彰状と
記念品が各表彰の代表者に贈られました。
○消防機器開発普及功労者表彰(消防庁長官表彰)
全消販上申会員より、大森 直世吏氏(株式会社アスボウ防災サポート)
・髙坂 光一氏(高坂防災株式会
社)と賛助会員役員より、曽川 篤志氏(株式会社初田製作所)が受賞され、また、消防設備保守関係功労者
表彰(消防庁長官表彰)は全消販会員より、柳澤 由蔵氏(株式会社アサヒ)
・会員役員より、小熊 世紀夫
−2−
氏(株式会社サイボウ)の各位が坂本消防庁長官より受賞されました。
表彰式
大森直世吏 氏
坂本消防庁長官
髙坂光一 氏
柳澤由蔵 氏
○消防設備保守関係功労者表彰(一般財団法人日本消防設備安全センター理事長表彰)
消防設備保守関係功労者表彰は全消販会員の、髙橋 敬一氏(ユージーメンテナンス株式会社)
・土田 宏
氏(株式会社アキタ)・湯本 淳二氏(野々村ポンプ株式会社)
・会員役員より、舘 正広氏(矢野防災設備
株式会社)が受賞され、消防用設備等点検済表示制度推進優良事業所表彰には、髙橋 功氏(株式会社高義
商会)・吉越 俊昭氏(株式会社米峰)・志水 ひろみ氏(株式会社セルス)
・吉谷 典雄氏(株式会社吉谷機
械製作所)・会員役員より、駒田 隆氏(中央理化工業株式会)が受賞され、また、防災安全関係者表彰の全
消販会員は、古川 榮一氏(北興通信株式会社)・藤岡 久氏(藤岡防災設備株式会社)の各位が襲田理事長
より受賞されました。
記 念 式 典 の 後、 記
念写真撮影をし、消
防関係団体各位の多
数来賓の参席により、
襲田理事長の開会の
挨拶、坂本消防庁長
官の挨拶、片山虎之
襲田理事長
坂本消防庁長官
片山参議院議員
助参議院議員の祝辞
に続いて北爪会長の
乾杯により祝賀懇親
会が開催され、小林
理事長の中締めによ
り表彰式懇親会が盛
北爪会長の乾杯
会裡に閉会した。
小林理事長の中締
懇親会にて 業界団体役職者と受賞者・全消販役員
−3−
Ⅲ.平成 26 年度 事業・ 行事(9 月〜 1 月)
平成 26 年
9月 8日
第 2 回総合的な住宅防火対策等の啓発に関する検討委員会
(消防会館)
9月 9日
消防機器等製品情報センター運営委員会
(消防会館)
9月 9日
(一社)全国消防機器協会事務局長会議
9 月 12 日
全消販第 2 回定例運営委員会
9 月 24 日
平成 26 年度第 1 回消防用設備等点検済表示管理委員会
10 月 7 日
10 月 7 日
(ゆうぽうと)
消防機器等製品情報センター運営委員会
(一社)全国消防機器協会事務局長会議
10 月 14 日
第 3 回総合的な住宅防火対策等の啓発に関する検討委員会
10 月19・20 日
第 136 回理事会及び平成 26 年度合同会議
10 月 28 日
10 月 31 日
11 月 4 日
(一社)全国消防機器協会 理事会
地域活性化研究会セミナー
消防庁長官表彰式(消防設備保守、優良消防用設備等表彰)
第 24 回全国消防操法大会・消防防災展・交流物産展
11 月 11 日
消防機器等製品情報センター運営委員会
(一社)全国消防機器協会事務局長会議
11 月 12 日
消火器リサイクルシステム評価推進委員会
11 月 14 日
平成 26 年秋の褒章伝達式
11 月 18 日
東京消防機器協同組合第 58 回通常総会
11 月 21 日
(スクワール麹町)
(消防会館)
(消防会館)
(消防会館)
(エルイン京都)
(スクワール麹町)
(ルポール麹町)
11 月 8 日
11 月 11 日
(消防会館)
(明治記念館)
(東京臨海広域防災公園)
(消防会館)
(消防会館)
(明治記念館)
(スクワール麹町)
(公財)日本防炎協会表彰式、祝賀会
(学士会館)
(ルポール麹町)
11 月 21 日
平成 26 年度 消防機器に関する研修会
(メルパルク大阪)
11 月 27 日
全国自主防災組織リーダーシップ研修会
(ルポワール麹町)
11 月 28 日
平成 26 年度 消防機器に関する研修会
(スクワール麹町)
12 月 5 日
