平成27年度事業計画 - 桐生市市民文化会館

平成27年度事業計画
Ⅰ
はじめに
1 法人の概況
当事業団は、平成23年10月3日に三財団が合併、その後平成25年4月1日よ
り公益財団法人として認定され、当事業団の目的である「スポーツ事業や文化事業、
公園や遊園地などで行われる事業を通じて、市民の健康と体力の向上、文化の振興や
コミュニティーの醸成を図り、地域社会の発展と豊かな市民生活の形成に寄与する。」
ため、スポーツ施設管理や競技スポーツと地域スポーツの振興、文化施設管理と芸術
文化に触れあう機会の提供、遊園地施設と公園施設の管理や緑豊かな自然に触れる場
の提供を実践しております。
現在では、労務管理や会計経理の一元化を推進し、共通経費の削減を図りながら、
公の施設を預かる指定管理者として、長年の施設管理で培ったノウハウと専門性を最
大限に活かしながら、利用者の視点を取り入れた管理運営を行い、当事業団の基本と
なるスポーツの普及振興と文化の振興、公園文化の推進という各部門の特色ある事業
を効果的に融合させ、各種イベントにおける協力体制を整備し、新たな事業を実施す
るなど一体的に市民サービスの質的向上を推進しております。
また、公益財団法人として質の高い公益事業の担い手として、自立的かつ透明性の
高い組織運営を行い、組織の経営基盤の強化に取り組んでおります。
2
基本方針
平成27年度の事業実施にあたっては、平成26年度に社会保障と税の一体改革に
よる消費税率の引き上げが実施され、事業団運営にも少なからず影響があるなかで、
今まで以上に市民に寄り添う形のサービスを提供するとともに、スポーツ・文化・公
園それぞれの独創的な事業を展開し、さらに三部門を融合させた特色ある事業団とし
ての事業を実施してまいります。
さらに、指定管理者として各種施設を管理する上で、今後も引き続き公共性を担保
しつつ、安全かつ効率的な運営を図るとともに、前例踏襲による事業の停滞を抜本的
に見直し、独自性のある事業を展開し、将来を見据えた魅力ある事業を展開してまい
ります。
また、今後も指定管理者として事業運営していく上で、各部門の事業の効率化や法
人管理部門の組織強化と経営基盤の確立を進め、事業実施にあたっては視野を広く持
ち柔軟な発想を身に付けた職員の育成を図り、魅力ある指定管理者としての存在感を
高め、積極的に事業団の目的を実践するための事業を実施してまいります。
Ⅱ
事業計画
1 スポーツ事業
(1)体育施設管理運営事業
体育施設管理事業では、桐生市から平成26年度より期間5年の桐生市体育施設の
指定管理の委託を受け、平成27年度はその2年目となります。体育施設は13施設
あり、桐生市運動公園に8施設の他、5施設は10キロ圏内に広く分布しているため、
作業手順や移動方法・人員配置等を創意工夫し、より効率的な管理を行うことが必須
であります。
市民のスポーツ振興を図るため、生涯スポーツ・市民の健康づくり施策の中心的
な施設となるべく、いつでもだれでも気軽に利用できるよう常に施設環境を整える
ことに努めることはもちろんのこと、老若男女誰でもが安全に安心して利用できる
施設管理運営を行ってまいります。
また、体育施設の充実を図ることにより競技スポーツ大会や地域スポーツ大会の
開催をサポートし、大会の円滑な運営に協力するなどスポーツの普及振興に寄与い
たします。さらに、昭和29年設置の施設を筆頭に老朽化が進んだ施設が多くあり、
施設内各箇所への点検方法等を研究し、故障や事故等を未然に防ぎ、安全性を確保
した一定の環境で常時貸出が出来るように努めてまいります。
また、桐生球場にナイター照明が設置されたことに伴い、桐生球場の利用頻度が
大幅に上がることが予想され、より多くの市民が利用することとなります。よって、
より効率的な施設管理の必要性とより高いレベルでの施設管理が求められることと
なります。そのような変化にも、しっかりと対応すべく、勤務体制を整え、管理方
