11月号(ファイル名:1411 サイズ:5.62MB)

ホームページ
http://www.city.hashima.lg.jp
さん こう
∼ 燦幸都市はしま ∼
はしま
平成26年
11
No.653
フェイスブック
Facebookページ
https://www.facebook.com/hashimacity/
● ● ● 平成25年度 決算報告 ………………… P2
● 羽島市制施行60周年記念式典 ………… P5
● 広報はしまのアプリ配信をはじめました … P9
● 話題の広場………………………………… P10
● 第46回 羽島市美術展(一般の部) …… P12
● 11月のお知らせ ………………………… P14
11月のガイド …………………………… P16
保健コーナー……………………………… P20
主な内容
今
月
の
表
紙
ジ 10
︶月
5
日
に
行
わ
れ
た
市
制
施
行
60
周
年
記
念
式
典
︵
本
文
5
ペ
ー
平成25年度 会計別歳入歳出決算
歳出(支出済額)
一 般 会 計
211億2,486万円
200億2,175万円
国民健康保険
79億4,157万円
74億3,179万円
介護保険
38億9,619万円
38億3,486万円
417万円
325万円
22億5,045万円
21億5,806万円
2,538万円
2,538万円
インター北土地区画整理事業
2億5,664万円
2億2,347万円
駅北本郷土地区画整理事業
4億8,737万円
4億3,069万円
後期高齢者医療
5億4,180万円
5億3,034万円
収益的収支
55億9,527万円
60億7,346万円
資本的収支
5,390万円
2億8,778万円
収益的収支
6億5,518万円
4億3,572万円
資本的収支
8,544万円
4億3,438万円
429億1,822万円
418億9,093万円
平成25年度 羽島市一般会計決算
▼ 歳出 ▼
211億2,486万円
200億2,175万円
農林水産業費
3億9,706万円
2.0%
市税
85億6,694万円
40.5%
歳入
教育費
15億4,134万円
7.7%
公債費
19億7,906万円
9.9%
自主財源
53.6%
民生費
68億5,442万円
34.2%
上水道事業
その他
4億5,372万円 2.2%
歳 入
分担金・負担金
4億3,235万円 2.0%
25
年度
25
一般会計
歳入全体の決算額は211
億2486万円で、前年度と
比べて8億4354万円、4・
2%上昇しました。
歳入には、地方公共団体が
自主的に収入することができ
る市税や手数料などの自主財
源と、国や県から交付される
依存財源があります。自主財
源が多いほど、行政活動の自
主性と安定性を確保できます。
年度の歳入決算額に占め
る自主財源の割合は、前年度
より0・3ポイント高い ・
6%となりました。
内訳を見ると、依存財源で
ある国庫支出金が増加したも
のの、自主財源である繰越金
の増加により、自主財源比率
は前年と同程度となっていま
す。
25
繰入金
4億3,741万円 2.1%
その他
4億9,382万円 2.3%
病院事業
合 計
総務費
31億4,638万円
15.7%
土木費
25億7,966万円
12.9%
繰越金
14億4,709万円 6.8%
地方消費税交付金
5億6,621万円 2.7%
羽島市・羽島郡二町介護認定審査会事業
歳出
衛生費
20億4,492万円
10.2%
県支出金
14億2,975万円
6.8%
市債
13億4,890万円
6.4%
下水道事業
消防費
7億1,538万円
3.6%
国庫支出金
28億464万円
13.3%
依存財源
46.4%
その他
7億6,353万円 3.8%
簡易水道事業
企業会計
地方交付税
31億4,403万円
14.9%
特 別 会 計
▼ 歳入 ▼
平成
53
H16
H17
H18
H19
H20
126,524円
124,470円
230
124,863円
179
175
H21
H22
H23
210
歳入
211億
3,758万円
211億
7,269万円
201億
6,712万円
168
H24
H25(年度)
11
10
0
211億
2,486万円
209億
2,658万円
198億
7,006万円
202億
8,132万円
200億
2,175万円
188億
3,423万円
190
171
歳出
221億
1,933万円
200
12
181
34
15
220
126,250円
歳 出
188
歳出の決算額は200億2
175万円で、前年度と比べ
て 億8752万円、6・3
%の増加となりました。
歳出を目的別に見てみると、
保健医療や福祉などの民生費
が最も比率が高く ・2%を
占めていますが、前年度と比
べると9680万円減少して
います。次いで総務費が ・
7%、土木費が ・9%を占
めています。
借金の返済額である公債費
は、5年連続で減少しており、
前年度と比べて2億1371
万円減少しています。
H24
市民一人当たりの負担状況
2014.11 広報はしま
H23
150
市民一人当たりの市税の負
担は、 万4863円で、前
年度と比べて393円の負担
増となっています。過去5年
間の推移は下記のとおりです。
200
196
0.70
H25(年度)
市債の現在高は減少
206
0.72
3
年度普通会計決算での市
債現在高︵借金の残高︶は、
約168億円となりました。
市債現在高は、平成 年度
をピークに減少しており、
年度決算も減少する見込みで
す。
13
12
(億円)
14
130,594円
11
一般会計推移
市民一人当たりの市税負担額の推移
214
0.72
12
(万円)
222
0.72
H22
26
市債現在高の推移(普通会計)
0.75
H21
特別会計
特別会計のうち、介護保険
は、前年度と比べて歳出が介
護費負担の増などから3億5
839万円︵ ・3%︶増加。
下水道事業においても前年度
より3億8193万円︵ ・
5%︶増加しました。
簡易水道事業は、桑原町西
小薮地区での水道供給事業に
よるものです。
250
0.77
0.74
0.68
15
21
(億円)
0.78
0.76
企業会計
財政力指数の推移
企業会計は、公共の福祉の
増進を目的として独立採算で
運営されている事業の会計で、
羽島市は病院事業と上水道事
業の二つがあります。
0.78
財政力指数
財政力指数とは、地方公共
団体の財政力を示す指数です。
標準的に徴収が見込まれる税
収入額を、行政サービス・施
設の維持等を行うための需要
額で割って得た数値の過去3
年間の平均で算定します。こ
の指数が高いほど、財源に余
裕があるといえます。
財政力指数の過去5年間の
推移は下表のとおりです。
0.80
10
25
決算報告
歳入(収入済額)
平成 年度の一般会計・特別会計・企業会計の決算が市議会で
認定されました。羽島市の決算状況についてお知らせします。
■問い合わせ先 総務課︵内線2355︶
会 計 別
180
H21
H22
H23
H24
H25(年度)
170
0
H21
H22
H23
H24
H25(年度)
2014.11 広報はしま
2
羽島市
20%
−
羽島市の健全化判断比率・資金不足比率の状況
(平成25年度)
35%
10.2%
幸せ実感都市
羽島へ
早期健全化基準(350)
羽島市(40.5)
※①実質赤字比率・②連結実質赤字比率・⑤資金不足比率に
つきましては、赤字額が無いため「−」で表示しています。
用 語 説 明
■健全化判断比率とは
①実質赤字比率②連結実質
赤字比率③実質公債費比率④
将来負担比率の四つの財政指
標の総称で、標準的な財政規
模に対する割合を示します。
①実質赤字比率=一般会計等
の実質的な収支の赤字額の割
合。
②連結実質赤字比率=一般会
計・特別会計・企業会計の実
質的な収支の赤字額の割合。
③実質公債費比率=一般会計
が負担する公債費︵借金の返
済額︶や、企業会計等の公債
費に充てるための繰出金等の
割合。
④将来負担比率=地方債残高
︵借金の残高︶など将来負担
すべき実質的な負債額の割合。
■資金不足比率とは
公営企業ごとに資金の不足
状況を算定するもので、この
比率が高くなるほど経営状況
に問題があります。
資金不足比率=資金不足額の
事業の規模に対する割合。
募集
市では、政策・方針決定過
程への女性の参画を促進し、
女性ならではの新しい視点や
感性を生かし、多様な意見を
市政に反映させるため、﹁女
性人材バンク﹂の登録者を募
集しています。
女性人材バンクは、市の各
部署が行っている審議会・委
員会の委員を決定する際に、
各所属からの要請に応じて、
同バンク登録者の情報を提供、
または、候補者として推薦す
るものです。
平成 年4月1日現在、審
女性人材バンク 登録分野細分類表
市民栄誉賞および市政功労
者表彰の受賞者は次の皆さん
です。︵順不同・敬称略︶
市制施行 周年記念
特別功労市民栄誉賞
岩田仲雄、入山憲和、棚橋
尚、渡邉岩男、水谷晃三、青
山馥・るみ夫妻、岐阜エコデ
ンSC
市政功労者表彰
︻特別功労︼
糸井川万夜、今井田一已、
川島義之、髙島保雄、岡田一、
岩佐充矩、天野和雄、市之枝
営農組合
︻自治功労︼
▽自治委員=浅野重之
▽統計調査員=青山富代子
︻社会福祉功労︼
▽人権擁護委員=東松佳代
︻保健衛生功労︼
▽学校医=小田政行
▽学校歯科医=入山武志、早
川秀彦
議会等への女性委員の登用率
は、約 %です。市では、女
性委員の登用率 %を目指し
ています。男女がお互いに尊
重しあい、皆さんが共に輝く
まちに向けて、女性人材バン
クに登録してみませんか。
対象者 市内に在住、在勤、
在学、もしくは市内の団体に
所属している 歳以上の女性
で、市政に関心を持ち、市の
審議会等の委員として活動す
る意欲のある人
応募方法 ﹁女性人材バンク
登録票﹂に同意していただけ
る項目、登録分野︵上表︶等
を記入の上、市民協働課へ提
出
問い合わせ先 市民協働課
︵内
