広 報 主な内容 ◇年頭にあたって…………P2∼3 ◇雪による事故にご用心! !…P4∼5 1 2015 No.568 ご 挨 拶 と い た し ま す 。 ま た 、 ﹁ ﹂ の 発 音 が 寝 息 あ る た め だ と 言 わ れ て い ま す 。 い る た め 、 暗 示 を か け る 作 用 が て 太 平 洋 戦 争 終 戦 後 70 年 な ど い ろ い ろ な 節 目 の 年 に あ た っ て お り ま す 。 今 年 は 、 昭 和 50 年 の 8 ・ 6 水 害 被 災 後 40 年 、 阪 神 ・ 淡 路 大 震 災 20 年 、 そ し 政 運 営 に 取 り 組 ん で ま い り ま す 。 が 眠 る 意 味 の ﹁ ﹁ て い ま ﹂ す と 。 言 英 い 語 ま で す 羊 が の 、 こ こ と れ を は 、 イ ギ リ ス が 発 祥 だ と 言 わ れ sleep に 似 て い る と い う 説 や 、 何 か を ひ つ じ 年 が 象 徴 す る よ う に 、 国 内 ・ 国 外 と も 平 和 で 、 災 害 も 少 な い 、 穏 や ﹂ と 似 て sheep 数 え る と い う 単 純 作 業 は 脳 を 疲 か な 暮 ら し が で き る 一 年 で あ る こ と を 願 い 、 ま た 、 町 民 の 皆 様 に と り ま し て sheep す 果 れ 。 的 さ な せ た る め の だ で と 眠 い れ う な 説 い が 時 あ に り は ま 効 も 、 喜 び と 希 望 に あ ふ れ た 年 と な り ま す よ う 心 か ら ご 祈 念 申 し 上 げ 、 年 頭 の 民 の 皆 様 と 一 緒 に な っ て 知 恵 を 出 し 合 い な が ら 、 地 方 創 生 、 地 域 活 性 化 、 町 ● 眠 れ な い と き に 羊 を 数 え る の 公 務 員 と し て の 基 本 的 な 心 構 え で あ る ﹁ 利 他 の 心 ﹂ を 持 ち 、 議 会 、 そ し て 町 る た め 、 4 月 か ら 役 場 組 織 機 構 を 見 直 し 、 ま た 、 職 員 の 一 人 ひ と り が 改 め て 大 な ど 多 く の 課 題 に 対 応 し 、 町 民 の 皆 様 の 安 心 ・ 安 全 、 生 活 利 便 を 向 上 さ せ 援 、 農 業 を は じ め と す る 地 域 産 業 の 振 興 、 雇 用 確 保 、 定 住 促 進 、 交 流 人 口 拡 こ れ ら の 計 画 を 効 率 的 、 効 果 的 に 実 施 し 、 少 子 ・ 高 齢 化 、 子 育 て ・ 教 育 支 新 庄 市 を 中 心 と し た 最 上 圏 域 に お け る 定 住 自 立 圏 形 成 を 促 進 し て ま い り ま す 。 画 策 定 に 合 わ せ 、 こ の 総 合 戦 略 ・ 計 画 を 策 定 、 実 施 し て ま い り ま す 。 ま た 、 こ と に な り ま す 。 本 年 は 、 第 5 次 総 合 計 画 前 期 計 画 の 最 終 年 で あ り 、 後 期 計 と 創 生 総 合 戦 略 ﹂ に 基 づ き 市 町 村 が ﹁ 地 方 版 総 合 戦 略 ﹂ の 策 定 ・ 実 施 を 行 う な す あ 年 を で メ ● し 中 り ● こ て 傾 ぜ 。 た 春 産 す リ ウ て に 、 羊 れ い 向 眠 り 頃 み 。 ノ ー 飲 戻 一 は に ま が れ 約 に 、 羊 種 ル み し 度 草 由 し 強 な 4 毛 生 は と は 込 、 飲 食 来 た い い キ 刈 後 一 い 羊 み 何 み 動 す 。 た と き ロ り 1 度 う 毛 ま 度 込 物 る ﹁ め に の が ∼ に 品 の す も ん で よ 迷 、 羊 羊 行 2 1 種 こ 。 何 だ 胃 う え 家 を 毛 わ 年 ∼ の と 度 植 袋 で る 畜 数 が れ 経 2 羊 で も 物 が す 小 化 え と 、 つ 頭 が 、 噛 を 4 。 羊 に る ﹂ 向 み 口 つ れ 1 と の 中 主 の ? 直 の あ ま 頭 毎 子 心 に も い 特 に 、 人 口 減 少 対 策 、 地 域 活 性 化 策 と し て 策 定 さ れ た ﹁ ま ち ・ ひ と ・ し ご 受 け ま す 。 先 導 す る も の に 従 う 引 き 離 さ れ る と 強 い ス ト レ ス を か ら と 期 待 す る と こ ろ が 大 き い も の で あ り ま す 。 ● 群 れ る 性 質 を も ち 、 群 れ か ら 策 、 地 方 活 性 化 に 積 極 的 な 経 済 対 策 が 打 ち 出 さ て お り 、 地 方 へ の 波 及 は こ れ 羊 に つ い て の 豆 知 識 ス ﹂ の 効 果 に よ る デ フ レ 脱 却 と 景 気 回 復 の 兆 し が 見 え 始 め 、 さ ら な る 景 気 対 お 祈 り 申 し 上 げ ま す 。 な 1 年 で あ り ま す よ う に 心 か ら た こ と は 、 大 き な シ ョ ッ ク で は あ り ま し た が 、 安 倍 政 権 に よ る ﹁ ア ベ ノ ミ ク 未 年 に あ や か り 、 穏 や か で 平 和 昨 年 、 日 本 創 生 会 議 が 9 0 0 近 く の 市 町 村 が 消 滅 す る 恐 れ が あ る と 発 表 し が 残 っ て い ま す 。 2 0 1 5 年 が の 関 連 あ る 言 い 伝 え や こ と わ ざ 業 ・ 経 済 に 新 た な 動 き や 明 る い 兆 し が 見 え 始 め て お り ま す 。 