法等について研究を重ねて、万全を期して望みたいと考えております。
(2)スポーツ振興事業
スポーツ振興事業では、各種事業を展開し、スポーツの普及振興を図ってまいり
ます。
スポーツ大会は、スポーツ事業部が主催し、桐生市体育協会や桐生市教育委員会
と連携し全市的な大会を開催いたします。区対抗及び町内対抗大会のような地域間
の対抗大会は地域内の交流を促進し、一体感や活力を醸成し、地域社会の再生に寄
与するものであります。
スポーツ教室は、市民にスポーツ活動を行う機会の場を提供することで生涯スポ
ーツとして継続を促し、個人の生活の質(QOL)を高め、社会の発展に寄与する
ことを大きな目的としております。体育協会加盟の競技団体と共同で行う種目の啓
発を目的とする競技種目入門教室と、市民ニーズに応じたスポーツプログラムを情
報発信的な役割で公認指導者に講師を依頼する各種スポーツ体験教室があります。
中でも、桐生市の発展を支えてきた高齢者に対して、高い安全性と効果性の両立
した運動種目の太極拳やヨーガ等は高齢者の健康維持に適した運動であり、高齢者
の参加割合の多い教室として、高齢化の進む桐生市においては必要性の高い教室と
なっております。
そして、桐生市の未来を担う子供たちに対して、運動神経の発達が著しく、好奇心
旺盛な児童期において、スポーツに親しむことは一生涯のスポーツ活動に通じると
考え、基本の運動として学校体育でも取り入れられ馴染みのある陸上運動・器械運
動・水泳・ボール運動を内容にした教室を開催します。このように、多種多様な運
動を体験できる環境を提供することで、青少年の健全育成を図ってまいります。
また、複数の教室でスポーツ事業部職員が指導経験と取得資格を活かして、講師
として指導にあたってまいります。
その他の事業は、ソフト面でのスポーツ環境の整備や市民のスポーツに対する意
識の向上を図ることを目的に種々の事業を展開してまいります。
日立市・桐生市スポーツ交流会は、桐生市の姉妹都市である日立市と昭和61年
にスポーツを通じた交流が始まり、毎年実施しております。隔年で会場地を移し、
青少年スポーツの普及振興を図り、交流を通して仲間づくりや団体行動の規範を学
ぶ機会を提供し、青少年の健全育成に努めてまいります。
指導者研修会は、スポーツの本質的な素晴らしさを伝え、スポーツを安全に、適
切に、楽しく指導することが出来る指導者の育成を目的に研修の場を提供するもの
であります。
スポーツ現場で中心となる指導者はスポーツの環境の大きな要素であり、より質
の高い指導が提供されることでスポーツ環境が整い、優秀な選手の輩出及びスポー
ツ活動の継続が促されスポーツ振興に繋がると考えております。
スポーツ講演会は、スポーツ愛好家が多数集まる場において、スポーツを広く「聞
くスポーツ」ととらえ、スポーツの分野での活躍が目覚しい桐生ゆかりの講師を招
いて、講師の体験談、経験談などの講演によってスポーツへの関心をさらに豊かに
高めてもらうことを目的に開催してまいります。
スポーツ表彰式は毎年県内外で活躍した桐生市の選手や団体に対して表彰をし、
その功績を称えるものであります。また、市内でスポーツ活動が盛んに行われ、ス
ポーツを通じて地域社会の形成に取り組み成果を上げた地区に対し敬意を称し表彰
しております。
さらに、それらのスポーツ愛好家をはじめ桐生市或いは群馬県を代表し活躍する
選手を支援する目的で各種大会への出場選手や団体に対する強化費及び参加報償金
交付や各種体育団体主催のスポーツ振興事業への補助金での補助事業を行ってまい
ります。
その他、スポーツ事業部では、桐生市内の体育団体を取りまとめる桐生市体育協
会及び桐生市内の青少年のスポーツチームを取りまとめる桐生市スポーツ少年団の
両団体の事務局として、その運営にあたり、桐生市のスポーツ振興に繋げてまいり
ます。
以上のように、市民の間に行われるスポーツに関する自発的な活動を援助しつつ、