線2312︶
30
23
︻教育功労︼
▽生涯学習都市推進会議委員
=岩田邦江
︻交通安全功労︼
▽交通安全連絡協議会役員=
江﨑裕、杉山和子、桑島政和、
服部春彦
︻善行表彰︼
▽善行=消防友の会、女性防
火クラブ連絡協議会、レスキ
ュークロス羽島
市議会9月定例会で議会の
同意を得て、新たに教育委員
に、今枝甫さん︵江吉良町︶
を選任しました。任期は4年
で、教育行政にご尽力をいた
だきます。
問い合わせ先 教育総務課☎
︵393︶4611
今枝さん
新教育委員に
20
10
羽島市が誕生し、 年を迎
えたことを記念し文化センタ
ーにて﹁市制施行 周年記念
式典﹂が開催されました。式
典には、県内外の市町村長や
関係団体の代表者など約70
0人が出席し、これまでの市
の歩みを振り返り、今後のさ
らなる飛躍を誓いました。
式典は、羽島太鼓の力強い
演奏で幕を開け、市のPR映
さんこう
像﹁燦幸都市はしま﹂の上映
の後、出席者全員で市民憲章
を唱和。続いて松井市長が、
﹁活力ある都市として、市の
発展に尽力いただいた幾多の
先人たちに感謝します。﹃心
安らぐ幸せ実感都市﹄を将来
都市像として、今後の市政発
展にまい進していく。﹂と式
辞を述べました。
次に、加藤英輔市議会議長
のあいさつの後、今年度から
創設した市民栄誉賞7人1団
体と市政功労者表彰 人4団
体へ、表彰状と記念品が贈ら
れました。
また、アトラクションとし
て、羽島高校吹奏楽部による
ブラスバンド演奏、羽島中学
校生徒による合唱、そして、
出演者全員による
﹁羽 島 市 民
の歌﹂の合唱が行われ、式典
に花を添えました。
26
400(%)
300
200
100
0
40.5%
羽島市が誕生して 年 ⑤資金不足比率
経営健全化基準
実質公債費率は ・2%
25%
年度
−
平成
30%
市町村などの財政破綻を未
然に防ぐため、財政の健全性
に関する比率の審査と公表を
義務付けられています。四つ
の指標で健全度を示し、一つ
でも基準を超えると、健全化
計画の策定や外部監査を義務
付ける﹁財政の早期健全化団
体﹂に移行し、さらに悪化す
ると破綻状態の﹁財政の再生
団体﹂となり、事実上国の管
理下となります。
17.95%
年度算定結果
②連結実質赤字比率
25
今回の健全化判断比率およ
び資金不足比率は、下記のと
おり基準を全て下回っており、
当市の財政状況は健全段階で
あるという結果になりました。
実質公債費比率は、 ・2
%で、前年度と比べ1・1%
減少しています。将来負担比
率は、 ・5%で、昨年に比
べ ・7%減少しています。
今後も、経費の削減、借入
額の抑制に努め、財政の健全
化に取り組んでいきます。
問い合わせ先 総務課︵内線
2355︶
−
女性人材バンク
への登録者を
分 野
医学・保健衛生
社会福祉
子ども・家庭
文化・スポーツ・芸術
教育
女性問題
国際交流
暮らし・環境・エネルギー
まちづくり・防災
社会一般
農業・工業・商業
労働
その他
番 号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
60
20%
③実質公債費比率
350%
④将来負担比率
早期健全化基準(25) 財政再生基準(35)
12.95%
40(%)
30
20
4
2014.11 広報はしま
2014.11 広報はしま
5
市民憲章を唱和する来場者
式辞を述べる松井市長
60
60
18
10
10
0
羽島市
早期健全化基準 財政再生基準
羽島市(10.2)
①実質赤字比率
60
40
25
15
29
30
9:30∼11:00
福寿コミュニティセンター
13:30∼14:15
11月11日
(火)
正木保育園
☎(391)4319
11月12日
(水)
正木なんぶ保育園
☎(391)3852
11月13日
(木)
竹鼻保育園
☎(392)2378
11月14日
(金)
福寿保育園
☎(391)5532
11月17日
(月)
江吉良保育園
☎(391)5645
11月19日
(水)
堀津保育園
☎(398)6103
11月18日
(火)
桜花保育園
☎(391)4715
11月20日
(木)
中島保育園
☎(398)6855
11月25日
(火)
桑原保育園
☎(398)8237
11月26日
(水)
27
30
※0歳児(生後 2 カ月以上)は全園で入園可能です。
27年度
新入園児
の受付
※在園児についても、申請は
必要です。
○保育料の変更
保護者の所得に応じた負担
を基本として、国が定める水
準を上限に、市が設定します。
※現行の保育料を基準に、検
討をしています。
小熊保育園
☎(391)5012
20
新しい支援制度を導入
11月10日
(月)
時間
21
入園の申し込み
受付日
26
まだ接種が済んでいない人
は、対象期間のうちに接種を
受けましょう。
対象者
1期 生後1歳以上2歳未満
の子ども
2期 いわゆる年長児に相当
する年齢︵平成 年4月2日
∼平成 年4月1日生まれ︶
の子ども
接種回数 1回
接種方法 指定医療機関に直
接予約し、母子健康手帳、保
険証、予診票を持って受診す
る。
保育園名
足近保育園
☎(391)2272
感染症を
予防しましょう
平成27年度保育園の入園受付日程表
生まれた人︶
※平成 年度中に肺がんやア
スベスト肺の検診を受けた人
または受ける予定の人は受診
不要。
受診料 無料
※金具・ボタン等のない服装
で、装飾品を外してお越しく
ださい。
正木コミュニティセンター
65
MR
︵麻しん風しん混合︶
13:30∼14:00
65
ワクチン接種を受けましょう
桑原コミュニティセンター
65
必要書類 ①保育所入所申込
書②支給認定申請書︵①②共
に児童1人につき1枚︶③保
護者の就労証明書または診断
書等
※全ての保育園で、乳児保育
︵生後2カ月以上︶、延長保
育、障がい児保育︵集団保育
および通園できる児童︶が可
能です。
※詳しくは、入園を希望する
保育園または福祉課︵内線2
512︶へお尋ねください。
2014.11 広報はしま
12/9
(火)
堀津コミュニティセンター 10:00∼10:45
分∼3時
「現在40人を超えるクラブや、専用区画の 現在、定員を拡大している教室は、60人定員の中央小第一放課後児
面積が児童1人につきおおむね1.65㎡以上を 童教室と中央小第三放課後児童教室、70人定員の正木小放課後児童教
満たすクラブがあることから、市長が必要と 室と竹鼻小放課後児童教室の4教室です。これらの教室は、教室の構
認めた場合は70人まで拡大することができる 造等により分割が困難とみられることから、教室面積に合わせた定員
こととする」とあるが、定員を拡大するには、 としています。そのためスペースは基準を満たしており、指導員は人
スペースの拡大や支援員の増員が必要となる 数に合わせて増員しています。
各クラブの休業日と開所時間は、市ホームページや放課後児童教室
が、それぞれ充足しているか。
また、待機児童解消のため、各クラブの利 入室申請の案内文書で周知しており、平成27年度も同様の方法で周知
用状況や空き状況(待機状況)を定期的にお します。
各クラブの利用状況や空き状況(待機状況)の周知についても、利用
知らせしていただきたい。
クラブごとの休業日、開所時間等も定まり 者が必要とする情報であることから、市ホームページ等での周知を検
討していきます。
次第、公開していただきたい。
12/1
(月)
13:30∼14:30
午後1時
2号認定子どもと、3号認定子どもの区分は、 ご意見のとおり、2歳児で入園された3号認定子どもについては、満
満3歳以上であるか満3歳未満であるか、年齢 3歳になった時点で2号認定として認定区分が変更になります。
しかし、この認定区分の変更手続きについては、再度利用者からの
によるものとされています。
満年齢は法律上、誕生日の前日が年齢加算 変更申請は不要であり、市の職権で変更手続きをする予定です。
日となりますが、そうなりますと、3歳の誕生 また、保育料については満3歳になったとしても年度末まで3号認定
日を迎えると年度の途中であっても認定区分 の保育料となります。保育の内容についても満3歳になったとしても
年度末まで変更はありません。
が変わることとなってしまいます。
園の混乱を招きかねませんので、満3歳とい 以上のことを踏まえ、利用者・保育園の負担が最小限になるよう事
う区切りではなく、年度の区切りとしていた 務手続きを検討していきます。
だけたらと思います。
7
小熊コミュニティセンター
25
平成 年4月1日から﹁子
ども・子育て関連三法﹂の施
行により、入園の手続きなど
を一部変更します。制度の詳
細については、入園申し込み
の際に配布するチラシをご覧
ください。
◆主な変更点
○﹁支給認定﹂の申請が必要
保育園や幼稚園の利用を希
望する保護者は、入園申し込
みの際に、﹁保育の必要性﹂
の認定を市に申請し、﹁認定
証﹂の交付を受ける必要があ
ります。
保育所とは、保護者が就労、病気等の理由でお子さんの保育ができ
ない場合に利用できることを原則とした施設です。
上記の理由に該当しないお子さんの入所を許可してしまうと、真に
保育が必要なお子さんが保育所を利用できなくなるという事態を招き
かねません。
現状は該当しないお子さんは、幼稚園や地域子育て支援事業(一時預
かり保育事業・ファミリーサポート事業等)をご利用していただくこと
になります。
また、今後は保護者の就労状況等に変更があっても継続して利用が
可能な「認定こども園」の設置を検討している事業者に対して、市が
サポートしていきます。
9:30∼ 9:45
インフルエンザやノロウイ
ルスが流行する季節を迎えま
す。栄養と休養をじゅうぶん
とり、体力づくりを行うこと
がたいせつです。帰宅時や調
理前、食事前など、小まめに
手洗い・うが
いを行い、部
屋の加湿やマ
スクの使用を
心掛け、予防
しましょう。
制度を複雑化しなくても、園への通所要件
を緩和し、親が働いていなくても通園できる
ようにするだけでよいのでは?