い 動 物 で も あ り 、 世 界 中 で 羊 と 様 に 古 来 か ら 人 と の 繋 が り の 深 徴 し て い ま す 。 ま た 、 馬 等 と 同 で も ﹁ 平 和 ﹂ に 暮 ら す こ と を 象 事 か ら 、 ﹁ 家 族 の 安 泰 ﹂ 、 い つ ま し て 同 じ 行 動 を 取 り 大 勢 で 暮 す 店 舗 の 進 出 、 町 内 企 業 に お け る 工 場 ・ 社 屋 の 増 改 築 や 雇 用 拡 大 な ど 、 地 域 産 羊 は 善 良 な 動 物 で 、 群 れ を な ッ プ ボ イ ラ ー 稼 働 、 6 次 産 業 化 推 進 組 織 ﹁ あ が ら し ゃ れ 真 室 川 ﹂ の 設 立 、 新 言 わ れ て い ま す 。 選 ば れ た 理 由 は 定 か で は な い と し 、 ま す ま す の 活 躍 が 期 待 さ れ る も の で す 。 本 町 に お い て は 、 梅 里 苑 木 質 チ 前 を 当 て た と さ れ て い ま す が 、 支 を 浸 透 さ せ る た め 、 動 物 の 名 内 で は 、 サ ッ カ ー で ﹁ モ ン テ デ ィ オ 山 形 ﹂ が J 1 昇 格 、 天 皇 杯 準 優 勝 を 果 た イ さ ん ら が ノ ー ベ ル 平 和 賞 を 受 賞 さ れ た こ と は 、 一 筋 の 光 明 と 思 え ま す 。 県 て ﹁ ひい 未つじま ﹂ す と 。 し た の は 庶 民 に 十 二 い う 二 通 り の 解 釈 が あ る と さ れ ー ベ ル 物 理 学 賞 を 、 子 ど も の 教 育 や 人 権 尊 重 を 唱 っ て い る マ ラ ラ ・ ユ ス フ ザ 覆 っ て い る 状 態 を 表 し て い る と す 。 こ の よ う な 中 に あ っ て 、 青 色 発 光 ダ イ オ ー ド を 開 発 し た 日 本 の 3 氏 が ノ と い う 意 味 で 植 物 が 茂 り 、 暗 く を 表 す と い う 解 釈 と 、 ﹁ 暗 い ﹂ ど が 問 題 化 し ま し た 。 4 年 目 を 迎 え る 震 災 対 策 も 一 日 も 早 い 復 興 が 望 ま れ ま が 熟 し き れ て い な い 未 熟 な 状 態 の ﹁ 昧 ﹂ と 記 さ れ て お り 、 果 実 国 内 で は 、 各 地 で 自 然 災 害 が 多 発 し 、 観 測 体 制 の 強 化 、 警 戒 区 域 の 見 直 し な 暦 志 ﹂ で は 、 ﹁ 昧 曖 ︵ ま い あ い ︶ ﹂ る 武 力 攻 撃 、 高 齢 者 ・ 幼 児 等 の 弱 者 に 対 す る 人 権 侵 害 な ど 多 く の 問 題 を 抱 え 、 ﹁ 未 ﹂ と い う 漢 字 は ﹁ 漢 書 律 い ま す ︵ 総 務 省 統 計 局 調 ︶ 。 昨 年 を 振 り 返 り ま す と 、 世 界 的 に は 、 未 だ 国 同 士 の 紛 争 や テ ロ リ ス ト に よ 中 で は 、 9 番 目 の 人 口 と な っ て 上 げ ま す 。 9 % と な っ て い ま す 。 十 二 支 の 7 0 2 万 人 に 占 め る 割 合 の 7 ・ 町 民 の 皆 様 に は 、 希 望 あ ふ れ る 新 春 を お 迎 え の こ と と 、 心 よ り お 慶 び 申 し 0 0 7 万 人 で 、 総 人 口 1 億 2 、 す ︵ 町 民 課 調 ︶ 。 全 国 で は 、 1 、 新 年 あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す 。 井 上 薫 5 人 に 占 め る 割 合 の 7 ・ 9 % で 3 7 5 人 ︶ で 、 総 人 口 8 、 5 6 6 7 8 人 ︵ 男 性 3 0 3 人 、 女 性 る 未 年 生 ま れ は 、 真 室 川 町 で は 、 年 頭 に あ た っ て 真 室 川 町 長 平 成 27 年 1 月 1 日 現 在 に お け 恵 方 は 南 南 西 雪により事故被害の原因でもっとも多いのは、自宅など建 物の屋根の雪下ろし中の事故で、特に高齢者の方が事故に遭 ヘルメット あごひもを締めよう ● 安 全 な 服 装 うケースが多くなっています。次のポイントに注意して、雪 下ろし作業を安全に行いましょう! ! 県内今冬の雪下ろし・落雪事故等の原因別発生件数 (平成26年12月3日∼平成27年1月12日) 死 亡 重 傷 軽 傷 不 明 転 落 0 36 23 0 59 落 雪 1 4 6 0 11 除雪時転倒 0 1 4 0 5 除 雪 機 1 5 2 0 8 な だ れ 0 0 0 0 0 そ の 他 0 0 1 0 1 計 2 46 36 0 84 ∼雪下ろしの『8つの重要ポイント』∼ 計 動きやすい服装 厚着はダメ! 安全帯び 幅広で 絞まらないもの 防寒性ゴム手袋 命綱 すべりにくく ゆるみにくい ゴム長靴 すべりにくい ●安全な雪下ろし例 ①屋根の雪のゆるみに注意! ②安全な服装で!(ヘルメットをかぶろう) ③命綱を使いましょう! 症 36 名 、 合 計 84 名 と な っ て ④はしごはしっかり固定! ⑤使いやすい除雪道具を! ⑥2人以上で作業!(携帯電話をもちましょう) ⑦無理な作業はやめましょう! ・人がいる時は使わない。 ・服装を整える。 (作業中は絶対にまわりに人を近づかせない。 ) (除雪機に巻き込まれないよう服装を整え てから作業する。) ・雪かき棒を使う。 (雪詰まりを取り除く時は、必ずエンジンを 停止し雪かき棒を使う。) ・エンジンを掛けたまま離れない。 (作業の時以外は必ずエンジンを停止する。) ・後方を注意する。 (後進する時は、足もとや後方の障害物に気 をつける。) 1月23日(金)から2月8日(日) は、「雪害事故防止週間」です。 事故防止を心がけましょう。 影 響 で 12 月 初 め か ら 雪 の 日 続 き 、 上 空 に 寒 気 が 入 っ た 気 圧 配 置 に な る 期 間 が 長 く 今 冬 は 例 年 に 比 べ 冬 型 の 1 月 (平成24年度∼平成26年度) (㎝) 下 旬 真室川観測点 高坂観測点 及位観測点 か ら 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 2 月 12月1日 0 0 0 0 0 5 7 0 0 中 旬 に 12月15日 38 60 50 89 66 69 90 71 91 か 過 去 の 積 雪 状 況 を 見 て も 、 っ て い ま す 。 人 の 2 倍 も の 被 害 状 況 と な お り 、 昨 冬 同 時 期 被 害 の 42 が け ま し ょ う 。 な く 雪 に よ る 事 故 防 止 を 心 ま す 。 今 後 も 油 断 す る こ と け て 更 な る 大 雪 が 予 想 さ れ 検索 形 県 危 機 管 理 ・ く ら し 安 心 落 雪 事 故 等 の 被 害 状 況 ︵ 山 1 月 12 日 ︶ ま で の 雪 下 ろ し 、 成 26 年 12 月 3 日 平 成 27 年 多 発 し て い ま す 。 今 冬 ︵ 平 り 雪 お ろ し ・ 落 雪 事 故 等 が 例 年 に な い 大 雪 と な っ て お す か 本 を め と 及 坂 町 時 県 。 ら 部 設 12 町 な 位 観 観 点 町 内 5 の 置 月 は っ 観 測 測 ︶ の 各 年 設 し 26 町 て 測 地 点 を 積 市 連 置 ま 日 民 い 地 点 で 見 雪 町 続 は し に の ま 点 で は て 状 村 と 、 た 豪 安 す で は 1 み 況 で な 平 。 雪 全 。 は 1 m る ︵ も 1 m 19 と 1 っ 成 豪 対 確 同 m 59 ㎝ 真 月 て 22 雪 策 保 様 い 年 対 本 の 50 ㎝ 、 室 15 に ㎝ 、 高 川 日 ま 度 策 部 た て い ま す 。 真室川町積雪観測記録比較表 1月1日 山形県からのお知らせ 【安全な雪下ろし作業ホームページ】 山形県安全な雪下ろし作業 が 続 き 稀 に み る 大 雪 と な っ 局 危 機 管 理 課 報 告 ︶ は 、 死 ~ ⑧足場はいつも注意! 亡 者 が 2 名 、 重 傷 46 名 、 軽 75 72 113 95 93 148 90 117 158 1月15日 113 135 119 164 167 159 147 195 150 2月1日 140 115 198 157 183 176 2月15日 148 134 211 186 218 189 3月1日 164 117 234 167 215 190 3月15日 121 125 189 178 170 212 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥真室川町から のお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 厚生労働大臣表彰受賞 松澤榮子氏 ■教育委員 遠田且子氏(新町) 教育委員に、遠田且子氏が12月定例会で再任されました。 任期は、平成30年12月15日までの4年間です。 住民基本台帳カード (住基カード)は、住民票に記載された氏名や住所、住民票コードなどが記 録されたカードです。作るときは、顔写真入りカードと顔写真なしカードのどちらかを選べます。 松澤榮子氏(平岡下) ①顔写真入りの住基カードは、運転免許証と同様に、本人確認が必要なときの公的な身 分証明資料として利用できます。(有効期間は申請から10年間) ②電子証明書を取得することにより、e−Taxで確定申告を行うことができます。 ※電子証明書の取得には、別途申請が必要となります。(有効期間は申請から3年間) ③他の市区町村に転出するときの手続きを、簡略化することができます。ご利用の際は、 真室川町のホームページから特例による転出届を印刷し、ご記入のうえ役場町民課に 郵送してください。その後、住基カードを持参のうえ、転入先の市区町村で転入届の 手続きをしていただきます。 《申請場所》 町民課住民担当窓口 《申請に必要なもの》 ・顔写真入りの身分証明資料 (運転免許証、パスポート、在留カードなど) 真室川町 または 20⃝⃝年⃝月⃝日まで有効 ・顔写真のない身分証明資料を2種類 (保険証、年金手帳、医療証など) 昭和**年**月**日 女 《顔写真》 住基 花子 真室川町大字⃝⃝⃝⃝⃝⃝ 顔写真入りの住基カードを希望される場合は、 真室川町町民課 TEL:0233−62−2111 申請の際に撮影サービスを行います。 《発行手数料》 510円(※電子証明書を取得する場合は、別途500円かかります。) 《交付までの流れ》 住基カードは、申請してから交付されるまでに1週間程度かかります。出来上がりました らご連絡いたしますので、町民課窓口でお受け取りください。 ■新任 川又 勝実氏(新田平岡) 62―3815 新田平岡・糸出・共栄地区を担 当します。 生活上の心配ごと、悩みごとな ど気軽にご相談ください。 しん eCO 通信 ●12月のごみの排出量は 先月より29.0g減。 2 Vol.79 1人1日 670.6gです。前年同月より13.1g減。 単独槽から合併浄化槽に切替えましょう 単独槽は、生活雑排水がそのまま放流されるため河川の水質汚濁が懸念されます。 