2015年4月号 - 北名古屋市図書館

2015.4.1 発行
北名古屋市東図書館
北名古屋市熊之庄御榊 53 番地
(0568)25-3600
http://tosho.city.kitanagoya.lg.jp/
http://tosho.city.kitanagoya.lg.jp/keitai/
日
3/29
月
30
火
31
休館日
5
6
水
1
木
2
金
3
土
4
休館日
紙芝居会
7
8
9
10
11
14
15
16
17
18
休館日
12
こども映画会
19
子ども司書体験
サンデーロードショー
26
図書館は玉手箱!
13
休館日
20
お話会
21
22
23
24
25
28
29(祝)
30
5/1
2
休館日
27
休館日
休館日
4/4(土)
午後2:00~ 1階 お話しコーナー
紙芝居の会「ささやき」
4/12(日)
午後2:00~ 2階 視聴覚室
『3匹の子ぶた』他 計4話 【31 分】
4/18(土)
午前11:00~ 1階 お話しコーナー
朗読クラブ「いっぽ」
4/19(日)
午後1:30~ 2階 視聴覚室
『市民ケーン』 【119 分】
監督 オーソン・ウェルズ
事前申込みが必要です
4/19(日)
午前10:00~ 午後14:00~
各6名
(貸出・返却、本のカバーかけ、図書館探険など)
午前10:00~15:00
4/26(日)
!
(お話会 紙芝居会 ストーリーテリング
映画会 クイズラリー ワークショップなど盛りだくさん)
開催日: 平成27年4月19日(日)
参加希望者の受付開始日
対象: 北名古屋市内在住の小学生
4/5(日) 午前9時~ 東図書館受付
時間: ①午前10時から
各6名 (先着順 定員になり次第締め切ります)
②午後2時から
内容: ブックカバーかけ (自分の本に透明のカバーをかけます)
受付業務の体験 (受付カウンターにて本の貸出・返却を体験します)
図書館内の探検 (普段見られない場所にもご案内します)
持ち物: 本1冊(ご自分の本をお持ちください やや厚めの本がおすすめです)
その他: 参加費無料
所要時間は1時間程度
カッターナイフやハサミなどを使用します
開催日:平成27年4月26日(日)
場所:図書館・歴史民俗資料館
内容:
時間:午前10時から午後3時
おはなし会(絵本の読み聞かせ他)
朗読クラブ「いっぽ」
おはなしグループ「コキュポット」
おはなしグループ「ぐるんぱ」
お話しチャチャチャ
11:30~12:00
13:30~14:00
14:00~14:30
14:30~15:00
1F お話コーナー
10:00~10:30
13:00~13:30
1F お話コーナー
2F 会議室2
10:30~11:00
1F お話コーナー
かみしばい会
紙芝居の会「ささやき」
ストーリーテリング
ストーリーテリング「はるの会」
クイズラリー
小学生 先着 100 名(クイズを解きながら館内を探検します)参加賞あり
映画会
『ジャッキーのパンやさん』(20分)11:00~ 2F 視聴覚室
『トムとジェリー』花火はすごいぞ ほか6話(49分) 14:00~ 2F 視聴覚室
ワークショップ
簡単な工作…小学生以下 午前・午後各先着50名 2F 会議室1
読書通帳作り…小学生以下 2F 会議室3
塗り絵…小学生以下 先着50名 2F ロビー
ブックツリー 本の感想などを葉っぱに書いて木をつくります。
お楽しみ袋 袋に入った本を貸し出します。なにが入っているかな?
(ブックツリー・お楽しみ袋は、東・西図書館で開催。その他は東図書館のみです。)
※詳しくは、ホームページをご覧いただくか東図書館までお問い合わせください
この本よんだ?
え
ほ
ん
中川ひろたか/文
ハッピーオウル社
ぼくがすきなこと
紫色に見える瞬間の朝焼けやシャボン玉をふくらますとできる虹。
ぼくのまわりにはおもしろいことがいっぱい。
だいすきなことがいっぱい。
え
ほ
ん
ぼくのニセモノをつくるには
ヨシタケシンスケ/作
ブロンズ新社
けんたは、やりたくないことをやらせるために、ニセモノロボをつくった。
ホンモノをめざすロボは、けんたのことをあれこれ知りたがって…。
ぼくってなに?じぶんらしさとはなんだろう…?
じぶんを知るって、めんどくさいけど、おもしろい。
科
学
者
奇人・変人・大天才
紀元前から 19 世紀
マイク・ゴールドスミス/著
偕成社
世界の歴史を変えた天才科学者たちの
オドロキの人生と発明・発見を紹介します。
物
語
だいじょうぶカバくん
ダニエル・ネスケンス/作
講談社
「おーい、名前はわからないけど、そこの女の子!ぼくをここから出してくれませんか。」
いつのまにか人間の言葉を覚えた、動物園のカバのカバくん。
動物園を脱走して、ちょっぴりふしぎな冒険のはじまりです。
スペイン国民児童文学賞受賞作家がおくる、ユーモアあふれる創作童話。
「世界に誇れる日本人」
だれもが認める『スポーツ・芸術・医学・文学』等で
活躍している人の本を集めてみました。
才能だけではない“なにか?”があるようです。
若い人にもおすすめです。