竹鼻南コミュニティセンター 13:30∼14:30
11/25
(火) 江吉良コミュニティセンター 10:45∼11:00
市の考え方
保育園については、定期的に市との意見交換の場を設けており、制
度への理解を深めるように努めています。私立幼稚園については、行
政との連携や情報交換の場として福祉課内に相談窓口を設置し、新制
度に対応できる体制づくりを進めています。
小学校就学前の子どもの認定区分(1号、2号または3号認定、保育標
準間・短時間)によるすみ分け、いわゆる新制度における「支給認定」
については、新制度が個人給付という財政措置の流れをくむことから、
教育・保育施設の利用者に対して最適な保育を提供する過程で必要不
可欠な事務になります。
仮に上記の認定事務を実施せず、利用者すべてを一律の条件で認
定・入所を許可すると、本来「支給認定」による保育の必要性の認定
審査の結果、受けることができたであろう最適な保育が過大給付また
は過小給付になり、利用者の負担が増大する恐れがあります。
「支給認定」その他新制度に伴う新たな負担は利用者にとって最小
限になるよう、調整していきます。
9:30∼11:00
26
麻しん・風しんは、MRワ
クチンを接種することで予防
できる病気です。
制度が複雑になりすぎて、園の対応が心配
される。同じ園の中で1号と2・3号を分ける
のは混乱のもとでは?
保健センター
下中コミュニティセンター
子ども・子育て支援新制度に必要な条例の制定・改正案に対する意見内容・市の考え
主な意見内容
時 間
健康管理課からのお知らせ
市民の皆さんから
4件の意見募集
11/17
(月)
場 所
■問い合わせ先 健康管理課︵内線2812・2813︶
(パブリックコメント)手続き
期 日
結核定期健康 診 断
市民の意見募集
結核は、結核菌により肺に
炎症を起こし、人から人へと
うつる怖い感染症です。年に
1度は健診を受け、結核予防
に努めましょう。
市では 歳以上の人を対象
に、左表のとおり結核定期健
康診断
︵胸部エックス線撮影︶
を行います。
対象者 歳以上の人および
平成 年度中に 歳に達する
人︵昭和 年4月1日以前に
次の条例の制定・改正案に
ついて、市民の皆さんから意
見を募集した結果を公表しま
す。
寄せられた意見およびそれ
に対する市の考え方の詳細は、
市ホームページ、各担当課、
各コミュニティセンターで閲
覧できます。
︵仮称︶指定介護予防支援
事業の指定の申請者、従業員
等及び運営等に関する基準条
例および︵仮称︶地域包括支
援センターの実施に係る基準
条例案への意見
○意見提出数 0件
○募集期間 8月1日∼ 日
問い合わせ先 高齢福祉課
︵内
線2554︶
子ども・子育て支援新制度
に必要な条例の制定・改正案
への意見
○意見提出数 4件
○募集期間 9月1日∼ 日
問い合わせ先 福祉課︵内線
2512︶
結核定期健康診断日程表
2014.11 広報はしま
6
【利用料】 無料(ただし、データ通信に際し、パケット通信料が発生します。)
正木町曲利・大浦・新井・三ツ柳 木曽川堤外正木運動場
長良川多目的運動場駐車場
堀津町新田・本田
堀津八剣宮神社西河川敷
江吉良町、舟橋町
長良川インラインスケート場駐車場
桑原町東方・岡野町・大須
旧羽島学園西河川敷
桑原町中小薮
中小薮八幡神社西河川敷
桑原町西小薮
西小薮公民館駐車場
第
回
自治総合センターは、宝
くじの社会貢献広報事業を通
じて助成を行っています。
今年度は、コミュニティ助
成事業として、地域住民の行
うコミュニティ活動充実・発
展のため、左記の整備を行い
ます。
●大浦区自治会=エアコン他
備品の整備
●小熊コミュニティセンター
運営委員会=テント他備品の
整備
●島区自治会=防災備蓄倉庫
と備蓄物資の整備
●新生町自治会=コミュニテ
ィ活動備品の整備
●八幡区自治会=コミュニテ
ィセンターの建設
問い合わせ先 市民協働課
︵内
線2315︶・防災交通課
︵内
線2152︶
市長のコラム
平方長谷虎工場北河川敷
堀津町須賀
愛愛
はしま
13
福寿町浅平・平方
募集
下中町加賀野井・城屋敷・市之枝・石田 城屋敷光福寺東河川敷
駒塚馬頭観音堂西堤防小段
上中町長間
羽島学園北河川敷
上中町一色・中・沖・午北
桑原保育園東堤防小段
桑原町八神
前野白鬚神社南河川敷
桑原町前野・東小薮・午南
東小薮津島神社北堤防天端
ホーム画面から
発行日の通知だけでなく、
足近町北宿・市場・直道・南宿
直道誓養寺北堤防天端
タッチひとつで最新号を
イベントのお知らせなどが
足近町坂井・小荒井・南之川・馬場元町 阿遅加神社西堤防坂路
閲覧できます。
直接アプリに届きます。
小熊町相田・東小熊・東向・西向
小熊高桑大橋西坂路
[email protected]
福寿小学校西河川敷
羽島市長 松 井 聡
今年も 月2日と3日の両日、羽
島美濃菊展が開かれます。会場の市
けんがい
民会館には、鉢物や懸崖など、丹精
を込めて育てられた菊花が数多く展
示されます。
美濃菊は、江戸時代中期に地方の
権力者によって保護奨励され、品種
改良が施されて今日に至った﹁古典
菊﹂に分類されます。主に美濃地域
で発達したことから﹁美濃菊﹂と名
付けられました。
しかし往時の美濃菊は、現在の大
輪ではなく、野生菊の一種である中
輪型でした。それを、優雅に広がる
大輪と、帆立て花弁の今日の姿に改
良したのは、正木町の太田正吾翁と
いわれています。
太田翁は明治 年、 歳の折、関
東・関西の菊花展を巡り、美濃にも
名高い菊花づくりを目指されました。
じらい
爾来、翁は 歳で亡くなられるまで
改良に力を注がれ、一文字菊と在来
美濃菊を交配させ、ハスの花に似た
新種を完成されました。
全国各地で愛好の輪が広まった美
濃菊は、昭和 年、羽島市の花に定
められました。今後も保存会の方々
を中心に、秋を彩る美濃菊栽培が発
展することを願っています。
16
竹鼻町飯柄・八幡・蜂尻・駒塚
〒501-6292
羽島市竹鼻町55番地
羽島市役所総務部税務課
(内線 2232)
Eメール:
間島渡辺牧場西河川敷
福寿町間島・本郷
秘書広報課(内線2322) ※アプリの利用やシステムについては、㈱ホープ☎092(716)1404
三ツ柳空満寺南河川敷
応募・問い合わせ先
上記以外の竹鼻町
■問い合わせ先
竹鼻町狐穴
※応募用紙は税務課にて配布
しているほか、市ホームペー
ジからもダウンロードが可能。
表彰 採用者には、羽島市の
特産品を贈呈
その他 応募者の個人情報は、
目的以外の用途には使用しま
せん。採用作品に関する一切
の権利は全て市に帰属します。
小熊町新粟野・天王・川口・江頭・島 境川第1排水機場南河川敷
※このアプリケーションは、広告代理店・株式会社ホープ(福岡県福岡市)が作成したものです。
閲覧中は広告が表示されますが、内容等について市は責任を負いません。
あなたのデザインが街を走る!