また、設置から相当年数経過していることから、老朽化による機能の低下、更には現在、製 造・販売が中止されており、故障などした際、修理が困難になります。 ぜひ、単独槽から合併浄化槽へ切替えましょう。 なお、切替え工事は補助の対象となりますので、切替えを希望される方や不明な点がある方 は、担当までご連絡下さい。 ●お問い合わせ先…町民課環境担当 62―2111(内線235) や ま が た 結 婚 サ ポ ー ト セ ン タ ー 固定資産評価審査委員に、佐藤重 孝氏(山屋)が再任されました。 任期は3年間で、固定資産課税台 帳に登録された価格に関する申し出 について審査を行います。 佐 藤 重 孝 ■退任 橋 政見氏(新田平岡) 4年にわたりご活躍いただきました。 氏 ︵ 山 屋 ︶ 問 ●● ⃝ 要や時場 予ま間所 真室川町民の皆様が2月・3月に山形羽田便、山形名古屋便をご利用いただいた場合、助成を行います。 約 が た午新 結前庄 (火) 対象期間 平成27年2月1日(日)から平成27年3月31日 婚 10 市 サ時市 山形∼羽田便(JAL) 運賃例: 「特便割引1」(前日までの予約・購入チケット)11,300円∼※ ポ∼民 対 象 ー午プ 「45割」(45日前までの予約・購入チケット)5,000円∼※ 山形∼名古屋便(FDA) 運賃例: ト後ラ セ5ザ 助 成 金 5, 000円/往復(片道の場合は2, 500円) 助成人数に限りがあります。 ン時 タ ①事前申込:ご利用日より前に、役場企画課へ電話やメール等でお申込みをして ー ください。 「助成金交付申請書」をお渡しします。 0 ②搭 乗:各自ご予約、お支払いのうえ、航空便をご利用ください。 申込方法 2 ︵ ③申 請:航空便搭乗後、申込みの際にお渡しした「助成金交付申込書」に搭 23 乗券を添付して、役場企画課へご申請ください。 月︱ 46 ④支 給:後日、「山形空港利用拡大推進協議会」から助成金が支払われます。 日8 ・7 ※搭乗便の運賃、取消手数料等、割引チケットの詳細は、各航空会社(日本航空・JAL、フジドリーム [email protected] つう エコエコ ∼ 2/8(日) 松澤榮子氏が、平成26年11月21日に厚生労働大臣表彰を受賞 されました。 松澤氏は、平成元年に民生委員・児童委員に就任し、長きにわ たる活動の中で地域のひとり暮らし高齢者を中心とした訪問に力 を入れ、安否確認、除雪支援などきめ細やかな支援を行っていま す。また、平成13年からは、民生委員児童委員協議会の女性部 長を務め、近年では、女性委員だけでなく全委員の模範となるよ うな活動をしております。 今回の受賞は、地域福祉向上に大きく貢献した功績が評価され たものです。 性別 ●お問い合わせ先…町民課住民担当 62−2111(内線233) 2/7(土) エアラインズ・FDA)のホームーページやお近くの旅行会社等でご確認ください。 ●お問い合わせ・お申し込み先 真室川町役場 企画課 62−2111(内線222) 山形空港利用拡大推進協議会事務局(山形県企画振興部交通政策課内) 023−630−3017 ) 正︱ 午1 ま9 で7 申2 込 み ⑥ ⑥ 少年ジャイアンツ 元旦マラソンに挑む ① ① 1月の中旬、町内各地で「おさいど」が行 われました。「おさいど」では、わらと一緒 に古いお札や、正月飾りなどを一緒に燃やす ことで、無病息災や五穀豊穣を祈願します。 「おさいどの火で焼いた餅を食べると風邪を ひかない」とも言われています。 「おさいど」のほとんどは、各地区ごとに 行われているようですが、平岡下地区では、 近所の5∼6軒が集まって行います。集まっ た皆さんは、夜空を照らすように赤く燃え上 がる3本の「おさいど」を見つめ、今後1年 間の無病息災などを祈願していました。 12月31日(水)深夜、真室川少年ジャイア ンツが、恒例の元旦マラソンを行いました。 この行事は、昭和40年から開始し、今年度 50周年を迎えます。 小学2年生から6年生までの団員20名が 集まり、新町の八坂神社から木ノ下の長林寺 まで走りました。新年0時より、長林寺の本 堂で和尚様の読経に合わせ焼香をし、新年の ② ⑦ 抱負を心願しました。 ⑦ 梅里苑 新春初湯福引抽選会 真室川小学校5年の早坂ひなりさん(新栄 町)が、4月18日(土)、19日(日)に東京体 育館で行われる2015年国際親善空手道選手 権大会に出場することになりました。大会に 向けて「稽古を頑張り、本番で外国の方と対 戦することになっても恐怖心を持たずに、一 生懸命頑張ります。」と意気込みを語ってく れました。 っている「新春初湯福引抽選会」が行われま した。初湯に訪れた町内の青柳おそのさん(荒 木)が、1等の梅里苑ペア宿泊券を見事引き 当てました。 ③ 受 賞 お め で と う ●平成26年度山形県小学生人権書道コンテスト ③ 釜渕・一盛会のそば打ちと雪灯篭作り ・山形県大会入選 加藤 倭子(真小・5年) ・山形地方法務局新庄支局長賞 舟生 蒼子(真小・5年) ・新庄地区奨励賞 橋 玲沙(真小・5年) 井上 桜(あさひ小・5年) 奥山 健太(北部小・6年) 12月23日 (火) に釜渕一公民館で、一盛会(会 長 栗田 隆行さん)が主催するそば打ち体 験が開催されました。参加者の皆さんは、自 前の道具と料理を持参して、楽しくそば打ち を堪能していました。 また、12月31日(水)の大晦日には、一盛 会の皆さんで毎年恒例の山神社雪灯籠を作り、 夜にろうそくの明かりを灯して、参拝者から 好評を博していました。 善意をありがとう ④ ∼平成26年度真室川町歳末たすけあい運動∼(敬称略) 松田新聞店・もがみ北部商工会・阿部農機店・真室川ナツメロ会・ライオンズクラブ・連合婦人会 食生活改善推進協議会・遺族会・身体障害者福祉協会・手をつなぐ育成会・老人クラブ連合会 ④ 町森林整備計画検討委員会を開催 民生委員児童委員協議会・マルコウ環境・真室歯科医院・戸別募金をされた皆さん 募金総額 12月15日(月)、役場で第2回真室川町森林 整備計画策定委員会(佐藤景一郎委員長)が 開催されました。