市民があらゆる機会とあらゆる場所においても自主的にその適性及び健康状態に応
じてスポーツ活動に取り組むことが出来るようなソフト(スポーツ振興)とハード
(施設管理)の両面を兼ね備えた諸条件の整備に努めてまいります。
2 文化事業
(1)市民文化会館管理運営事業
市民文化会館の管理運営事業については、第一に利用者の立場に立った対応により、
窓口業務をはじめ、会議研修室等の事前打ち合わせなどの各種の会館利用促進事業を
行いながら、より一層賑わいと親しみある会館づくりを目指してまいります。
貸館業務のうち、シルクホールや小ホールの利用に際しては、舞台運営の助言や専
門性に富んだ質の高い舞台技術者による照明及び音響設備・舞台装置等のアドバイス
など、主催者や利用者の要望に応え、事業実施と運営の支援を行い、今まで以上に市
民サービスの向上に努めてまいります。また、スカイホールや会議研修室等の利用に
おいても、利用者サービスのひとつとして会館が独自に行っている貸室のレイアウト
や照明・設備備品等、事前打合せの際の要望に応え、また、そうした要望を具現化す
るため開館以来の蓄積した知識や経験を活かして支援を行ってまいります。
なお、施設の維持管理については、市民文化会館が開館後18年を経過し、建物設
備の老朽化や地震に伴う損壊、経年劣化による修繕箇所等が増加している状況であり
ますが、軽微な修繕については適宜迅速な対応で修繕を行い、大規模な修繕について
は桐生市教育委員会と連携しながら計画的に実施し、利用者が安心して会館を利用で
きるための安全確保と会館施設や設備の延命に配慮しながら施設管理運営に取り組ん
でまいります。
さらに、指定管理者に課せられた施設運営の効率化、経費の削減による合理化、市
民サービスの向上を図るため、これまで培ってきた知識と経験を最大限に活かし、さ
らなる創意工夫により、他にはない魅力ある独自の会館づくりを目指してまいります。
(2)文化振興事業
文化振興事業の実施につきましては、県内トップクラスの事業数を維持していくた
めに桐生市からの補助金と併せて、これまでと同様に積極的に国や公的機関からの助
成を得られるような企画内容の工夫を行い、事業を推進してまいります。
また、2年後の平成29年度には、開館20周年の節目の年を迎えることから、文
化専門委員会などでの論議を踏まえて、周年事業の計画案作成の準備を進めてまいり
ます。
事業概要といたしましては、クラシックコンサートと伝統芸能公演などの実演芸術
を中心に、小学生を対象とした体験学習会や講師派遣事業、未就学児を対象とした事
業なども実施し、既存の観客者層を満足させるだけではなくて、将来を担う子供たち
の文化的な醸成も目指してまいります。また、今年度は世代を問わず女性層から絶大
な人気を誇る『宝塚歌劇団』の公演も実施いたします。その他のいわゆる娯楽性や人
気の高い公演につきましても、貸館事業などを考慮に入れながら、民間音楽事業者や
鑑賞団体が行う事業を取り入れるなどして、公演事業を補ってまいります。
一方、
『文化会館と遊ぼう』などの市民参加・参画事業、市民との協働による事業や
市民活動の支援事業などを実施し、市民の文化に対する関心が高まるように努めてま
いります。芸術文化普及啓発事業についても、クラシック音楽、狂言、落語、邦楽器
などを中心に積極的に実施し、芸術・文化への興味や関心度が高まるように努め、よ
り一層、新しい鑑賞者の獲得を目指してまいります。
最後に、個々の事業の実施にあたりましては、桐生市の文化振興の一翼を担う団体
として、桐生市教育委員会が定めた「桐生市市民文化会館の管理運営に関する基本方
針」のもと、その責任を果たすべく各種事業を実施したいと考えております。
3 公園事業
(1)桐生が岡遊園地事業
桐生が岡遊園地の管理運営事業については、平成元年度から桐生市より当遊園地の
管理を委託されて以来、今日までの実績・経験や手法を活かし、安全で安心して遊べ