ナンバープレートのデザインを
正木町大浦新田・須賀・坂丸・不破一色 大浦新田墓地東河川敷
10
正木町南及・上大浦・光法寺・森 正木栗本牧場東河川敷
・Android端末
市オリジナル
・iPhone、iPod touch、iPad
宝くじの助成金
でコミュニティ
活動の備品等を整備
12
自 治 会
集 合 場 所
応募資格 市内外問わずどな
④ビス留めの位置や大きさは
たでも可︵1人1点まで︶
変えず、自賠責保険のシール
応募規格 次の①∼⑤の内容
︵3・5センチメートル四方︶
を全て満たすもの
が貼れるスペースを確保する
①市のイメージにふさわしく、 こと
他の著作権、肖像権、商標権
⑤デザインにより数字や文字
等を侵害しないデザインで、
が見えにくくなったり、下地
公序良俗に反しないこと
色を変えたりしないこと
②自身の創作であり、未発表
応募方法 所定の用紙または
の作品であること︵パソコン
A4版の白紙用紙にデザイン
等使用可︶
を描き、住所・氏名・年齢・
③ナンバープレートのサイズ
職業︵学校・学年︶、電話番
およびデザインは、縦 セン
号、デザインの説明などを記
チメートル×横 センチメー
入の上、郵送・持参・電子メ
トルを基準とすること
ールのいずれかの方法で提出
地域などを登録することで、利用が可能です。毎月1日には最新号の情報が届き、いつで
8
2014.11 広報はしま
2014.11 広報はしま
9
■問い合わせ先 土木監理課
(内線 2112 ∼ 2115)
もどこでも広報紙を読むことができます。ぜひご利用ください。
(財)
11
92
48
「i広報紙」は次の機種に対応したアプリケーションです。
「i広報紙」は、手持ちのスマートフォン等の端末にアプリをダウンロードし、住んでいる
27
河川一斉清掃の日
市では、広報紙「広報はしま」をより多くの人に読んでもらえるよう、スマートフォン・
60
11月30日は
20
【対応機種】
11月30日(日)午前7時30分から、河川一斉清
掃を行います。雨天の場合は、12月7日(日)に
延期されます。皆さんのご協力をお願いします。
※雨天などで延期する場合は、午前7時に防災
行政無線でお知らせします。
タブレット用アプリ「i広報紙」による電子配信を10月21日から開始しました。
市では、市制施行 周年を
記念し、原動機付自転車・小
型特殊自動車のオリジナルナ
ンバープレートのデザインを
募集します。
市民の皆さんが親しみを持
ち、羽島市らしさが感じられ
るデザインのご応募を多数お
待ちしています。
応募期間 月4日∼平成
年1月6日︵必着︶ 募集内容 市が交付する原動
機付自転車・小型特殊自動車
のナンバープレートのデザイ
ン
11
小熊町仲山・下山・外粟野・内粟野、新生町 境川第2排水機場駐車場
「これからの羽島」テーマに討論
駅開業からの歩み伝える写真展
10月5日・まちづくりシンポジウム
10月1日∼23日・JR岐阜羽島駅開業50周年記念パネル展
10月5日、市民の皆さんとともに今後のまちづくりにつ
いて考える市主催の「まちづくりシンポジウム」が、文化
センターで開催されました。
会場では、白石真澄関西大学教授による基調講演の後、
竹内治彦岐阜経済大学副学長をコーディネーターに、高木
和秋竹鼻南コミュニティセンター館長や坂田田寿子羽島母
マム マム
親クラブ連絡協議会Mam mam代表らも加わり討論を実
施。地域住民の能力や意欲を活用した仕組み作りの必要性
などについて話し合いました。
JR岐阜羽島駅の開業50周年を記念したパネル展が、10
月1日から23日まで同駅構内で開催されました。
これは、1県8市12町で構成する新幹線岐阜羽島駅「の
ぞみ号・ひかり号」停車促進協議会と市の共催で行ったも
のです。
ブースには、駅建設中の様子や開業時のテープカットな
ど、懐かしい写真や新聞記事22点を展示。連日多くの利
用客らが足を止めて見入っていました。
今後のまちづくりについて議論するパネリストの皆さん
駅にまつわる写真が並ぶ特設ブース
秋空の下、勇壮に獅子舞う
心癒される素朴なほほ笑み
10月12日・平方勢獅子
10月5日∼・市民の円空作品展
10月12日、福寿町平方の八幡神社境内で、県重要無形
民俗文化財指定の平方勢獅子が行われました。
平方勢獅子は、天下泰平、五穀豊穣、家内安全などを祈
願して神前で奉納される行事。太鼓や笛の音に合わせ、
「幣の舞」「剣の舞」「遊猿の舞」「夫婦和合の舞」「勢
獅子」「狐釣り」「天狗の舞・五人持ち」の七つの舞が披
露されました。 また、ケーブルテレビCCNにおいて11月1日から2カ月
間放送する市の広報番組で、練習に励む地元保存会の皆さ
んの姿とともに本番の様子を紹介します。
市民の円空作品展∼思いを込めたマイコレクション∼と
題した企画展が、12月14日まで歴史民俗資料館で開催さ
れ、訪れた人の心を癒しています。
この作品展では、荒削りで素朴な味わいが特徴の円空仏
に魅了された愛好家の皆さんによる「円空彫り作品」を多
数展示。木彫をはじめ、絵画、立体造形アートなど、円空
にまつわる作品が並んでいます。
太鼓や笛の音に合わせて舞う勢獅子
大小さまざまな木彫やアート作品を一堂に展示
スポーツ感覚で楽しく「防災」
折り紙で健康づくり
10月19日・竹鼻町防災スポーツフェスティバル
10月4日・折り紙から学ぶ!健幸の秘訣
けんこう
防災に関する競技を運動会形式で行う竹鼻町自治委員会
主催のイベント「竹鼻町防災スポーツフェスティバル」が、
10月19日に竹鼻中学校屋外運動場で開催されました。
このイベントは、例年実施している町民運動会に防災訓
練の要素を取り入れることで、地域防災力の向上を図ろう
と、今回初めて実施したものです。
参加した約1,500人の住民は、手作りの担架で倒れた人
を搬送する「安全・安心搬送リレー」や、バケツリレー競
争などを行い、互いに協力しながら力を出し切りました。
羽
22 糖尿病について
民病院
島市
40
MEDICAL COLUM
11
2014.11 広報はしま
10月4日・イタセンパラ塾
内分泌・
糖尿病内科部長
65
希少種の生態学ぶ
大 洞 尚 司
2012年に厚生労働省が
行った研究では、全国に﹁糖
尿病が強く疑われる者﹂が約
950万人、﹁糖尿病の可能
性を否定できない者
︵予備軍︶
﹂
が約1100万人いると推定
しています。合計すると約2
000万人となり、全国民の
約6人に1人、市内にも1万
人以上の糖尿病患者もしくは
予備軍がいる計算になります。
さらに同研究によると、﹁糖
尿病が強く疑われる者﹂のう
ち実際に治療を受けている人
は男女とも約 %で、 歳代
に限れば約 %とのことです。
糖尿病は重症になるまで症
状が出にくいので、働き盛り
の人はなかなか受診できない
のも分かります。しかし、発
症して何年も経ってから治療
を開始しても、心筋梗塞など
の重篤な合併症を抑えられな
いとの報告もあり、早期治療
はとてもたいせつです。
人間ドックや特定健康診査
を積極的に受け、もし糖尿病
が疑われたならば、早めに医
療機関を受診しましょう。
40
10月4日、折り紙作品の制作を通して健康づくりについ
て学ぶイベント「折り紙から学ぶ!健幸の秘訣」が、文化
センターで開催されました。
会場では、お茶の水・おりがみ会館(東京都)の小林一
夫館長を講師に迎え講演会を実施。実演を交えながら、指
先運動がもたらす効果や折り紙の魅力を紹介しました。
その後は、折り紙でナマズや菊の花の制作が行われ、約
110人の参加者は講師らの手ほどきを受けながら、楽しく
作品を完成させました。
参加者に折り方のコツを話す小林館長(左)
水に見立てたクッション材を手際よく運ぶバケツリレー
VOL.
ひけつ
絶滅危惧種の淡水魚「イタセンパラ」について学ぶイタ
センパラ塾が、10月4日に文化センターで開催されました。
市主催のこのイベントは、木曽川などに生息するイタセ
ンパラの生態を通して、地域の河川環境の現状について関
心を高めてもらおうと行ったものです。
参加者は、生物多様性に関する講演を聞いた後、世界淡
水魚園水族館アクア・トトぎふ(各務原市)へ移動し、イ
タセンパラを鑑賞。水槽の中で泳ぐ姿をじっくりと観察し
ました。
水槽を泳ぐイタセンパラをじっと見つめる参加者
「広報はしま」に載ったあなたの写真を差し上げます。秘書広報課広報係(内線2322)までお知らせください。
羽島市民病院☎058(393)0111 ホームページhttp://www.hashima-hp.jp/
2014.11 広報はしま
10
日本画﹁ ﹂
青木 清
入賞・入選
市美術展︵一般の部︶の入
賞者が、このほど決まりまし
た。
入賞および入選作品は、
月 日から 日まで文化セン
ターにて展示。期間中は、大
勢の人が訪れて、作品を鑑賞
しました。
今年は、日本画、洋画、書、
写真、彫刻・工芸、デザイン
の6部門に計 点の応募があ
りました。
審査の結果、以下の皆さん
洋画﹁天地万物の恵み﹂
大塚 たか子
作品決まる
写真▽市展賞=石黒妙子︵江
吉良町︶▽優秀賞=村上暢一
︵竹鼻町︶棚橋靖夫︵安八郡
輪之内町︶▽秀作賞=石田冨
美子︵桑原町︶水野憲治︵大
垣市︶杉本松雄︵江吉良町︶
奥田輝子︵桑原町︶
彫刻・工芸▽優秀賞=横山と
もみ︵正木町︶▽秀作賞=入
山千穂子︵竹鼻町︶
デザイン▽市展賞=栗田蝶子
︵大垣市︶▽秀作賞=古田あ
すみ︵竹鼻町︶
デザイン﹁Nature Ⅰ﹂
が入賞しました。︵敬称略︶
日本画▽市展賞=青木清︵桑
原町︶▽優秀賞=藤井和江
︵正
木町︶▽秀作賞=佐溝小夜子
︵正木町︶奥村香代︵正木町︶
洋画▽市展賞=大塚たか子
︵小
熊町︶▽優秀賞=棚橋重彦
︵羽
島郡笠松町︶▽秀作賞=佐久
間喜代美︵海津市︶牛ノ浜博
美︵堀津町︶
書▽優秀賞=和田和子︵正木
町︶▽秀作賞=尾畑裕泉︵竹
鼻町︶
写真﹁雀のバトル﹂
石黒 妙子
栗田 蝶子
優秀賞の作品
短歌▽文芸祭賞=五月女翔
︵羽
島中2︶▽優秀賞=櫻井空歩
︵小熊小4︶▽秀作賞=永野
丈宙︵羽島中2︶
俳句▽文芸祭賞=加藤雅也
︵中
島中3︶▽優秀賞=山田映熙
︵福寿小5︶▽秀作賞=上月
咲來︵竹鼻小3︶
現代詩▽文芸祭賞=木村春太
︵中央小3︶▽優秀賞=松井
洋樹︵羽島中1︶▽秀作賞=
尾関隆聖︵正木小1︶
(日)
火の用心!