町では、計画策定にあたり、 国・県の協力のもと、町内の林業関係者や山 林所有者の方々を交えた計画検討委員会を立 ち上げ、町の実情に応じた計画となるよう検 討を重ねています。 897,569円 みなさまより多くのご支援をいただきました。この募金は、支援を必要とする13世帯にお渡ししました。 ま ち の わ だ い も の で あ 真 る 室 。 川 町 長 井 上 薫 あ る 。 還 暦 式 を 祝 い ・ 楽 し み た い 張 っ て い る 地 方 の 人 た ち の 言 葉 で 域 を 守 り な が ら 逞 し く 暮 ら し 、 頑 言 葉 と 思 っ て い る 人 が い る が 、 地 ﹁ 地 方 創 生 ﹂ は 、 都 市 の 人 達 の 若 く 感 じ る 。 で 仕 事 を し て い る の で 精 神 的 に も ま だ ま だ 現 役 で 働 き 、 指 導 的 立 場 る 人 が 多 い 。 特 に 農 家 の 人 達 は 、 同 級 生 で も 第 一 線 で 頑 張 っ て い が 行 わ れ て い る と の こ と で あ る 。 て 祝 う ﹁ 還 暦 式 ﹂ と 呼 ば れ る も の は 、 還 暦 を 第 2 の 人 生 の 出 発 と し ま ち の わ だ い ② 空手で全国に立ち向かう まむろ川温泉梅里苑で、毎年元旦恒例とな お さ い ど 暦 を 迎 え た と こ ろ で あ る 。 最 近 で 50 そ 未兆れ 年円を でと反 5報映 回道し 目さて のれ国 年ての 男い税 、る収 そ。見 込 し み て は 還 引 き 続 き 利 益 が 見 込 ま れ て い る 。 産 業 の 期 待 は 大 き く 上 方 修 正 さ れ 、 円 安 基 調 は 変 わ ら ず 、 輸 出 関 連 映 し て い る よ う に も 見 え る 。 開 42 け円景 は安気 、でを 世ス左 界タ右 経ーす 済トる のし日 様、経 々不平 な安均 懸定株 念な価 を幕は じ で あ る 。 に 入 っ て も 寒 さ は 和 ら い で い る 感 っ て 降 雪 量 と し て は 少 な く 、 小 寒 と で あ っ た が 、 過 去 4 年 間 と は 違 予 報 で は 寒 気 団 が 来 て 大 雪 と の こ 年 が 明 け 、 ま た 雪 空 が 続 い た 。 新 年 所 感 町 長 コ ラ ム ⑤ ⑤ 農業経営力を高めるために! 役場会議室及び情報センターで、12月3 日∼1月7日までの計4日にわたり、農業複 式簿記講習会が開催され、7名が受講しまし た。貸借対照表の作成や農業簿記ソフトの活 用方法など、農業経営の確立・発展を目指し た講座内容について、受講生の皆さんは一生 懸命学びました。 116 真室川町では、大学等へ進学し、勉学に励む学生に対して、教育を受 ける機会を等しくすることや社会に貢献できる若者を育成することを目 的に、修学資金を貸与しています。大学や医療従事者(理学療法士や看 護師等)の専門学校等への進学が決定している方で、貸与を希望される 場合は、下記を参照のうえ、申請書類を添えて教育委員会へお申込みく ださい。 申請対象となる要件は? (1)保護者が真室川町に住所を有していること (2)通学に必要な費用の支弁が困難であること (3)出身校又は在学校長の推薦を受けていること ※ただし、平成27年4月1日において、町税等の納入が滞っている世帯の場合は、貸与 することができません。 貸与できる金額は? 区 分 無 利 子 有利子(貸与総額の5%) 医 学 生 月額40,000円以内 月額100,000円以内 一 般 月額30,000円以内 月額 60,000円以内 【貸与する際は、貸与総額を年2回に分けて指定された口座へ振り込みます。】 ※なお、町立真室川病院に勤務する意思のある医学生は、貸与できる金額や利子が変わります。 返還免除となる場合もありますので、詳細は担当までお問い合わせください。 貸与期間は? 在学校の教育課程を修了するために必要な期間は貸与可能です。 例:4年生大学は4年間、3年生の看護学校は3年間となります。 (休学する場合は、事前に相談が必要です。) どうやって返還するの? 貸与総額及び利子の全額を貸与が終了した月の翌月から10年以内(据置期間1年含む)に 返還することとなります。 修学資金は、大学等への進学にあたり、学生本人へ貸与する制度です。貸与終了後は、 原則として学生本人が返還しなければなりません。 制度の内容をご確認いただき、保護者の方ともよく話し合い、学生本人より申請して いただくようお願いいたします。 なお、申請を希望される場合は、申請方法や必要な書類についてご説明いたしますの で、学生と保護者の方と一緒に教育課までお越しください。 ●お問い合わせ先…真室川町教育委員会教育課 総務管理・学校教育担当( 橋・梁瀬) ! 冬の入浴に要注意! 冬になるとお風呂場で心疾患や脳卒中を起こしたという事故をよく耳にしますが、これは急激な 温度の変化によって血圧が急上昇・急低下することが原因です。血圧の急激な変動は心臓に負担を かけ、心筋梗塞や脳出血・脳梗塞などの突然死を引き起こす危険があります。 安全に入浴するためのポイント ●浴室や脱衣所はあらかじめ暖めるようにする。 (浴室暖房器やシャワー等) ●入浴前後に水分補給をする。 ●飲酒後や食事・運動の直後には入浴しない。 ●お湯の温度は、少しぬるめの38∼40℃程度にする。 ●お湯につかる前に手足にかけ湯をする。 ●お湯から出るときは急に立ち上がらずに、ゆっくり湯船からでる。 ☆入浴だけに限らず、温かい室内からトイレや廊下など温度の低い場所へ移動するときでも防寒対策 を心がけましょう。 コーヒーサロン陽だまりのお知らせ 心の健康づくりボランティア「ほっとハートまむろ川」では、気軽におしゃべりをしながら人と ふれあう場としてコーヒーサロン「陽だまり」を開催しています。おいしいお茶やコーヒーを飲み ながら昔話に花をさかせてみませんか。お気軽にお立ち寄りください。 ◎開設日:1月28日、2月12日・26日、3月12日・23日 ◎時 間:午後1時30分∼午後4時 ◎場 所:末広町1公民館(旧町立病院入り口脇 消防小屋2階) ◎駐車場:旧町立病院跡 ●お問い合わせ:ほっとハートまむろ川 代表 山田 62−3025(夜間) 斉藤 62−3268(日中) ●ほっとハートまむろ川● 住民の皆さんが、自殺によって命を絶つ人が多い現状 を知り、研修に参加するだけでなく自分たちでも何かし たいとの思いから立ち上げられた組織です。コーヒーサ ロン「陽だまり」の開催や、先進地視察研修や交流、紙 芝居による啓発活動などを通して心の健康づくり活動を 行っています。 お知らせ 心の健康相談 日程変更のお知らせ 臨床心理士による心の健康に関する 相談の日程が以下のように変更になり ましたのでお知らせします。 変更前 2月25日(水) 変更後 3月4日(水) 人間ドックを受けられなかった方へ 個別に人間ドック検診を受付いたします。希望さ れる方は直接下記申込先へお申し込みください。 申込期日 平成27年2月13日 (金)まで 日程は下記申込先とご相談ください。 申 込 先 最上検診センター 23−3411 ※料金や受診項目など、ご不明な点等ございましたら、 役場福祉課までご連絡ください。 ●お問い合わせ先……………福祉課 健康長寿推進担当 62−3436 身 親 医療証) 山形県の医療給付制度( 山形県の制度として、障がい者やひとり親家庭等の方のうち、次に該当する方は、医療費の窓口 負担の軽減を受けることができます。 (ただし、食事代・部屋代や保険が適用されない分は除く。) ≪対象となる方≫ 本人または扶養している方の町民税所得割の額が23万5千円未満で、次のいずれかに該当す る方 ●身体障害者手帳 1級、2級 ●精神障害者保健福祉手帳 1級 ●療育手帳 A(重度) ●国民年金法等障害年金 1級 など ≪窓口で支払う額≫ 本人または扶養している方の所得税の課税状況により、窓口で支払う金額が軽減されます。 ●所得税が非課税の場合……………窓口での支払いなし ●所得税が課税されている場合……医療費の1割 ※ただし、医療機関ごとの窓口での支払いには、限度額があります。 ・入院した場合 44,400円(1ヶ月あたり) ・入院以外(外来・調剤など)12,000円(1ヶ月あたり) ≪医療証の交付申請に必要なもの≫ ●保険証 ●印かん(認め印) ●障害年金証書または各種障害者手帳(身体・精神・療育) ≪対象となる方≫ ひとり親家庭の世帯員で、次のすべてに該当する方 ●18歳以下の児童および児童を扶養しているひとり親の方 ●ひとり親の方の就労等の収入で生計を維持している ●ひとり親の方に所得税が課税されていない ≪窓口で支払う額≫ 窓口での支払いなし ≪医療証の交付申請に必要なもの≫ ●保険証 ●印かん(認め印) ●就労している事がわかるもの(給与明細書など) ※特別な事情により就労できない方についても、該当する場合があります。 詳しくは役場町民課窓口にご相談ください。 身 および 親 の医療証は、山形県外では使用できません。 【注意】 県外で病院等を受診したときは、いったん、保険証を提示して医療費をお支払いください。 後日、支払った分の医療費の返還手続きができます。 ≪医療費の返還手続きに必要なもの≫ 身 または 親 の医療証 ●病院等の領収書 ●印かん ● (認め印) ●金融機関の通帳 医療証の交付・医療費の返還は、役場町民課窓口で手続きできます。 ※申請に必要なものは、お忘れなく。 ●お問い合わせ先………町民課住民担当 62−2111(内線233) 子育てを応援します 児童三手当のお知らせ ※転入・転出など、住所異動の際は、忘れずに手続をお願いします。 次代を担う子どもの育成を社会全体で応援する制度です。 対象者 支給額 中学校卒業までの児童を養育している方 児童1人につき下記の額が支給されます。 (3歳未満) 月額15,000円 (3歳以上小学校修了前) 月額10,000円(但し第3子以降は月額15,000円) (中学生) 月額10,000円 ※上記に関わらず、所得制限に該当する方は、特例給付として月額5, 000円が支給されます。 支給月 6月・10月・翌年2月の3回、それぞれの前月分までが支給されます。 ※支給要件に該当し認定を受けた場合、手当は、申請した月の翌月分から支給されます。 出生届や転入届をされる際に、同時に申請してください。 ひとリ親家庭の生活の安定と自立の促進を支援することにより、児童の 健全な育成を図ることを目的とする制度です。 ひとり親家庭で18歳未満(障がい児は20歳未満)の児童を養育している方 対象者 ※平成26年12月以降は、老齢福祉年金以外の公的年金を受けられる場合であっても、年金 額が児童扶養手当額より低い方は、その差額分を受給できるようになりました。詳しくは、 下記にお問い合わせ下さい。 全額支給の場合、下記の額が支給されます。 支給額 (対象児童1人) 月額41,020円 (対象児童2人) 月額46,020円 (対象児童3人以降)1人につき3,000円が加算されます。 ※認定から5年を経過した受給者で一定の条件にあてはまる方や、 所得制限に該当する方は減額されます。 支給月 4月・8月・12月の3回、それぞれの前月分までが支給されます。 ※支給要件に該当し認定を受けた場合、手当は、申請した日の翌月分から支給されます。