る遊園地づくりに努めてまいりました。平成27年度は指定管理者として2年目を迎
え、引き続き市民にとって憩いの場である遊園地として、幼児から高齢者・家族・カ
ップルなど多様な来園者が安全で安心して楽しめる施設を目指し、併せて子ども達の
情操を豊かに育む健全な遊び場の提供と、まちの賑わいの中心として出会いと感動の
場の提供に努めてまいります。
来園者への満足度向上策としては、職員全員がマナーアップ研修を受講しており、
来園者へのあいさつや職場でのあいさつを徹底し、職員一丸となって誠意ある接客を
行ってまいります。また、来園者へのアンケートを実施するとともに、いつでも来園
者の声を聞けるよう、「ご意見箱」を設置し、利用者からの要望の把握に努めるとと
もに、日々の苦情・要望等来園者の声を職員一人ひとりが真摯に業務へ反映させ、業
務改善に努めてまいります。
なお、来園者の増加については、少子化や余暇活動の多様化により大変厳しい現状
ではありますが、自主事業のイベント等を多数開催し、遊園地への初めての来園や何
度となく来園していただける方の更なる増加を図るとともに、ホームページの内容を
充実させ、各種情報誌への掲載や家族連れなどが多く訪れる施設などにパンフレット
等の掲示を依頼するなど集客に繋がることを積極的に行ってまいります。
また、平成27年度は行楽時期に休園日を減らし、開園日数を増加させることで、
来園者への満足度向上と集客増になる取り組みも実施してまいります。
今後も来園者が思い出に残る楽しい時間を過ごし、また来たいと思うような事業を
展開するとともに遊器具の故障・事故の未然防止や園内各所の整備に努めるなど安全
性を考えた中で、職員の更なる意識改革に取り組み、柔軟な発想をもってより効率的
な管理運営に努めてまいります。
(2)桐生市南公園事業
桐生市南公園の管理運営事業については、平成7年度から桐生市より当公園の管理
を委託されて以来、今日までの実績・経験や手法を活かし、野球場・テニスコート・
運動広場の運動施設と芝生広場や梅林などの総合公園として適切な管理・運営に努め
てまいりました。平成27年度は指定管理者として2年目を迎え、市民の余暇の活用
と健康増進を図ることを目的とした公園であることを認識し、適切な管理・運営に努
めてまいります。
公園利用者への満足度向上策としては、職員全員がマナーアップ研修を受講してお
り、利用者へのあいさつや職場でのあいさつを徹底し、職員一丸となって誠意ある対
応を行ってまいります。なお、スポーツ施設については、当事業団のスポーツ事業部
と連携を図り、各事業部の技能や能力を共有のものとして活かし、整備状況の向上や
利用方法の統一化なども積極的に進め利用者の満足度向上に努めてまいります。
また、梅の名所として広く知られていることから、舗装された園路からは花を楽し
むために、車いすでの来園者も多く見られ、梅林の内側に広がる芝生広場では、安心
して走り回り、軽運動ができる場所として園児・幼児や高齢者も見られることから、
誰でもが、安全で安心に楽しめる快適な施設提供に努めてまいります。
なお、梅の開花時期などには、ホームページで開花状況を随時更新するとともに、
梅まつりや星空観察会などの事業についても各種情報誌などに掲載を依頼するなど、
情報を広く発信してまいります。
今後も、これら施設の快適な提供に努め、長年の経験を活かした適切な公園管理に
努めてまいります。
4 収益事業
(1)第一自動車駐車場管理事業
第一自動車駐車場の管理については、安心快適に利用していただけるよう清掃や舗
装などの環境整備を行い、利用されている方の満足度向上と利用促進に努めてまいり
ます。
また、収益事業として利用者の利便向上を図るとともに、公益事業の健全な運営を維
持し補完する事業としての役割を十分に果たせるよう努めてまいります。
資料1[スポーツ事業]
【自主事業計画】
1
スポーツ大会
N0.
1
2
3
4
5
6
7
8
2
No.