(一社)全国消防機器協会事務局長会議
(消防会館)
12 月 5 日
消防機器等製品情報センター運営委員会
(消防会館)
12 月 15 日
全消販正副理事長・ブロック長会議
(ゆうぽうと)
12 月 16 日
消防防災関係資格者講習運営委員会
(消防会館)
平成 27 年
1月 6日
(一社)全国消防機器協会 東京地区名刺交換会
(明治記念館)
1月 9日
(一社)全国消防機器協会 京阪地区新年互礼会
(大阪:ホテルグランビア)
1月 9日
(公財)日本防炎協会賀詞交歓会
1 月 13 日
1 月 13 日
消防機器等製品情報センター運営委員会
(一社)全国消防機器協会事務局長会議
(東京会館)
(消防会館)
(消防会館)
1 月 13 日
東京防災救急協会賀詞交歓会
(スクワール麹町)
1 月 16 日
神奈川県防災消防協同組合新年賀詞交歓会
(ワークピア横浜)
1 月 22 日
日本防災設備協同組合賀詞交歓会
−4−
(東京ガーデンパレス)
Ⅳ.運営会議
1.定例運営会議
日 時 平成 26 年 9 月 12 日(金)
(13:30 ∼ 16:30)
場 所 「ゆうぽうと」
(東京都品川区西五反田 8)
平成 26 年度全消販事業計画実施の件について
第 1 号議題 平成 26 年度全消販合同会議開催について
① 開催日 10 月 19 日・20 日
② 会 場 「エルイン京都」(京都市南区東九条東山王町 13)
③ 役員・参与・及び会員等合同会議(第 136 回理事会)
④ 講演会(一財)日本消防設備安全センター
常務理事 木原 正則 様
⑤ 記念講演会 総務省消防庁予防課
予防課長 米澤 健 様
第 2 号議題 消防防災機器研究開発事業 アンケートについて
第 3 号議題 全国消防操法大会 消防防災展 」 共同出展参加について
第 4 号議題 第 136 回理事会付議案について
その他 消防庁通達、連絡
2.正副理事長(前元を含)・ブロック長・常務理事 会議
日 時 平成 26 年 12 月 15 日(月)
(16:00 ∼ 19:30)
場 所 「ゆうぽうと」
(東京都品川区西五反田 8)
役員人事の件について
表彰・推薦・上申の件について
Ⅴ.全国消防操法大会・消防防災展 共同出展
第 24 回全国消防操法大会の消防防災展
開催日:平成 26 年 11 月 8 日
会 場:東京臨海広域公園)
会員による協賛出展
ア、「街かど消火栓」
中央理化工業株式会社
「街かど消火 HURRIER」
イ、「髙所設置の煙感知器対応の加煙試験器」
矢野防災設備株式会社
日本消防設備安全センター、評 26 − 007 号の性能評定
ウ、「塵芥収集車の塵芥収容箱内火災防護の消火装置」
株式会社山口商会
エ、「災害発生時対応の非常食」
株式会社河本総合防災
オ、「ウオーター・ステックライト」
株式会社ゼネラル商会
カ、「停電の見張り番」
株式会社センチュリー
全消販・協賛会員提供のバンフレット、見本品等は閉会前に配布完了し、
全国操法大会開催で約 12,000 人の来場者があつた。
−5−
Ⅵ.一般社団法人全国消防機器販売業協会合同会議
(第 136 回理事会)
(役員・参与及び会員等による合同会議・記念講演会・情報意見交換会)
開催日時 平成 26 年 10 月 19 日(日) 開催場所
(13:00 ∼ 15:00)
エルイン京都
出 席 者 理 事 長
(京都市南区東九条東山王町 13)
大槻 浩平
副理事長
氏家 英喜・富永 護・河本 俊二
理 事
高橋 一雄・結城 剛・臼井 潔・山下 保一・中野 憲司・佐藤 栄紀
道畑 仁志・武者 惠吾・高坂 光一・市川 章一・矢野 正剛・拝師 知行
麻生川通夫・栃尾 裕一・平松喜一朗・西銘 生治
監 事
高橋 敬一・金子 勝明・新井 一弘
常務理事兼事務局長 大島 眞美 ・ 事務局 岡田 昇
会 員
泰地 秀信・佐々木常博・下出 元明・小野木俊司・古川 榮一・柳澤 由蔵
須藤 裕美・森 茂・安藤 英男・菊池 信・本田 明・堀川 正弘
諏訪 博之・木谷 清・田口 正幸・土谷 淳一・秋山季久榮・村上 美冬