日本画:
藤井和江
洋画:
棚橋重彦
11
30
26
90
12
2014.11 広報はしま
2014.11 広報はしま
13
手づくり絵本
コンクール
入賞者決まる
11
羽島市
文芸祭
16
10
羽島中 1年生
淺 井 志 音さん
書:和田和子
写真:
村上暢一
彫刻・工芸: 写真:
横山ともみ
棚橋靖夫
﹁手づくり絵本コンクール﹂
の入賞者が決まり、 月1日
に図書館フェスティバルで
表彰式が行われました。
入選作品は、 月 日 ま
で図書館の展示コーナーで見
ることができます。上位入賞
者は、次の皆さんです。
︵敬称略︶
市制施行 周年記念賞=西垣
瞳生︵足近小2︶
金賞=今井田真優︵正木小5︶
銀賞=宇佐美巧︵堀津小3︶
三浦和真︵正木小5︶
銅賞=西田悠禾︵堀津小4︶
越智健太郎︵福寿小1︶
審査員特別賞=近藤亜麻菜
︵中
島中3︶
60
-
文芸祭の入賞作品が決まり
ました。一般の部には149
0点、小・中学生の部には2
083点の応募があり、それ
ぞれ 点と9点が入賞しまし
た。 月 日から 日まで文
化センターで入選以上の39
3点を展示します。
各部門の上位入賞者は、次
の皆さんです。 ︵敬称略︶
︻一般の部︼
短歌▽文芸祭賞=佐野雅美
︵可児市︶▽優秀賞=早川弘
美︵養老郡養老町︶▽秀作賞
=水谷広海︵可児市︶
俳句▽文芸祭賞=田中秀子
︵養
老郡養老町︶▽優秀賞=浅野
栄子︵小熊町︶▽秀作賞=平
川節雄︵各務原市︶
川柳▽文芸祭賞=毛利まさ女
︵岐阜市︶▽優秀賞=船岡五
郎︵東京都三鷹市︶▽秀作賞
=長尾茂︵岐阜市︶
現代詩▽文芸祭賞=栗田守
︵各
務原市︶▽優秀賞=田中孝子
︵各務原市︶▽秀作賞=後藤
順︵岐阜市︶
︻小・中学生の部︼
(土)
福寿小 4年生
鈴 木 志 規さん
81
月9日から 日まで秋の
全国火災予防運動が行われま
す。
火災はちょっとした不注意
から発生し、尊い命や財産を
奪います。火事を起こさない
よう、次のことにじゅうぶん
注意しましょう。
三つの習慣
○寝たばこは、絶対やめる
○ストーブは、燃えやすいも
のから離れた位置で使用する
○ガスこんろなどのそばを離
れるときは、必ず火を消す
四つの対策
○逃げ遅れを防ぐために、住
宅用火災警報器を設置する
○寝具、衣類およびカーテン
からの火災を防ぐために、防
炎品を使用する
○火災を小さいうちに消すた
めに、住宅用消火器等を設置
する
○お年寄りや身体の不自由な
人を守るために、隣近所の協
力体制をつくる
14
22
上位入賞者は次の皆さんで
す。
︵敬称略︶
最優秀賞▽市長賞=鈴木志規
︵福寿小4︶淺井志音︵羽島
中1︶▽市議会議長賞=宮田
朱音︵竹鼻小4︶清水麻衣
︵中
央中2︶▽市教育長賞=西健
太朗︵福寿小6︶林恵未香
︵羽島中1︶▽消防長賞=水
島響︵足近小5︶山田妃音
︵中島中1︶
優秀賞▽消防協会長賞=香田
心愛︵竹鼻小5︶永田あずさ
︵竹鼻中2︶▽消防署長賞=
寺田健人︵中央小4︶臼井寿
徳︵中央中3︶▽危険物安全
協会長賞=森万結子︵福寿小
4︶小宮樹︵羽島中1︶▽消
防友の会長賞=大橋セラ︵福
寿小6︶桃瀬真美︵羽島中1︶
11 12
(一般の部)
16
火 災 予 防 ポスター入賞者 決 定
(日)
秋季火災予防運動の一環と
して、防火の意識を高めても
らおうと、市消防本部が市内
小・中学生から募集していた
火災予防ポスターに、565
点の応募がありました。
このほど審査会があり、こ
の中から入賞作品が決定。作
品は、 月1日から 日まで
羽島Wing151︵トミダ
ヤ2階︶で展示されます。表
彰式は9日 午前 時から同
会場で行われます。
また、県の審査により県危
険物安全協会長賞に淺井志音
さん︵羽島中1︶と清水麻衣
さん︵中央中2︶、県女性防
火クラブ運営協議会長賞に鈴
木志規さん︵福寿小4︶と宮
田朱音さん︵竹鼻小4︶が選
ばれました。
『もういいかい
15 火を消す
までは
まあだだよ』
羽島市美術展
10
秋季火災予防週間
11月9日∼15日
11
第46回
市展賞の作品
11
月の
お知らせ
市 役 所 ☎︵392︶1111
月は﹁子ども・若者
育成支援強調月間﹂
成
年2月上旬に送付されます。
問い合わせ先 岐阜南年金事務所☎
事業者へ通知します。
問い合わせ先 税務課市民税係︵内
︵273︶6161、保険年金課国
と県内の市町村では﹁個人住民税の
特別徴収完全実施を目標としたアク
線2237・2238︶
民年金係︵内線2264︶
日 税を考える週間
まだ申請していない人は、期限ま
や税務行政に対する理解を深めても
国税庁︵税務署︶では、税の役割
日∼
でに忘れず手続きをしてください。
らうため、さまざまな行事を行いま
月
ら所得税と同様に住民税を天引きし
◎子育て世帯臨時特例給付金の申請
す。詳しくは、国税庁ホームページ
子育て世帯臨時特例給付金・
臨時福祉給付金の申請
ションプラン﹂を策定し、準備を進
めています。
﹁特別徴収﹂とは、事業者が従業
て、市町村に納入する制度です。
期限は 月5日
員にかわり、従業員の毎月の給与か
所得税を源泉徴収している事業者
をスローガンに、地域の住民、各種
も変わる∼みんなが先生になろう∼﹂
ることになっています。特別徴収を
として従業員の住民税を特別徴収す
例により、原則﹁特別徴収義務者﹂
◎臨時福祉給付金の申請期限を 月
手当係︵内線2265︶
問い合わせ先 保険年金課福祉医療
71︶7111
をご覧ください。
http://www.nta.go.jp
問い合わせ先 岐阜南税務署☎︵2
推進しましょう。
一人一人が青少年に関わり、運動を
として、地域社会で生きる人として、
を実施します。大人として、家庭人
をご理解の上、特別徴収への切り替
上の義務とされていますので、制度
特別徴収は事業者が行うべき法律
を行います。
は、順次﹁特別徴収義務者﹂の指定
納付した国民年金保険料額は、所
2︶
問い合わせ先 福祉課︵内線251
検してください。
定期検査が行われますので、必ず受
はかり定期検査
︻標語・合い言葉募集︼
えにご協力をお願いします。
得税・市県民税の申告において、社
まで延長します。
﹁みんなが先生になろう﹂をテー
特別徴収のメリット
会保険料控除の対象となります。
・所得税のような計算の必要はあり
当たりの負担が軽くなります。
与から天引きされるので、納付1回
ら 月
必ず添付してください。 月1日か
調整または確定申告の手続きの際に
控除証明書﹂が送付されます。年末
平成 年度から法定要件に該当す
日までの間に今年初めて国
んだときには、ご相談ください。
日 時
上中・下
月 日
中・桑原 午前 時∼正午
地 域
月 日
午前 時∼午後3時 JAぎふ
正木支店
時∼午後3時
月 日
午前
労働保険の手続きを
613︶
問い合わせ先 商工観光課︵内線2
市内全域
月 日
福寿・江吉
JAぎふ羽
良・舟橋
午前 時∼午後3時 島中央支店
ティセンター
下中コミュニ
場 所
法違反行為となります。次のとおり
取引・証明に使用することは、計量
査が行われます。この検査を受けず
計量法により﹁はかり﹂の定期検
マに募集します。
・従業員が金融機関などへ納税に出
国民年金保険料の
社会保険料控除証明書
※入選作品には記念品を贈呈
平成 年1月1日から9月
日ま
向く手間が省けます。
月1日
での間に国民年金保険料を納付した
問い合わせ先 生涯学習課☎︵39
募集期限 ・従業員自身が納税する場合︵普通
人には、日本年金機構から 月上旬
3︶4672
ません。毎月の給与から天引きして