1
2
事業名
第 35 回桐生市わんぱく
相撲大会
第 68 回桐生市民大会
相撲
小学生以下
6月7日
桐生市相撲道場
7 月~翌年 3 月
桐生市内各会場
7 月~8 月
G ゴルフ
区対抗
9 月 24 日
ゴルフ
区対抗
未定
ソフトボール
区対抗
10 月 18 日・25 日
グラウンド・ゴルフ大会
第 22 回桐生市区対抗
ゴルフ大会
第 28 回桐生市リレー
野球
マラソン野球大会
バレーボール大会
会場
町内対抗
第 19 回桐生市区対抗
第 30 回桐生市区対抗
期日
野球
町内対抗軟式野球大会
ソフトボール大会
区分
34 競技
第 67 回桐生市
第 36 回桐生市区対抗
種目
区対抗
広沢球場
ユーユー広場
未定
未定
バレーボール
桐生球場、附属球場、
桐生球場付属 CD
市民広場
桐生球場
11 月 15 日
桐生市民体育館
スポーツ教室
教室名
初心者柔道
初心者
グラウンド・ゴルフ
種目
対象
期日
時間
会場
講師
柔道
年長児・小学生
春季
午前
桐生青年の家
体協加盟団体
G ゴルフ
一般
春季
午前
附属球場 AB
体協加盟団体
3
入門太極拳
太極拳
一般
春季
午後
ユーユー館
体協加盟団体
4
はじめてのヨーガ
ヨーガ
一般
春季
午後
ユーユー館
公認指導者
テニス
一般
春季
夜間
相生庭球コート
体協加盟団体
軟式野球
小学生低学年
夏休み
夜間
桐生球場他
公認指導者
5
6
初心者
ナイターテニス
小学生
ナイター野球
7
小学生初心者水泳
水泳
小学生低学年
夏休み
午前
市民プール
体協加盟団体
8
小学生かけっこ
陸上
小学生
夏休み
午前
市民プール
公認指導者
9
10
11
12
13
14
15
小学生鉄棒
マット跳び箱
小学生ナイター
ソフトボール
器械運動
小学生低学年
夏休み
午前
ユーユー館
公認指導者
ソフトボール
小学生
夏休み
夜間
桐生球場他
公認指導者
気功
一般
秋季
午後
ユーユー館
公認指導者
ピラティス
一般
秋季
午前
ユーユー館
公認指導者
バドミントン
未定
冬季
夜間
市民体育館
体協加盟団体
スケート
年長児・小学生
冬季
夜間
スケート
小学生以上
冬季
夜間
はじめての気功体験
はじめての
ピラティス
初心者
バドミントン
初心者こども
アイスホッケー
初心者こども
スケート
桐生スケート
センター
桐生スケート
センター
公認指導者
体協加盟団体
16
初心者スキー
スキー
小学生以上
冬季
全日
未定
体協加盟団体
17
初心者ゴルフ
ゴルフ
一般
冬季
午前
未定
体協加盟団体
3
No.
1
その他の事業
事業名
第 30 回日立市・桐生市
スポーツ交流会
2
指導者研修会
3
スポーツ講演会
4
4
No.
1
2
3
4
対象
期日
小学生
7 月 24 日・25 日
一般指導者
未定
一般
スポーツ功労者・
優秀地区等表彰式
受賞者
会
場
日立市
未定
平成 28 年
桐生市市民文化会館
2 月 27 日
小ホール
平成 28 年
桐生市市民文化会館
2 月 27 日
小ホール
桐生市体育協会及び桐生市スポーツ少年団事務局事業
事業名
桐生市体育協会加盟団体
役員親善スポーツ大会
桐生市体育協会指導者研修会
桐生市スポーツ少年団
体力測定会
桐生市スポーツ少年団
指導者研修会
対象
期日
加盟団体役員
未定
未定
加盟団体指導者
未定
未定
登録団員
12 月 12 日
登録指導者
及び母集団
未定
会
桐生市民体育館
未定
場
資料2[文化事業]
【自主事業計画】
◎管理運営事業
・会館利用促進事業
No.
事業名
対象
期日
1
会議研修室等利用事前打合せ
利用者
通年
2
桐生市観光案内
来館者
通年
3
市民文化会館施設見学受入
一般
随時
4
アトリウムコンサート
会館利用者
年 6 回程度
5
バックステージツアー
一般
未定
6
映画撮影等の協力
通年
会場・内容等
4F 会議室等の利用イメージの提案
使用機器等の具体的使用例の提示
土・日・祝日等における来館者へ
の観光案内の実施
市民文化会館施設の案内
市民文化会館アトリウム(ロビー)
市民文化会館シルクホール
市民文化会館各施設を利用しての
撮影協力
【自主・共催事業計画】
◎文化振興事業
(1) 鑑賞事業の推進
①シルク パフォーミング アーツ プロジェクト
~日本の実演家たちによる地域文化活性化プログラム~
※ 文化庁「平成27年度文化芸術振興費補助金 劇場・音楽堂等活性化事業」に助成申請予定
No.