浜島 豊博・山口 久彦・木村 勝彦・加登 友久・木内 利幸・羽藤 竜太
大森直世吏・宮前 憲次・舩岡 伸季・横田 浩之・佐々木 充・山下 竜一
永井 健三・福島 昭子・福島 桂子・福島 孝根・田口 直行・澤田 守雄
相浦 光男・濵
賛助会員
幸夫
遠山 榮一・宮崎 勝美・初田 和弘・曽川 篤志
出席者数 理事・事務局 22 名・監事 3 名・会員 38 名・賛助会員 4 名 合計 67 名
Ⅰ.平成26年度全消販合同会議(第136回理事会)
1.開 会
事務局長より、定款及び諸規程による第 136 回理事会開催の定足数充足の報告と会議添付資料確認及
び会議プログラムの説明があり、大槻理事長の開催の挨拶後に、参加各位による自己紹介を行なった。
2.議長就任及び議事録署名人の選任
理事長が議長に就任し、議事録署名人として河本副理事長・高橋監事・金子監事・新井監事を指名選
任し、各位がこれを受諾して審議に入った。
3.議 事
第 1 号議案:平成 26 年度全消販前期事業報告の件
事務局長より、定款第 22 条第 5 項規定により、代表理事及び業務執行理事は、事業年度の半期毎(4
月 1 日より 9 月 30 日)の業務執行状況を理事会に報告を要するとの説明があり、添付資料の事業・行事
の詳細について報告があり、議長はこれを一堂に諮り、承認された。
大槻理事長挨拶
自己紹介
幹事報告
−6−
第 2 号議案:平成 26 年度全消販前期財務監査報告の件
金子監事より、定款第 22 条第 6 項規定により、経理会計処理は委託税理士事務所の毎月の計算処理に
て実施されている旨の報告と、新井監事より、添付資料の経理計算の説明報告があり、髙橋監事は、法
令及び定款に従い、法人の公益目的支出計画の実施状況が正当であるとの監事各位捺印の財務監査報告
をし、議長はこれを一堂に諮り、承認された。
第 3 号議案:役員人事の件
事務局長より、全消販定款第 21 条規定により、第 29 回定時総会にて現役員の任期が満了し役員人事
の改選期となると説明があり、本件は、正副理事長及び常務理事により対応検討して役員改選人事案を
提出する。
第 4 号議案:新会員入会の件
髙橋理事(第 1 ブロック長)より、三和防災株式会社の案内と会員入会の推薦があり、会員入会につ
いて承認された。
その他
① 全消販消防防災研究開発助成金事業について
事務局長より、
「街かど消火栓」製品機器の配置現況と、
「髙所設置の煙感知器に対応した加煙試験器」
の製品化の情況及び一般財団法人日本消防設備安全センターより、評 26 - 007 号の性能評定を得た
こと、前年度の「塵芥収集車の塵芥収容箱内火災防護の消火装置」の研究開発事業につき報告。本年
度研究開発事業は、全消販会員及び関係団体との協力により、消防防災・消火訓練についての現況実
態調査を全国的に展開し、次世代に消火訓練装置として有効に機能する「消火器使用方法訓練装置(シ
ステム)」の研究開発事業の助成を申請し、認可により、現況実態調査の協力依頼と研究開発事業実施。
② 全国消防操法大会 消防防災展 協賛出展について
会員参加による全消販事業として、第 24 回全国消防操法大会の消防防災展(開催日:平成 26 年 11
月 8 日、会場:東京臨海広域公園)に会員による協賛出展。
③ 叙勲・褒章・消防庁・機器協会表彰上申の件
褒章・消防庁・機器協会表彰の現況報告と、上申について説明があり、本件の詳細については正副
理事長及び事務局長にて検討対処。
④ 消火器工業会の現況
(一社)日本消火器工業会宮崎事務局長より、老朽化消火器の回収及び消火器リサイクルシステムの
現況と方向性について説明。
⑤ 環境省ガイドライン エコアクション 21 承認・登録制度
道畑理事より、参加事業者の承認・登録制度の案内、説明。
⑥ 会員による消防防災機器の案内及び現況報告
ア、佐藤理事より「街かど消火栓」製品機器の配置現況、イ、矢野理事より「髙所設置の煙感知器
に対応した加煙試験器」の一般財団法人日本消防設備安全センターの、評 26 - 007 号の性能評定を