民年金保険料を納付した人には、平
源泉徴収義務者の皆さん 住民税は
る事業主の皆さんに個人住民税の特
納税していただく税額を、市町村が
特別徴収︵給与天引き︶となっていますか
別徴収を実施していただくため、県
見つけたときや、出産や子育てに悩
年に支払われ
るためのものです。
1125、児童相談所全国共通ダイ
時間虐待通報ダイヤル☎︵273︶
業主は、労働保険︵労災保険と雇用
アルバイト含む︶を雇用している事
一人でも労働者︵パートタイマー、
税制上の各種控除を受ける人は、
ヤル☎︵0570︶064
−
000、
に変更のない人も提出が必要です。
の暴力に悩み、苦しんでいます。暴
女性の 人に1人が、配偶者から
中小企業退職金共済制度
ローワーク
または最寄りの労働基準監督署・ハ
働保険徴収室☎︵245︶8115
問い合わせ先 岐阜労働局総務部労
は、すぐに手続きをお願いします。
加入手続きを行っていない事業主
保険︶に加入しなければなりません。
同封の﹁扶養親族等申告書の手引き﹂
月 日∼ 日は﹁女性に対する
場所 文化センター
問い合わせ先 岐阜南年金事務所☎
力のない社会をつくりましょう。
暴力をなくす運動﹂期間
対象 市内の源泉徴収義務者︵個人
問い合わせ先 福祉課︵内線251
金制度です。退職金制度を確立し、
中小企業退職金共済制度は、国が
強化週間
従業員の福祉の増進と雇用の安定を
2︶
国民健康保険では、1年間医療給
夫や交際相手からの暴力やストー
図り、企業の振興と発展に寄与する
サポートする中小企業のための退職
71︶7113︵ダイヤルイン︶、
付等を受けることなく健康管理に努
カー行為などは、女性の人権を著し
全国一斉﹁女性の人権ホットライン﹂
税務課市民税係︵内線2237︶
め、国民健康保険税を完納している
ことを目的としています。
問い合わせ先 勤労者退職金共済機
で管理が簡単
成②掛け金は全額非課税③社外積立
く侵害します。一人で悩まず、女性
年金の扶養親族等申告書は
期限までに提出を
良家庭表彰に該当する世帯は
期間 月
に応じます。
国民年金、厚生年金および共済組
です。
時間 午前8時 分∼午後7時︵土・
日
合などの老齢年金や退職年金は、所
問い合わせ先 保険年金課医療保険
−
1234
問い合わせ先 岐阜地方法務局人権
☎0570︵070︶810
税、後期高齢者医療保険料の納付月
税・料の納付
問題です。
11
です。納期限は
月1日
月は水利地益税、国民健康保険
の人は158万円以上の受給者︶に
女性の人権ホットライン電話番号 3︶6907
構中小企業退職金共済事業本部☎
︵0
時 分
間以外は平日午前8時 分∼午後5
30
日は午前 時∼午後5時︶※前記期
日∼
得税法により﹁雑所得﹂として課税
月は児童虐待防止月間
23
擁護課☎︵245︶3181
﹁ためらわず 知らせてつなぐ 命の輪﹂
17
10
虐待を受けたと思われる子どもを
年に支払いを受ける年金額が 歳未
年金額が一定以上の受給者︵その
関する年金は課税されません。︶
係︵内線2262︶
世帯
379世帯を優良家庭として表彰し
年度優良家庭表彰
︵273︶6161、保険年金課国
意ください。なお、前年の申告内容
と各種控除が受けられないのでご注
でに提出してください。提出がない
福祉課︵内線2512︶
相談先 中央子ども相談センター
10 21 10 20 10 18 10 17
特色は、①掛け金の一部を国が助
国保・
の青色申告者は除く︶
調整等の書類
(月)
(火)
(木)
(金)
別徴収は
徴収︶の納期限は年4回ですが、特
日
関係団体と連携し、青少年の健全育
です。
は、地方税法および県と市町村の条
17
行っていない事業者に対して市町村
市では﹁大人が変われば、子ども
11
11
11
11
を参考に必要事項を記入し、期限ま
る年金に対する源泉徴収税額を決め
ます。これは、平成
に﹁扶養親族等申告書﹂が送付され
①午前
時∼②午
税務署・市税務課による
年末調整等説明会
青色申告決算説明会
日時 月 日
後1時 分∼※①②とも内容は同じ
場所 岐阜南税務署︵岐阜市︶
対象 個人の青色申告者
年末調整等説明会
午後2時∼4時
10
民年金係︵内線2264︶
日
25
人権擁護委員が中心となり電話相談
問い合わせ先 岐阜南税務署☎︵2
10
11
税・料のお支払いは、安心便利な口座振替をご利用ください。
です。
(月)
児童虐待は社会全体で解決すべき
15
は、日本年金機構から 月中旬まで
65
満の人は108万円以上、 歳以上
11
対象となります。︵障がい・遺族に
39
ました。また、5年以上連続して優
26
持ち物 税務署から送付された年末
日時 月
24
11
26
31
12
(火)
(水)
14
2014.11 広報はしま
27
成を呼び掛ける街頭啓発や各種事業
(金)
に﹁社会保険料︵国民年金保険料︶
26
カ月に分割し、毎月の給
12
30
11
12
11
19
27
27
30 11
11
12
11
10
65
30
12
2014.11 広報はしま
15
12
11
11
11
(金)
12
(月)
11
11月23日
(日)
午前9時∼午後4時 (市民課・保険年金課・税務課・収納課)
今月の休日窓口業務
3︶4672へ
資源物ストックヤードの
フリーマーケット
●期日= 月9日 ●時間
=午前 時∼午後2時︵雨天
中止︶ ●場所=資源物スト
ックヤード ●詳しくは、生
活環境課環境事業室︵内線2
124︶へ
コレクションの参観は無料
◇開館=午前9時∼午後5時
◇休館日= 月4日 ・ 日
・ 日 ・ 日
※詳しくは、同資料館☎︵3
91︶2234へ
図書館の催し
おはなしひろば
●期日= 月 日 ●時間
=午後2時∼3時
◇開館=午前 時∼午後6時
◇休館日= 月4日 ・ 日
・ 日 ・ 日
●詳しくは、図書館☎︵39
2︶2270へ
消防団操法技術競技会
は、生涯学習課スポーツ推進
室☎︵393︶4622へ
市民体育大会テニス競技日程
●硬式テニス= 月 日 ・
日 午前8時 分∼ ●ソ
フトテニス= 月6日 ・7
日 午前9時∼ ●詳しくは、
NPO法人羽島市体育協会☎
︵392︶8708へ
生涯学習講演会
人と自然の空間的共存と題
した、まちづくりの講演です。
●期日= 月7日 ●時間
=午後1時 分∼3時 分 ●場所=文化センター ●講
師=涌井雅之氏 ●参加料=
無料※要整理券︵ 月 日
午前9時∼正午に文化センタ
ーで配布・1人5枚まで・な
くなりしだい終了・電話申込
不可︶ ●詳しくは、生涯学
習課☎︵393︶4672へ
ダンボールコンポスト講習会
初めてダンボールコンポス
トを始める人を対象に講習会
を行います。参加者に基材一
式を無料配布します。
●期日= 月 日 ●時間
=午後1時 分∼3時 分 ●場所=市民会館 ●詳しく
は、生活環境課環境事業室
︵内
線2124︶へ
﹁成人の日﹂記念式典
平成 年 ﹁ 成 人 の 日 ﹂ 記 念
式典を次のとおり開催します。
対 象 者 に は、 月 上 旬 ま で に
案内状を郵送します。
●日 時 =平成 年 1月 日
午 前 9 時∼ 受 付 ● 場 所 = 文
化 セ ン タ ー ● 対 象 = 市 内 に
住民登録がある平成6年4月
2日∼平成7年4月1日生ま
れの人※現在市内に住民登録
がなくても、右記の期間に生
まれ、市内小中学校の卒業生
等で参加を希望する人は、早
めに生涯学習課☎︵393︶
4672へご連絡ください。
はしまなごみスポーツ
クラブ ☎(322)2161