1
2
事
業
名
会
日本のアーティストシリーズ《川久保賜紀ヴァイオリン・リサイタル》
5 月 22 日
小ホール
7 月 10 日
【クラシック】
小ホール
10 月 8 日
【クラシック】
小ホール
12 月 4 日
日本のアーティストシリーズ
《ザ・ピアニスト(金子三勇士、中野翔太、後藤正孝)》【クラシック】
3
日本のアーティストシリーズ《米元響子弦楽トリオ》
4
日本のアーティストシリーズ《三浦一馬カルテット》
5
日本のアーティストシリーズ《アンサンブル・クヴェレ》 【クラシック】
6
7
県民音楽のひろば
群響クラシックスペシャル
指揮:小林研一郎
【クラシック】
キッズ
ミート
ザ
ラテン
パートⅡ
~底抜けに明るいラテンのリズム、子供たちも踊る~
開催月
小ホール
【クラシック】
バ ン ドネ オ ン
場
【ラテン】
小ホール
シルクホール
シルクホール
2016 年
2月7日
2016 年
2 月 28 日
8月2日
8
伝統芸能シリーズ《箏を愉しむ》
【伝統芸能】
9
伝統芸能シリーズ《大蔵流山本会(狂言)
》
10
伝統芸能シリーズ《きりふ寄席》
11
ワンコインコンサート(新規事業)4 公演程度
【伝統芸能】
【伝統芸能】
小ホール
7月5日
小ホール
11 月 19 日
小ホール
シルクホール
2016 年
1 月 17 日
調整中
②舞台公演事業等の推進
No.
事
業
名
会
場
開催月
1
文化講演会
※桐生市文化協会と共催
シルクホール
調整中
2
宝塚歌劇団
星組
シルクホール
6 月 24 日
3
舞台公演
※出演者及び演目については、検討中
シルクホール
調整中
4
映画上映会
※上映作品については、現在検討中
シルクホール他
調整中
※演目:大海賊/アムール
(2)市民参画・参加事業の推進
No.
事
1
文化会館と遊ぼう 2015
2
OYA-G
ROCKER
業
名
会
場
全館
2016 ※FMぐんまと共催
小ホール
開催月
10 月 18 日
2016 年
3月6日
(3)芸術文化普及啓発
※ 文化庁「平成27年度文化芸術振興費補助金 劇場・音楽堂等活性化事業」に助成申請予定
No.
事
業
名
会
場
開催月
1
小学生のためのきりふ寄席
小ホール
8月1日
2
夏休親子でチャレンジ(楽器ワークショップ)
小ホール
調整中
3
未就学児のためのラテンワークショップ
調整中
調整中
4
講師派遣事業(狂言・落語・管楽器)10 回程度
各小学校
調整中
(4)積極的な共催事業と市民活動支援事業の推進
①鑑賞団体や音楽事業者等との共催
No.
共
催
1
桐生音楽文化協会
2
(株)アリノワ
3
民主音楽協会
4
FMぐんま
5
大川美術館
団 体
事
業
名
年 4~5 公演程度実施
会
場
開催月
シルクホール
調整中
シルクホール
調整中
シルクホール
10 月 14 日
ロッカーズ地区予選会
小ホール
8 月 30 日
移動大川美術館展
展示室
(出演者未定)
THE
ALFEE
佐藤しのぶ
ソプラノ・リサイタル
10 月 29 日
~11 月 3 日
②市民団体との共催
No.