対象者 により、必要書類が異なる場合があります。 申請される場合は、下記への事前連絡にご協力ください。 精神又は身体に障がいを有する児童の福祉の増進を図ることを目的 とする制度です。 対象者 支給額 支給月 精神又は身体に障がいのある20歳未満の児童を家庭で養育されている方 (1級障がい児) 月額49,900円 (2級障がい児) 月額33,230円 ※所得制限に該当する方は減額されます。 4月・8月・12月の3回、それぞれの前月分までが支給されます。 ※支給要件に該当し認定を受けた場合、手当は、申請した日の翌月分から支給されます。対象者 により、必要書類が異なる場合があります。 申請される場合は、下記への事前連絡にご協力ください。 ●申請・お問い合わせ先…………………福祉課総合福祉担当( 62−3436) ●『珍獣図鑑』 成島悦雄/文 北村直子/絵 長い地球の歴史の中で工夫しながら命 をつないできた珍獣たちのうち、12種の 哺乳類を紹介。 ●『フランス人は10着しか服を持たない』 ジェニファー・L・スコット/著 大和書房/刊 貴族の家にホームステイした著者が見 た、情熱的にお金を掛けずに生活を心か ら楽しむ方法。 ☆上記のほか新着図書は町ホームページでご紹介します。 問 ⃝中央公民館図書室( 62−2305) 氏 名 ふりがな 性別 保護者 地区名 佐藤 侑浬 さとう ゆうり 男 広 志 東町二 おくやみ申し上げます ふりがな 年齢 世帯主 地区名 氏 名 阿部ミヤノ あべ みやの 97 修 二 新及位 庄司 高橋 ミヨ 杉山 儀一 黒坂 光博 庄司 孝子 原島ケサエ 高橋ヨシエ 井上 武義 矢作 鶴松 庄司ナツ子 富樫 政則 姉崎 直太 しょうじ しずか たかはし みよ すぎやま ぎいち くろさか みつひろ しょうじ たかこ はらしま けさえ たかはし よしえ いのうえ たけよし やはぎ つるまつ しょうじ なつこ とがし まさのり あねざき なおた 84 昭 夫 春 木 明 94 田 郎 84 昌 宏 秋 山 啓 87 新橋通り 64 友 美 春 木 95 正二美 秋 山 96 本 人 釜渕三 82 ツタエ 東町一 84 伊藤ユキ子 三 滝 82 正 二 下 村 37 本 人 新 町 85 和 彦 釜渕二 (敬称略) ・12/11∼1/10までの届出をご家族の同意を得て掲載しています。 町の人口 12月31日現在 1月 12月中の異動 世帯数 2,869戸(△ 7) 出 生 1人( 4) 人 口 8,565人(△38) 死 亡 15人(14) 男 4,075人(△11) 転 入 7人(25) 女 4,490人(△27) 転 出 31人(15) ( )は前月比 ( )は前年同時期 ●日時:3月8日(日) ●場所:東北大学川内北キャンパス講義棟A ●内容:①国立大学法人等職員の業務内容についての概要説明【要予約】 ②若手職員による座談会【要予約】 ③各国立大学法人等による個別説明会 ●受付:2月2日(月) ∼2月19日(木) 東北地区国立大学法人等職員採用試験実施委員会HP http://www.bureau.tohoku.ac.jp/shiken からお申し込みください。 問 東北地区国立大学法人等職員採用試験事務室 ⃝ 022−217−5676(9:00∼17:00土日祝日を除く) E-mail:[email protected] か お便りをお待ちしています 99 9 ●地域の情報をお待ちしております。町内のサークル・ 真 室 団体・イベントなどのお知らせ欄としてご利用下さい。 企 川 〒999−5312 画 役町 場 課 真室川町大字新町127-5 行 真室川町役場企画課 TEL 62−2111 (内線223)※毎月10日必着 FAX 62−2731 情報 あ ら る と 53 1 2 真 室 川 町 大 字 新 町 12 7 5 今月の新着図書のご案内 ● 2 月 末 納 期 限 は 、 国 民 健 康 保 険 料 8 期 で す 。 忘 れ ず に 納 め ま し ょ う ! み ん な の 文 芸 ◆◆ 自電 ●動気 効車機 力・ 同械 発附器 生属具 日品等 製製 平造造 成業業 26 ⋮ ⋮ 年時時 12 間 間 月額額 25 7 7 日65 93 ⃝ 問 円円 山 形◆◆ 労自一 働動般 産 局車業 賃整用 金備機 室業械 ・ ⋮装 0⋮置 等 2⋮製 3⋮造 ︱⋮業 6⋮⋮ 2時時 4間間 ︱額額 877 276 228 4円円 隊員紹介 だい しん な お 表紙の紹介 真室川小学校沖縄交流 1月 日、沖縄県から、沖縄県中部広 域少年少女派遣団︵児童 名、引率者 名︶のみなさんが真室川小学校に来校し、 子ども達と交流しました。 はじめに体育館で歓迎のセレモニーが 行われ、歌や演奏、踊り、空手の演舞な どがお互いに披露されました。その後、 外に出て、待望の雪遊びです。ソリ引き リレーや雪像作りなど、雪を満喫しまし た。 17 ホームページ http://www.yume − net. org/ よね ざわ の でら 企画課 68 〒999−5312 山形県最上郡真室川町大字新町127−5 T E L 0 2 3 3( 6 2 )2 1 1 1 F A X 0 2 3 3( 6 2 )2 7 3 1 発行・編集 真室川町役場 11 14 米澤 大真 お 平成 年4月1日∼ ︵東京都出身、 歳︶ ●好きなコト 野球、音楽、料理 25 30 平成 年 月1日∼ ︵宮城県出身、 歳︶ ●好きなコト 山登り、温泉巡り、 映画鑑賞 小野寺奈央 26 26 どす 恋恋!真室川。 2015. 1月号 野菜や慣れ親しんだ素材 を通して湧き上がる想い 第1回 ﹁どす恋!真室川。 ﹂ を用い、日々商品開発に も、パンフレットを通し はじめました。 取 組 ん で い ま す 。 こ の てお伝えできたらと思い ﹁あがらしゃれ真室川﹂ ます。