第 13 号 平成 27(2015)年 6 月 30 日 熊本県代協ニュース 〈発行者〉 一般社団法人 熊本県損害保険代理業協会 会長 井上浩一 熊本市南区近見 7 丁目 8 番 45 号 E-mail (旧) k-daikyo@h4.dion.ne.jp 熊本県代協ホームページ(URL) 第 50 期 TEL 096(288)1512 平成 27 年度 文責:中山 貴夫 FAX 096(288)1513 (新) info@k-daikyo.or.jp http://www.k-daikyo.or.jp 総会に先立ち、井上会長から、下記の挨 拶がありました。 通常総会 会員懇談会・懇親会開催 【井上会長挨拶要旨】 本日は本会の第 50 期通常総会にご出席い ただき誠にありがとうございます。 セミナーにおきましては日本代協小平副 会長より一年後に控えております改正保険 業法に関わる代理店の課題・方向性を示し ていただきました。早期に募集管理体制の 整備に着手していただきたいと思います。 まず会員の皆様へご報告と御礼を申し上 げます。皆様の熱いご支援により日本代協 平成 27 年 5 月 20 日(水)ニュースカイ にて、通常総会を開催しました。165 名(委 任状含む)の正会員が出席。議事では、7 議 案について審議され、全議案が可決・承認 されました。 また、優秀支部として健軍支部(三浦支 部長)が表彰されました。 事業推進の三本柱であります「会員拡大・ 国民年金基金の加入推進・損害保険大学課 程トータルプランナーの受講推進」におい て掲げた目標を全て完遂し始めて三冠達成 という栄誉を獲得することが出来ました。 皆様のご協力に深く感謝申し上げます。 会員拡大におきましては平成 18 年度をピ ークに減少・現状維持を続けておりました が 8 年ぶりに増加に転じました。コンサル ティングコース受講申し込みにおいては目 標 15 名に対し 25 名の成果も挙げることが 出来ました。潮目が変わった感があります。 しかしながら、過去の栄誉に縋ることなく 今年度の目標を見据え鋭意努力してまいり ます。更なるご支援とご協力を賜りますよ う役員一同お願い申し上げる次第でござい ます。 -1- 第 13 号 平成 27(2015)年 6 月 30 日 ご存じの通り、一年後には改正保険業法 が施行されます。厳しい環境こそ人を会社 を成長させる絶好の機会です。代協会員は 決して怯むことなく未来像を描きながら今 までに培った知恵と経験、努力と行動力で この試練を勝ち切りましょう。今年度は代 理店自立(自律)元年であります。代協は 保険会社の枠を超えた人間形成・成長の場 と考えます。次代を担う若手の人材を発掘 し成長を後押ししていく役割が保険会社に は出来ない私達の責務です。私は自身に“代 協は見返りを求めない自分自身への投資の 懇親会では、小平髙義日本代協副会長、 保険会社、賛助会員を来賓にお迎えし、総 勢 89 名が参加しました。 井上会長挨拶、吉行邦夫損保ジャパン日 本興亜損害保険熊本支店長来賓代表挨拶、 その後、村上顧問の乾杯で開宴。出席者同 士、賑やかに交流を深めました。 場”と言い聞かせています。今後もこの意 志を貫いて参ります。 昨年の会長就任挨拶の中で「縁」 (出逢い こそすべて)の大切さを述べました。縁は 挨拶から始まります。 「挨」は“開く”とい う意味があり、 「拶」は“迫る”という意味 があります。つまり「挨拶」は“心を開い て相手に迫る”ということです。いい出逢 いは、いい挨拶から始まります。気持ちの いい挨拶を心掛ければ人も会社も成長出来 平成 27 年度の組織図と年間計画につき ましては、ホームページに掲載しています。 ぜひご活用ください。 新支部長紹介 るのではないかと考えています。 本年 10 月 23 日(金)には熊本県代協創 立 50 周年記念式典が開催されます。初めて 日本代協岡部会長を招いて講演をいただく ことになっております。テーマは“熊本県 代協は新たな半世紀へ”です。会員の 50% の参加を目標に現在準備中です。11 支部全 会員の皆様のご協力が欠かせません。 代協はこれからも会員の皆様に、いち早 く正確で有用な情報を提供して参ります。 平成 27 年度、新支部長は、次の方々です。 よろしくお願いします。 支部例会、県代協ホームページ等により 情報を発信しています。ぜひ代協事業活動 に参加下さい。未来を切り開いて行くには 自分自身が行動を起こすことです。 最後に、会員の皆様、各保険会社の皆様、 提携各社の皆様の益々の発展を祈念しまし て総会のご挨拶とさせていただきます。 -2- 健軍支部 岡本 浩希(新任) 北支部 奥田 裕治(新任) 玉名支部 福山 千吉(新任) 天草支部 青砥 圭佑(新任) 人吉支部 今田 浩文(新任) 第 13 号 平成 27(2015)年 6 月 30 日 総会セミナー開催 5 月 20 日(水)ニュースカイにて、78 名が 参加し、総会セミナーが開催されました。 一般社団法人 日本損害保険代理業協会 小平髙義副会長を講師にお迎えし、 『新しい 保険募集ルールと代理店のあり方~保険業 法改正が示すもの~』の演題で、約 1 時間 30 分行われました。 八代支部(岩下支部長)は、5 月 22 日(金)、 役員 5 名で、八代警察署を表敬訪問し、宣 誓書を提出しました。