得たこと及び製品化の情況、ウ、山口会員より「塵芥収集車の塵芥収容箱内火災防護の消火装置」の
研究事業の報告、エ、栃尾理事より「ウオーター・ステックライト」関連製品等の紹介、説明。
佐藤理事
矢野理事
栃尾理事
−7−
道畑理事
4.閉 会
氏家副理事長の挨拶と山下理事の閉会宣言にて第 136 回理事会を閉会。
Ⅱ.説明・講演会(15:10 〜 15:45)
「安全センタ−の新しい取り組みについて」
消防用設備等
1 経年劣化対策について
2 消防関係者情報交流サイトについて
講 師 一般財団法人日本消防設備安全センタ−
常務理事 木 原 正 則 様
Ⅲ.記念講演会(16:00 〜 17:00)
「消防行政の動向について」
講 師 総務省消防庁予防課
予防課長 米 澤 健 様
−8−
Ⅳ.意見・情報交換会 講師と出席者による意見・情報交換会
京都市消防局・京都府消防長会・(一社)京都消防設備協会
全消販会員・賛助会員・(株)消防時代 出席者計 75 名
Ⅴ.懇親会 合同会議参加者による懇親会(18:00 〜 19:45)
左 阿 彌 (京都市東山区円山公園)
Ⅵ.史跡散策 10 月 20 日(月)
東寺(教王護国寺)
下鴨神社(賀茂御祖神社)
−9−
遠山副会長 乾杯
金子理事 中締め
米澤予防課長・襲田理事長・北爪会長と全消販会員
Ⅷ.お知らせ
※消防庁「平成 26 年版 消防白書」
URL http://www.fdma.go.jp
● 消防白書は、国民の生命・身体及び財産を災害等より守る消防防災活動について消防庁により特集と本編
により構成されて毎年編纂公表され、消防庁のホームページの掲載と、政府刊行物センターや主要書店に
て販売されております。
特 集
1.緊急消防援助隊の機能強化
2.消防団等地域防災力の充実強化
3.最近の大規模自然災害・火災爆発事故への対応及びこれを踏まえた消防防災体制の整備
本 編
第 1 章 災害の現況と課題(火災予防、風水害対策、震災対策、原子力災害対策)
第 2 章 消防防災の組織と活動(消防体制、市町村消防の広域化、教育訓練体制、救急体制)
第 3 章 国民保護への対応
第 4 章 自主的な防火防災活動と災害に強い地域づくり
第 5 章 国民的課題への対応
第 6 章 消防防災の科学技術の研究・開発
− 11 −
●全国火災予防運動
○平成 26 年秋の全国火災予防運動に対する協力について
11 月 9 日∼ 11 月 15 日
○平成 27 年春の全国火災予防運動に対する協力について
3 月 1 日∼ 3 月 7 日
標語「もういいかい 火を消すまでは まあだだよ」
※一般財団法人日本消防設備安全センター URL http://www.fesc.or.jp
(平成 26 年 1 月∼ 12 月)
○ 防災製品 PL センター活動報告
1 防災製品 PL センターの概要
2 防災製品 PL センターの活動報告
3 防災製品 PL センター関係団体名簿
(平成 27 年 4 月∼ 6 月期)
○ 消防法に基づく、資格者講習会の案内
① 消防設備点検資格者講習及び再講習
② 防災管理点検資格者講習及び再講習
③ 防火対象物点検資格者講習及び再講習
④ 可搬消防ポンプ等整備資格者講習及び再講習
⑤ 自衛消防業務新規講習及び再講習
※一般社団法人全国消防機器協会 ・消防機器等製品情報センター
○「検定制度・自主表示制度等に関するパンフレット」
① 検定制度のしくみ
② 自主表示制 度のしくみ
○「自主表示対象機械器具等 自主表示届出番号一覧表」
Ⅸ.新入会会員の紹介
○ 三和防災株式会社 代表取締役 佐藤 竜也 様 [北海道]
お知らせ
【※一般社団法人全国消防機器販売業協会総会 (全消販第 29 回定時総会)
】
開催日 平成27年5月15日(金)
会 場 ゆうぽうと(東京都品川区西五反田8)
4 月初旬に、詳細のご案内をいたします。
編集責任者: ◎ 大槻 浩平 (理事長)・ ○ 大島 眞美 (常務理事兼事務局長)
− 12 −