完成次第、こちら の取り組みや商品を紹介 でご紹介いたします。 真 室 川 町 に 恋 を し て 、 できるよう、現在パンフ どすこい!の勢いでやっ レットを制作しているの 次回は釜渕かまくら交 てきた、6次産業化推進 ですが、組合員の方の話 流会に取材の予定です! 員の二人が、今月から真 を聞けば聞くほど、影の 釜渕地区の皆さんよろし 室川町の情報発信をして 努力や苦労話に驚くばか くお願いします! いきます。 り。少しでもこの気持ち 第一回目は、現在私た を伝えたい!と、私たち ちが行っている取り組み も俄然商品撮影に力が入 についてご紹介したいと ります。しかし、残念な 思います。 がら私たちの腕は初心者 レベル。それでも皆さん は、優しく温かい眼差し で見守ってくださいます。 たまにお孫さんやペット の登場などもあり、つい つい取材が長引いてしま うことも⋮。そんな交流 皆さんは、今年度立ち 上がった﹁あがらしゃれ 真室川﹂という団体をご 存知ですか?農林水産加 工に意欲あるメンバーで 作られた組合で、余った 広報 初めての里芋掘り 日 月 火 水 木 金 土 2 3 4 5 6 7 9 10 11 12 13 14 1 3 8 月 15 22 29 月 ◎ ふ れ 安 ⋮ ⋮ ふ れ あ い セ ン タ ー 安 楽 城 ◎ 釜 多 ⋮ ⋮ 釜 渕 多 目 的 集 会 施 設 ◎ 学 セ ン ⋮ ⋮ 差 首 鍋 地 区 生 涯 学 習 セ ン タ ー ◎ 神 室 少 ⋮ ⋮ 神 室 少 年 自 然 の 家 16 17 18 19 20 21 23 24 25 26 27 28 30 31 広 報 1 日 赤口 校内スキー大会(真小、北部小、あさひ小) 2 月 先勝 健康相談・認知症相談(総保、9:00∼)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料7期納期限 3 火 友引 2歳児歯科健康診査(総保、13:00∼) 4 水 先負 遊びの広場(総保、9:30∼)、授業参観(真中、14:40∼)、いきいきシニアクラブ(総保、13:00∼) 5 木 仏滅 遊びの広場(ふれ安、9:30∼) 、こだま読み聞かせ(北部小、8:20∼) 6 金 大安 開放保育(安保、9:30∼) 、1・2年神室スキー授業(真高、神室スキー場) 7 土 赤口 町小体連スキー大会(秋山スキー場)、親子ふれあいキャンプ②(神室少、9:30∼、1泊2日) 8 日 先勝 9 月 友引 健康相談・認知症相談(総保、9:00∼) 10 火 先負 わんぱく広場(こども園、9:30∼) 、開放保育(釜保、9:30∼) 、有機エレクトロニクス出前授業(真小、10:45∼)、 あさひ小スキー学習(秋山スキー場、10:50∼) 、 「男の料理教室」 (健康管理センター、9:30∼) 11 水 仏滅 建国記念の日 12 木 大安 13 金 赤口 古河市少年少女交流(∼15日)、遊びの広場(ふれ安、9:30∼)、1・2年神室スキー授業(真高、神室スキー場) 14 土 先勝 土曜開放(こども園) 15 日 友引 16 月 先負 健康相談・認知症相談(総保、9:00∼)、献血(JR真室川駅、10:00∼11:30・13:00∼15:30) 17 火 仏滅 キラキラ教室(総保)、保育参加日(安保、9:00∼)、わんぱく広場(ふれ安、9:30∼)、授業参観(真小、13:30∼)、新入生1日入学(あさひ小、14:00∼) 18 水 大安 わんぱく広場(釜多、9:30∼)、新入生1日入学(北部小、14:00∼)、いきいきシニアクラブ(総保、13:00∼) 19 木 先勝 期末テスト(真中) 20 金 友引 保育参加日(釜保、9:00∼) 、新入生1日入学(真小、13:00∼)、こだま読み聞かせ(北部小、8:20∼) 、 授業参観(北部小、13:40∼) 、1・2年神室スキー授業(真高、神室スキー場) 21 土 先負 まざれや体験塾・うどん作り(学セン)、保育参観日(こども園、9:30∼)、2年立志式(中公)、わんぱく探検隊∼冬∼(神室少、10:00∼、1泊2日) 22 日 仏滅 23 月 大安 梅里苑休苑日、健康相談・認知症相談 (総保、9:00∼) 24 火 赤口 乳児健診(総保、13:00∼) 、校内授業研究会(真中) 25 水 先勝 第9回農業委員会総会(役場、9:00∼)、遊びの広場(総保、9:30∼) 26 木 友引 入所説明会(釜保、10:00∼) 27 金 先負 入園説明会(こども園、10:00∼)、入所説明会(安保、10:00∼)、遊びの広場(釜多、9:30∼)、授業参観(あさひ小、14:00∼) 28 土 仏滅 まむろ川温泉梅里苑お雛様展 (梅里苑、3/30、7:00∼21:00) 公 共 施 設 案 内 ■真 室 川 町 役 場 ■総 合 保 健 施 設 ■ 安楽城地区総合施設 ■釜渕地区総合施設 ■及位地区総合施設 62―2111 62―3436 63―2330 65―2111 66―2111 ■町 立 真 ■釜 渕 ■及 位 ■中 央 ■歴 史 民 室川病院 診 療 所 診 療 所 公 民 館 俗 資料 館 62―2211 65―2235 66―2112 62―2305 62―3511 ■町 民 体 育 館 ■真 室 川 斎 場 ■う る し セ ン タ ー ■森 の 停 車 場 ■ まむろ川温泉梅里苑 62―3411 62―3651 62―2033 62―3099 62―2373 ◎ 中 公 ⋮ ⋮ 真 室 川 町 中 央 公 民 館 ◎ 総 保 ⋮ ⋮ 総 合 保 健 施 設 ◎ 町 体 ⋮ ⋮ 町 民 体 育 館 ◎ 総 運 ⋮ ⋮ 総 合 運 動 公 園 国勢調査 総務省統計局・山形県・真室川町 からのお知らせです
© Copyright 2025 ExpyDoc