共
催
団 体
1
市民コンサート実行委員会
2
ビートルズフェスタサポートクラブ
3
桐生市市民文化会館友の会るうふ倶楽部
事
業
名
市民コンサート
(年 3~4 公演程度実施)
ビートルズフェスタ
るうふ倶楽部名画鑑賞会
(年 2 回予定)
会
場
開催月
小ホール
調整中
シルクホール
9月6日
シルクホール
調整中
資料3[公園事業]
【自主事業計画】
1
桐生が岡遊園地
◎自主事業
№
自主事業名
実施予定月
対象
事業内容
ヤマハミュージック関東による
1
わくわく音楽コンサート
4 月、10 月
来園者
2
アクリジックアート実演
4 月、9 月、1 月
来園者
アクリル板へのスプレーアート
3
ゴールデンウィーク特販
5月
来園者
かき氷・ポップコーン等の特別販売
4
ミニ鯉のぼりプレゼント
5月
5
よさこいダンスパフォーマンス
5 月、9 月
来園者
6
フォルクローレ演奏
6 月、11 月
来園者
7
電気安全出張相談所
6月
来園者
8
八木節公演
6月
来園者
9
カブト虫プレゼント
7月
来園者
7月
来園者
10
みんなで創って・楽しむ
七夕飾り
来園者
抽選
電子オルガン演奏
回数券購入者に抽選でプレゼント
千紫万紅によるダンス公演
ムシカ・アンディーナによる
南米民族音楽公演
関東電気保安協会による
電気相談等
上州八木節愛好会による
八木節公演
小学生以下の子どもに先着で
プレゼント
桐生まつりに合わせ、竹笹に願いを
込めた短冊飾り
開園時間の延長と一部機種利用で
11
開園時間延長ちょい得遊園地
8月
来園者
12
かき氷駄菓子販売
8月
来園者
13
昔の遊び体験
8月
来園者
14
テンションライブ公演
8月
来園者
子ども達によるライブ公演
15
シルバーウィーク特別イベント
9月
来園者
各種ライブ公演等
16
中学生職場体験
9 月、10 月
来園者
粗品のプレゼント
夏休みの数日間、かき氷・駄菓子等
を販売
生涯学習推進員による
昔の遊び体験
市内中学生を対象に、職場体験を受
け入れ
YJC ダンススタジオの子ども達によ
17
創作ダンス
4 月、6 月、10 月
来園者
18
ザ・ウドニーズ公演
9 月、10 月、12 月
来園者
19
ハロウィン飾り付け演出
9~10 月
来園者
園内をハロウィンで飾り付け
20
大道芸
10 月
来園者
大道芸人によるパフォーマンス
21
吹奏楽演奏
11 月
来園者
高校生による部活動の発表
22
ダンス公演
11 月
来園者
高校生による部活動の発表
23
クリスマス飾り付け演出
11~12 月
来園者
園内をクリスマスで飾り付け
24
クリスマスプレゼント
25
キノピーが遊園地にやってくる
26
お年玉プレゼント
その他
売店・食堂運営等
その他
誘客活動等
通年
その他
映画等の撮影協力
通年
12 月
来園者
抽選
1 月、3 月
来園者
1月
来園者
土、日、祝日
繁忙期
来園者
るダンス公演
遊園地のオリジナルソング音楽も
取り入れたバンド演奏
回数券購入者に抽選でプレゼント
桐生市の PR を兼ねて「キノピー」と
の触れ合い、記念撮影等
小学生以下に数量限定で粗品の
プレゼント
来園者の利便性を考慮した売店・
食堂の管理運営
各種イベント会場へ出向いての
誘客活動等
市のイメージアップに繋がる
映画等の撮影に積極的な協力
2 桐生市南公園
(1)指定事業
№
指定事業名
実施予定月
1
テニスにふれよう
5月
2
野鳥観察会
5 月、2 月
3
市民梅狩り
6月
4
星空観察会
6 月、10 月
5
樹木剪定教室
9 月、2 月
6
凧づくり教室
1月
7
梅まつり
対象
定員
20 名
制限なし
定員
400 名
制限なし
定員
20 名
定員
15 名
2~3 月
制限なし
実施予定月
対象
事業内容
テニス初心者の体験
園内を散策しながら野鳥観察
市民を対象にした梅狩り体験
芝生広場での星空観察
剪定の講習及び実技指導
凧づくり及び凧あげ体験
期間中に写生大会、お茶会
(2)自主事業
№
1
2
自主事業名
保育園・幼稚園・みやま園等
の梅狩り
写真撮影講座
6月
3月
定員約
300 名
定員
20 名
事業内容
市内保育園等を招待しての梅狩り体験
南公園の風景を活かした写真講座
資料4[収益事業]
【自主事業計画】
1
駐車場事業
№
1
事
業
名
第一自動車駐車場賃貸
期日
対象
更新/2 年
無
事業内容
公益事業を補完するための運営
月極駐車場
6,000 円/台