ヴォーテックススロー

第 14 回かわさき陸上競技フェスティバル
<チャレンジ陸上競技>
参 加 の ご 案 内
このたびは第 14 回かわさき陸上競技フェスティバルに出場のお申込みをいただきまして
有難うございます。参加される皆様に当日のご案内を致します。
■開 催 日
■会
場
■交通案内
2015年11月7日(土)
川崎市等々力陸上競技場
(〒211-0052 川崎市中原区等々力1-1 電話 044-722-7722)
JR・東急東横線 武蔵小杉駅下車
徒歩20分または「等々力グラウンド方面」行きバス10分
または、JR 南武線 武蔵中原駅下車、徒歩15分
■タイムスケジュール
●受 付 8:30~9:00
●開会式
9:10
●競技開始
10:00
●詳細は別紙「競技日程」をご覧下さい。
大変混雑が予想されますので、時間に
余裕を持ってご来場ください。
受付はグループ別に行っていますので、
事前に別紙グループ分け表でお名前と
所属するグループの色をご確認ください。
■その他注意事項
・メインスタンド建物 1 階部分への立ち入りは出来ません。
・競技場内に自動販売機、売店はありません。
・競技に出場しない保護者の方も、観客席を降りてトラックにご入場いただけます。当日は運動
靴でのご来場をお勧めします。
(ハイヒール、サンダル等でのトラックへのご入場はご遠慮くだ
さい。
)
・芝生内へ立ち入っての写真撮影はご遠慮下さい。
■雨天の場合
予定通り行います。ただし台風等で安全が確保できないと判断した場合、中止することも
あります。中止の場合は当日朝6時までに大会HPに掲載いたします。
■お問い合わせ
グラスルーツ アスレティック クラブ
かわさき陸上競技フェスティバル 事務局 [email protected]
H P
http://www.grassrootsac.org/festa/
電 話
080-3499-4683(大会総務:森)
チャレンジ陸上競技について
100m、走幅跳、ヴォーテックススローの3種目を行い、各種目の記録を得点に直し、
その合計得点で競う競技です。記録を得点に直すには、かわさきフェスティバル公認の得点
換算表を使用します。(100m、走幅跳、ヴォーテックススローのそれぞれの種目を行う
順番は、グループにより異なります。)
当日の受付は??
受付時間は8:30~9:00です。
受付で大会プログラム、ナンバーカード(ゼッケン)、腰ナンバーカード、安全ピンを受
け取ります。受け取ったプログラムで自分の名前と3種目それぞれの順番を確認しましょう。
ナンバーカード(ゼッケン)はウエアの胸と背中に、腰ナンバーカードはズボンの右側に
安全ピンでしっかりつけましょう。腰ナンバーカードがよく見えるように、ウエアのシャツ
は、ズボンの中に入れてください。
競技を始める前に・・・
ウォーミングアップ(ジョギング~体操・ストレッチ)をしっかり行いましょう!
ナビゲーターが競技開始前に声をかけますので、一緒にウォーミングアップを行って下さい。
競技が始まる10分前までに、各種目の場所(100mはスタート地点、走幅跳は跳躍場
所、ヴォーテックススローは投てき場所)でナンバーカードをつけたウエアを着用して最終
的なチェックを受けてください。
【100m】
・ 走る回数は 1 人 1 回です。
・ スタートは各レーンに 1 人ずつ入り、ピストルの合図で
出発します。
※スターティングブロックを使いたい人は係の人に申し出て
ください。スタートはスタンディングスタート(立った状態
からのスタート)でもクラウチングスタート(すわった状態
からのスタート)でも、どちらでもかまいません。
小学生程度まではスタンディングスタートの方が速い場合が多いので、
無理にクラウチングスタートをする必要はありません。
・ スタートの合図は、「位置について」「よーい」「パン(ピストル音)」とします。
・ 走るときは、自分のレーンをはみ出さないように走ってください。
・ ゴールにはテープや糸などの目印はありませんので、しっかり
走り抜けてください。
【走幅跳】
・ 跳ぶ回数は 1 人2回です。どちらか良いほうの記録を得点に直します。
・ 踏み切った足のつま先から、砂場に落ちた位置までを測ります。(=実測)
※ 踏切板は目安なので、踏まなくても踏み越えてしまっても記録になりますが、なるべく
踏切板の近くで踏み切れるように頑張ってください。
跳んだ距離
①
②
③
本当は②が一番いい踏切り足の位置だけど今回
は①,②,③どれでもOKです。
【ヴォーテックススロー】
・ 投げる回数は 1 人2回です。続けて2回投げます。
どちらか良いほうの記録を得点に直します。
・ 「ヴォーテックスフットボール」(写真)という器具を使います。
※うまく投げられると“ヒューヒュー”と音が鳴ります!
・ 競技を行う場所は、本来のやり投と同じ場所です。
・ 投げる前の助走は、各自の自由ですが、投げ出しライン(当日確認してください)を
越えてしまうとファウルとなり、記録になりませんので気をつけましょう。
・ 投げた距離は、ヴォーテックスフットボールの落ちた位置から投げ出しラインの内側
までの距離を測ります。
●ヴォーテックスフット
ボールの落ちた跡
測定距離
投げ出しライン
【陸上競技教室】
スポーツ教室は、世界大会日本代表など豪華な講師陣が皆さんに楽しくわかりやすく
陸上競技(走る・投げる・跳ぶ)を教えてくれます!この機会に貴重なアドバイスを
もらいましょう!講師は・・・
●畑瀬 聡(はたせ さとし)さん
砲丸投 現日本記録(18m78)保持者
2007 年世界陸上(砲丸投)出場
日本選手権(砲丸投) 9度優勝 2012 年から4連覇中
●熊野
陽人(くまの あきひと)さん
東海大学 陸上競技部 跳躍コーチ
他