市子ども会壁新聞展
●期間= 月 日∼ 日 ●
時間=午前9時∼午後5時※
日は午後3時まで ●場所
=文化センター ●表彰式=
日 午後1時 ●詳しくは、
子ども会事務局︵生涯学習課
内︶☎︵393︶4672へ
歴史民俗資料館・
映画資料館の催し
分団ごとにポンプ車操法の
技術などを競います。
●期日= 月 日 ●時間
=午前8時 分∼正午 ●場
所=県立看護大学グラウンド
●詳しくは、消防本部消防課
☎︵392︶2601へ
日本スポーツ振興センタ
ーのスポーツ振興くじ助成事
業を活用して整備したテニス
場の完成式典を行います。
●期日= 月 日 ●時間
=午前8時 分∼ ●場所=
運動公園テニス場 ●詳しく
運動公園テニス場完成式典
企画展﹁市民円空作品展﹂
●期間= 月 日 まで
映画の集い
﹁この子を残して﹂
●日時= 月8日 午前 時
∼、午後2時∼
マイコレクション﹁昭和に生
まれた年賀状・年賀切手展﹂
小川幸夫氏︵小熊町︶
●期間= 月6日∼平成 年
1月 日
◇入館料=高校生以上300
円、中学生以下無料 ※マイ
8へ
竹鼻中学校
子どもの発達と心理、食育、
救命救急方法など学びます。
● 定 員= 人 ● 期 日= 月
日 、 月1日 ・3日
・ 日 ●時間=午前9
時 分 ∼ 時 分 ● 場 所 =
かみなり村西館︵正木町︶ ●参加料=無料 ●申し込み・
問い合わせは、ぎふ羽島ボラ
ンティア協会☎︵391︶1
228へ
サポーター研修受講生の募集
﹁地域で支える﹂子育て
ビス判全身写真1枚を持参 ●詳しくは、結婚相談所☎
︵3
91︶6888へ
11月9日(日)
午前9時∼正午
入札参加資格登録事業者
平成 ・ ・ 年度の競争
入札に参加を希望する人は、
手続きをしてください。提出
書類は、市ホームページおよ
び管財課で配布します。
●受付期間= 月1日∼ 日
※土・日曜日は除く ●受付
時間=午前9時∼正午、午後
1時∼4時 ●場所=市役所
本庁舎1階第3会議室 ●郵
便受付期間= 月 日∼ 月
日︵消印有効︶ ●詳しく
は、管財課︵内線2102・
2103︶へ
市民音楽祭
︵邦楽の部︶
●期日= 月9日 ●時間
=午前 時∼ ●会場=文化
センター ●入場無料 ●詳
しくは、生涯学習課☎︵39
国際交流協会の催し
老人クラブ余技作品展
(日)
11
県後期高齢者医療広域連合
嘱託員の募集
中部地区
(月)
● 日 時= 月 日 午 後 1 時
∼・ 日 午前9時∼午後4
時 ●場所=市民会館 ●詳
しくは、老人クラブ連合会事
務局☎︵392︶7163へ
はしまモアスポーツ
クラブ ☎(393)2815
※より安全な血液確保のため、運転免許証や保険証等による本
人確認に、ご理解とご協力をお願いします。
結婚相談所のご案内
羽島中学校
(日)
●相談日=毎週火・日曜日
︵第
3日曜日は前日の土曜日︶※
年末年始、祝日を除く ●時
間=午後1時∼4時 ●場所
=教育センター2階 ●手数
料=2000円︵2年間有効︶
※3カ月以内に撮影したサー
11月29日(土)
午前8時30分∼11時30分
9:30∼12:00
13:30∼15:00
● 職 種 = 保 健 師 ● 人 員 = 1
人 ● 期 間 = 平成 年 4 月 1
日 か ら 1 年 間 ※ 原 則 更 新 ●
勤務時間=平日の月∼金曜日・
1 日 5 時 間 程 度 ● 勤 務 地 =
県後期高齢者医療広域連合
︵岐
阜市柳津町宮東1丁目1番地・
岐阜市柳津地域振事務所内︶
● 申 込 期 限= 月 日 ●
詳しくは、県後期高齢者医療
広域連合☎︵387︶636
北部地区
足近小学校
年ホーム ●参加料=会員1
000円、非会員1500円、
外国人無料 ●申込期限=
月 日
クリスマスリース作り
クリスマスの時季に飾るリ
ースを作ります。
●定員= 人 ●期日= 月
5日 ●時間=午後1時
分∼3時 ●場所=資源物ス
トックヤード ●参加料=会
員1000円、非会員150
0円 ●申込期限= 月 日
※申込多数の場合会員優先
※詳しくは、国際交流協会事
務局︵内線2312︶へ
申し込み先
11
桑原中学校、ふれあい はしま南部スポーツ村
11月16日(日)
午前8時30分∼正午 の里みどりの広場
☎(398)1020
南部地区
12
場 所
11/23
(日)
(土)
27
日 時
30
時 間
10:00∼12:00
13:30∼16:00
(土)
(土)
30
15
30
27
家族みんなでスポーツを楽しみましょう。
場 所
羽島 Wing151
トミダヤ
(小熊)
11(水)12 30
期 日
11/16
(日)
幼児向け英語遊び
遊びながら英語に触れます。
●定員=3歳までの幼児とそ
の保護者7組 ●期日= 月
日 ●時間=午前 時∼
時 分 ●場所=資源物ス
トックヤード ●参加料=会
員無料、非会員500円 ●
申込期限= 月 日
日本文化体験会
外国人と一緒に和食を作り
ます。
●定員= 人 ●期日= 月
日 ●時間=午前 時∼
午後1時 ●場所=勤労青少
ファミリースポーツ広場
12
29
(土)
(月)
問い合わせ先 生涯学習課スポーツ推進室☎(393)4622
献血にご協力を
(水)25
30
10(火)
30
(日)
30 11
(日)
11
12
10
10
骨と筋肉を丈夫にするための、簡単な体操と調理実
習です。
日 時 12月10日(水)午前9時30分∼午後1時
場 所 勤労青少年ホーム
定 員 30人※先着順 参加費 300円
申込期限 12月2日(火)
(金)
13
(日)
(日)
27
28
ヘルスメイトによる
「生涯骨太クッキング」
10
糖尿病予防のポイントを学びましょう。
期 日 12月2日(火)栄養の話、16日(火)運動
時 間 午前9時30分∼11時30分
場 所 保健センター
対象者 糖尿病の診断を受けていない40歳以上の人
※16日(火)は運動を行います。治療中の人
は医師に相談の上、申し込んでください。
定 員 20人 参加費 無料
他
11
11
30
(火)
(火)
(土)
(火)
(火)
22
23
23
45
11
の
12
17
17
健やかな生活を送るには、歯は大事です。歯科衛生
士が歯の健康について話をします。
日 時 11月19日(水)午後1時30分∼2時30分
場 所 保健センター
持ち物 歯ブラシ 参加費 無料
30
(月)
(独)
そ
シニアカレッジ(介護予防教室)
11
27
11
12
30
21
(火)11
糖尿病予防教室
(月)
11
25
11
(月)
11
10
25
(日)
24
(土) (日)
11
30
22
14
バランス弁当を食べて、メタボ予防を学びましょう。
日 時 11月19日(水)午前11時30分∼午後1時45分
場 所 勤労青少年ホーム
対象者 40歳以上の人
定 員 15人※先着順 参加費 350円
申込期限 11月12日(火)
11
10
11
12
(月)
11
10
(月)
20
12
11
25
11
20
ランチョンセミナー「ヘルシーレストラン」
11
10
11
(金)
(金)
問い合わせ先 健康管理課(内線2812)
28
11
市役所 ☎(392)1111
職 種 薬剤助手、診療アシスタント、保育士
(393)
0111
問い合わせ先 市民病院総務課☎
30(木)
24
募集・催し
19
12
29
25
(日)
(火)
10
市民病院 非常勤職員募集
(土)
24
ガイド
集
27
し
11
10
15
21
催
10 27
教員免許をお持ちの人は、人材バンクへ登録を!
