ほしぞら新聞 7月号 - 白水大池公園 星の館

・・・★
ほしぞら新聞
春日市
星の館
・・★
7月
白水大池公園
・★
・★
・・★
・・・★
・★
・・★
・★
・・★
・・・★
・・★
・★
・・★
・★
・・★
・★
・・★
・★
・・★
・★
・。★
・★
・・★
・・・★
・・★
・★
・・★
・・★
・・・★
2015年
せいず ほしぞら み あたま うえ
星図で星空を見るときは、頭の上にかざ
み ちじょう ち ず
して見ます。そのため地上の地図と
ちが ひがし にし さゆうぎゃく
違い、東と西が左右逆に
なります。
カシオペヤ座
北
けいたいでんわ らん かた
携帯電話からご覧になる方はコチラ
http://blog.goo.ne.jp/hoshinoyakata2
星の館ブログ
ほし やかた ようす
星の館でのイベントの様子や
日にち:7月10日(金)~12日(日)
7月17日(金)~19日(日)
時 間:午後7時30分~午後9時30分 おおぐま座
かいかんじかん できごと
こうしん
開館時間の出来事などを更新しています。
のこ うれ
コメントを残してくれると嬉しいです。
どせい つき み
土星と月を見よう
北斗七星
ほし やかた けんしゅうしつない らいかんしゃ かた にんきてんたい どせい つき み
人気天体である土星と月を見よう。
木星
ヘラクレス座
春の大曲線
夏の大三角
なつ だいさんかく さが
デネボラ
うしかい座
アルクトゥールス
M13
レグルス
しし座
西
かんむり座
夏の大三角を探そう
なつ よぞら おお
ひろ さんかくけい さが
夏の夜空に大きく広がる三角形を探そう。
日にち:7月31日(金)~8月2日(日)
時 間:午後7時30分~午後9時30分 おとめ座
わし座
アルタイル
星の館の研修室内では来館者の方に
ぷん ふんていど かい おこな
10分~15分程度のおはなし会を行っています。
日にち:7月24日(金)~26日(日)
時 間:午後7時30分~午後9時30分
金星
東
日にち:7月3日(金)~5日(日)
7月7日(火)(特別開館)
時 間:午後7時30分~午後9時30分 ※笹飾りは7月7日(火)の七夕観望会まで飾ります。
がつ か さいだいこうど むか きんせい とうきゅう あか
はくちょう座
デネブ
アルビレオ
たんざく ねが か おりひめぼし ひこぼし ねが
短冊に願いごとを書き、織姫星と彦星にお願いしよう。
7月10日に最大光度を迎える金星は-4.5等級の明るさで
かがや ひるま み
輝き、昼間にも見ることができます。
こぐま座
や座
七夕観望会
明るくなった金星を見よう
ケフェウス座
いるか座
開館・イベント
たなばたかんぼうかい
あか きんせい み
北極星
こと座
ベガ
かいかん
こ てんもんきょうしつ
せいざ かみしばい ざ
☆子ども天文教室 星座の紙芝居(しし座)
春の大三角
ほし はなし むずか じぶん せいざ し かた おお
星の話は難しいけど、自分のたんじょう星座は知ってるよという方、多いのではないでしょうか?
ほし やかた ちい こ ほし せかい たの せいざ かみしばい おこな
星の館では小さなお子さまでも星の世界を楽しめるように、星座の紙芝居を行っています。
スピカ
土星
いて座
てんびん座
からす座
日にち:7月25日(土) 時 間:午後3時~午後4時
参加費:無料 対象者:小学3年生以下(保護者同伴)
定 員:20名(申込先着順)
申 込:電話・FAX・メール(左記) アンタレス
さそり座
7月の星空
1日22時の星図
15日21時の星図
一等星
二等星
三等星
四等星
南
ひ しず あと にし そら あか ふた ほし なら かがや がつ
か さいだいこうど むか とう
日が沈んだ後、西の空には明るい二つの星が並んで輝いています。7月10日最大光度を迎える-4.5等
級で輝く金星と、-1.8等級で輝く木星です。夕方の少し明るい空でも見つけることができるでしょう。
つ ゆ あ がつちゅうじゅん てんちょうふきん おお ひろ なつ だいさんかく み ざ
梅雨明けの7月中旬には天頂付近に大きく広がる夏の大三角を見つけることができます。さそり座と、
ざ あいだ かがや どせい おお かたむ わ すきま み
てんびん座の間で輝く土星は大きく傾き、環の隙間が見やすくなっています。
きゅう かがや きんせい とうきゅう かがや もくせい ゆうがた すこ あか そら み
白水大池公園 福岡県春日市大字下白水209番地171 HP:http://www.hoshinoyakata.com
星の館 TEL:092-558-9099
開館日:金曜~日曜
午後2時~午後9時
FAX:092-558-9023
メール:[email protected]
(6月1日~9月15日 30分延長)
開館日以外は「天文ハウスTOMITA」
に転送されます
7月天文カレンダー
1日(水) 木星と金星が接近
2日(木) 満月○
7日(火) 七夕 小暑(太陽黄経105°)
地球が遠日点通過 1億5209万3407km
9日(木) 下弦の月○
10日(金) 金星が最大光度(-4.5等)
16日(木) 新月●