また、6 月 10 日開催 予定のセミナーの講師派遣依頼を行いまし た。 支部長委員長会開催 支部活動報告 支部長委員長会は、原則毎月第一水曜日 に開催されます。 会議では、会長挨拶に続き、県代協の活 動報告(開催月の前月分)、また各委員会よ り活動報告等が行われ、会議の後半では、 各支部より、活動報告(開催月の前月分) と質疑応答が行われます。 支部長委員長会の詳細につきましては、 ホームページに掲載の議事録にて、ご確認 ください。 鹿本支部(原山支部長)は、5 月 11 日(木)、 山鹿市鹿本町「ひだまり」駐車場内で開催 された山鹿警察署の春の交通安全運動出発 式とビラ配りに、会員 8 名で参加しました。 あわせて、損保協会発行の飲酒運転撲滅の 冊子も配布しました。 -3- 4/1 ・各支部からは、3 月の活動内容と 4 月総会 の日程が発表された。 ・交代する 5 支部長から挨拶があり、新支 部長から抱負が述べられた。 ・アイエスより、キャンペーンに入賞した 第 13 号 平成 27(2015)年 6 月 30 日 玉名、熊本東、健軍、水前寺、八代、北 レディース会開催 の 6 支部が表彰された。 5/1 ・各支部より例会の内容について、報告が 行われた。総会開催状況の報告が中心と なった。 ・休眠会員への対策として、支部長が声を かける、早期に訪問する、代申別の集会 などで参加者を増やす、などの意見が出 された。 ・ (健軍支部)例会を第 3 から第 2 水曜日に 変更する。 女性部(レディース会:原口部長)は、 4 月 22 日、5 月 27 日、6 月 24 日、定例の レディース会を開催しました。 【主な討議・決議・報告事項】 4/22 ・コンプライアンスについての勉強会を開 催した。 ・名乗りのルール(他社からの乗り換えの 時)、重要事項説明(クレームがあった場合 ・(人吉支部)新入会員の有力見込みあり。 他の 6 会員も全員 1 名の新会員加入促進 を目標としている。 の対応)、ワーキンググループ(保険募集の あり方について)話し合った。 6/3 ・5月に開催された各支部月例会報告書の 内容に沿って発表がなされた。活発な活 動が多くの支部から報告される一方で、 支部例会への参加会員の少ない支部から は、他支部との統合等支部の存続を検討 すべきとの意見が出された。 5/27 ・2016 年 5 月末からの保険業法改正(情報 提供義務、意向把握義務、体制整備義務) に関する勉強会を開催した。 ・募集人管理に「サイボーズ」を導入して いる代理店と情報交換を行った。 6/24 ・三井住友海上火災の鈴木様、石田様をお 迎えし、「経営サポートセンターのご案内」 「最新!企業開拓力パワーアップセミナー」 「労働安全衛生法改正に関する資料」 「三井 住友海上ビジネスJネクスト」を用いて勉 強会を開催した。 レディース会の議事録につきましては、毎 月ホームページに掲載しています。 あらためて、ご確認、ご活用ください。 -4- 第 13 号 平成 27(2015)年 6 月 30 日 第 1 回理事会開催 今後のスケジュール 4 月 8 日(水)、熊本市流通情報会館にて、 第 1 回理事会が開催され、下記事項が審議 され、全議案が可決承認されました。 【審議事項】 第 1 号議案 平成 26 年度事業報告承認の件 第 2 号議案 平成 26 年度決算報告承認の件 第 3 号議案 平成 27 年度事業計画案 承認の件 第 4 号議案 平成 27 年度予算案承認の件 第 5 号議案 会員入退会規則案承認の件 第 6 号議案 総会提出議案(理事会決議案) 承認の件 【報告事項】 今後の日程について報告、全員で確認し ました。 DRP九州大会開催 平成 27 年 6 月 5 日(金)、福岡にて「D 7月1日 (水) 第 3 回支部長委員長会 7月3日 (金) 九州南ブロック協議会 7月8日 (水) 第 4 回 50 周年実行委員 会 7 月 15 日 (水) 新入会員オリエンテーシ ョン 7 月 15 日 (水) 第 1 回県代協ブロック会 議 7 月 15 日 (水) 新支店長歓迎会 7 月 22 日 (水) 第 2 回理事会 7 月 22 日 (水) DRPネットワーク連絡 会 7 月 29 日 (水) レディース会・委員長 会・執行部会 8月5日 RPネットワーク九州ブロック大会IN福 岡」が開催されました。廣重事業委員長と 中村副会長が参加、その他、九州各県のD RP加盟店工場、各県代協役員、保険会社、 DRP本部役員、協賛会社等計 114 名が出 席し盛大に開催されました。 (水) 日本代協ニュース発行について 8 月 15 日 (土) 熊日新聞広告掲載 8 月 26 日 (水) レディース会・委員長 会・執行部会 9月2日 (水) 第 5 回支部長委員長会 9 月 30 日 (水) レディース会・委員長 会・執行部会 10 月 23 日 日本代協から『日本代協ニュース』が発 行されています。 内容確認をお願いします。 (金) ●5 月 29 日 第 280 号 「平成 27 年度第 1 回理事会開催」他 第 4 回支部長委員長会 50 周年記念式典 熊本県代協 -5- 広報委員会
© Copyright 2025 ExpyDoc