平成27年度 事故防止等取組み計画 月 事故防止等取り組み計画 4 ○春の事故防止・サービス向上強化運動 (4/6~25) ・最重点取組み2項目の添乗調査 (4/6~25) ・安全統括管理者営業所巡回 ・経営トップ営業所巡回 5 ・第32回輸送安全管理委員会拡大事務局会議 (5月中旬) ・厳正点呼強化旬間(5月下旬) ・第32回輸送安全管理委員会合同会議 (5月下旬) 主な社員教育計画 ・乗務員指導教育情報(4~6月分通知) ・正社員登用乗務員教習 ・勤続1年フォローアップ教習 ・各事業部長集合指導教育 ・整備部長指導教育 ・整備技術研修(4月) ・勤続2年フォローアップ教習 ・勤続5年乗務員教習 ・責任事故発生(多発)乗務員教習 ・新任所長研修 ・整備技術研修(5月) ・勤続7年乗務員教習 ・所長研修 ・新任管理監督者 特別講座 ・整備技術研修(6月) 外部運動講習等 ・安全輸送会議 (4月下旬/道バス協) ・春の全国交通安全運動(5/11~20) ・春の踏切事故防止キャンペーン ・高速道街頭啓発 ・車両点検整備強化旬間 (不正改造車を排除する 運動:6/1~30) (ディーゼルクリーン キャンペーン:6/1~30) ・整備主任者技術研修 ・各所乗務員班長 運管基礎講習受講 ・車内事故防止キャンペーン街頭啓発 (7/1:札幌地区バス協会、 北海道警察後援) ・シートベルト着用強化月間 ・シートベルト着用街頭啓発 ・夏の交通安全運動(7/11~20) ・運行管理者一般講習 ・各所乗務員班長、運管基礎講習 6 ・安全輸送推進会議 ・輸送安全管理委員会事務局営業所巡回 (営業所、車庫、宿泊所など) 7 ・車内事故防止キャンペーン(7/1~31) ・車内事故防止安全推進添乗(7/1~31) ・運輸安全マネジメント情報公開(7/9) ・安全統括管理者営業所巡回 ・安全輸送推進会議 ・乗務員指導教育情報(7~9月分通知) ・地区安全衛生委員会 ・所長研修 ・一般職事務員研修 ・勤続10年乗務員教習 ・整備技術研修(7月) 8 ・安全輸送推進会議 ・勤続15年乗務員教習 ・管理者研修【運行主任、運行管理者】 ・薬物乱用防止講習会 ・整備技術研修(8月) ・バス用タイヤ技術研修会 9 ・重大事故(災害)想定訓練 (9月上旬・防災週間) ・交差点事故防止強化月間(9/1~30) ・最重点取組み2項目の街頭調査 (9/1~30) ・安全輸送推進会議 ・安全統括管理者営業所巡回 ・勤続15年乗務員教習 ・勤続20年乗務員教習 ・管理者研修【本社、事業部】 ・管理者研修【副所長、業務主任】 ・整備技術研修(9月) ・自動車点検整備推進運動 重点点検期間(9/1~11/30) ・秋の全国交通安全運動(9/21~30) ・飲酒運転防止週間 ・高速道路街頭啓発 ・秋の踏切事故防止キャンペーン ・乗務員指導教育情報(10~12月分通知) ・所長研修 ・全社安全衛生委員会 ・整備主任者一般研修 ・正社員登用乗務員教習 ・勤続20年乗務員教習 ・責任事故発生(多発)乗務員教習 ・整備技術研修(10月) ・運行管理者一般講習 ・各所乗務員班長 運管基礎講習受講 ・冬の交通安全運動(11/11~20) ・整備技術研修(11月) ・踏切事故防止キャンペーン ・安全輸送会議 (11月下旬/道バス協) 10 ・輸送の安全に関する営業所巡回 ・安全輸送推進会議 11 ・安全輸送推進会議 12 ○冬の事故防止・サービス向上強化運動 (12/10~1/10) ・最重点取組み2項目の添乗調査 (12/10~1/10) ・第33回輸送安全管理委員会拡大事務局会議 (12月上旬) ・経営トップ営業所巡回 ・第33回輸送安全管理委員会合同会議 (12月下旬) ・各事業部長集合指導教育 ・所長研修 ・整備部長指導教育 ・整備技術研修(12月) 1 ・輸送の安全に関する内部監査 (1月中旬~3月上旬) ・乗務員指導教育情報(1~3月分通知) ・整備技術研修(1月) 2 ・輸送の安全に関する内部監査 (1月中旬~3月上旬) ・所長研修 ・整備技術研修(2月) 3 ・輸送の安全に関する内部監査 (1月中旬~3月上旬) ・第34回輸送安全管理委員会拡大事務局会議 (3月上旬) ・第34回輸送安全管理委員会合同会議 (3月中旬) ・全社箇所長会議(3月上旬) ・整備管理者・職長研修 ・年末年始輸送安全総点検 (12/10~1/10) ・各所乗務員班長、運管基礎講習受講 ・整備管理者選任後研修 ・特定自動車整備事業の 事業場管理責任者講習 ・運行管理者一般講習 ・特定自動車整備事業の 自動車検査員研修 ・運行管理者一般講習 ・各所乗務員班長 運管基礎講習受講
© Copyright 2025 ExpyDoc