資 格 小学校、中学校の教員免許
勤 務 先 市内の小中学校
勤務形態 常勤講師、非常勤講師
(393)
4674
問い合わせ先 学校教育課☎
(金)
健康管理課からのお知らせ
11月の
募
19
29
人材バンク募集
16
2014.11 広報はしま
2014.11 広報はしま
17
11月5日
(水)
・20日
(木)
♨今月の羽島温泉の休館日
羽 島 市
相 談 ダ イ ア リ ー
文 化 セ ン タ ー イ ベ ン ト 情 報
問い合わせ先 文化センター☎(393)2231
ホームページアドレス http://www.hashimac.org
問い合わせ先 市民相談室(内線2532)
種 別
相 談 日
時 間
市 政 相 談
戸 籍 相 談
毎週月∼金曜日
8:30∼17:00
行 政 相 談
11月6日・20日
12月4日
13:00∼16:00
期 日 平成27年2月27日(金)
11月12日
11:00∼13:00
時 間 午後6時30分∼
法 律 相 談
( 予 約 制 )
11月28日、12月10日 13:00∼15:00
「HIROSHI PIANO LIVE」
入場料 一般2,500円
交通事故相談
毎週火・金曜日
10:00∼16:00
年 金 相 談
毎週月・木曜日
10:00∼16:00
心配ごと相談
毎週金曜日
13:00∼16:00
人 権 相 談
11月13日・27日
13:00∼16:00
家庭児童相談
毎週月・水・金曜日
9:00∼16:00
未就学児入場不可)
母 子 相 談
毎週火・木曜日
9:00∼16:00
就業促進相談
毎週月・木曜日
10:00∼15:00
チケット一般発売日 建 築 相 談
11月19日
13:00∼17:00
登 記 相 談
11月5日、12月3日
13:00∼16:00
不 動 産 相 談
11月19日
13:00∼16:00
建築設計相談
(耐 震 相 談)
11月26日
13:00∼16:00
サタデー・ランチタイム・コンサート
多重債務相談
11月18日
13:00∼16:00
時 間 午後0時15分∼ 55分
消費生活相談
毎週月∼金曜日
9:00∼16:00
外国人向け相談
(予 約 制)
11月 1日 フルートアンサンブル「ラルゴ」(フルート演奏)
毎週月∼金曜日
9:00∼15:30
11月 8日 ナープア フラ スタジオ(フラダンス)
● 祝日は、
すべての相談を休みます。
● 相談は無料で、
秘密は厳守します。
● 外国人向け相談は、
相談日の3日前までに予約
してください。
● 法律相談は予約制です。
事前に申し込みしてく
ださい。
(電話予約も可)
一 宮 市 コ ー ナ ー
一宮市三岸節子記念美術館特別展
きよけく 森田りえ子展
∼花と人、生命(いのち)に潜む美しきもの∼
森田りえ子さん(1955 ∼)は、世界を舞台
に活躍する日本画家です。屏風(びょうぶ)の
大作を含む代表作を一堂に紹介します。
期 間
時 間
11月24日(月)まで
午前9時∼午後5時(入館は午後4時
30分まで)
会 場 一宮市三岸節子記念美術館
料 金 大人800円、高・大学生400円、
小・中学生200円
休館日 月曜日(11月3日・24日を除く)、
11月4日(火)
問い合わせ先 一宮市三岸節子記念美術館
(0586)63-2892
中学生以下500円
(全指定席・ワンドリン
ク付・当日同額・税込・
11月15日(土)午前9時∼
※電話・インターネット予約は翌日午前9時∼
11月15日 Op.1Hashima(ピアノと歌の音楽劇)
11月22日 マンドリンアンサンブル・Gクレフ(マンドリン合奏)
休館日=11月4日(火)・11日(火)・18(火)・
25日(火)
市 民 病 院 コ ー ナ ー
問い合わせ先 市民病院☎(393)
0111
参加無料です。ぜひ、ご参加ください。
市民公開セミナー 時 間 午後2時∼3時30分
期日
11/12
(水)
内 容(担当)
最新の高血圧治療について
(大角幸男病院長)
糖尿病教室 時 間 午後2時∼3時
期日
内 容(担当)
11/10
(月)
生活指導
血糖測定にチャレンジ・日常生活のみなおし
(看護師・検査技師)
11/17
(月)
糖尿病の合併症(医師)
2014.11 広報はしま
18
︵2歳 カ月︶
︵
歳1カ月︶
No.
653
李津樹 くん
拓久 くん
はしま
広報
平
成
26
年
11
月
号
り
つ
き
た
く
3
9
父:山口将司さん 母:木綿子さん 〔堀津町〕
父:佐藤裕昭さん 母:千枝さん 〔堀津町〕
11月
問い合わせ先
保健センター
(内線2812・2813)
行 事 名
対 象 者
日
乳 児 健 康 診 査
26年7月生まれ
11月20日(木)・27日(木)
1歳6カ月児健康診査
3 歳 児 健 康 診 査
乳
離
幼
乳
児
食
相
教
談
室
1 0 カ 月 児 教 室
11月12日(水)
・26日(水)
12月4日
(木)
13:00∼13:30(受付)
11月6日
(木)
・13日
(木) 所要時間約2時間
12月3日
(水)
11月6日
(木)
・26日
(水)
10:00∼11:30
乳幼児(希望者)
12月3日
(水)
10:00∼10:10(受付)
5∼6カ月児
(希望者)
11月13日
(木)
所要時間約1時間30分
9:30∼10:00(受付)
26年1月生まれ(希望者)
11月20日(木)
所要時間約2時間
24年11月、
24年5月生まれ
11月27日(木)
精 神 保 健
(こころの ) 相 談
希望者
11月25日
(火)
胃・肺・大 腸 が ん 検 診
40歳以上の希望者
11月15日(土)
・28日(金)
乳
30歳以上の女性(希望者)
ん
検
診
備 考
13:00∼13:30(受付)
母子健康手帳、問診票、赤ちゃんの安全チェック表(事前に配布)
を持参
所要時間約1時間
25年4月生まれ
25年5月生まれ
23年10月生まれ
23年11月生まれ
は み が き 教 室と
フ ッ 化 物 塗 布
が
時 間
※会場は、特に指定がないかぎり市保健センターです。
※子どもの健康診査の対象日に都合の悪い人は、対象月のもう一方の日
に受けることができます。※市内に住民票のある人が対象です。
母子健康手帳、問診票(事前に送付)、歯ブラシ、タオルを持参
※汚れてもよい服装でお越しください※希望者のみフッ化物塗布
母子健康手帳、問診票、目と耳のアンケート(事前に送付)、子どもの尿を持参※希
望者のみフッ化物塗布(きれいに歯をみがいてきてください)
身体測定と相談/母子健康手帳を持参
離乳食・歯の話、身体測定、離乳食の試食/母子健康手帳を持参※希望
者のみ相談
栄養・歯・発達の話、身体測定など/母子健康手帳、問診票(乳児健診時配
布)
を持参
染め出し
(歯の汚れの検査)、ブラッシング、歯科健診、フッ化物塗布/歯ブラ
シ、コップ、タオル、母子健康手帳を持参/事前申込が必要(受付時間を区切
9:40∼10:40(受付)
ってご案内します)※希望者のみ保健・栄養相談※汚れてもよい服装でお越
所要時間約1時間30分
しください※対象月に参加できない場合は翌月に参加できます※定員50人
(定員になりしだい締め切ります)
13:30∼15:30
精神保健福祉士によるこころの相談/※事前に保健センターへ申し込む
定員(胃)50人(肺)65人(大腸)90人
8:40∼11:00(受付) 検診料各500円※肺レントゲンは65歳以上
所要時間約2時間
無料/喀痰検査は問診の結果必要時、後日指
定日に喀痰を提出していただきます
8:40∼10:30 (受付) 定員(乳)110人(大腸)110人
11月22日(土)
・25日(火)
13:10∼15:00
12月5日(金)
検診料各500円
所要時間約1時間
大腸がん検診(女性限定) 40歳以上の女性(希望者)
事前に保健センターへ
(受付時間を区
申し込む
切ってご案内します)定
員になりしだい締め切り
ます/結果が出るまで
に1カ月ほどかかります
※早めの申し込みをお
勧めします
実施医療機関の診療時間内
実施医療機関は「平成26年
大 腸 が ん 検 診
平成27年2月28日
(土)
検診料500円/住所・氏名・生年月日の証明できるもの(保険証等)を持
度がん検診のご案内」裏面
40歳以上の希望者
まで
参の上、各医療機関へ申し込む※定員あり
(医療機関委託)
またはホームページでご確
子宮頸がん・体がん検診
(医療機関委託)
20歳以上の女性
(希望者)
認ください
実施医療機関
陳産婦人科☎(391)
4188、 検診料(頸がん)500円(頸がん・体がん)1,000円※体がんは問診の結
平成27年2月28日
(土)
花林レディースクリニック 果必要と認められた人/住所・氏名・生年月日の証明できるもの(保険証
まで
☎(393)
1122
等)を持参の上、各医療機関へ申し込む※定員あり
の診療時間内
※各がん検診は年度に1回受診できます。生活保護世帯、市民税非課税の人は無料のため、事前に保健センターへお申し込みください。
※大腸がん検診は集団検診もしくは、個別検診のどちらかの検診となります。
〒
5
0
1
ー
6
2
9
2
発
行
/
羽
島
市
役
所
羽編
島集
市/
竹企
鼻画
町部
5秘
5書
広
1
︵報
3課
9
2
︶
1
1
1
1
F
A
X
︵
3
9
4
︶
0
0
2
5
#7
「子どものむし歯予防について」
乳歯のむし歯はとても進行が早いの
で、歯を守るためには「予防するこ
と」がたいせつです。
むし歯の原因の一つに食生活が大き
く影響します。「だらだら食べ」を避
け、食事とおやつの時間をきちんと決
めましょう。特に、糖分の多い食べ物
やイオン飲料、乳酸菌飲料は歯を溶か
しやすいので、摂り過ぎないように注
意しましょう。
歯質を強くするために、フッ化物塗
布やフッ化物入りの歯磨き剤の利用も
効果的です。
お子さんの歯を守ってあげられるの
は家族の皆さんです。毎日お口の中を
確認して、歯磨き習慣を身に付けさせ
てあげてください。
家庭での取り組みだけではなく、3
カ月から半年に1回程度を目安に歯科
医院で定期健診を受け、予防処置や歯
並びが悪くならないようチェックして
もらうこともお勧めします。
12月1日は世界エイズデー 岐阜県の保健所では、採血によるエイズ検査(HIV抗体検査)を無料、匿名で実施しています。
希望する人は、岐阜保健所☎(380)3004までお問い合わせください。
母子健康手帳の交付 妊娠が明らかになった人は、保健センターに妊娠証明書を持参し、早めに母子健康手帳の交付を受けましょう。
■人口 68,616人(−6)
・男33,815人・女34,801人 ■世帯数 25,111世帯
(+246)
平成26年10月1日現在 ※( )は、前年同月との比較
羽島市の話題、最新情報をチェック!
facebook 羽島市
フェイ ス ブック
Facebookページ
◎この広報紙は、再生紙を使用しています。
www.facebook.com/hashimacity
20