19日(日) 月と木星と金星が西の空で接近
23日(木) 大暑(太陽黄経120°)
24日(金) 上弦の月 ○
31日(金) 満月○
ほし やかた たなばた とくべつ かい 星の館の七夕特別おはなし会 きゅうしゅうだいがく やまおかひとしせんせい こ
九州大学の山岡均先生にお越しいただき、
たいようけいがいわくせい めいめい かい おこな
『太陽系外惑星の命名』のおはなし会を行い
ます。
日にち:7月4日(土)
時 間:1回目 午後7時~午後7時30分
2回目 午後7時半~午後8時
参加費:無料 対 象:どなたでも
定 員:各回35名(先着順)
申 込:電話・FAX・メール(左記)
とくしゅう
なつやす ざ りゅうせいぐんかんぼうかい
夏休み特集!!こくさいうちゅう み
★★★★
あ よていび がつ にち もく けってい ふくおかけん あいえすえす み ひ じかん こくさいうちゅう
なつやす しろうずおおいけこうえん ほし やかた
~夏休みに白水大池公園 星の館にでかけよう!~
たいよう こうさく
☆太陽スライム工作
たいよう ちきゅう えいきょう
学び、太陽の光によって色が変わるスライム
こうさく おこな
工作を行います。
日にち:7月12日(日)・26日(日)
時 間:午後3時~午後4時30分
材料費:150円
対象者:どなたでも (小学3年生以下は保護者同伴)
定 員:20名(要申込) ぼうえんきょう し く まな じぶん
望遠鏡の仕組みを学びながら自分だけの
ぼうえんきょう ばいりつ
ばい
天体望遠鏡を作りましょう。望遠鏡の倍率は35倍
あ つき
です。ピントを合わせると月のクレーター
どせい わ み (デコボコ)や土星の環も見ることができます。
てんたいぼうえんきょう つく
日にち:8月9日(日)・23日(日)
時 間:午後3時~午後5時
材料費:2500円
対象者:どなたでも
(小学3年生以下は保護者同伴)
定 員:15名(要申込)
日にち:8月13日(木)
時 間:午後9時~午後11時
対象者:どなたでも
(高校生以下は保護者同伴)
定 員:50名
※応募多数の場合は抽選となります。
申込方法:右のように往復ハガキで
お申し込みください。(後日、結果を通知します)
申込締切:7月29日(水)必着
世界に一つだけ!
じぶん てづく ぼうえんきょう
自分だけの手作り望遠鏡!!
なつやす とくべつ かい
☆夏休み特別おはなし会
まいしゅうどよう ご ご
じはん おこな
毎週土曜の午後7時半から行われている
かい おお かた こうひょう
「おはなし会」は多くの方に好評いただいて
なつやす きかん まいしゅうどにち ひるま とくべつ
います。夏休み期間の毎週土日の昼間、特別
かい おこな かんたん
こうさく と
おはなし会を行います。簡単な工作などを取
い
かい
り入れたおはなし会です。
さんか
ぜひ、ご参加ください。
日にち:
7月18日(土)・19日(日)
8月1日(土)・2日(日)・8日(土)
15日(土)・16日(日)・29日(土)
30日(日)
時 間:午後3時~午後4時
参加費:無料
対象者:どなたでも 定 員:20名(先着順)
※各回の内容はお問合せください。 べんきょうかい
☆ボランティア勉強会
しろうずおおいけこうえんほし やかた ほしぞらかんぼうかい
白水大池公園星の館では、星空観望会などに
ずいじ ぼしゅう
きょうりょく
協力いただけるボランティアを随時募集してい
べんきょうかい とうろく かた
ます。勉強会はボランティアに登録している方
とうろく きぼう かた かい
ぼうえんきょう
や登録を希望する方のための会です。望遠鏡の
そうさ ほうほう まな
操作方法なども学びます。
ほし うちゅう てんたいかんそく きょうみ
かた おう
星・宇宙・天体観測などに興味のある方の応
ぼ ま
募をお待ちしています。
日にち:7月12日(日)
時 間:午前10時~正午
参加費:無料 対象者:高校生以上 ※要申込
(18歳未満は保護者の同意が必要)
~イベント申込先~
郵便番号
参加者全員の
氏名・年齢
電話番号
メールアドレス
(任意)
「流星群観望会
参加希望」
=流星を観察する時の注意=
ふんそら み あ
○1時間に40個の流れ星、と言っても流星にも明るいものと暗いものがあります。1~2分空を見上
み ふん こんき つよ かんさつ
げて「見えなかった」ではなく、30分ほど根気強く観察しましょう。
ざりゅうせいぐん とくちょう はや あか あと のこ なが あと
○ペルセウス座流星群の特徴は『速い・明るい・痕を残す』です。サッと流れてしまいますが、痕が
のこ すうにん そらぜんたい かんさつ
残っていることがあります。数人で空全体を観察してみましょう。
そら み あ かんさつ すうふん くび つか ねころ らく たいせい たの
○空を見上げて観察すると数分で首が疲れてしまいます。レジャーシートに寝転んで楽な体勢で楽し
みましょう。 ほし やかた さんか
★★★
星の館でスタンプラリーに参加しよう ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ほし やかた おこな
星の館では「ほしぞらスタンプラリー」を行っています!
