第21回板橋ジュニア混成競技大会兼秋季記録会 1 主 催 板橋区陸上競技協会 2 協 賛 ミウラスポーツクラブ 3 日 時 2015年9月23日(水/祝) 4 会 場 新河岸陸上競技場(全天候型・第4種公認・一周250m) 競技開始9時30分(開門予定7時30分) 要項 雨天実施 都営地下鉄三田線高島平駅下車徒歩10分 5 種 目 <中学生男子> 100m 400m 1500m 四種競技 (110mH 三種競技A(100m 砲丸投4㎏ 三種競技B(砲丸投4㎏ <中学生女子> 100m 200m 四種競技 (100mH 三種競技A(走高跳 100mH 砲丸投4㎏ 走幅跳 走高跳 100m 4×100mR 走高跳) 400m) 800m 走高跳 110mH 400m) 100mH 4×100mR 砲丸投2.72kg 200m) 砲丸投2.72kg) 三種競技B (走幅跳 砲丸投2.72kg 100mH) <小学生男子> 4×100mR 三種競技 <小学生女子> ◎小学生の参加資格は5・6年生◎ (100m ジャベリックスロー 走高跳) 4×100mR 三種競技 (ジャベリックスロー 走高跳 100m) ※ハードルの高さと間隔(混成競技も同じ) 彰 ハードルの高さ スタートから第1ハードル ハードルの間隔 中学男子 100mH 76.2cm 13.00m 8.00m 110mH 84.0cm 13.72m 9.14m 中学女子 100mH 76.2cm 13.00m 7.50m 6 表 7 参加資格 混成競技の1位~3位を表彰する。(※個人種目及びリレーは記録会につき表彰しない) 8 参加制限 1人1種目(リレーを除く) 9 競技規則 2015年度日本陸上競技連盟規則、並びに本競技会申し合わせ事項により実施。 日本陸連登録選手(小学生を除く) 区内外問わず ※参加者は自己負担でスポーツ傷害保険に加入する。 ※リレー競技において、当日のチーム編成は申し込んだ6名以内からの4名とする。同一団体から複数の チームを申し込んだ場合、チーム間で競技者の移動は出来ない。 10 参 加 費 個人種目 500円 11 申込方法 混成競技 800円 リレー(1チーム) 中学生1200円 インターネットで申込受付。【板橋陸協ホームページ】 URL= 小学生800円 http://itariku.org ※申込後5日以内に受付確認メールが届かない場合は、山口(090-3510-5987)に問合わせる。 参加費払込=郵便振替 「口座番号 00190-8-12654 板橋区陸上競技協会」 ※払込用紙に競技会名(混成&秋季記録会)、団体申込の場合は団体名を記入する。 申込期間=2015年8月20日(木)~9月2日(水) ① 申込期間内に申込書が到着し、参加費の払込が確認された場合のみ申込を受付ける。 ② 一度払い込まれた参加費は返金しない。 ③ 競技会出場中の映像・記事・記録等のインターネット・マスコミ等への掲載権は主催者に属する。 ④ 主催者は、競技中の怪我及び事故について応急処置はするが責任は負わない。 ※上記、①②③④を了承して申し込みを行う。 12 問い合せ 山口[競技部長]=TEL 090-3510-5987(携帯) 三浦=TEL 048-465-2215(勤務先) 13 その他 (1) ナンバーカードは主催者が用意し競技者係で交付する。競技終了後は必ず返却する。 ※安全ピンは各自で用意する。 (2)プログラムは有料(1部300円)につき、申込書に必要部数を記入し代金を参加費と同時に払い込む。 (3)記録証(混成競技を除く)は、希望者に1種目につき100円で発行する。 (4)競技順序は、板橋陸協ホームページに競技会一週間前までに掲載する予定。 (5)走高跳の最初の高さは次の通りとする。 中学男子四種/三種A=1m25 ・ 中学女子四種/三種A=1m10 ・ 小学男/女三種=0m90 (6)中学生混成競技に参加する選手は砲丸投が5m以上投げられるように練習をして参加する。 (7)引率者(教員・指導者・保護者等)のつかない者の出場は認めない。 (8)競技場の駐車場は役員専用とする。土手を隔てた河川敷に参加者用駐車場がある(有料=1日500円)。
© Copyright 2025 ExpyDoc