いちねん とお ほし やかた
あんない ほし ぼうえんきょう み
一年を通して星の館で案内する星を望遠鏡で見てスタンプを
あつ ころ 集めてみませんか?スタンプがいっぱいになった頃には
ほしはかせ
星博士になっているかも!?
参加費:無料
対 象:どなたでも
詳細は星の館スタッフにお尋ねください。
ほごしゃ かた
保護者の方へ・・・
ほし やかた まちなか
TEL:092-558-9099
FAX:092-558-9023
メール:[email protected]
住信
りゅうせい かんさつ とき ちゅうい
じかん こ なが ぼし い りゅうせい あか くら
せかい ひと
24
返信
あなたの名前
太陽の特徴や太陽が地球にもたらす影響を
まな たいよう ひかり いろ か
ぼうえんきょうこうさく
返信
816-0831
あなたの住所
たいよう とくちょう
て づく
☆手作り望遠鏡工作
往信
白 紙
上げ予定日が7月23日(木)に決定しました。福岡県からISSが見える日にちや時間は『国際宇宙ステ
み じゃくさ しょうかい ことし なつ にほんじん うちゅうひこうし の
ーションを見よう』というJAXAのサイトで紹介されています。今年の夏は日本人の宇宙飛行士が乗っ
こくさいうちゅう み
ている国際宇宙ステーションを見よう。
てんたいかんそく なつ ふうぶつし ざりゅうせいぐん
天体観測においての夏の風物詩といえば、ペルセウス座流星群。
がつ ざりゅうせいぐん がつ
ざりゅうせいぐん なら さんだいりゅうせいぐん
1月のしぶんぎ座流星群と12月のふたご座流星群と並ぶ、三大流星群
ひと ことし ざりゅうせいぐん にち
ご ご じ ごろ
の一つです。今年のペルセウス座流星群はピークが13日の午後3時頃
しゅつげんすう じかん やく こ よそう にちよる にち
あ
で、出現数は1時間で約40個と予想されています。12日夜~13日の明
がた にちよる にち あ がた みごろ
つき で あ がた
け方・13日夜~14日明け方にかけてが見頃です。月の出が明け方のた
つき あ
な こうじょうけん かんさつ
め、月明かりが無く好条件で観察できます。
は なが
の いんしょう のこ
なが ぼし かんさつ
晴れたら長く伸び、印象に残る流れ星が観察できるでしょう。
とうじつ ほし やかた とくべつかんぼうかい おこな
当日は星の館でも特別観望会を行います。
春日市大谷6丁目 番地
ゆ い き み や うちゅうひこうし こくさいうちゅう あいえすえす はこ うちゅうせん う
油井亀美也宇宙飛行士を国際宇宙ステーション(ISS)に運ぶロシアの宇宙船「ソユーズ」の打ち
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
春日市社会教育課
社会教育担当 宛
国際宇宙ステーションを見よう
ペルセウス座流星群観望会
てんもんだい にゅうかんりょう むりょう おお かた りよう
星の館は街中にある天文台で、入館料が無料ということもあり、多くの方にご利用
ほし かんさつ ばしょ よる じはん かいかん
いただいています。「星を観察できる場所」であるため夜9時半まで開館していますが、
こ さま あんぜん とく やかん
ほごしゃ どうはん ねが
お子様の安全のため特に夜間は保護者の同伴をお願いしています。